ブルドックソース 株主優待。 久しぶりに優待株を購入。ブルドックソース。

【株主優待 ブルソース(2804)】 20万円程度 or 80万円程度の投資で「ブルドックソース」商品の詰め合わせが1000円 or 3000円相当届きます!

ブルドックソース 株主優待

ブルドックソースは、1902年創業のソース、調味料の製造販売会社。 の株主優待は、毎年3月末時点の株主を対象に実施されており、従来の内容は「100株以上400株未満を保有する株主に『自社商品詰合せ』(1000円相当)を贈呈。 400株以上を保有する株主に『自社商品詰合せ』(3000円相当)を贈呈」というものだった。 具体的には、「 100株以上~800株未満を保有する株主に『自社商品詰合せ』(1000円相当)を贈呈。 800株以上を保有する株主に『自社商品詰合せ』(3000円相当)を贈呈」となる。 の株主優待の変更は、2020年3月末時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用される。 ブルドックソースの株主優待制度の詳細は? (変更前) 基準日 保有株式数 株主優待内容 3月末 100株以上 400株未満 自社製品詰合せ 1000円相当 400株以上 自社製品詰合せ 3000円相当 (変更後) 基準日 保有株式数 株主優待内容 3月末 100株以上 800株 未満 自社製品詰合せ 1000円相当 800株 以上 自社製品詰合せ 3000円相当 ブルドックソースの株主優待利回りは? の2019年6月20日時点の終値は2102円なので、株主優待利回りは以下のようになる。 35% の株主優待は「自社商品詰合せ」。 例年は「ブルドック 中濃ソース」などの定番商品や、新製品が贈呈されている。 94%と従来の2倍にアップ! なお、同社は配当利回りが3. 33%あるので、 分割後の100株保有時の配当+株主優待利回り=4. 27%になる。 2020年3月期(通期)の連結業績予想は、すべて前期比で売上高1. 7%増、営業利益39. 5%増、経常利益15. 7%減、当期純利益26. 3%減。 33%.

次の

ブルドックソース 株主優待

ブルドックソース 株主優待

どうも熊兎です。 以前にも記事に書きましたが、熊兎はFIREを目指しています。 できれば40代半ばまでには達成したいです。 その為に今できることは? 何をすべきか。 そんなことを日々考えています。 ストックビジネスならぬストック収入が明暗を分ける ある程度の貯金があるのであれば、徐々に収入を増やす方向にシフトしていくべきと考えています。 具体的には定期的な収入が見込める株式やREIT、不動産への投資です。 理想だけ言うなら年率10%の利回りがあれば、かなり早い段階で不労所得だけで生活できるようになります。 しかし昨今の金余りでそんな高い利回りの商品は存在しません。 不動産の極一部だけですね。 最近ではコロナの直撃を受ける業種において、1年前までの平常時の利回りから換算すると7~8%の利回りを実現可能な銘柄が多数出てきています。 主にホテル業や外食業への投資案件ですね。 では今投資すべきか? これは注意が必要です。 先日、レナウンが経営破綻しました。 アメリカではJCペニーなど、主要な百貨店が相次いて破綻しています。 潰れてしまってはせっかくの投資も水の泡です。 財務はしっかりと見ていく必要があります。 我々のような庶民はリスクを取らないとFIREなんて全然実現できません。 そんなわけで、この状況下でも熊兎は投資を継続しています。 特に下落率が高く、財務に心配の少ない銘柄を中心に。 この辺は証券会社のスクリーニング機能を活用して、年初来高値からの下落率などを見てみて下さい。 あとは、地道な節約です。 熊兎の場合は、収入の40%を貯金、20%を投資、30%を生活費、10%を暴落時の予備資金に振り分けています。 実際には収入の20%も生活費にかける月はまれです。 毎日家と会社を往復する生活で、昼夕食共に自炊したものを食べるので、実質毎月使うのは水道光熱費通信費程度です。 投資資金はあればあるほど勝率が上がります。 金持ちはより金を集め、貧乏人はより金を失うとはこの勝率によるものと考えています。 要は暴落都度突っ込める金額の差ですね。 FIREを目指すなら、自分の貯蓄率を年換算で計算してみるといいと思います。 収入のうち、どれだけ資産を増やせているかというものです。 熊兎の場合は大体65~70%前後です。 株式などの比率がそれなりに高いので相場次第な面もありますが。 色々考えながらFIREの計画を立てていきましょう。 今度、FIREに向けた具… くまうさぎの目標は生活費を全て不労所得で賄うことです。 現在の生活費は大体こんな感じ。 住宅費:57,500円 電気:4,000円 水道:1,000円 ガス:3,000円 携帯:5,000円 Wifi:2,500円 食費:15,000円 その他:12,000円(カフェ代、臨時支出など) 合計:100,000円 食費は結構頑張っているつもりですが、住居費が高い。。。 東京住まいなのでしょうがない、のかな。 その他のカフェ代は自己啓発の為にカフェで勉強しています。 くまうさぎは性格上、家で勉強しようとしても集中力が続かず。。。 wifiがかなり無駄なんですけどね。 2年契約を解除したいのですが、 前回の更新時に忙しさのあまり解約できず。 今解約すると中途解約手数料がかかってしまうので、次回は必ず! そしてやはり携帯が痛いですね。 ここはSIMフリーでYモバイルに変えて節約しようかと思っています。 食費はかなり頑張っていて、基本的に飲み物・弁当持参です。 たまに忘れますが、その時は株主優待で食べます。 本などは基本的に図書館を利用しているので参考書以外を買うことはありません。 ジムは区立のスポーツセンターに行っているのでその他費用に含まれます。 外食はほぼ優待で賄うので掛かりません。 東京暮らしだとこれ以上削るのは難しいですね。 飲み会等にも年3回程度しか行っておらず、これ以上の減額は難しいです。 携帯とwifiの節約であと5000円程度は削れると思いますが、そこまででしょうね。 くまうさぎの場合、家賃が高い。 本当はあと2万安くしたいですが、 仕事の関係もあり、これ以上安くはできそうにありません。 結論、月あたり10万円の利益が出るようにできれば 働かなくても生きていけるということがわかりました。 ちなみに現在の保有株による配当見込みは 40,000円/月(手取り) 全然足りませんね。 その分を売買収益で補う必要がありますが、 なかなか素人が売買で継続的に利益を出すのは難しいです。 2020年中には月あたり5万円を超えたいところです。 どうも熊兎です。 6月が終わりました。 ここにきてコロナが盛り返してきました。 まじか。。。 夏の間は暑さでウイルスの活動は弱まるかと思っていましたが、そんなこともありませんでしたね。 重傷者数が少ないという報道は救いなのでしょうが。 さて、では6月の成績発表です。 売買収益:+149,659 配当収益:+85,550 総収益:+235,209 でした。 しかし保有資産の状況はひどいものです。 含み損益:-3,792,450 はい。 相変わらず奥さんには見せられない数字ですね。 前月から大幅に悪化しています。 特に持ち株が変わっているわけでは無いのですが、引き続き優待目当てで持っていた株が下げ続けています。 とはいえ、飲食系はいいところまで落ちてきているという認識です。 今はまだコロナ第二波による緊急事態宣言の恐怖があるのでなかなか手を出せませんが、 数年後に見たらまさに今が買い時だった!ということになる水準です。 あくまで『潰れなければ』+『コロナが収束すれば』という条件が付きますが、 じゃあコロナが今後一生続くのかと言えば、それは100%無いと思いますので、 今のうちに資金がある分は仕込みたいと思っています。 何せ、熊兎はリーマンの時に仕込み切れずに後悔しましたからね。 今後は暴落がある度に仕込んで、回復後はずっと持ち続けて買い増しせず、 働いて溜めた分で次の暴落時に買いますって手法を取りたいのです。 何度か書いていますが、熊兎の目標はあくまでFIREです。 早期リタイアが目標なので一時的に損失が膨らんだとしても怯むわけにはいきません。 長い自由を手に入れるためにはリスクを取りに行くのです! とはいえ、資産は限られているので身の程をわきまえた投資にはします。 このままいけば7月はバーゲンセールになりそうなので、溜めた資金を小まめにわけて 投入していこうと思います。 来年の今頃、にやにやしていたいですね。

次の

【株主優待】ブルドックソース(2804)より調味料を頂きました

ブルドックソース 株主優待

やすべえです。 株主優待シリーズ、第4回は「ブルドッグソース」です。 に、「株主優待とは何ですか?」ですとか、「株主優待の内容はどう調べたら良いですか?」、「ご注意!」といったものを載せていますので、おさらい程度にご覧いただけたらと思います! ブルソース 2804 20万円程度 or 80万円程度の投資で「ブルドックソース」商品の詰め合わせが1000円 or 3000円相当届きます! 今回は、銘柄コード2804、ブルドッグソースの株主優待についてです。 ブルドッグソースさんは、ブルドッグブランドの他にもイカリというブランドも持っているソースの最大手です。 情報ソースは、。 !下の画像は、3000円相当の詰合せの紹介ペーパーをスキャンしたものです。 2019年1月21日での株価は2071円で、100株から株主優待が頂けますので、100株投資する場合、投資額は207100円となります。 権利確定のタイミングは3月末日で、100株ホルダーには「ブルドックソース」商品の詰め合わせが1000円相当、400株ホルダーには、盛り沢山の3000円相当の商品詰め合わせが頂けます。 48%となります。 100株ホルダーの方の優待利回りの方が高くなっています。 配当利回りは、実績ベースでの配当が1株当たり35円となっていますので、 約1. 69%となります。 優待利回りと配当利回りを足し合わせた、 総合利回りは100株ホルダーですと 約2. 17%、400株ホルダーですと 約2. この数値は波の数ある株主優待企業の中では、高い水準ではないと言えるでしょう。 さて、今回の優待選びのポイントは「保有株数で優待の商品が変わる」ケースがあるという事です。 このブルドッグソースは、100株~399株の株主と400株以上の株主で送られる商品が1000円相当と3000円相当で変わってきます。 私が頂いている優待の商品やインターネット上の情報を見る限り、 ブルドッグソースにおいては、1000円相当の優待と3000円相当の優待の商品の内容がかなり違っていると思われます。 ご夫婦で、旦那さんは400株、奥さんは100株という風に、株数を変えて持ってみるのも面白いかもしれません。 こういった優待ものちのち紹介していこうと思っています。

次の