川崎 市 コロナ 保育園。 コロナ感染恐れて保育士が続々退職 川崎の2保育園が急きょ閉園 園児21人は系列園で受け入れ(東京すくすく) 神奈川県川崎市内の2つの保育園が、新型コ…|dメニューニュース(NTTドコモ)

新型コロナウイルスに関する情報について

川崎 市 コロナ 保育園

3月31日に突然閉園となった「チャイルドランド新城園」=川崎市中原区で 「メロディ宮前平」「チャイルドランド新城園」系列8園で十数人 閉園したのは、川崎市宮前区の認可外保育園「メロディ宮前平」と、川崎市中原区の企業主導型保育園「チャイルドランド新城園」で、いずれも同じ企業グループが運営していた。 このグループは川崎市内で、閉園した保育園を含め8園を運営。 グループ全体では、3月後半以降に退職した保育士が十数人に上っていた。 在宅勤務中の保護者が子どもを預ける…休園できずに濃厚接触 系列園の職員によると、感染を防ぐために在宅勤務中の保護者が子どもを預けるケースが多く、休園できない事情がある。 その上、密閉空間で保育士と園児の濃厚接触が避けられないため、感染への不安を抱える保育士は少なくないという。 職員は「換気や消毒に気を付けていても、いつ、どこで感染するか分からない。 著名な芸能人も感染し、『怖い』と辞めた人がここにきて続いた」と説明。 保護者への閉園連絡は前日の30日だったが、1日にはトラブルはほとんどなかったという。 〈関連記事〉 川崎市への閉園通知は前日だった 関連要綱「1年前」に違反 運営会社を指導へ 3月31日に突如閉園したメロディ宮前平=川崎市宮前区で 川崎市宮前区の認可外保育施設「メロディ宮前平」と中原区の企業主導型保育施設「チャイルドランド新城園」が3月31日に突然閉園した問題で、市が閉園前日に知ることになったのは市の関連要綱に違反していることが分かった。 罰則はないが、市は運営会社を指導していくという。 保護者からの情報で市が把握 川崎市保育課によると、宮前区で閉園した園は国の基準に基づく認可保育園ではないが、市独自で認定して保護者に保育料を補助する「認定保育園」だった。 認定保育園に関する市の要綱で、閉園はその1年以上前に市に届けを出すことを定めている。 両園は同じ代表者がグループ経営。 今回は同30日に園側から閉園の連絡を受けた保護者から、情報が市に寄せられ、市が運営側に確認して分かったという。 保育課の担当者は「要綱は、突然の閉園で保護者が困惑しないようにするため。 再発防止に向けて園の運営会社を指導する」と説明した。 受け入れ先「トラブルはなし」 一方、閉園した2園に通っていた園児全員が系列園で受け入れられたことを、川崎市も4月1日、確認した。 この問題で保護者から市への苦情が31日には複数寄せられたが、1日にはなかった。 メロディ宮前平の全園児を1日から受け入れた「メロディ宮崎台園」の職員は「閉園が急な話で保護者の方は驚かれたと思う。 でも今日お話をさせていただき、トラブルがなかった」と胸をなで下ろした。 この新旧二園の中間帯に自宅がある保護者も多く、登園の園バス利用や自家用車での送迎に大きな違いが出なかった事情もあるようだ。 系列園の職員によると、閉園の背景には新型コロナウイルスの感染拡大を恐れて保育士の退職が相次いだことがあった。 閉園した2園は比較的定員を満たしていない小規模園だったという。 「空きが多い状況」だったが… 川崎市保育課によると、認可保育園を除き、市内の保育施設では、0歳児の受け入れ枠に余裕が出ている。 国の制度改正で育児休業を取得しやすくなったことで、1歳児になるまでは園に入れずに育てる親が増えているという。 31日に閉園した2園も、宮前区の園で定員28人に対して13人、中原区で定員21人のところ8人にとどまり、「他の施設に比べても空きが多い状況」(保育課の担当者)だった。 [] この法人の閉園理由は、経営者側の問題でしょう。 いくらコロナが理由であっても一気に十数人が退職するというのは異常です。 おそらく資格者数など足りない状況のまま今も経営を継続されているのでしょう。 このような状況を市が知らないわけはなく、仮に把握していないのであればそれは問題です。 私は保育士です。 この法人の問題はさておき、現況保育園はウィルスの溜まり場です。 幼い子たちが常にマスクを着用するのは難しいです。 乳児もいます。 換気にも限界があります。 部屋の中で密集しないのは無理です。 そんな中で感染をすれば報道をされ白い目で見られるのではないか…という不安を抱きつつ保育に当たっています。 このような状況で、これからも保育士としてずっと働きたい!と思う人はどのくらいいるのでしょうか? こどもたちの命、保育士の命を守るためにも、この状況下での保育について再考して頂きたいです。 名古屋市の保育園でも緊急事態宣言がでているにもかかわらず、テレワークになったのに預けにきたり、育休の母親も預けています、仕事があると嘘をついて預けたり、仕事が休みでも預けて行ったりと自粛では保育園に来る子供は減りません。 休園になるまで来るようです。 こんなときでも自分のことしか考えていない親たち。 そんな親に育てられた子供たちが将来の日本を背負うなんて、日本の未来は真っ暗です。 それを受け入れろという園側にも落胆します。 保育士は毎日感染の恐怖を感じながらきています。 やめたくなります。 緊急事態宣言が出た最中、仕事を休めない事情を抱える人はたくさんいるけど、その影で、預かる人達が自分の身を守る事も十分にできない状態で、子供達の感染も気にしながら、過ごさなくてはいけない。 コロナの前に疲労、心労で倒れかねないと思います。 医療従事者、どうしてもどうしても仕事に支障をきたしてしまう理由がある人はお預かりとしてるけど、週3日開所とかって、しないと休まざるを得ない。 という状況にならず、断言して対応しないと、感染の収束はますます遠くなると思います。 仕事も大事です。 収入がないと、生活できない。 働かざるを得ない状態なのはみんな同じだから、その辺の補助もしっかりしてほしい。 これ以上被害を出さない事を考えるなら、よく考えて欲しいです。 学童も一緒だと思います。 これ以上は無理!この日だけ!と、決めないといけないと思う。 これ以上広げない為に。 お互いの命の為に。 みなさんのコメントにあるように、こういった園は行政が把握していないだけでたくさんあるのでしょうね。 私も川崎市内の保育園で働いていました。 資格者が足りないのは当たり前、保育者数も行政が定める人数には到底足りず。 なぜ行政にバレないのか?と不思議に思います。 行政の監査も形だけなのでしょう。 書類の偽造に気づかないのですから。 上の者に安全が確保できないと相談をすれば「人を増やすなんてできない。 増やしてほしいなら、園児を増やしてから言え」と言われる始末。 園児が増えても保育者が増えることは勿論ありませんでした。 どんなに保育者が子どもたちのことを考えていても、経営者の考え次第で園の状況は変わりますね。 真実がわかっているのは、園で働く保育者だけです。 コロナを理由として書いているのは表向きだと思います。 実態は運営会社に問題があるのかと、、、私も同業者です。 同じ横浜市緑区長津田にある株式会社が運営している保育園でも同じ様に人員配置がなされていなくても運営しています。 周りから見たら誰が有資格者で誰が無資格者なんてわからない。 子どもの最善の利益など度外視。 更には発達障害のある園児の保護者から加配申請を受けるも、『辞めてもらえ。 』『他に行って貰えばいい』こーゆう考えの経営者こそ保育業界を辞めた方がいいかと思います。 ちなみにですが、コロナで騒いでいても玩具の消毒、室内の消毒すらもしないです。 何度も言いましたが。。。 こーゆう保育園もあります。 家にいた方が安全ですよ。 東京都の感染者が急増している中、保育園を休園にしないのでしょうか?この様な、非常事態のなか、まず守るべき乳幼児の命をなぜ後回しにするのでしょうか。 私は、保育士です。 私達、保育士は子どもが大好きです。 開園していて、子どもがいる以上、私達は感染させてしまうかもしれない恐怖を抱えながら、出勤しています。 通勤時に、感染している可能性を持っています。 新型コロナウィルスで亡くなられた乳児さんがいるのです。 乳幼児の保護者は、親子で自粛し、いのちを守るべきです。 私達、保育士もこのままでは、心身崩壊してしまいます。 どうか、お願いします。 保護者のいないまた、保育に欠けるお子さんの保育は、命がけで、させていただきたいと思っています。

次の

新型コロナウイルス感染症対策に係る保育施設の対応について(令和2年6月11日現在) まつどDE子育て|松戸市

川崎 市 コロナ 保育園

神奈川県川崎市内の2つの保育園が、新型コロナウイルスの感染拡大を恐れた保育士の退職が相次いで運営困難となり、3月31日で閉園に追い込まれたことが、関係者への取材で分かった。 園児計21人は市内の系列園が受け入れ、保育を継続する。 3月31日に突然閉園となった「チャイルドランド新城園」=川崎市中原区で 「メロディ宮前平」「チャイルドランド新城園」系列8園で十数人 閉園したのは、川崎市宮前区の認可外保育園「メロディ宮前平」と、川崎市中原区の企業主導型保育園「チャイルドランド新城園」で、いずれも同じ企業グループが運営していた。 このグループは川崎市内で、閉園した保育園を含め8園を運営。 グループ全体では、3月後半以降に退職した保育士が十数人に上っていた。 在宅勤務中の保護者が子どもを預ける…休園できずに濃厚接触 系列園の職員によると、感染を防ぐために在宅勤務中の保護者が子どもを預けるケースが多く、休園できない事情がある。 その上、密閉空間で保育士と園児の濃厚接触が避けられないため、感染への不安を抱える保育士は少なくないという。 職員は「換気や消毒に気を付けていても、いつ、どこで感染するか分からない。 著名な芸能人も感染し、『怖い』と辞めた人がここにきて続いた」と説明。 保護者への閉園連絡は前日の30日だったが、1日にはトラブルはほとんどなかったという。 市への閉園通知は前日 1年前求める関連要綱に違反 運営会社を指導へ 保護者からの連絡で市が確認 川崎市宮前区の認可外保育施設「メロディ宮前平」と中原区の企業主導型保育施設「チャイルドランド新城園」が3月31日に突然閉園した問題で、市が閉園前日に知ることになったのは市の関連要綱に違反していることが分かった。 罰則はないが、市は運営会社を指導していくという。 市保育課によると、宮前区で閉園した園は国の基準に基づく認可保育園ではないが、市独自で認定して保護者に保育料を補助する「認定保育園」だった。 認定保育園に関する市の要綱で、閉園はその1年以上前に市に届けを出すことを定めている。 両園は同じ代表者がグループ経営。 今回は同30日に園側から閉園の連絡を受けた保護者から、情報が市に寄せられ、市が運営側に確認して分かったという。 同課の担当者は「要綱は、突然の閉園で保護者が困惑しないようにするため。 再発防止に向けて園の運営会社を指導する」と説明した。 受け入れ先の園「トラブルはなかった」 一方、閉園した二園に通っていた園児全員が系列園で受け入れられたことを、市も4月1日、確認した。 この問題で保護者から市への苦情が31日には複数寄せられたが、1日にはなかった。 メロディ宮前平の全園児を1日から受け入れた「メロディ宮崎台園」の職員は「閉園が急な話で保護者の方は驚かれたと思う。 でも今日お話をさせていただき、トラブルがなかった」と胸をなで下ろした。 この新旧二園の中間帯に自宅がある保護者も多く、登園の園バス利用や自家用車での送迎に大きな違いが出なかった事情もあるようだ。 系列園の職員によると、閉園の背景には新型コロナウイルスの感染拡大を恐れて保育士の退職が相次いだことがあった。 閉園した2園は比較的定員を満たしていない小規模園だったという。 閉園の2園「他の施設よりも空きが多い状況」 市保育課によると、認可保育園を除き、市内の保育施設では、0歳児の受け入れ枠に余裕が出ている。 国の制度改正で育児休業を取得しやすくなったことで、1歳児になるまでは園に入れずに育てる親が増えているという。 31日に閉園した2園も、宮前区の園で定員28人に対して13人、中原区で定員21人のところ8人にとどまり、「他の施設に比べても空きが多い状況」(同課の担当者)だった。 [元記事:東京新聞 TOKYO Web 2020年4月2日]• 関連記事.

次の

新型コロナで登園自粛、保育料は返金してもらえる? 内閣府「日割り計算で減額」…条件は「自治体の要請」、現場は混乱

川崎 市 コロナ 保育園

新型コロナウイルス感染症に関する市立保育所での対応について(6月12日更新) 本市は、6月1日に対応フェーズを「2」に引き下げて以降も、市民の皆様の御協力により、新型コロナウイルスの新たな感染者はゼロを維持していることなどを踏まえ、予定どおり6月15日(月)から対応フェーズを「1」に引き下げます。 これに伴いまして、今後の市立保育所については、 令和2年6月15日(月)からは、感染予防対策を講じた上で、「通常保育」とします。 市からの家庭保育等の要請期間については、 4月3日(金)から6月14日(日)とし、保育料や給食費については、4月3日以降に家庭での保育に協力していただいた日数分を日割り計算いたします。 (給食費については、6月1日(月)以降無償化としますので、日割り計算の対象は5月31日(日)までとなります。 ) 新型コロナウイルス感染症に関する市立保育所での対応について(6月1日更新) 本市は、6月1日(月)から市の対応「対応フェーズ2」に引き下げます。 また、状況に大きな変化がない限り、6月15日(月)には、更に「対応フェーズ1」に引き下げる予定です。 これに伴いまして、今後の市立保育所については、 令和2年6月1日(月)から令和2年6月14日(日)までは、 「原則、家庭での保育」を要請いたします。 また、 令和2年6月15日(月)からは、 「通常保育」とします。 市からの家庭保育等の要請期間については、 4月3日(金)から6月14日(日)とし、保育料や給食費については、4月3日以降に家庭での保育に協力していただいた日数分を日割り計算いたします。 (給食費については、6月1日(月)以降無償化としますので、日割り計算の対象は5月31日(日)までとなります。 ) 新型コロナウイルス感染症に関する市立保育所での対応について(5月21日更新) 本市は、5月21日(木)から、市の対応を「フェーズ2.5」に引き下げます。 また、状況に大きな変化がない限り、6月1日(月)には更に「フェーズ2」に引き下げることとします。 市立保育所については、令和2年5月13日(水)にお知らせしてまいりましたが、 令和2年5月31日(日)までは、現在と同様に、 原則、休所等を継続します。 6月1日(月)以降につきましては、当分の間、 原則、家庭での保育を要請といたします。 保護者の皆様には、3密を避け、感染リスクの軽減を図るため、家庭での保育を 強力にお願いいたします。 また、市からの家庭保育等の要請期間については、これまで4月13日(月)からとお伝えしておりましたが、 4月3日(金)からとし、保育料や給食費については、4月3日以降に家庭での保育に協力していただいた日数分を日割り計算いたします。 新型コロナウイルス感染症に関する市立保育所での対応について(5月13日更新) 標記の件について、令和2年5月18日以降の対応を5月13日(水)にお知らせすることとしておりましたが、国の動向や大阪府の独自基準の3項目の数値の達成状況、そして、本市におけるゴールデンウィーク期間中の感染拡大の影響を見定めるため、2週間経過(5月16日~20日)後の 5月21日(木)に市の対応を決定し、お知らせします。 なお、仮に5月21日(木)に市の対応フェーズが引き下げられた場合、保育所においては、6月1日(月)から開所しますが、原則、家庭での保育を要請する予定でございます (5月31日(日)までは原則、休所等を継続。 新型コロナウイルス感染症に関する市立保育所での対応について(4月28日更新) 新型コロナウイルス感染症に関して、令和2年5月6日(水)までは、市の対応5(原則、休所等)としておりますが、現在の状況を鑑み、令和2年5月7日(木)以降の市立保育所での対応については、国の緊急事態宣言が解除された場合は「市の対応2.5」に移行します。 また、解除されなかった場合は「市の対応5【第1段階】」を維持することとします。 児童の健康観察を徹底すること。 手洗い・うがいの徹底、保育室等の頻繁な換気などにより環境保持を行うこと。 多くの児童が集合する行事は控えること。 所外活動の行事を中止又は延期すること。 卒園式については、最小限の規模で実施すること。 原則、卒園生、保護者、職員のみで行うこととし、短時間での実施とするなど、その内容について工夫すること。 保護者・地域の方が集まる会議や集会等は中止又は延期とすること。 今後、説明が必要な場合も説明会は開かず、文書・メール等で対応すること。 上記以外の場合でも、地域の方々に対しては行事の案内を控えるとともに、不要不急の来所の自粛を求めること。 また、職員や児童は外部の不特定多数の者との接触を極力避けるよう努めること。 納入業者など外部からの来所者については、衛生保持に留意し、必要最小限にとどめること。 職員の健康管理を徹底すること。 発熱や倦怠感等、健康に不安を感じた場合は管理職に相談し、その指示を仰ぐこと。 2 保護者への対応 1. 下記のいずれかに該当する場合、保護者の判断で登所を自粛させること。 ・児童に咳など風邪の症状や37. 5度以上の発熱がある場合。 ・児童に強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ 呼吸困難)がある場合。 児童に症状がなくても、登所させることに不安を感じた場合は、保護者の判断で保育所を休ませること。 【市の対応2】 市内において新型コロナウイルス感染症の陽性患者が確認された場合 原則、開所とする。 ただし、最終的に市保健所の判断により臨時休所にする場合がある。 【市の対応2.5】 感染縮小期(拡大期)における拡大防止策 5月17日までは、原則、休所とする。 (市の対応5【第1段階】と同様) 5月18日以降は、国・大阪府の動向を踏まえ、5月13日にお知らせします。 5月18日以降に開所する場合も、原則、家庭での保育を要請 ただし、就労等の都合により、家庭での保育が困難な場合には、保育所を利用してください。 【市の対応3】 市内の民間保育所・民間認定こども園、市立保育所の関係者で新型コロナウイルス感染症の陽性患者が確認された場合 以下のいずれかに該当する場合は、当該市立保育所は臨時休所(最大14日間)の措置とする。 1 児童本人及びその同居家族に新型コロナウイルス感染症の陽性が確認された場合。 2 職員(同居者を含む)に新型コロナウイルス感染症の陽性が確認された場合。 それに加え、兄弟関係等で濃厚接触が疑われる児童がいる市立保育所においては、臨時休所(最大7日間)の措置とする。 なお、陽性患者に対する保健所の検査により、影響がなく安全と判断された場合は、数日で再開する場合もある。 状況により判断し、文書・メール等で通知する。 【市の対応4】 複数の感染源で市内に感染者が複数人発生した場合 (上記のケースで、市保健所が感染拡大の可能性が高いと判断した場合) 市保健所の判断により、当面、1週間休所にする場合がある。 【市の対応5】 国・大阪府等による緊急事態宣言が発せられた場合【第1段階】 国の緊急事態宣言の期間(5月6日(水)まで。 解除されない場合は継続)の対応 原則、休所とする。 (4月15日(水)から適用する。 ) ただし、世帯員のいずれかに医療、消防、警察、福祉施設(介護、障害、保育、留守家庭児童会)従事者がいる世帯に限り、保育所を利用できるものとする。 また、親族等に預けるなど、家庭での保育が困難な世帯で、次のいずれかに該当する場合は、利用できるものとする。 小規模事業所等、勤務しなければ事業継続が困難な方 2. 休業補償がない方 3. その他、家庭での保育が著しく困難であると市が認めた世帯.

次の