イタリア なぜ。 イタリア、先進国なのに「医療崩壊」寸前な理由

イタリア戦争

イタリア なぜ

新型コロナウイルスの影響で混乱が広がり、世界はカオス状態に陥っている。 いつまで隔離状態を維持する必要があるのか。 パンデミック(世界的大流行)はいつピークを迎えるのか。 答えの出ない多くの疑問が、人々の不安をかきたてる。 しかし、ひとつはっきりしていることがある。 それは高齢者ほど新型コロナウイルス感染症「」による死亡率が高いことだ。 若者は感染してもまったく症状を示さない可能性があり、高齢者にとって極めて危険な状況にある。 若者は気付かないうちに高齢者に新型コロナウイルスを感染させてしまう可能性があるからだ。 特に被害が集中しているイタリアでは、世界で最も多くの死者が出ている。 多数の患者に対応しきれない医療現場では、命を助けられる患者を選別する苦渋の決断が迫られる状態が続いているほどだ。 こうしたなかオックスフォード大学の研究チームが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大と死亡率に関するし、イタリアにおいて被害が拡大した理由を説明している。 論文では、イタリアの世界2位の高齢化率(総人口に対する65歳以上人口の比率)と、若者が祖父母などの高齢者と頻繁に交流する傾向の2つが挙げられている。 高い高齢化率と実家暮らしが影響? パンデミックの初期段階で、ますます多くの国が新型コロナウイルスへの対応を迫られ、ウイルスの感染が家族や地域内でどのように拡大するのかを学んでいる。 こうしたなかで人口統計学的な研究は、ほかの国々が新型コロナウイルスの脅威に立ち向かう上で重要になってくる。 イタリアの高齢化率は23パーセントを超えている。 一方、米国は16パーセントだ。 この新しい論文の筆頭著者で、オックスフォード大学の人口統計学者で疫学者のジェニファー・ビーム・ダウドは、「高齢化はイタリアの人口構造の変化の要因のひとつです」と指摘する。 「しかし、最も大きな要因は急速な出生率の低下です」と語る。 つまり、高齢化よりも少子化による影響のほうが大きいということだ。 関連記事: 同時に、イタリアの若者は高齢者と多く交流する傾向がある。 ダウドのイタリア人共著者は、若い人たちは両親や祖父母と一緒に田舎で暮らし、ミラノのような都市で働くために通勤している可能性があると指摘する。 イタリアの世帯構成に関するデータも、この家族のスタイルを裏付けている。 論文の著者は、都市と実家の間のこの頻繁な行き来が、新型コロナウイルスの「見えない」感染を悪化させた可能性があると主張している。 都市部で働いたり遊んだりする若者が、大勢の人と交流する場で新型コロナウイルスに感染し、それを家に持ち帰っている可能性がある。 症状がなければ、最も脆弱な集団である高齢者に感染させていることにまったく気がつかないだろう。 「高齢者ほど死亡率が高いことはわかっていますが、その理由はまだ解明されていません」と、エモリー大学医学部の上級副学部長であるカルロス・デル・リオは指摘する(リオは今回の研究には関与していない)。 例えば、高齢者のほうが呼吸器系が弱いことから、肺炎などの病気に罹患した結果として高齢者の死亡率が高くなっている可能性が考えられる。 高齢者の隔離だけが重要ではない 子どもが新型コロナウイルス感染症でそれほど重症化していない理由を研究しているほかの研究者は、子どもたちの肺が過去にアレルギーや汚染物質、または病気によって引き起こされる炎症反応を体験したことがない「損傷のない」状態であることが多く、それが新型コロナウイルスの攻撃に対する耐性を高めている可能性があると推測する。 イタリアでは3月12日以降に全土で封鎖措置が実施されているが、新型コロナウイルスはすでに広範囲に広がっている。 しかし、この種の人口統計学の知識があれば、ほかの地域の公衆衛生当局が新型コロナウイルスの脅威にもっとうまく対処できると、ダウドは言う。 フロリダは厳しい状況に? 若者と高齢者の分離は理論的には有効かもしれないが、現実的には問題を招く可能性がある。 例えば、何としても曲線を平坦化したい米国の地方当局者は学校を閉鎖しているが、親が自宅外で働いているか、または親自身が病気であることで親が子どもの面倒を見ることができない場合、祖父母が子どもの世話することになるかもしれない。 さらに問題を複雑にするのは、イタリアの研究は、人口統計が地域によって大きく異なる米国のような大国で予想される事態を正確に追跡していないことだ。 高齢者よりもはるかに若者が多い都市もあれば、その真逆の郊外もある。 例えば、現役を引退した高齢者が多く集まるフロリダについて考えてみよう。 「フロリダはイタリアを集約したような地域であると考えられます」と、カリフォルニア大学アーバイン校の人口統計学者であるアンドリュー・ノイマーは言う(ノイマーは今回の研究には関与していない)。 「フロリダは厳しい状況になると考えていいでしょう」 高齢者が非常に多く、その多くが高齢者向けコミュニティの狭い空間で一緒に暮らしている地域では、大惨事を避けるために社会距離戦略がより一層重要になる。 「フロリダは新型コロナウイルスで大被害を被る運命にあるわけではありません」と、ノイマーは言う。 「社会距離戦略を実施してピークを平坦化する時間はまだあります。 発生してしかるべきことを抑制できるかもしれません」 高齢化でも感染が抑制されている日本 高齢化社会が、必ずしも新型コロナウイルス感染症のアウトブレイク(集団感染)で壊滅的な被害を受けるわけではない。 例えば、人口の28パーセント以上が65歳以上の日本を見てみよう。 世界保健機関(WHO)によると、3月16日時点でイタリアで確認された感染者は24,747人、死亡者は1,809人だが、日本で確認された感染者は814人、死亡者は24人だ。 日本は香港やシンガポールなどの近隣諸国とともに、アウトブレイク初期に検査体制を急速に増強し、厳格な渡航規制を実施した。

次の

コロナで絶体絶命のイタリアと違い、日本で死者激増の可能性は低い理由

イタリア なぜ

>>> イタリア戦争 イタリア戦争 イタリア戦争 は、15世紀末に始まり数十年に及びます。 フランスと神聖ローマ帝国との争い(ヴァロワ家とハプスブルク家の一面もある)ですが、この戦争は、 ヨーロッパでの主権国家、および主権国家体制が形成されるきっかけとなった戦争 ですので覚えておきましょう。 では、このイタリア戦争とはどういったものだったのか?なぜ、主権国家を形成するきっかけとなっていったのか?その辺を中心に説明していきますね。 当時のフランスはヴァロワ朝のもと国家統一を成し遂げていました。 しかし、そのフランスにも大きな脅威となる存在があったんですね。 それがハプスブルク家。 ハプスブルク家は神聖ローマ帝国(ドイツ)の皇帝を輩出していましたが、さらにフランス付近のネーデルランドなどの領土も獲得していました。 フランスにとってはヤバイ存在だったわけです。 そこでフランスが目に付けたのがイタリア。 その頃、イタリアの地は経済的に発展していましたが政治的には分裂抗争を繰り返している状態でした。 このイタリアの高い経済力に目をつけ1494年、フランス国王シャルル8世はイタリアに侵攻します。 しかし、これは、教皇や神聖ローマ皇帝らが同盟を結び対抗した為に失敗。 広い意味でのイタリア戦争はこの1494年から始まります。 その後もイタリアをめぐる小競り合いは続きますが、1519年ハプスブルク家のスペイン国王カール5世が神聖ローマ皇帝(ドイツ)に就任してしまうんです。 フランスにしてみたら「おいおい、これじゃスペインとドイツからの挟み撃ち食らうじゃねぇ〜かよ!」って危機感を募らせます。 フランスはスペインとドイツに挟まれてますからね。 実は、フランス国王ヴァロワ家のフランワ1世も神聖ローマ皇帝に立候補をしていたんです。 挟み撃ちは嫌ですから・・・。 しかし、選挙でカール5世に負けてしまった・・・。 これでフランソワ1世は、本格的にイタリアに侵攻。 これが1521年。 狭い意味でのイタリア戦争はこの1521年から始まります。 (イタリア戦争の始まった時期は諸説あって一定ではない) そして、これをよしとしない神聖ローマ帝国がフランスと争うのでした。 つまり、神聖ローマ帝国やスペインを手中に収めたハプスブルク家とそれに脅威を抱いたフランスのヴァロワ家がイタリアをめぐり争った。 ざっくり言えば、そういうことです! このイタリア戦争は結果としてフランスの負け。 フランスがイタリアへの干渉を放棄し、スペインはミラノ、ナポリ、シチリア、サルデーニャを獲得します。 イタリア戦争終結の年は1559年です。 では、このイタリア戦争がなぜ主権国家形成のきっかけになったのか? そもそも主権国家ってなんじゃい?って思ちゃいますよね。 主権国家とは、明確な国境線で仕切られた領土を持つ主権を完全な形で行使できる国家。 つまり、現在では、一般的な国のこと。 独立国とも言い換えられますね。 この時代のヨーロッパは、国王や皇帝がいましたが、地方には諸侯がおり、彼らは国王や皇帝から自立していたんです。 王様の権力が弱かったんですね。 王様よりも権威のある教皇の存在もありましたしね。 それがイタリア戦争をきっかけに主権国家となっていくんです。 なぜか?戦争が長期化し大規模になってくれば、これまでの財政規模、軍隊の規模では遂行できなくなっていくんです。 地方の諸侯ががんばっても単独ではどうにもできない。 そこで国王の登場です。 中央集権化を進めなきゃなんないんです。 国王の手足となってくれる官僚を使って徴税や地方行政を担当させ、常備軍を充実させていきます。 こうした中でヨーロッパは緩やかな共同体(カール5世などはスペイン国王でありながら神聖ローマ帝国の皇帝でしたし、フランスのフランソワ1世も神聖ローマ帝国の皇帝に立候補してましたからね。 ヨーロッパが緩い共同体だったと納得できますよね)から国の境界線を引き主権国家へと変貌を遂げていくことになります。

次の

新型コロナウイルス、なぜイタリアは感染者が多いのか?中国人の相関関係「歴史的大移動」

イタリア なぜ

患者が非常に高齢である場合、医師たちが治療をしない選択をせざるをえないことがあり、その患者は死んでいくしかない、と。 またある病院では、看護師がマスクをつけたまま机に倒れ込み、彼女の写真は疲弊した医療スタッフを象徴するものとなった。 新型コロナウイルスは、3週間も経たない間に、イタリア北部の医療システムに過剰な負荷をかけるようになった。 感染者数の多いロンバルディア州の様子からは、ほかの国々にも起こりうる状況が垣間見える。 それを防ぐには、各国がウイルスの感染拡大を抑え、患者数が病院の対応能力を超えないようにしなければならない。 それができなければ、世界最高の医療水準を誇る先進国の病院も、トリアージ(病状などに応じて治療の順番を決める)病棟のようになる恐れがある。 つまり、普通の医師や看護師が、誰が生き延びて、誰が命を失うかに関わる重大な決断を下さなければならなくなるということだ。 経済力豊かな北イタリアは、すでにこの悪夢のような状況に近づきつつある。 外出禁止令も遅きに失したか イタリアは3月の第2週に、極めて厳しい手段を講じた。 人の移動を制限し、薬局や食料品店などの不可欠なサービスを除いて、店舗をすべて閉鎖したのだ。 しかし、それらの措置も患者数の急増を防ぐのには間に合わず、評価の高い医療システムにも大きな負担が生じている。 イタリアの状況が示すのは、患者数が危機的な水準に達するかなり前から、断固とした、素早い行動を起こすことが重要だということだ。 そうしなければ、患者数が医療システムの限界を超えるのを防げないかもしれない。 イタリアはすでにその限界を超えてしまったように思われる。 医師らが置かれている状況は、第2次世界大戦以降、ヨーロッパの先進国ではほぼ見られなかったような異常な状況だ。

次の