誰もが知る「京セラ」では今年も会社の敷地を使い、 一般の方も参加可能な 京セラ夏祭りが全国14箇所の京セラ事業所で開催されます。 京セラのような企業が開催するお祭りは地域貢献を目的としており、 お買い得な値段の屋台や豪華景品の抽選を実施されたりと、かなりお得なイベントとなっています。 例年8月の第1週の土曜日に開催されることの多い京セラ夏祭りですが、 今年は 8月3日の土曜日の開催が非常に多くなっています。 それでは、 全国の京セラで開催される夏祭り情報を整理したのでお伝えしたいと思います。 【2019年版】京セラ夏祭りの開催スケジュール一覧 京セラがお祭りを開催する主旨 京セラでは、地域のかたとのふれあいを大切にとの思いから、 1972年より毎年、全国の工場・事業所で夏祭りを開催しています。 今年も7月20日 土 の鹿児島隼人工場の夏祭りをかわきりに、全国各地で開催されます。 各拠点、趣向を凝らした催し物や、 たこ焼き・かき氷など夏祭りの定番の模擬店などが出店します。 また、子供も楽しめる夏祭りの定番のヨーヨー釣り・射的に挑戦できるおたのしみコーナーや、恒例のチャリティーバザーや、地元採れたて野菜の直売もあります。 お祭りではステージも設置され、 ダンスや生演奏に豪華ゲストなども訪れるイベントも実施。 そして、人気なのがビンゴ大会や、福引抽選会! 1泊2日ペア宿泊券など、豪華賞品が当たる福引抽選会は例年、大勢の方々が参加する一番人気のイベントとなってます! 子どもから大人まで楽しめるイベント盛りだくさんの京セラ夏祭りは、 事前予約等は不要で気軽に行けるので、親子で一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。 【鹿児島隼人工場】 日時 : 7月20日 土 17:00 ~ 20:10 会場 : 京セラ 鹿児島隼人工場 鹿児島県霧島市隼人町内999-3 【北海道北見工場】 日時 : 8月3日 土 16:00 ~ 19:40 会場 : 京セラ 北海道北見工場 北海道北見市豊地30 【横浜事業所】 日時 : 8月3日 土 15:00 ~ 20:00 会場 : 京セラ 横浜事業所 横浜市都筑区加賀原2丁目1-1 【長野岡谷工場】 日時 : 8月3日 土 17:00 ~ 20:00 会場 : 京セラ 長野岡谷工場 長野県岡谷市長地小萩3丁目11-1 【滋賀蒲生工場・八日市工場】 日時 : 8月3日 土 16:30 ~ 20:00 会場 : 京セラ 滋賀八日市工場 滋賀県東近江市蛇溝町1166-6 【滋賀野洲工場】 日時 : 8月3日 土 16:00 ~ 20:00 会場 : 京セラ 滋賀野洲工場 滋賀県野洲市市三宅800 【京都本社】 日時 : 8月3日 土 16:30 ~ 20:30 会場 : パルスプラザ1階大展示場 京都市伏見区竹田鳥羽殿町5 【京都綾部工場】 日時 : 8月3日 土 16:30 ~20:00 会場 : 京セラ 京都綾部工場 京都府綾部市味方町1 【鹿児島川内工場】 日時 : 8月3日 土 17:30 ~ 21:00 会場 : 京セラ 鹿児島川内工場 鹿児島県薩摩川内市高城町1810 【鹿児島国分工場】 日時 : 8月3日 土 17:45 ~ 21:10 会場 : 京セラ 鹿児島国分工場 第6駐車場 鹿児島県霧島市国分上小川字大ノ丸1450-1 【青梅工場】 日時 : 8月24日 土 18:00 ~ 21:00 会場 : 京セラ 青梅工場 東京都青梅市小曾木3丁目1778 【横浜中山事業所】 日時 : 8月24日 土 15:00 ~ 20:00 会場 : 京セラ 横浜中山事業所 横浜市緑区中山2-4-1 【富山入善工場】 日時 : 8月31日 土 17:00 ~ 20:00 会場 : 京セラ 富山入善工場 富山県下新川郡入善町入膳560 【新潟新発田工場】 日時 : 9月7日 土 17:00 ~ 20:00 会場 : 京セラ 新潟新発田工場 新潟県新発田市五十公野字山崎5270番地 京セラ横浜事業所へのアクセス 横浜市都筑区にある京セラ横浜事業所ですが、行き方は以下の通りとなります。 駐車場は用意がなく近隣のコインパーキングを利用することもできますが、非常に込み合います。 近隣の主要駅からもバスが出ているのでそちらも利用できますが、グリーンラインの川和町駅から徒歩で行くのがおすすめです。 さいごに 1972年に滋賀蒲生工場で始まり地域の方にも恒例行事となった「京セラ夏祭り」。 今年も7月20日の鹿児島隼人工場からスタートし、全国の工場・事業所で開催します。 子どもから大人まで楽しめるイベント盛りだくさんの「京セラ夏祭り」にぜひ家族で遊びに行かれてみてはいかがでしょうか。
次の京セラ株式会社横浜中山事業所内の芝生広場で24日、「京セラ中山夏祭り」が開催された。 同社では、全国の工場や事業所で地域の人にも来てもらえる夏祭りを開催している。 横浜中山事業所での開催は今年3回目となる。 社員やその家族だけでなく、地域住民ら約3000人が来場し賑わいを見せていた。 模擬店やゲームコーナーが多数設けられていたほか、午後4時頃からは、ステージイベントも始まった。 冒頭、中山中学校吹奏楽部の演奏が始まると、会場は大いに盛り上がりを見せた。 その後も同社社員によるバンド演奏や、アイドルライブショーなど盛りだくさんの内容だった。 演奏を披露するために7月から練習を重ねてきたという5人組の同社社員バンド「黒龍」は、「小さな恋のうた」などをステージ上で披露していた。 ボーカルを務めた同社社員の今村有杜さん(26)は、「とても緊張した。 でも、多くの地域の人に楽しんでもらえたと思う」と晴れやかな笑顔だった。 家族や友人らと一緒に参加した稲葉葵ちゃん(5)は「お祭り、楽しい」とにっこり。 母親の文さんも「3年連続で参加している。 盛りだくさんの内容のお祭りなので、毎年楽しんでいる。 良い夏の思い出になった」と話した。 同社横浜中山事業所の松岡孝事業所長は「弊社は、今年4月に60周年を迎えた。 ますます地域に愛される企業を目指したいと思う。 年に1回の京セラ夏祭りが良い夏の思い出になってくれればうれしい」と述べた。
次の【2019】日本全県の夏祭り&夏イベント47選!七夕まつりや花火大会など厳選 2019. 期間中は、札幌の街中、特に大通公園は、5丁目~8丁目、10丁目~11丁目で合計約1万3000席が用意される日本最大級のビアガーデン会場となり、連日大変賑わいます。 狸小路では「狸まつり」が催されるほか、市内各所で「すすきの祭り」や、子どもから大人まで存分に踊りを楽しめる「北海盆踊り」などが繰り広げられます。 [開催場所]青森県弘前市 弘前市内 一関夏まつり 【岩手県】 出典: 一関夏まつり 栗駒山のすそ野に広がる一関を舞台に、夏まつりが開催されます。 豪華絢爛な竹飾りや吹き流しが商店街を飾る「七夕まつり」をはじめ、東北有数の「花火大会」、市民総参加の「くるくる踊り大パレード」や「大一関神輿祭」など、さまざまな行事が3日間にわたり繰り広げられます。 東北地方のほぼ中心に位置し、交通至便なことから、県内外より大勢の観光客が集まります。 さまざまな趣向を凝らした豪華絢爛な笹飾りが、仙台市内全域を埋め尽くします。 前日の8月5日には、約1万6000発の花火が打ち上がる「仙台七夕花火祭」が催されます。 米俵をかたどった提灯を下げ、稲穂に見立てた重さ50kgもの竿燈(大若)を、手のひら、額、肩、腰で支え、軽々と差し上げる技は観衆を魅了します。 大通りに約280本もの竿燈が連なって揺れる様子は、天の川が降り注いだような一大絵巻を展開します。 直径6mの円の中で技を競いあう昼竿燈(妙技会)では、夜の祭りとは違った緊張感のある雰囲気の中、技自慢の差し手たちによる名勝負が繰り広げられます。 2kmを舞台に、「ヤッショ、マカショ」の威勢のいい掛け声とともに花笠音頭にあわせて、花笠を頭上にかざしたり、回したりの踊りパレードが繰り広げられます。 艶やかな衣装に身を包んだ正調花笠踊りをはじめ、子どもたちの愛らしい踊りや、ダイナミックな笠回し、創作踊りのほか、観光客らの飛び入りコーナーもあります。 3日間で約1万4000人以上が踊り手として参加します。 2km直線コース) 蔵のまち喜多方夏まつり 【福島県】 出典: 蔵のまち喜多方夏まつり 蔵のまち喜多方で夏の風物詩となっている「蔵のまち喜多方夏まつり」が開催されます。 「日橋川川の祭典」との共同開催となり、よりスケールアップした花火大会を皮切りに、民謡「会津磐梯山」にあわせて踊る「会津磐梯山庄助おどり」や「子どもまつり囃子」、秋の豊作を願い鳴り響く「会津喜多方蔵太鼓演奏」などが行われます。 最終日、大取りを飾る「太鼓台競演」では、勇壮な太鼓台が喜多方の街を練り歩き、太鼓や笛の音が響き渡り、祭りは一気に盛り上がります。
次の