無印 ルーム フレグランス。 無印のフレグランスで香り豊かな毎日を!おすすめアイテム13選をご紹介

香りは無印良品>デザインはランドリンのルームフレグランス

無印 ルーム フレグランス

リードディフューザーとは リードディフューザーとは、マッチ棒の長くなったような細いスティック ラタンスティック をアロマオイルのボトルに挿して、香りを周囲に拡散させるもの。 お洒落っぽい部屋の登竜門的な存在のアイテムだ。 アロマディフューザーという言葉が一般的には浸透しているが、これはリードディフューザーやスチーム式ディフューザーの総称らしい。 リードディフューザーは火や電気を使わないもののことを指すそうだ。 僕が今回購入したのは無印良品のリードディフューザー「インテリアフレグランスセット」。 価格は税込み 1,600円ほど。 アロマの種類は グリーン、リフレッシュ、リラックス、フルーティー、ウッディの5種類。 僕は一人暮らしなので部屋数は多くないが、リビングにはリフレッシュ、ベッドルームにはリラックスという使い分けもできそう。 基本的に日中よりも夜の方がいる時間が長いので、香りは「リラックス」にしてみた。 セット内容はこんな感じ。 60ml のフレグランスオイルと磁器製のホルダー、ラタンスティックが付属しているスターターキット。 なお、フレグランスオイル(税込み1,000円)とラタンスティック(税込み315円)は別途購入可能。 陶磁器のサイズは 60 x 100 x 183 mm。 どことなく「もうそろそろ新しいの買っとかないと」と思うときのトイレットペーパー感がある。 こちらがラタンスティック。 竹ひごで手作りできそうな感じがするので、別売りだと315円は少々高い印象。 自作しようと思えばできるようなので、作り方は検索してみてほしい。 使い方は簡単で、ラタンスティックをフレグランスオイルのなかに入れるだけ。 オイルを吸い上げて香りを拡散してくれる。 ラタンスティックを挿したフレグランスオイルを陶磁器に入れれば、そこはもうお洒落レベルがちょっと向上する(気がする)。 ちなみに 60ml のフレグランスオイルは 1ヶ月くらいは持つらしい。 実際に部屋に置いてみた感想 『』で紹介しているテレビの台の上に乗せてみた。 こういったアロマディフューザー関連を部屋に置くのは初の試みだったが、たしかに仕事から部屋に帰ってきたときに「お!いい匂い!」と感じるようになった。 また、自宅の部屋の匂いは自分では感じにくいことも多い。 家族や友人が部屋に遊びに来た際にも香りでおもてなしできるところも良いと感じる。 見た目もシンプルだし、部屋の匂いを変えて気分転換をしたい人なんかにもおすすめの製品だ。

次の

香りは無印良品>デザインはランドリンのルームフレグランス

無印 ルーム フレグランス

もう1台の車にも同じディフューザーを つけようかなと考えていたぐらいなんです。 ですが、欲しい時にはいつも完売していて どうせなら別のものも使ってみようかなと モヤモヤしているうちに数ヶ月経過・・・ お盆中に再入荷していたみたいなんですが 今はまた売り切れ・・・ 再入荷お知らせ登録ができない為 なかなかタイミングよく買えなくて(^^; こちらは少し前に購入した 「ベ」に続く2個目のインサート。 元の価格も既にお得だったけど 今見たらすごいセール価格になってる〜!泣笑 そんな時、 さんでちょうどいいもの発見 車のアクセサリーソケットに挿して使う アロマのカーディフューザー 「ドライブタイム」です。 このキーリング、大好きね。 笑 車の鍵にはこちら。 鍵だけ持って車を降りる時など 手に引っ掛けられるのが思いの外便利で。 このアロマディフューザーは @アロマ社製のオイルと併せて使用することを 推奨していますが、他ブランドのオイルが NGというわけでもないようなので 私は無印のアロマオイルを使うことに。 家の中で眠らせていたものだったから こんな形でオイルが再び活躍するなんて ちょっと得した気分です(^m^* 使い方はとっても簡単で、 ディフューザー本体から アロマトレイを引き抜き、、、 グレーのオイルパッドに アロマオイルを数滴染み込ませるだけ。 替えのオイルパッドも付いてくるから その日の気分で香りを交換できるのがいいですね。 替えのオイルパッドは 三角の小さな箱に入っていました。 香りの強弱を選べるようになっていて、 ノーマルは緑色ランプ、 スロトングはオレンジランプが点くようになっています。 あとは車のアクセサリーソケットに挿して スイッチを入れれば、車内にふんわりと オイルのいい香りが漂います。 エアコンの風を利用したものではなく 加熱式のディフューザーなので、香り立ちも穏やか。 アクセサリーソケットの位置によっては 挿さらない場合もあるかもしれませんが 我が家の場合は夫婦それぞれの車に 問題なく使えました。 私自身は香水大好き人間だけど、 「香水やルームフレグランスはちょっと苦手、 でもアロマオイルの優しい香りは好き」 という方も多いと思うんですよね。 無印のオイルは100%天然成分だから 香りもとってもナチュラルで。 好きな香りを自由に楽しめるようになって 最近は、ちょっと車で遠出したいな・・ と思うことも増えています(^^* このマグも持ち出すのが楽しみ。 お出かけのテンションが上がります。 笑 このハンディが来てから 車の中もこまめに掃除するようになりました。 笑) 小さいし、ファブリックについたゴミも良く吸うし ほんと便利です。 ポイント10倍! そんなわけで、数年ぶりにアウトレットへ。 以前はよくひとりでも出掛けていたのですが 近年、特にリフォーム後は家が快適過ぎて 目的がなければ外出しなくなり 気づけばすっかり出不精に。 お散歩がてらモール内を一通りまわって お茶したり、FAUCHONで買い物したりして 帰りの車もまたいい香りで、笑 ゆったりと充実したお休みになりました。 価格もお手頃で、手軽に車内を 好みの香り環境に変えられる @アロマのカーディフューザー。 オイルパッドを追加すれば たくさんの香りのバリエーションを楽しめますね。 現在8月末まで使えるクーポンが出ていて 285円で送料無料とか親切すぎる・・・ ディフューザーと同じ @アロマ社のエッセンシャルオイル。 ROOMはこまめに更新しているので よろしければ覗いてみてください(^^* おかげさまでご好評いただいております KASSEのフェイスタオル。 お支払い方法が、これまでの クレジット・楽天ペイに加え 後払い決済(コンビニ・郵便局・銀行払)が 追加されました。 モノ選びの私なりの考えをまとめた 今までの本とは全く異なる 文章のみの読み物です。 ===================== 【 WEB内覧会 】 【 トラコミュ作りました 】 ===================== ご訪問ありがとうございます。 goo. ===================== 好きなもの、気になるもの 集めています(^^* ===================== 我が家は新築時から 家具、照明、リフォームまで いつもインテリアショップFILEさんに お願いしています。

次の

THREE / THREE ルームフレグランスアロマミスト

無印 ルーム フレグランス

ルームフレグランスに用いられる香りの種類は実にさまざま。 自分好みのモノが選びやすくなるよう、代表的な香りの分類を押さえておきましょう。 レモンやグレープフルーツ、オレンジなどのシトラス系は、好みが分かれにくい定番の香り。 フレッシュでほのかに甘さのあるピーチやプラム、ベリーなどのフルーティー系も万人受けしやすい香りです。 また、花々の香りをベースとしたフローラル系は特に女性から人気。 ウッディ系の香りは森林浴をしているような清々しさがあり、心地よい空間を演出できます。 そのほか、バニラなどのオリエンタル系、ムスクやアンバーなどのアニマル系は独特の甘さが特徴です。 ルームフレグランスはタイプの異なる香りを組み合わせたアイテムが多いので、迷った場合はメインの香りをチェックしてみましょう。 さらに時間の経過による香りの変化にも注目すると、ルームフレグランス選びの楽しみが広がります。 タイプをチェック スティックタイプ By: 「リード」と呼ばれるアシや藤のスティックを使用するタイプ。 フレグランスが入ったボトルに挿すだけで、リードがフレグランスを吸い上げて香りを広げます。 挿すリードの本数によって香りの強さが調節できるので、香りの強さを好みに応じて調節したい方にもおすすめです。 ほとんどのリードは長さが30cm程度あるので、転倒には注意が必要。 リードを挿した状態のルームフレグランスはフタを開けておく必要があるため、小さな子供やペットが届かない場所に設置しましょう。 スプレータイプ By: スプレータイプのルームフレグランスは手軽に使えることが魅力。 空間やカーテンなど香りが欲しい場所にもピンポイントで拭きかけられ、その日の気分に合わせて違う香りを楽しみたい方にもおすすめです。 また、倒しても中身がこぼれる心配が少ないので安心。 安価で購入できるアイテムも多く発売されています。 キャンドルタイプ By: キャンドルタイプのフレグランスは「アロマキャンドル」などとも呼ばれ、ゆれる光とともに香りを楽しめます。 ロウにも「パラフィンワックス」「ビーズワックス」など種類があり、燃焼時間や香りの広がり方はさまざま。 値段もバリエーションに富んでいるので、利用シーンや予算次第に合わせてチョイスしましょう。 つけたまま寝てしまうと危ないので、火の始末には注意が必要です。 必ず安定した平らな場所に設置し、周りに燃えやすいモノがないことを確認してから使いましょう。 ジェルタイプ By: ポプリタイプは、花や葉、ハーブなどの香料としたフレグランス。 瓶や袋に入れるのが一般的で、香りはもちろん、目でも楽しめるのが特徴です。 「ポプリ」はもともとフランス語が語源で「ごった煮料理」を意味した言葉。 タイプとしては2種類で、材料を乾燥させて作る「ドライポプリ」と塩を加えて保存処理をして作る「モイストポプリ」があります。 置き場所をチェック 玄関 建物と家のなかを区別する場所であり、家に帰ってきたときやお客さんが来たときなどに家の印象を決めるのが玄関です。 住み続けると慣れてしまいがちですが、靴や生活臭などさまざまなニオイに注意が必要な場所でもあります。 玄関には清潔感や明るさ、清々しさのあるオレンジやベルガモットなどのシトラス系の香りがおすすめ。 メーカーごとに玄関やエントランスに合う香りが発売されているので、ぜひチェックしてみてください。 リビング リビングは団らんを楽しんだり、本を読んだりとリラックスできる場所。 多目的な空間であり、食事から勉強、仕事までさまざまな使い方がされるうえに、来客や家族など人が集まる場所でもあります。 好みの分かれる香りはなるべく避け、紅茶やシトラスなどクリアでクセの少ない香りがおすすめです。 ベッドルーム 眠ったり、寝転んで体を休めたりと安らぎの場所であるベッドルーム。 ムスクなどの深みのある香りや緊張を和らげるようなラベンダーの香りがマッチします。 つけたまま寝てしまうと危ないので、キャンドルタイプは不向き。 スティックタイプで部屋全体に香りを広げたり、スプレータイプなどで枕やカーテンなどに好みの香りをつけたりするのがおすすめです。 キッチン By: イタリア・ミラノで1994年に創設された総合フレグランスブランドです。 リードを使用するタイプのアイテムはもちろん、カー用品やランドリー用品まで幅広く手がけています。 リナーリ LINALI By: 2003年に、ドイツ出身のレイナー・ディエシェによって設立されたフレグランスブランド。 空間を演出する香りはもちろん、インテリアとしてのデザイン性にまでこだわった製品は、世界中のセレブリティや高級ホテルから愛されています。 ルームフレグランスの見た目にもこだわりたい方におすすめです。 ルームフレグランスのおすすめ シロ SHIRO サボン ルームフレグランス リビングや寝室など、広い部屋に置くルームフレグランスを探している方におすすめの人気アイテム。 スティックがリキッドを吸い上げ、香りが部屋中に広がります。 爽やかな石鹸の香りが、心地よい空間を演出。 レモンやライチが香るフルーティーなトップからフローラルなミドル、そしてムスクやアンバーが織りなす甘いラストへと続く香りの変化も楽しめます。 内容量は200mlで、香りの持続期間は約2ヶ月半。 スティックとリキッドがセットになった詰め替え用レフィルが販売されており、容器を繰り返し使えるため経済的です。 また、無駄な装飾のないミニマルなデザインも魅力。 シンプルなのでさまざまな部屋に馴染みやすく、年齢や性別を問わず使えます。 花やフルーツの香りをベースに作られる「ナチュラル」シリーズのルームフレグランス。 透明なボトルに詰め込まれたカラフルなアロマリキッドがおしゃれで、インテリアとしても楽しめます。 香りはグレープフルーツを主役にしたフレッシュシトラス。 シチリアの太陽をたっぷり浴びた柑橘系の果実の香りがギュッと凝縮されており、爽やかで心地よい空間をデザインできます。 グレープフルーツやオレンジが香り立つトップから、ラベンダーやローズなどの花々が咲き誇るミドルへ。 最後はムスクとトンカビーンズが甘い余韻を残します。 内容量は100・250・500mlの3サイズがあり、置く場所の広さに合わせて選択可能。 シトラスの爽やかな香りは、リビングや玄関、トイレなどさまざまな場所にマッチします。 シルバーの箔押しが施された高級感のあるルックスが目を引くルームフレグランス。 ボトルデザインは、ニューヨーク、マンハッタンの風景をイメージして作られています。 リナーリのファーストプロダクトである「ルビーノ」は長きにわたり愛され続けている人気の香り。 ホワイトフローラルと個性豊かな果実が織りなすみずみずしい香調が特徴です。 トップにベルガモットとマンダリン、ミドルにはラズベリーとメロンの香りが採用されており、フルーティーな香りが好きな方には特におすすめ。 時間が経つにつれて、サンダルウッドを中心としたあたたかみのある香りに変化していきます。 内容量は500mlで、香りの持続期間は6~8ヶ月と長持ち。 デザイン、香りともにこだわりたい方におすすめのアイテムです。 ウッドスティック式のルームフレグランスを世界で初めて手掛けたブランドである「クルティ」のおすすめアイテム。 ホワイトのボトルを採用した「スタイル」シリーズは、エレガントかつナチュラルなデザインが魅力です。 アールグレイ紅茶の香り付けに用いられることで有名なベルガモットに、煎茶とグアヤクをプラスしてブレンドした「THE」はクルティのなかでも特に人気の高い香り。 穏やかなお茶の香りが部屋中にふんわりと広がります。 リビングや書斎などリラックスしたい場所にはもちろん、食事の邪魔にならない香りなのでダイニングルームやキッチンにもおすすめ。 100~4300mlまで6つのサイズが展開されているので、部屋の広さに合わせて選んでみてください。 ジャム瓶のようなおしゃれなガラス容器にフレグランスジェルを詰め込んだおすすめルームフレグランス。 香りは男女問わず人気のホワイトムスク。 石鹸のようなクリーンさとホワイトフローラルの甘さが溶け合う優しい香りがふんわりと漂います。 香りが強すぎずクセがないので、玄関やトイレなどお客様が来たときに使う場所にもぴったりです。 また、プチプラでトライしやすいのも嬉しいポイント。 内容量は135gで4~5週間香りが持続します。 気軽に香りを楽しみたい方や、コスパにこだわる方には特におすすめのアイテムです。 アメリカで圧倒的な知名度を誇るフレグランスブランド「ヤンキーキャンドル」のおすすめアイテムです。 燃焼時間は4~6時間。 使い切りにちょうどよいサイズで、気軽に香りを楽しめます。 香りの主役はフレッシュなレモンと、穏やかな空間を演出するアロマティックラベンダーです。 火を灯すとタンジェリン・レモン・ラベンダーのトップノートが香り立ち、次第にオレンジやユーカリなどが溶け合うミドルノートへ。 香りの変化の終盤には、バニラに少しスパイスを効かせた印象的なラストノートが部屋中に広がります。 熱に強いポリカーボネート製カップに入っており、安心して使えるのも嬉しいポイント。 読書やお風呂などのリラックスタイムには特におすすめです。

次の