大根 大量消費。 料理家さんに教わった 大根大量消費レシピ特集

大根は「冷凍保存」で、ムダなく大量消費が正解!

大根 大量消費

スポンサードリンク 大量の大根の保存方法 大根は野菜の中でも長期間保存がきくものです。 何本も大量にあって冷蔵庫に入らない場合、冷蔵庫で保存する場合、冷凍庫での保存方法をそれぞれご紹介します。 大根が冷蔵庫に入らないほど大量にあるときの保存方法 1.葉っぱを落とします。 残しておくと、葉っぱが成長するのに栄養を取られてしまいます。 2.1本ずつ新聞紙にくるむ 3.逆さま(葉のついていたほうを下)にして、大きいビニール袋(ゴミ袋など)に入れて、口をしっかりしめて涼しいところ置きます。 保管場所は使ってない部屋や物置小屋など。 外に置くと凍みてしまいますので、気を付けてください。 これで2,3か月は瑞々しいしいまま保存できます。 冷蔵庫での保存方法 冷蔵庫に保存する場合も、新聞紙でくるんで保存します。 でも、新聞紙だと汚れそうだし、調理して使うときに面倒なこともあります。 なので、ラップにくるんで保存するのがおすすめ。 大根の葉っぱは切り落とします。 ラップを大根より20センチほど長く切って、くるくる巻きます。 それをスーパーのビニール袋に入れて野菜室で保存。 使うときにもラップをはがして使う分だけ切り、またラップにくるんで保管できるので簡単便利。 また、こうすることで、大根が黒くなったり傷んだりすることなく、長期間保存できます。 1か月くらいは大丈夫ですよ。 スポンサードリンク 冷凍して保存する 大根は冷凍することもできます。 特に、煮物やおでん、ぶり大根など煮込む料理に使うものは、冷凍すると味がしみ込みやすくおいしくなります。 あらかじめ煮物やおでんに使いやすいサイズに切ったものをジップロックなどに入れて冷凍庫へ入れます。 こうしておけば、使いたい量だけ簡単に取り出すことができて、時短にもなります。 大根の大量消費できるレシピ、作り方 大根の料理の定番といえば、おでんや煮物、鍋など。 そんなに何度も作るものではないので、あまってしまいがちですよね。 私の場合、大根が大量にあると、小さ目(5ミリ角)のサイコロサイズに切って、ハンバーグやミートソースなどに入れてしまいます。 大根を入れることで、ボリュームもアップ、カロリーダウンできて一石二鳥。 洋食に大根??と思ってしまいますが、大根の苦みもなく意外と大丈夫です。 ミートソースは味がしみて、むしろ、美味しかったりします。 そして、一番の大根消費レシピは、 大根の甘辛旨煮です。 もともとは、じゃがいもで母が作ってくれていたレシピですが、大根でやってみたところ好評。 お砂糖を使わなくても、みりんの甘さと豚肉の旨みで、ついついご飯すすんでしまう美味しさ。 2歳の子供ももりもり食べちゃう、我が家の定番になってます。

次の

【みんなが作ってる】 大根 大量消費 簡単のレシピ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが335万品

大根 大量消費

おまけ• 大根の部位による特徴と部位別の調理法 大根は部位によって、調理法の適性や味がちょっと違うんですね。 葉に近い方から上・中・下と3つに分けて、その特徴によって適した料理を考えると、こんな風になります。 部位 特徴 適した料理 上 やや硬い 甘い 生食向き サラダ 大根おろし 中 水分が多い 辛みが少ない 硬い 煮物向き 下 水分少なめ 辛みが強い 繊維が多い 味噌汁の具 漬物 など なので、私は効率よく部位の特徴にあった料理をするために 最初にふろふき大根をたくさん作って、そこからリメイク料理を作ってみました。 この方法なら 煮物に向く部位の下処理が一挙に完了! 時短で簡単にリメイクできます。 上:サラダの予定でしたが、辛かったのでおみそ汁の実に。 ・大根と油揚げのお味噌汁 中:じっくり煮るふろふき大根に。 ・ふろふき大根 ・ふろふき大根のカツ ・ふろふき大根のトマト煮 ・おでん 下:大根おろしにしてだし巻の薬味に。 ・巻かない!なんちゃってだし巻 下の方の部分を大根おろしにすると辛いんです。 辛いんですけど、出汁巻と一緒に食べるとおいしいんですよ。 天ぷらの薬味にも下の方を使うのがオススメです! そして、忘れちゃいけないのは皮。 これを人参と豚バラと一緒に炒めてこってり味にしたら バカうま!! 大根づくしでも飽きない野菜たっぷりヘルシーメニュー3日間! ということで、私が3日間で大根1本を使い切って作った料理をご紹介します。 ぜひ写真の下の献立名をクリックしてレシピもご覧ください。 1日目!大根の皮・人参・豚バラの炒め物が主菜の献立 1日目は 大根の皮の炒めものが主菜。 副菜も、 ふろふき、 なんちゃってだし巻き卵おろし添えと、大根づくしのメニューになりました。 皮なのに立派に主菜になりました。 豚バラの旨みがしみて、ちょっと薄めの味付けにすれば、いくらでも食べられます。 皮ならきんぴらっていうイメージはもう捨てました。 下ゆでしないからお鍋ひとつですぐできて、ほっとする和食です。 これ、たくさん作っておくのが意外と便利だと今回知りました。 大根はおろしただけです。 この料理はホント、何のテクニックもいらず、ものの5分もあればできますよ。 大根以外にもこんなメニューを用意しました。 ほうれん草の胡麻和え• 玉ねぎとエノキの味噌汁 2日目!ふろふき大根のカツが主菜の献立 2日目の主菜はなんと、ふろふき大根のカツ! ふろふき大根を揚げちゃうという大胆なアレンジ! 塩にぴったりで美味しかったです。 玉ねぎも一緒に揚げました。 付け合せはトマトとゆでただけのブロッコリーと人参です。 大根カツ以外のメニューはこんな風でした。 焼きししゃも• 大根と油揚げの味噌汁 3日目!ふろふき大根のトマト煮が主菜の献立 3日目はふろふき大根をトマト煮にしました。 飲みすぎて、おつまみがなくなりソーセージを追加! ふろふきのトマト煮は、トマト多めの野菜スープにふろふき大根を入れちゃうというイメージ。 いかにも身体によさそうな優しい味で、飲んだ次の日なんかに最高! でも、前日ではなく、この日にずいぶんたくさん飲んでベロベロでした。 お酒にも合うということですね。 ふろふき大根のトマト煮以外のメニューも野菜満載でした。 イカゲソともやしの黒こしょう蒸• じゃがいもチーズ焼き• ソーセージ はいー、こんな風にガッツはガッツリ大根を味わいました。 「ガッツはガッツリ」なんて、べたべた過ぎて、自分でもかなりしょんぼりする。 でもこれ説明してると、余計しょんぼりします。 おまけ!簡単大根料理4種 3日間の献立は、こんな風だったんですが、もっと簡単で、パパッとできちゃう大根料理ってありますよね。 大根サラダ 大根のサラダは、柔らかな歯触りがよければ 千切り、ちょっと硬めがお好きなら 細めの拍子木に切ります。 この写真は、シラスをトッピングして、柚子の皮とカイワレを散らし、柚子を1個しぼったものとごま油をかけ、塩少々をふりました。 すごくさわやかな味でした。 トッピングするものは、たんぱく質系のものと青味の野菜や海藻で、片方でもおいしいですが、両方だと一層おいしくなります。 大根サラダにトッピングする具材 1.たんぱく質系• しらす• ちりめんじゃこ• あみえび• サーモン 2.青味の野菜や海藻• カイワレ• 小ねぎ• ワカメ• 海苔 味付けは、市販のドレッシングでもいいですが、私はポン酢とごま油、塩とオリーブオイルなどをかけるだけ。 ポン酢や米酢を使わず、 柚子、レモン、かぼすなど生の果実を絞ってかけるのが一番おいしいです。 すりごまをかけるのもいいですね。 大根おろし そのまま食べる おろし器でおろし、その後そっと絞って器に盛るだけ。 これも、 しらすとか アミエビとかさっとゆでた なめこなんかトッピングするのもいいですね。 煮物に入れる 大根おろしを、そのまま食べたり薬味にするだけでなく、煮物に入れても、とってもおいしいです。 これは、ごく普通の厚揚げと大根の葉っぱの煮物ですが、大根おろしを入れて煮ています。 だし:しょうゆ:みりん が、10:1:1 の比率になるように味付けし、大根の葉っぱは別にさっとゆでて切っておいて、最後に入れます。 鍋に入れる 鍋料理に入れるのも、おすすめです。 この写真は、豚ロース(しゃぶしゃぶ用)、エノキダケ、豆腐、白菜、青梗菜、が具材でした。 味付けは、だし:薄口しょうゆ:みりん が、12:1:1。 具材は鶏肉でも魚介でもおいしいと思います。 具材を煮る前に大根おろしをドバーッと入れます。 もっと入れてもいいなと思いましたよ。 おでん おでんは、たくさん大根を使えます。 私の作り方はざっとこんな風。 おでんの作り方• の要領で皮をむいて切り込みを入れたら、下ゆでやレンチンはしないで、昆布といっしょに弱火で煮る。 大根に串がとおるくらいに軟らかくなったら、だしパックを入れ、みりん、酒、しょうゆで味付けして、あく抜きしたこんにゃくや肉団子やロールキャベツ、ちくわ、ゆで卵などの具材を入れて、ごく弱火で煮る。 1時間くらい煮たら、火を止めて味がしみるまで放置。 食べる直前に、はんぺん、餅入り巾着、湯通しした魚のすり身などを入れてさっと煮ます。 大根入りポトフ ポトフっていうとキャベツというイメージがあるかもしれませんが、大根を入れても本当においしいです。 里芋とかも入れちゃいます。 だし昆布とか塩麹(しおこうじ)もムチャ合います!! ぜひをのぞいてみてくださいね。 おいしい大根の選びかた どうせ買うなら良い大根を選びたいですよね。 ということで、おいしい大根の特徴をあげてみます。 葉は買ってすぐに切り落とす• 大根本体は大きめの保存袋に入れ、冷蔵庫の野菜室になるべく立てて入れる• 葉の部分はぬらしたペーパータオルなどで根元を覆い、保存袋に入れて冷蔵庫の野菜室へ立ててしまう 葉は、根元を少しつけて切るとバラバラにならず便利です。 大きい洗い桶などに水を張り、根元を下にしてしばらくつけておくと、水を吸って保存性がよくなります。 さらに、その後、保存袋ではなくペットボトルに入れると、もっと保存性が良くなります。 ペットボトルを下から15cm程度のところで切ったものに水を5cm程度はり、そこに葉を立てて,ポリ袋などをかぶせて冷蔵庫の野菜室で保存します。 水は、できれば毎日取り替えてくださいね。 オーガニックな野菜なら皮まで大量消費!おいしく安全に食べられる! 大根、皮まで食べるので、私はなるべく農薬や化学肥料を使わないで栽培した野菜を使ってるんですよ。 オーガニックな野菜を買うなら、農家が直接野菜を売るファーマーズマーケットが特にオススメです。 「ファーマーズマーケット」、「お住いの地域(市、区など)名」で、検索してみてくださいね〜〜〜! オーガニックな野菜は安全なだけでなく、本当においしい! 切っている時から香りがよくみずみずしく、とても楽しい気分になります。 なので私はよく、台所で野菜に話しかけます。 いや、あのね、心配しなくていいの。 ボケてきたわけじゃないので。 私、オーガニックな野菜を愛するあまり、ファーマーズ・マーケットでボランティアを始めました。 最近は、そこで自作レシピも配ってるんですよ。 で、配布レシピも関連記事もご紹介しています。 配布レシピは、野菜ごとに数種のレシピをA4・1枚にまとめてありますので、印刷してお使いいただくこともできます。 よろしかったら、ぜひそちらも。 バターナッツかぼちゃなど珍しいものも含め、レシピで扱った野菜は 約30種!.

次の

大根の大量消費レシピ!人気な煮物&サラダを紹介!上手な冷蔵&冷凍保存方法も!

大根 大量消費

カロリー表示について 1人分の摂取カロリーが300Kcal未満のレシピを「低カロリーレシピ」として表示しています。 数値は、あくまで参考値としてご利用ください。 栄養素の値は自動計算処理の改善により更新されることがあります。 塩分表示について 1人分の塩分量が1. 5g未満のレシピを「塩分控えめレシピ」として表示しています。 数値は、あくまで参考値としてご利用ください。 栄養素の値は自動計算処理の改善により更新されることがあります。 1日の目標塩分量(食塩相当量) 男性: 8. 0g未満 女性: 7. カロリー表示、塩分表示の値についてのお問い合わせは、下のご意見ボックスよりお願いいたします。 塩分控えめレシピ.

次の