トイレ 黒ずみ。 トイレ掃除には重曹とクエン酸!便器・床・見落としやすい場所のお掃除方法

便器の黒ずみを解決する方法を教えて!

トイレ 黒ずみ

トイレの黒ずみの正体、黒ずみがつく原因 では、最初になぜトイレの便器は黒ずみが発生してしまうのでしょうか。 実はあのトイレの黒ずみの原因は、カビや雑菌、ホコリなどの集合体です。 色々ごった煮の、闇鍋ならぬ闇トイレ状態な訳ですね。 定期的に掃除をしていれば黒ずむことはないのですが、毎日トイレを掃除するのはかなり面倒です。 ついつい掃除をサボってしまって、気が付いたときにはとんでもないことになっていることがよくあります。 いつか掃除しようと思いつつ、「また今度でいっか」なんて思っているうちに、どんどん汚れは悪化してしまいます。 トイレの黒ずみを取る方法 では、トイレにできてしまった黒ずみはどうしたら良いのでしょうか。 さっそく黒ずみの取り方、掃除の仕方をご説明します。 こすって完了 その後、一度流してからブラシなどで黒ずみをこすって黒ずみを落としてください。 これで完了です。 一度流してからでないと、トイレットペーパーがボロボロになってしまい、ブラシの隙間に入ってしまうので注意してください。 クエン酸でも黒ずみは落とせる? 実は、ちょっとした黒ずみであれば、クエン酸を使って黒ずみを落とすこともできます。 クエン酸というのは、みかんやレモンなどの柑橘系のフルーツに含まれている酸のひとつです。 大きなデパートやホームセンターにいけば、パウダー状のものや液状のものが売っています。 パウダー状のものは、水に溶いてペースト状にすれば黒ずんでいる部分に塗って使うことができます。 少し放置すればもう落ちてる、なんてことも。 クエン酸の詳しい使い方については『』に書いておきました。 待って、リンク先だけあればこの記事いらないじゃんとか言わないで。 全体的に汚い場合 全体的に黒ずんでいる場合は、クエン酸に加えて重曹も使ってみましょう。 パウダー状の重曹を便器全体に振りまき、クエン酸をその上から撒いてブラシで擦っていきましょう。 たくさん泡が立つようになりますが、無害なものなので安心してください。 というか、むしろ、発生した炭酸ガスが良い役割をするらしいですよ。 この方法なら、有害がガスが発生することもないので、洗剤などの化学薬品は極力使いたいないという人にはおすすめです。 ちなみに重曹には消臭殺菌作用があるので、一石二鳥ですね。 あ、余計な薬品をまぜると余計なものが発生するかもなので気をつけてくださいね。 黒ずみがつかないようにするためには? ここまでは、黒ずみの落とし方をご紹介しました。 しかし、どうせなら黒ずまないように予防しておきたいものです。 そこで、簡単にできるトイレの黒ずみ予防もご紹介します。 やはり一番簡単なのは、洗浄剤を使うこと。 タンクの上に置くタイプや、便器に直接貼りつけるジェルタイプのものもあります。 わざわざ、洗浄剤を購入するのはちょっと、、、という方には、便器に落とすときに使う 洗剤を定期的に撒くことをオススメします。 洗浄剤よりは手間がかかってしまいますが、黒ずみの予防には十分な効果があります。 また、実は空気中のホコリや湿気の黒ずみの原因になることがあります。 なので、1日に一度は換気扇を回したり、ドアを開けたりするなどして換気を心がけましょう。 重曹をタンクに入れておくのも効果的 トイレタンクの中には、大量の水が常に入っています。 このトイレタンクにカビや雑菌が繁殖してしまうと、黒ずみの原因になることがあります。 そうならないために、トイレタンクの中に重曹を大さじ1杯入れておきましょう。 そうしておくことで、トイレタンクの中でのカビや雑菌を防ぐだけでなく、水を流すたびに、便器を重曹入りの水が綺麗にしてくれます。 トイレの使用頻度にもよりますが、2、3日に一度は重曹を入れるようにしてみましょう。 注意点 『金属製のたわしやヤスリを使う』という説明を聞くことがありますが、使わないようにしましょう。 硬いたわしで削ると、便器の表面に目では確認できない小さな傷を作ってしまうことになります。 その傷にカビや雑菌が入り込み、より頑固な黒ずみが誕生してしまうんなんてことにもなりかねません。 便器のコーティングを剥がしてしまうと、より汚れ易くなってしまいます。 自分では、なかなか落とせない黒ずみや汚れができてしまったら、思い切ってプロの方にお願いしてみるのも一つの手です。 手遅れにしか見えない酷い汚れを綺麗にしてしまうのがプロなのです。 プロによるトイレクリーニングは必要? みなさん、もうトイレの黒ずみを落とす方法は、分かりましたよね。 でも、 プロによるトイレのクリーニングがあるって、知ってました? お掃除のプロによるトイレクリーニングのメリットとは何でしょう。 それも交えながら、プロによる意見をご紹介します。 最後に「ユアマイスター」では、のプロに「」と聞いてみました。 たくさんのプロの方の意見の中から、一部を紹介させていただきます。 毎日お掃除してるならあまり必要ないかも知れません。 そんなプロの声を「」に集めました。 自分でお掃除するときも、ハウスクリーニングをお願いするときも、役に立つこと間違いなしです! まとめ ついついサボりがちなトイレ掃除。 ふと気がついたら黒ずみがすごいことになっていた、なんてことも。 しかし、1日に一度はトイレを使いますよね?朝から汚いトイレなんて見たくないものです。 洗剤や重曹、クエン酸などを使って手入れをすれば常にきれいな状態を維持できます。 気持ちよくトイレタイムを迎えるためにも、たとえめんどくさくても、定期的に掃除するようにしましょう。

次の

便器の黒ずみを解決する方法を教えて!

トイレ 黒ずみ

スポンサーリンク 便器の黒ずみの正体はカビ 出典: トイレの便器には 常に水が溜まったままになっています。 トイレで排泄したものは配管から下水道へと流されていきますが、水がなければ下水の臭いが逆流してしまい相当な悪臭に悩まされてしまいます。 便器の水には 悪臭対策用のフタという重要な役割があるんですね。 それだけでなく排泄物によって便器に汚れがこびりつかないようにする役割もあるそうですよ。 そうはいっても水がずっと溜まっているが故の汚れもありますね。 頻繁に水が流れているにも関わらず、便器内の決まった水位に リング状の黒い汚れが現れてしまいます。 水がずっと同じ場所に長くあると水分だけが蒸発して、水道水に含まれるミネラル分などの物質が残ってしまうのが水垢。 でも水垢にしては便器内の汚れは黒いんですよね・・・。 トイレの黒ずみの正体は黒カビだったんです! 便器の中でだってカビは生えます。 だからこそ他の場所よりもこまめな掃除が必要になります。 本当のキレイ好きさんははトイレこそピカピカに磨くものです。 今度こそ!黒カビの生えない便器を目指していきましょう。 スポンサーリンク 便器の黒ずみにキッチンハイターが効果的な理由 トイレの掃除にはトイレ用の洗剤を使っている方が多いと思います。 水垢や尿の汚れにも強くて 消臭と 除菌効果があるものがほとんどです。 使い手の欲しい要素をしっかり取り入れて商品化してくれるのがメーカーさんのすごいところ。 中には爽やかな香りがプラスされているものもありますね。 それでも便器の内側にできたリング状の黒ずみはしつこくて落ちない場合があります。 トイレ内の様々な汚れに合うように合成されていますから、 カビのような強い汚れには生え始めの早い段階でないと完全な除去は難しいでしょう。 カビに対抗するには キッチンハイターのような漂白剤が効果的です。 キッチンハイターは食器やふきんなどの除菌と漂白に使っていると思いますが、独特の臭いがあり、素手で触ると手荒れしてしまうほど成分は強力です。 カビ除去でお馴染みのカビキラーと同じ塩素系の洗剤になりますから殺菌力は高く、カビキラーよりも成分濃度が高いためより 強力に黒カビ除去ができますよ。 黒カビの下にこびりついている尿汚れなども一気に殺菌してきれいな白い便器に戻してくれますからおすすめです。 キッチンハイターを使った便器の黒ずみの除去方法 キッチンハイターは便器の中なら原液のまま使って大丈夫です。 便器の周りを除菌するのにも使えますが、その場合は水で2倍に薄めてスプレーボトルを使うと便利ですよ。 泡タイプのものもありますね。 手肌に優しく汚れが付いてしまった素材を傷める心配がないので、安心して使えますね。 さらに重曹やクエン酸などエコな素材での掃除も注目を浴びています。 人がよく触れる場所の掃除は安全性が大事ですよね。 そうは言ってもも カビの除去は優しい成分だけでは太刀打ちできません。 キッチンハイターも例外ではなくきっちりカビを殺菌してくれる分リスクも高いと言えるでしょう。 取り扱いの注意は使用前に十分確認しておきましょう。 酸性の洗剤と混ぜて使わない キッチンハイターはアルカリ性の強い塩素系洗剤になります。 トイレ掃除には酸性の洗剤を使うことも多いですが、キッチンハイターを使う時は使用しないようにしましょう。 万一酸性の洗剤や他の洗剤と混ざると化学反応が起き、 有毒ガスが発生する恐れがあります。 除菌用のアルコールやお酢などでも危険ですから、キッチンハイターは必ず単体で使うようにしてください。 色物や金属に触れないようにする 漂白剤ですから色物に付着するとその部分だけ白く色が抜けてしまいます。 お気に入りの洋服に飛び跳ねると、外には着て出れないほどのダメージになってしまう場合もあります。 トイレにマットやカバーなどを使っている場合、便器の掃除の際には外してからする方が安心です。 またキッチンハイターは金属に付着すると サビが発生してしまうかもしれません。 出来るだけ触れないようにするのがベストですが、万一付いてしまったら早めに成分を洗い流すようにしましょう。 肌や目に付着しないようにする キッチンハイターを使う時には ゴム手袋が必須です。 うっかり素手で触ってしまうと、いくら手を洗っても何かヌメヌメとした感触が残るんですよね。 それはキッチンハイターに含まれる強いアルカリ性の成分が 手の表面のタンパク質を分解してしまうためで、肌には相当な負担になります。 肌の弱い方は特に注意した方が良いですね。 ヌメヌメ感はお酢やレモン汁など酸性の成分を使って洗うとアルカリ成分が中和されて症状が治まります。 手肌にもそれだけ強い影響がありますから、目や口といった粘膜に入った場合はもっと危険ですね。 痛みなどがないからといって放っておくと後から気分が悪くなったり、目の場合は失明してしまう可能性がありますから、少量でも付着した場合は 医師の診察を受けましょう。 使用前に 手袋・ マスク・ ゴーグル またはメガネ などを装着すると安心ですね。 トイレ掃除くらいで・・・と思われるかもしれませんが、全然大袈裟ではありませんよ。 強い洗剤を使う時はしっかり防護することも大切です。 きちんと換気をして作業する 塩素系の洗剤を使う時は 換気が大切です。 学校のプールで嗅いだことのあるような独得な臭いは、トイレのような狭い個室に充満すると気分が悪くなってしまう場合もあります。 目に染みるような感覚に襲われるケースもありますから、直接液体が付着しなくても使用する際は 空気が流れるようにしっかり換気を確保しましょう。 換気扇があれば掃除前からスイッチを入れ、窓しかない場合であればトイレの窓と対角になる部屋の窓も開けて空気の通り道を作るように心がけると良いですよ。 体調が悪い日は鼻も敏感になります。 無理はせず日にちをずらして万全な時に掃除をしましょう。 まとめ トイレに黒ずみを見つけた時はガックリとしてしまいますが、何とか元通りに綺麗になると嬉しいですよね。 トイレが白いのはインテリアに馴染みやすいのもありますが、 健康状態がチェックしやすいのと汚れ具合がハッキリするメリットがあるからと言われています。 カラフルなトイレもたまに見かけますが、どちらかといえばやっぱり淡いパステルカラーが主流でしょうか。 普段からこまめなお掃除が黒ずみの予防になります。 基本的には気付いた汚れにはすぐに対処して、少なくても 週に1回は徹底的な掃除をしておきましょう。 除菌効果のある洗剤なら就寝前に気になる場所に吹きかけておくだけでも予防になりますよ。 家族が頻繁に使う場所なだけに清潔さはキープしておきたいですね。 トイレの汚れは黒ずみだけとは限りませんね。

次の

便器の黒ずみはカビだった!キッチンハイターが使えます

トイレ 黒ずみ

トイレ用洗剤を選ぶポイント!液性とタイプに注目! トイレ用洗剤は、液性によって落ちやすい汚れが違います。 トイレの汚れにあわせて選ばないと、しっかりとした洗浄効果は得られません。 そこで、まずはトイレ用洗剤を選ぶポイントについて解説します。 トイレ用洗剤の液性に注目!黄ばみ・黒ずみには何がいい?• この液性によって、効果を発揮する汚れが異なります。 例えば、 黄ばみや黒ずみなどの頑固な汚れに、中性のトイレ用洗剤を使用しても十分な効果はありません。 まずは、それぞれの特徴について見ていきましょう。 黄ばみ・水垢には酸性のトイレ用洗剤がおすすめ! 酸性のトイレ用洗剤は、尿石・黄ばみ・水垢などのアルカリ性の汚れに強い効果を発揮します。 トイレの アンモニア臭を取り除いてくれる効果もあります。 尿石・黄ばみ・水垢にお悩みの方は、酸性のトイレ用洗剤がおすすめです。 汚れ落ちが抜群なので、直接手で触らないようにして、便器以外には使わないようにしましょう。 (弱酸性のシートタイプであれば便器以外にも使えます) 黒ずみには塩素系のトイレ用洗剤がおすすめ! 塩素系のトイレ用洗剤は、 トイレのカビや黒ずみに効果的です。 漂白、除菌効果にも優れています。 便器の汚れによってトイレ用洗剤を使い分けることも大切ですが、 塩素系と酸性の洗剤は絶対に混ぜないでください。 塩素ガスという有毒ガスが発生するので、大変危険です。 こまめに掃除するなら中性のトイレ用洗剤がおすすめ! 中性のトイレ用洗剤は、酸性や塩素系のトイレ用洗剤と比べると洗浄力は劣りますが、 こまめに掃除している方であれば十分な洗浄力があります。 便器を傷めることもないので、安心して使用できます。 また、便器に限らずどこにでも使えるので、 トイレの壁や床にも使うことができます。 こまめにトイレ掃除をしていて、便器以外にも使いたいという方におすすめです。 トイレ用洗剤のタイプに注目!あなたにピッタリなタイプは? トイレ用洗剤には、スプレー・液体・スタンプなどのタイプがあります。 それぞれの特徴については、以下の表をご覧ください。 タイプ 特徴 スプレー 気になるところをピンポイントに掃除できる。 液体 つけ置きして流すタイプが多く、洗浄力が強い。 置くだけ 手洗い場に置くだけのものが多く、流すたびに掃除できる。 スタンプ 便器にスタンプして使う。 1週間程度は持つ。 次に水を流すまで洗浄・防汚効果が持続します。 他の洗剤と混ぜても有害な塩素ガスを発生しない酸素系漂白成分なので、安心して使用できます。 洋式トイレであれば、どんなタイプでも使うことができます。 「トイレ掃除の手間が減る」「ニオイもいいし汚れも付きにくくなる」など、口コミでも支持されている商品です。 しっかり泡が出るので、掃除しているのがよく分かるところも好評です。 継続的にお掃除してくれる商品が欲しい方や、掃除の手間を減らしたい方におすすめです。

次の