コロナ 練馬区 人数。 東京都新型コロナウイルス(COVID

【練馬区】新型コロナウイルス感染症 最新情報まとめ(7月22日更新)

コロナ 練馬区 人数

昨年12月以降、新型コロナウイルス感染症の発生が複数報告されています。 (都内・区内の患者の発生について) 区では、区内感染者について、年齢や性別、区内の発生エリア等の情報は一律に公表することはありません。 新型コロナウイルス感染症を予防するために 風邪やインフルエンザが多い時期です。 咳エチケットや手洗い等、通常の感染症対策を行うことが重要です。 新型コロナウイルス感染症の流行が確認されている地域に渡航歴のある方や感染が疑われる方と接触した方へ 新型コロナウイルス感染症の流行が確認されている地域 アイスランド、アイルランド、アゼルバイジャン、アフガニスタン、アラブ首長国連邦、アルジェリア、アルゼンチン、アルバニア、アルメニア、アンティグア・バーブーダ、アンドラ、イスラエル、イタリア、イラク、イラン、インド、インドネシア、ウクライナ、ウルグアイ、英国、エクアドル、エジプト、エストニア、エスワティニ、エルサルバドル、オーストラリア、オーストリア、オマーン、オランダ、ガイアナ、カザフスタン、カタール、カナダ、ガボン、カメルーン、韓国、ガーナ、カーボベルデ、北マケドニア、ギニア、ギニアビサウ、キプロス、ギリシャ、キルギス、キューバ、グアテマラ、クウェート、グレナダ、クロアチア、コスタリカ、コソボ、コロンビア、コンゴ民主共和国、コートジボワール、サウジアラビア、サントメ・プリンシペ、サンマリノ、ジブチ、ジャマイカ、ジョージア、シンガポール、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、赤道ギニア、セネガル、セルビア、セントクリストファー・ネービス、セントビンセント及びグレナディーン諸島、タイ、台湾、タジキスタン、チェコ、中央アフリカ、中国 (香港及びマカオを含む。 )、チリ、ドイツ、ドミニカ共和国、ドミニカ国、トルコ、デンマーク、ニカラグア、ニュージーランド、ノルウェー、ハイチ、パキスタン、バチカン、パナマ、バハマ、バルバドス、ハンガリー、バングラデシュ、バーレーン、フィリピン、フィンランド、フランス、ブラジル、ブルガリア、ブルネイ、米国、ベトナム、ベラルーシ、ベルギー、ペルー、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ボリビア、ポルトガル、ホンジュラス、ポーランド、マルタ、マレーシア、南アフリカ、メキシコ、モナコ、モルディブ、モルドバ、モロッコ、モンテネグロ、モーリシャス、モーリタニア、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルクセンブルク、ルーマニア、レバノン並びに及びロシア 上記に該当する方で、入国または接触から2週間の間に発熱や呼吸器症状がある場合には、あらかじめ保健所あるいは医療機関に相談し、マスクを着用のうえ受診してください。 新型コロナウイルス感染症に関する相談について 下記を参照していただき、ご相談をお願いいたします。 帰国者・接触者電話相談センター 少なくとも以下のいずれかに該当する場合には、すぐにご相談ください。 (これらに該当しない場合の相談も可能です。 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合• 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合 (症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。 症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。 解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です。 ) 妊婦の方へ 妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに帰国者・接触者相談センター等にご相談ください。 お子様をお持ちの方へ 小児については、小児科医による診察が望ましく、帰国者・接触者相談センターやかかりつけ小児医療機関に電話などでご相談ください。 これまで通り、検査については医師が個別に判断します。 新型コロナ受診相談窓口 (帰国者・接触者電話相談センター) 文京保健所 電話番号:03-5803-1824 受付時間:9時00分から17時00分まで (土曜、日曜、休日を除く) 都・特別区・八王子市・町田市合同電話相談センター 電話番号:03-5320-4592 受付時間:平日17時00分から翌9時00分まで (土曜、日曜、休日は終日) 帰国者・接触者電話相談センター」でご相談の結果、新型コロナウイルス感染症の疑いのある場合には、専門の「帰国者・接触者外来」をご紹介します。 検査の必要性については、「帰国者・接触者外来」で診察結果により判断されるため、必ず検査が行われるわけではありません。 文京保健所保健サービスセンターでの一般的な電話相談 上記に該当しない一般的な相談は、次の相談窓口にお問い合わせください。 一般相談 文京保健所 保健サービスセンター 電話番号:03-5803-1807 受付時間:9時00分から17時00分まで (土曜、日曜、休日を除く) 文京保健所 保健サービスセンター本郷支所 電話番号:03-3821-5106 受付時間:9時00分から17時00分まで (土曜、日曜、休日を除く) 東京都福祉保健局 電話番号:0570-550571 受付時間:9時00分から22時00分まで (土曜、日曜、休日を含む) 厚生労働省 電話番号:0120-565653(フリーダイヤル) 受付時間:9時00分から21時00分まで (土曜、日曜、休日を含む) 聴覚に障害のある方等、電話での相談が難しい方の相談窓口 東京都では、聴覚に障害のある方等、電話での相談が難しい方向けにFAXやLINEでの相談を受け付けています。 詳細は、東京都のホームページをご確認ください。

次の

世田谷区トップも“実態”は… 新型コロナ、東京23区別の感染者数 (1/2ページ)

コロナ 練馬区 人数

東京都が今月から公表を始めた新型コロナウイルスの区市町村別の累計感染者数をみると、5日時点で数が最も多いのは高級住宅街として知られる世田谷区だった。 ただ、人口比のランキング(別表)をみると様相は異なる。 酒場だけでなく、レストランを含む飲食店が多い街に脅威が潜んでいる様子が浮かぶ。 5日時点の累計感染者数トップが世田谷区で93人。 港(67人)、杉並(44人)、目黒(40人)、新宿と練馬(ともに39人)の各区が続く。 これを人口比で並べ替えると、六本木や赤坂など高級歓楽街を抱える港区が最も多く、飲食店の多い目黒区が2位、若者の街、渋谷区が3位。 上野や浅草がある台東区、銀座がある中央区、歌舞伎町のある新宿区と続く。 世田谷区は人口比では23区中7番目だった。 小池百合子都知事は「接客を伴う飲食の場で感染を疑う事例が多発している」として、「3密」(密閉空間、密集場所、密接場面)になりやすいナイトクラブやバー、キャバクラなどへの入店自粛を要請している。 たしかに人口比ランキングも大規模な歓楽街を抱える区が上位を占めている。 各区の累計感染者数と、都の経済統計(2016年)での飲食店や酒場などのデータを用いて予備解析した帝京大学アジア国際感染症制御研究所の鈴木和男教授は、こう指摘する。 「東京の場合、夜間人口の少ない千代田区と中央区を度外視すれば、感染者数と飲食店や酒場の数と連動しているようにみえる。 特に飲食店との連動が強く出ており、『3密』の一部を裏付けているようにみえる」 PR.

次の

「コロナ」と介護

コロナ 練馬区 人数

ページ番号1020129 更新日 令和2年7月22日 1.新型コロナウイルス感染症について 「患者数について」 東京都より、都内の医療機関から新型コロナウイルスに関連した感染症の症例が報告されました。 板橋区は7月20日の 患者数は 307 名(前日比 +16名)(東京都7月21 日更新) となります。 東京都の最新情報は、下記外部リンク「東京都福祉保健局ホームページ」をご参照ください。 板橋区の患者発生情報は、下記内部リンク「発生届に基づく新型コロナウイルス感染症の患者数の推移について」をご参照ください。 板橋区保健所は遅滞なく、東京都へ新型コロナウイルス感染症患者発生の報告を行っております。 未報告の症例はありませんのでご安心ください。 患者数については東京都の作業状況により、追加計上される可能性があります。 「新型コロナ受診相談窓口」 症状のある方の専用相談窓口になります [1 ]息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合 [2]重症化しやすい方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合 重症化しやすい方とは、高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPDなど)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方となります。 [3]上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合 症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。 症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。 解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。 妊婦の方は、念のため、重症化しやすい方と同様に早めにご相談ください。 小児については、小児科医による診察が望ましく、かかりつけ小児医療機関や新型コロナ受診相談窓口に電話などでご相談ください。 新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談窓口 東京都「新型コロナコールセンター(旧:新型コロナウイルス感染症に関する一般電話相談)」 ファクス番号 03-5388-1396 月曜日から金曜日 午後5時から午後10時 土曜日、日曜日、祝日 午前9時から午後10時 2.緊急事態措置終了について 5月25日、緊急事態措置を実施する必要がなくなったと認められたため、新型コロナウイルス感染症緊急事態が終了した旨宣言されました。 この解除宣言を受けての区からのお知らせは、以下のページをご確認ください。 また、国や東京都からのお知らせ等については以下のリンクにてご確認ください。 感染症の予防のために 発熱などの風邪症状がみられるときは、学校や会社を休み外出を控えることをお勧めします。 その他、予防のため以下について気を付けましょう。 「ノー3密」:「換気の悪い密閉空間」「多くの人の密集する場所」「近距離での密接した会話」、これら3つの密を避ける• 流水と石鹸による手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒の励行• 咳などの症状がある人はもちろん、症状がない人でも積極的にマスクを着用して頂くほか、手洗い、咳エチケットを徹底する 夏期の気温・湿度が高い中でマスクを着用すると、熱中症のリスクが高くなるおそれがあります。 このため、 屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、熱中症のリスクを考慮し、マスクをはずすようにしましょう。 マスクを着用している場合には、強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心掛けるようにしましょう。 4.医療機関からの相談先 板橋区保健所予防対策課 感染症グループ(受付時間午前8時30分から午後5時 土、日、祝日除く) 03-3579-2321 5.患者発生時の保健所の動きについて 詳細は下記の「新型コロナウイルス感染症に関するよくある質問」をご参照ください。 6.リンク•

次の