ポケモン 仮想敵。 【育成論】きあいだめバトンタッチシャワーズ

【ポケモン剣盾】バンギラスの育成論と対策

ポケモン 仮想敵

最速とは (ポケモン育成論) ポケモンの 性格によるステータスの補正を素早さにかけ、 努力値も最大限まで振ることを、「最速」にすると言います。 「素早さ」が「1」でも早い方が先に行動する (ポケモン育成論) ポケモンはターン制のゲームです。 「自分のターン」が終わったら次は「相手のターン」。 そして、 自分と相手のどちらが先にターンを始めることができるかというと、「素早さ」が早い方からです。 があり、同じ攻撃でも与えるダメージ量が不規則で一定ではありません。 しかし「素早さ」については、乱数は無く、「 早い方が先に行動」します。 だからこそ、相手よりも素早さが「1」でも早いことが大事なのです。 仮想敵を意識する (ポケモン育成論) 素早さ調整をするときは、仮想敵を考えましょう。 「 どのポケモンを相手にした時」に「 自分の方が早く動きたいのか」 例えば、「ガブリアスvs. フライゴン」はどちらもドラゴンタイプなのでお互いがお互いの弱点を突いています。 ガブリアスの素早さ種族値は102• フライゴンの素早さ種族値は100 ガブリアスがフライゴンよりも「確実に」先制で動きたいのなら、 最速にする必要があります。 (、努力値も 素早さに252(自数値32)または、 244(実数値31)振る必要があります。 を表しています。 もちろん相手のフライゴンが最速でない場合は、ガブリアスが最速でなくても、相手に先制を取られる心配はありません。 しかし、仮に相手のフライゴンが最速だった場合、フライゴンに抜かれて先制を取られてしまいます。 そして先制でドラゴン技を打たれ、弱点突かれ、ガブリアスの方が負けます。 だからこそ、どの相手より先に動きたいのか、先制を取りたいのか。 を考えることで素早さの調整をしましょう。 ステータス実数値の計算方法は以下の記事で解説しています。 仮想敵が同じ種族値の場合、お互い最速だと、ランダムになる (ポケモン育成論) ゲンガー:素早さ「種族値110」:最速だと「実数値178」 仮想敵が同じ種族値の場合は、お互いが素早さ最速だとどちらが先制で動けるかランダムになります。 つまり同じポケモン同士だと、相手も素早さを最速にしている可能性があるので、どちらが先制で動けるかランダムになる可能性が高くなります。 素早さの同速対決で負けないためにも、基本的には最速にするのが良いです。 また、同じポケモン同士でなくても、 素早さ種族値が同じポケモンは存在します。 その際も、お互いの素早さが最速だった場合は、どちらが先に動けるかはランダムになります。 相手の裏をかくために、あえて素早さの遅いポケモンでも素早さ努力値を振ることも良いです。 通常なら抜けない相手のポケモンに対して先制で動き、相手の思考の裏をかくことも大切です。 その場合は 明確な仮想敵を想定して、素早さ努力値を振るようにしましょう。 例えば「 素早さ種族値40のドサイドン」は、「 素早さ種族値61のバンギラス」より 遅いです。 しかし、相手のバンギラスが素早さに無振りだった場合、ドサイドンに素早さ努力値172(自数値22)を振ることで、ドサイドンの方が先制で動けるようになります。 この様に、 素早さを抜かしたい相手(仮想敵)が明確に存在する場合は、素早さが遅いポケモンに素早さの努力値を振ることも良いでしょう。 基本は素早さを最速にする (ポケモン育成論) 色々お伝えしましたが、 基本は素早さは最速にするのが無難です。 ただし、素早さに自信のあるポケモンの素早さを最速にしましょう。 通信対戦では同じポケモン同士が対面することも多々あり、その場合も最速にしていないと相手のポケモンに抜かれてしまいます。 また、最速にしていなかったため、本来は自身の方が早かったはずなのに、相手のポケモンに素早さ抜かれてしまうこともあるからです。 繰り返しますが、ポケモンで最も気を付けることは「素早さ」に関すること。

次の

【ポケモンAI】パーティーバランス計算ツール Ver. 1.2

ポケモン 仮想敵

ワイのタマタマは放っておいてや、百戦錬磨やでw まずは、つべこべ言わず、この動画を観るダス!! この動画は、PVPガチ勢のフレンド「みべを(絶賛、婚活中)」に協力してもらった動画なんだけど、「チルタリスVSマリルリの対戦動画」になってます。 で、この動画でポイントになるのは 「チルタリスの個体値によって、マリルリに与えられるダメージが変わる」という点で、実際に動画を観てみると「左のチルタリスA(理想個体)がマリルリに与えるダメージと、右のチルタリスB(攻撃特化個体)がマリルリに与えるダメージが異なっている」のが分かると思います。 同じポケモンの同じ技でも、個体値によって「相手に与えるダメージ」が変わるんですよ。 じゃ、「なんで同じポケモンの同じ技でもダメージが変わるのか?」というと、それは 「チルタリスの攻撃の個体値がある地点を超えると、マリルリに与える龍の息吹のダメージが1から2に変わるから」なんですね。 まぁ、その与えるダメージが変わるポイントは、ポケゴのPVPガチ勢の間では「ブレイクポイント」と呼ばれているんですが、こういった「ブレイクポイント」は「チルタリスVSマリルリ」以外にもたくさん存在します。 なので、対戦させるポケモンに合わせて 「攻撃(与ダメ)を上げつつ、更に相手からの攻撃(被ダメ)をできるだけ下げない個体を厳選する必要がある」という訳なんですね。 ポケモン毎に表示されているCPというのは「この攻撃、防御、HPを独自の計算式に基づいて算出したモノ」なんですが、そういう難しいお話は、専門的なサイトにお任せして 重要なのは 「ポケモンの3つのステータスのバランスによって、お互いに与えるダメージと受けるダメージが変わる」という点です! なので、この動画の「チルタリスVSマリルリ」のように「対戦させたいポケモン(仮想敵:この場合はマリルリ)に合わせて、一番効率の良い個体値のポケモン(この場合は攻撃特化チルタリス)を用意するのが勝つ可能性を上げるための戦略になる」という訳なんですね。 与ダメ・被ダメが変わるブレイクポイントの調べ方 じゃぁ、具体的に「相手のポケモンに対する与ダメと被ダメが変わるブレイクポイントの調べ方はどうしたら良いのか?」というと、それは を使います。 やり方は、動画を観てもらうと一目瞭然なんですが、シミュレーターに「自分の使いたいポケモンと対戦するポケモンの名前や技などを入れてチェック」します。 そうすると、下の画像のように「対戦結果が表示される」ので、そこで 「与ダメをチェック」します。 そしたら、今度は「そのままPVPシミュレーターを下にスクロールして、 をクリック」します。 で、また「チルタリス」と名前を入れて「絞り込みをクリック」して条件を決めます。 条件は「相手(マリルリ)への与ダメ2」だす! そうすると、結果が出ま~す! マリルリへのチルタリスの龍の息吹のダメージが2以上になる個体は「4096通りの中で268通り」ですね。 なので、この結果をメモるなり、何となく頭に入れておくなりして、チルタリスの巣に「ポケモンGETだぜ~!」をしに行きましょう! 或は、まぁ 「チルタリスの攻撃の高いやつをGETしたら、マリルリへの被ダメが2になるのか?をチェック」しても良いですね~。 動画で実際の戦い方をチェックしよう! さて、「マリルリにダメージを与えやすいチルタリスをGET」したら、それで終わりじゃありません!! 攻撃力が上がっているということは、防御とHPが落ちているということ、なので、 実際に勝つには「どう戦うか?が重要」になります。 尚、動画に出てくる対戦相手の「みべをくん(絶賛、婚活中)」は、エリートトレーナーなので、戦い方を熟知しています。 また、エリートトレーナーなので、倒すとお小遣いをたくさんくれます。 実際には、動画で観てもらいたいのですが、まずは、左の理想個体の「チルタリスA(与ダメ1)は、マリルリにシールド2枚使わないと、マリルリを追い詰めること」ができません。 一方、右の攻撃特化対マリルリ用最終兵器彼女「チルタリスB(与ダメ2)は、マリルリに対してシールド1枚使うだけで、マリルリを追いめること」ができます。 つまり、 「マリルリを追い詰めて、チルタリスが落された時点で、チルタリスAはシールド0枚なのに対し、チルタリスBはシールド1枚残すことができる」という訳なんですね(詳しくは動画参照)。 その結果、後続のポケモンの立ち回りが変わってくるので、出し負けても勝てる、、、かもしれない! ということになります。 まぁ、実際は「冷凍ビームを持っているマリルリ」はキツイんですが、それでも個体値厳選によって、なんやかんやしやすくなります。 ブレイクポイントを持つおススメのポケモン じゃぁ、せっかくなので、最後に他にブレイクポイントがある対面をいくつかご紹介します。 まずは「チルタリスVSマリルリ(スーパーリーグ)」、そして「ギラティナアナザーVSアーマードミュウツー(ハイパーリーグ)」、この2つの対戦は「どちらも各リーグでの要」だと思うので、厳選必須のポケモンですね。 まぁ、ギラティナアナザーの厳選は難しいけど。。。 ピクシーにメリケンサックを持たせ、防弾チョッキを着させたい方は、ぜひぜひ厳選してみてくだされ~。 とまぁ、いろいろ話してきましたが、自分のポケモンの個体値を知って、仮想敵に対して「ブレイクポイントを持っているか否か、逆にブレイクポイントを持たれてしまっているか否か」、それを知っておくことがポケモンGOのGOバトルリーグやフレンドバトルで勝つための重要なポイントです。 主にパーティーを構築する際に使います。 対人戦およびロケット団バトルのシミュレータです。 2種類のゲージ技の使い分けやシールドやバフのタイミングを自由に設定し、シミュレーションを行うことができます。 個々のポケモンの勝敗を確認する際に使います。 ポケモン毎の個体値ランク SCPランク、CPランク を進化先も含め一度に表示できるツールです。 CPを入れることでレベルや育成コストの確認もできます。 対人戦向けの個体を厳選する際に使います。 トレーナーバトル(対人戦、PVP、GOバトル)について、個体値をSCP(ステータスの勝つ力)順にランキング形式で表示・検索できるツールです。 ステータスや特定のポケモン・技を指定したダメージで絞り込むこともできます!主にブレイクポイントを調べる際に使います。

次の

仮想敵について|ポケモン知恵袋|ポケモン徹底攻略

ポケモン 仮想敵

性格をようきにすれば、ダイジェット後に最速ドラパルトを抜くことができる。 サブウェポンはパーティーの相性と相談 ホルードは技範囲が広いため、枠が足りずにサブウェポンに迷ってしまう。 使っているパーティーで辛いポケモンがいれば、仮想敵にしてサブウェポンを決めるのも良い。 ダイマックスエース型の対策 ポケモン 立ち回り ・ホルードよりも素早さが高い ・地面技をスカせる ・ハイドロポンプで弱点を突ける ・おにびで弱体化を狙える ホルードより速いポケモンで対応 ホルードより速いポケモンであれば、対応がしやすい。 しかし、ダイジェットを撃たれてしまうと最速ドラパルトも抜かれてしまうため、ダイジェットを撃たれる前に対面で処理するのが良い。 先制技で倒し切るのも良い 最初に対面でダメージを入れておけば、マッハパンチやアクアジェットなどで倒し切るのも良い。 弱点とはいえダメージは低めなので、最初に必ず先制技圏内へ入れられるようにダメージを与えよう。 受けポケモンで対応は難しい ホルードは「つるぎのまい」やダイナックルを使用して火力を上げることも可能。 受けポケモンで対応しようとしても、積まれて倒し来られることが多い。 ポケモン剣盾の攻略関連記事 DLCの攻略情報.

次の