幼児食レシピ。 【管理栄養士監修】幼児食とは?1歳・2歳での目安量や、栄養素を補う簡単レシピ3つ│ホプラス|女性の資格・転職・就職・キャリアアップをサポートするメディア

「幼児食つくろっ♪」1週間分食材使いきり!14メニュー&レシピ掲載│ママとれ

幼児食レシピ

簡単&手軽なおいしい幼児食のために こどもごはんや幼児食つくりに限ったことではありませんが、栄養バランスを考慮しつつもなるべくは手軽にでき、ササっと簡単に仕上がるレシピだとうれしいですよね。 手軽でおいしい「我が家のごはん」を叶える5つのステップ あえて「 我が家のごはん」と掲げたのには理由があります。 3歳~4歳頃、それ以上の年齢のお子さんであれば尚更に「ママが作るごはんの中でもとくに〇〇が好き」な好みがハッキリとしてきます。 ご主人も食卓に並んだごはんをみて「お~今日は〇〇!やった~」な喜び方をする各家庭での人気メニューなどをきっといくつかお持ちなのではないでしょうか。 「定番メニューばかりだと献立がマンネリ化して困る」悩みもありますが、 ご家族に好評な定番レシピを少しずつ増やしていき、飽きがこない頻度でのローテーションをできれば「手軽なごはんつくり」へ大きく一歩前進できます。 ご家族の好みにあわせた定番レシピパターンが増えてくれば、今後は 「いかに簡単・手抜きで作れるか」「どうやれば時短で仕上げられるか」という点で少しずつ工夫を重ねられれればいいのです。 簡単手軽においしい幼児食定番レシピ7例 80近くある過去記事「娘ごはんシリーズ」の中から定番レシピや当ブログでよく検索頂いているものを厳選してご紹介します。 手軽&時短に仕上げるための2つのポイント 時短に仕上げるために「使いまわし易い食材を作り置くこと」と「アレンジしやすいレシピである」2点を重要視して日々ごはんを作っています。 我が家では具沢山なキーマカレーを冷凍ストックしておき、カレーをそのまま食べる以外にも「焼きカレードリア」「カレーうどん」「カレーピラフ」「チーズキーマカレー入りの卵焼き」などザッと5~6パターンへアレンジしています。 調味まで済ませてすぐに食べられる状態のもの以外に、後は焼くだけの状態にした半調理ものや野菜をカットしただけの下拵え状態のものなどを献立に応じて作り分けています。 毎週欠かさずに冷凍ストックしている「使いまわし易い食材6点」と調理例をまとめてみます。 1週間分の栄養バランスも視覚的に確認でき、平日は葉物野菜を中心に和え物やサラダなどの副菜を付け足すだけでOKです。 平日夜にイチから材料を仕込むのではなく、冷凍庫からストックをポンポンと出してレンジ解凍しながら作ればよいので格段に短時間で仕上げることができます。 微塵切りは包丁を使わず、カプセルカッターでガガガーっと作り、小さ目な食用ビニール袋に小分けしたものを更にジップロックに入れて冷凍ストックしています。 カプセルカッターはコンパクトなのでキッチンカウンターからの出し入れもし易く、かれこれ3年近く愛用しています。 正確には、シチューというよりも「」に近いものです。 微塵切りにした白菜・玉ねぎ・にんじん・ジャガイモ・かぼちゃ・キノコ類などその日の冷凍庫や冷蔵庫にある半端なお野菜たちも一緒に煮込みます。 嫌がりがちな白菜なども煮込んでしまえばパクパクご機嫌に食べてくれます。 写真は2歳頃の娘ごはん記事からの引用です。 市販のホワイトシチュールーの量を加減して味付けをすれば、離乳食時期からも使えます。 こちらは4歳になった娘ごはんからの一例です。 微塵切りの白菜やキノコ、コーンなども入れ込んでおり、シチュールーの量を大目にして食べ易くしています。 そのままシチューとして食べたり、パングラタンにしたり、クリームパスタソースにしたりとアレンジできます。 過去記事「」からの引用ですが、具沢山なホワイトソースを卵焼きに綴じ込んでも立派なおかずに様変わりしてくれます。 写真はキーマカレーを綴じ込んだものですが、卵2個に対してお茶碗軽く1杯分くらいのソースとピザ用チーズを一緒に綴じ込んでいます。 パカッと切り込めばチーズとソースがトロンと出てきます。 キーマカレーもチーズとの相性が絶妙ですし、ホワイトソースで少し甘味を強くしたものもどちらも美味しいです(*^^*) 時短アレンジレシピ3例:ポテトオムレツ+コロッケ+春巻き マッシュしたポテトの定番メニューですと、ポテトサラダですよね。 今回は「粗くマッシュしたジャガイモ」を使った、我が家定番なおすすめアレンジレシピ3例をご紹介します。 なお、写真は「ポテトコロッケ用」と「ポテト春巻き用」とで生地の緩さを変えるために2つに分けています。 フライパンでパン粉大さじ3杯程度を焦げ付かないように炒めておきます。 揚げないヘルシーコロッケ用を耐熱オーブン皿へ平らに広げて、炒めておいたパン粉を振りかけてグリルオーブンで焼けば出来上がりです。 こちらは「でご紹介した「ツナチーズポテトコロッケ」バージョンです。 上記とほぼ同じ材料へ汁を絞ったツナ缶を入れてから丸めて焼き上げました。 コロコロミニサイズなのでお弁当のオカズにピッタリです。 フライパンで5分!簡単ポテトオムレツ フライパンで合いびき肉と冷凍ミックスベジタブル、コーンを炒めます(微塵切り玉ねぎもあればなおよいのですが、今回は簡単レシピということで省いています) 火が通ったら粗くマッシュしていたジャガイモを投入して塩、ピザ用チーズ、牛乳大さじ1杯を入れて味を調えます。 大人用に取り分けて塩コショウを追加して味を引き締めます。 なお、多めに作り味を整えた後で「ポテトオムレツの具用」と「ポテトコロッケの具用」とで取り分けています。 割りほぐした卵に砂糖と塩で少し味付けしたものをフライパンに流し込んだ直後に「ポテトオムレツの具用」として取り分けておいたものを投入して弱火にし卵でサッと包めば出来上がりです。 卵で包んでポテトオムレツにしたものの粗熱を冷ましてラップで包んで冷凍ストックしておくと、バタバタしがちな朝ごはんやお弁当のオカズとして使いまわせます。 こちらはマッシュしたジャガイモとコーン、チーズと牛乳多めで緩めに作ったものを、長方形の卵焼き器で焼いたバージョンです。 冷凍ストックに最適なポテト春巻き アレンジレシピ3つ目は、ポテトコロッケやポテトオムレツの具を春巻きの皮に包んで仕上がる「ポテト春巻き」です。 美味しく仕上げるためには、牛乳やチーズで生地を緩めに仕上げることです。 チーズ多目がトロンとして美味しく仕上がります。 なお、中の具材は全て火が通っているので少ない油で焼くように揚げています。 時短料理のお役立ちグッズ 今回ご紹介した時短料理に重宝しているおすすめグッズなどをご紹介します。 レコルトのカプセルカッター.

次の

「幼児食つくろっ♪」1週間分食材使いきり!14メニュー&レシピ掲載│ママとれ

幼児食レシピ

カロリー表示について 1人分の摂取カロリーが300Kcal未満のレシピを「低カロリーレシピ」として表示しています。 数値は、あくまで参考値としてご利用ください。 栄養素の値は自動計算処理の改善により更新されることがあります。 塩分表示について 1人分の塩分量が1. 5g未満のレシピを「塩分控えめレシピ」として表示しています。 数値は、あくまで参考値としてご利用ください。 栄養素の値は自動計算処理の改善により更新されることがあります。 1日の目標塩分量(食塩相当量) 男性: 8. 0g未満 女性: 7. カロリー表示、塩分表示の値についてのお問い合わせは、下のご意見ボックスよりお願いいたします。

次の

幼児食(1~2歳頃)のおすすめレシピと簡単な作り方を紹介!|Milly ミリー

幼児食レシピ

大根の栄養は? 大根の栄養は根の部分よりも実は葉の部分に多く含まれています。 根の部分にはビタミンCが含まれています。 でんぷんの消化酵素が含まれており、消化を助ける働きをします。 高い解毒作用もあります。 また、注目してもらいたいのが葉の栄養素です。 葉にはビタミンA カロチン)、C、B1、B2、カルシウム、ナトリウム、リン、鉄なども含まれています。 葉付きの大根を見たときは迷わず購入しましょう。 大根の保存法は? 葉がついていると、根の養分や水分が吸い取られてしまうので、葉付きのものを購入した時は葉と根を切り分けて、根は新聞紙に来るんで涼しい場所に立てておき、葉はラップに包み冷蔵庫で保存しましょう。 使いかけの大根の根はラップに包み冷蔵庫で保存しましょう。 我が家では大根の葉が手に入った時、塩を入れた湯でかためにゆでて、食べやすい大きさに切ったものをジップつきの袋に入れて冷凍保存します。 大根の葉が入ったみそ汁は最高に美味しいです。 大根の葉は柔らかくゆでてこまかく刻む。 豚薄切り肉は細切りにする。 アスパラは5cmの長さに切り、縦4つ割りにする。 咳が出る時の大根の活用 我が家ではよく行う子供が風邪で咳が止まらない時に作る大根を使った民間療法です。 これが意外と効きます。 大根の根に含まれているビタミンCと解毒作用が、はちみつの効果である殺菌作用、消炎作用が加わりのどの痛みを緩和してくれます。 家庭にあるもので手軽に作れますし、はちみつの甘さで子供も飲みやすいので、のどがイガイガするとき、咳が止まらない時は試してみてはいかがでしょうか?.

次の