ピンチの先回りしたって僕らじゃしょうがない。 ドミニクの夢見る懸賞生活

熙子hiroko

ピンチの先回りしたって僕らじゃしょうがない

上の動画は 「天気の子」の予告動画ですが、 ここで 「グランドエスケープ」の一部を視聴することが出来ます。 声が耳に入ってきた瞬間、 彼女の声の魅力を感じるはずです。 惹き込まれる、、、 洋次郎さんも三浦さんの歌声について どんな天気をも晴れにしてしまうような圧倒的で不思議な力を持つ と称賛のコメントをしています。 では、本題の楽曲考察に移っていきます。 楽曲名「グランドエスケープ」とは 「グランド」は 他の外来語 ここではエスケープ の上に付いて 大きな、りっぱな、壮大な、雄大な などの意味として複合的に使われる言葉。 そして 「エスケープ」 こちらは馴染み深い言葉で 脱出、逃亡すること という意味を持ちます。 つまり 「グランドエスケープ」で 立派な逃亡、壮大な脱出 という意を持つと解釈が出来ます。 この楽曲名が歌詞の内容と どう関与しているのでしょうか。 歌詞 空飛ぶ羽根と引き換えに 繋ぎ合う手を選んだ僕ら それでも空に魅せられて 夢を重ねるのは罪か 夏は秋の背中を見て その顔を思い浮かべる 憧れなのか、恋なのか 叶わぬと知っていながら 重力が眠りにつく 1000年に一度の今日 太陽の死角に立ち 僕らこの星を出よう 彼が目を覚ました時 連れ戻されない場所へ 「せーの」で大地を蹴って ここではない星へ 行こう もう少しで運命の向こう もう少しで運命の向こう もう少しで運命の向こう もう少しで… 夢に僕らで帆を張って 来たるべき日のために夜を超え いざ期待だけ満タンで 後はどうにかなるさと肩を組んだ 怖くない訳ない でも止らない ピンチの先回りしたって 僕らじゃしょうがない 僕らの恋が言う 声が言う 「行け」と言う 作詞作曲:野田洋次郎 スポンサーリンク 歌詞の意味・解釈 空飛ぶ羽根と引き換えに 繋ぎ合う手を選んだ僕ら それでも空に魅せられて 夢を重ねるのは罪か 作詞作曲:野田洋次郎 「空」 という言葉を見て、思いつく言葉や情景は、経験値で変化するとは思いますが、基本的には 「自由」を象徴していると言われています。 そして、 手を繋ぐという動作は、 「愛情」や 「友情」を象徴します。 この後、どうなっていくのでしょうか。 夏は秋の背中を見て その顔を思い浮かべる 憧れなのか、恋なのか 叶わぬと知っていながら 作詞作曲:野田洋次郎 ここは、 春夏秋冬を擬人化させたテクニカルな歌詞となっています。 夏の次は秋ですから、必然的に夏は秋の背中を追いかけているということになります。 しかし、夏は秋の顔を見拝むことはできません。 なぜなら、夏と秋が同時にやって来ることはなく、夏が終わることで、ようやく秋がやってくるからです。 「秋の顔が見たい」 という夏の想いは叶うことはないのです。 この届かない想いと同じように、主人公が憧れた「自由」は遠いところに位置しています。 しかし、遠くて叶わないと知りながらも自由を追いかけ続けているのです。 重力が眠りにつく 1000年に一度の今日 太陽の死角に立ち 僕らこの星を出よう 彼が目を覚ました時 連れ戻されない場所へ 「せーの」で大地を蹴って ここではない星へ 行こう 作詞作曲:野田洋次郎 私たちが生存する「地球」の中で 重力は、 絶対的存在 です。 発想が面白い。 有り得ない事象に対して、 千年に一度という表現を使うことで、 好機感、チャンス感を強調しつつ、だからこそ 「羽ばたこう!」 と、自由を掲げているのです。 もう少しで運命の向こう もう少しで運命の向こう もう少しで運命の向こう もう少しで… 作詞作曲:野田洋次郎 運命の向こう というのはすなわち 通常の生活の延長線上 運命 には、存在しない体験 のことを意味します。 本歌詞に当てはめると、運命の向こうは 絶対的重力に逆らい、羽ばたいた未来 ということになります。 挑戦するから運命の先に行ける。 逆境の中でこそ運命を切り開ける。 と、挑戦心や勇敢な行動を助長されますね。 本楽曲のタイトル 「グランドエスケープ」のうち 「グランド」=立派な、雄大な とも内容がリンクしますね。 夢に僕らで帆を張って 来たるべき日のために夜を超え いざ期待だけ満タンで 後はどうにかなるさと肩を組んだ 作詞作曲:野田洋次郎 帆を張ることで前に進む船のように しっかり準備して夢に羽ばたこう と言っています。 よく用いられる言葉で 行動力とリスク管理は表裏一体 というものがあります。 夢を追いかけたいけど安定を壊すのが怖い• 大好きなあの子に告白したいけど振られるのが怖い など、共感性は高い言葉だと思います。 ここで言うリスクとは、夢が叶わないこと。 つまり、リスク管理とは夢の準備です。 だから 準備すること=夢に近づける ということになるのです。 怖くない訳ない でも止らない ピンチの先回りしたって 僕らじゃしょうがない 僕らの恋が言う 声が言う 「行け」と言う 作詞作曲:野田洋次郎 夢に向かうことの怖れ。 それを理解した上でそれでも 「止まるな!」 と背中を押します。 夢に進んでいく中で、思わぬ事態が起きて、状況が変局したとしても 「それは当たり前なこと 僕らじゃしょうがない 」 と言っているのです。 だから、もしいま失敗しているとしても、壁にぶつかっているとしても、それは取るに足らない「当たり前な事」だと解釈して、成功をつかみ取ることが大切なのです。 感想 まさに背中を押される 「応援歌」でした。 多数の障害の中で夢を追いかける貴方 には、ザクっと刺さったのではないでしょうか。

次の

【RADWIMPS×三浦透子/グランドエスケープ】歌詞の意味を徹底解釈して考察!

ピンチの先回りしたって僕らじゃしょうがない

スポンサーリンク 2019年5月29日にアニメ映画「天気の子」の第2弾予告映像が解禁されました。 本作品は2016年に大ヒットしたアニメ映画「君の名は。 」以来、 約3年ぶりに新海誠監督とRADWIMPSがタッグを組む作品になっています。 第2弾となる予告映像で解禁されたのは、三浦透子がボーカルとして参加した楽曲 「グランドエスケープ(Movie edit)feat. 三浦透子」です。 スッと自然に耳に入っている声はアニメ映画「天気の子」の世界観にピッタシですし、透明感をも感じられます。 そこで今回はRADWIMPSが手がけた楽曲「グランドエスケープ(Movie edit)feat. 三浦透子」の歌詞についてまとめていきたいと思います。 どのような意味や解釈があり、「グランドエスケープ(Movie edit)feat. 三浦透子」を歌われているのでしょうか。 ということで、「グランドエスケープ三浦透子 RADWIMPS 歌詞!意味や解釈やフル音源動画は?」と題してまとめていきます。 グランドエスケープ 三浦透子 の歌詞! 「グランドエスケープ」 空飛ぶ羽根と引き換えに 繋ぎ合う手を選んだ僕ら それでも空に魅せられて 夢を重ねるのは罪か? 夏は秋の背中を見て その顔を思い浮かべる 憧れなのか、恋なのか 叶わぬと知っていながら 重力が眠りにつく 1000年に一度の今日 太陽の死角に立ち 僕らこの星を出よう 彼が目を覚ました時 連れ戻せない場所へ 「せーの」で大地を蹴って ここではない星へ 行こう もう少しで運命の向こう もう少しで文明の向こう もう少しで運命の向こう もう少しで 夢に僕らで帆を張って 来るべき日のために夜を超え いざ期待だけ満タンで あとはどうにかなるさと 肩を組んだ 怖くないわけない でも止まんない ピンチの先回りしたって 僕らじゃしょうがない 僕らの恋が言う 声が言う 「行け」と言う 新海誠監督は第2弾予告映像が解禁された際にこのようなコメントを出しています。 人間がどうしても取り繕えないものが、声だと思います。 喋る内容はもちろん、声質、息づかい、言い淀み、語尾、すべてにその人そのものが避けようもなく滲み出てしまう。 須賀役を小栗さんに、夏美役を翼さんにお願いしたのは、だからです。 彼らの声がキャラクターにはっきりとした血肉と心を与えてくれているアフレコの過程を、わくわくしながら楽しんでいます。 「天気の子」は RADWIMPSの音楽、透子さんの歌声、醍醐くんや七菜ちゃん、小栗さんや翼さんたちの声、そして雨音、さまざまな音に満ちた映画です。 劇場でその音に身を浸していただけるように、スタッフ全員で今も制作に奮闘しています。 楽しみにお待ちいただけますように。 また新海誠監督は「役者の歌声というよりも、 世界そのものの響きのような声。 個人の感情をすこしだけ越えたような何かを、まっすぐに運んできてくれる声」と言っています。 グランドエスケープ 三浦透子 の意味や解釈は? そもそも、グランドエスケープ の意味とは何でしょうか。 「ground」とは地面のことを指しており、「 escape」とは逃亡する、脱出することを指しています。 「ground escape グランドエスケープ 」は 【地面 地上 から抜け出す】としての意味だと思います。 重力が眠りにつく 1000年に一度の今日 太陽の死角に立ち 僕らこの星を出よう 地球には重力があり、今私たちは地面に足をつけながら生活をしています。 重力が無くなってしまったら、 「無重力」になってしまいます。 「僕ら」とは、「天気の子」の登場人物の森嶋帆高と天野陽菜の2人を指していると思います。 「太陽の死角に立ち」とは、誰にも見つからない場所を指していると思います。 2人だけの世界へ行くことを宣言しています。 彼が目を覚ました時 連れ戻せない場所へ 「せーの」で大地を蹴って ここではない星へ 「彼」とは、重力のことを指しているのでしょうか。 重力が戻った際にも、影響を受けない場所まで行こうとしています。 「せーの」ということは1人ではなく、2人だからいうかけ声です。 ここで、帆高の陽菜への思いが強く感じます。 もう少しで運命の向こう もう少しで文明の向こう もう少しで運命の向こう もう少しで 運命や文明の向こうへ行くことは物理的に厳しい部分があります。 ここは、運命や文明を越えるまで、諦めず、挑戦し続けることが大切と語りかけてくれているような気がします。 夢に僕らで帆を張って 来るべき日のために夜を超え いざ期待だけ満タンで あとはどうにかなるさと 肩を組んだ 自分が掲げている夢に自信を持って、あとは時が来るまで待つことが大切と謳っているのでしょうか。 自分への期待を胸をいっぱい待っていれば、どんな困難も立ち向かっていけると言っているような気がします。 この歌詞には、僕らに「目標や夢へ自信を持って進め!」「自分への期待だけ無くならなきゃ、どうにかなるよ!」と語りかけ、後押しをしてくれる力を持っています。 自分が選んだ夢に向かって、全力で生きろ!と語りかけてくれているみたいです。 怖くないわけない でも止まんない ピンチの先回りしたって 僕らじゃしょうがない 僕らの恋が言う 声が言う 「行け」と言う 自分の目標や夢に向かっている時は、不安がどうしても出てきてしまうのが人間です。 「不安に思うこともある、しかし、立ち止まってはダメだ!」と伝えてくれています。 ピンチな場面はいずれ来るけど、それを自ら不安に思い迎えにいくべきじゃない。 目標や夢に向かっているときの不安や怖さは僕らじゃ、どうしようもない。 そうだから、僕らの恋 心 にある「挑戦」を、口に出して、自分自身に「行け」と声で言っているように感じます。 考察内容がちょくちょく変わっていますので、私の心境含め楽しんで貰えたら幸いです。 グランドエスケープ 三浦透子 のフル音源動画は? 予告第2弾として解禁されたグランドエスケープ(Movie edit)feat. 三浦透子」ですが、動画では一部分しか聴けないことになっています。 しかし、現在は第2弾予告映像でしか視聴出来ないようです。 アニメ映画「天気の子」の公開日2019年7月19日に、RADWIMPSが書き下ろした主題歌5曲と、劇伴27曲を収録したサウンドトラックも発売されるので、そのタイミングでフル音源が解禁されるのかもしれないですね。 フル音源動画を視聴する際には「」を参考に注意してください! まとめ 今回は「グランドエスケープ三浦透子 RADWIMPS 歌詞!意味や解釈やフル音源動画は?」というタイトルでまとめさせていただきました。 三浦透子の歌声を聞きましたが、こんな方いたのかと胸を撃ち抜かれました。

次の

歌詞 「グランドエスケープ (Movie edit) feat.三浦透子」RADWIMPS (無料)

ピンチの先回りしたって僕らじゃしょうがない

この記事では 新海誠監督の最新作映画『天気の子』の主題歌「グランドエスケープ」の歌詞の意味について徹底考察したものをご紹介しています。 あなたはもう、『天気の子』を観にいきましたか? 私は公開してすぐに娘(6歳)と一緒に観にいきました。 以前から娘が「観たい!観たい!」と言っていたのでちょうど良かったです。 『君の名は。 』に続き、主題歌のすべてをRADWINPSが手がけていますが、どの曲も素晴らしすぎました。 ストーリーとの相性やタイミングもバッチリでしたし、クライマックスはずっと涙を流しっぱなしでした。 それぐらい、感動できる曲でした。 今回はその中の「 グランドエスケープ」について、私なりに 歌詞について考察したものを書いてみました。 ぜひ一度、ご覧になってくださいませ。 晴れていれば雨を気にせず自由に空を飛ぶことができる鳥というイメージで表現している。 おそらくそうなんだろう』という心理状況を表現している。 でもしかし『雨』は『晴れ』を見ることは決してできない。 その前兆を感じることだけ。 帆高は代々木のビルの屋上の鳥居という限られたチャンスでしか陽菜を運命から解放できないことを直感し、行動した。 『天気の子』主題歌「グランドエスケープ」の考察まとめ C 2019「天気の子」製作委員会 『天気の子』主題歌「グランドエスケープ」、何度聞いても心揺さぶる名曲ですね。 今回、『天気の子』を観てはじめて歌詞についての考察をしてみたので、読んでいて違和感のある部分がありましたら申し訳ありません。 数をこなして良い考察を書けるように精進していきます。 歌詞の考察は映画の魅力をさらに深く知ることができるので、本当におすすめです。 人それぞれ感じることが違うと思いますので、この考察を一つの考え方としてとらえていただけますと幸いです。 YouTubeではキレイな歌声でカバーしているアーティストさんがいるので、合わせて動画を貼っておきます。 ぜひ一度、聞いてみてくださいね。

次の