簡単 スコーン。 雑さが命☆基本の本格スコーン! by 西井千里(ち~sun)

人気のトースターで絶品スコーンのレシピ。バターなしで小麦粉で簡単作り方。

簡単 スコーン

今日ご紹介するレシピはスコーン。 基本のプレーン生地の他に、おいしい応用編レシピを3種類書いていきますよー 応用編レシピは全て基本のスコーンがベースになっています。 泡だて器でよく混ぜてダマをほぐしておきます。 そのあと、指先を擦り合わせるようにして粉とバターを擦り交ぜていきます。 底に粉が溜まりやすいので、たまに底から持ち上げるようにひっくり返しましょう。 5~3サンチ厚さに伸ばし、スケッパーで8~10等分に分けるか 型で抜いて切り分け、クッキングシートを敷いた天板に置いていきます。 べたつくようでしたら打ち粉(強力粉)をしましょう。 あとは全て、基本のスコーンの生地の手順で作って出来上がり。 あとは全て、基本のスコーンの生地の手順で作って出来上がり。 全粒粉スコーン <材料> 薄力粉 100g 全粒粉 60g 砂糖 10g 塩 小さじ4分の1 ベーキングパウダー 小さじ1 牛乳 55~65cc バター 30~40g 牛乳(塗る用) 大さじ1 <作り方> 基本のスコーンと同じです。 バターをほぐす時、全粒粉の色で見分けがつきにくいですが バターが細かくなりサラサラと混ざったらOKです。 コツ・アレンジ方法 ・すべてのレシピにおいて共通ですが、粉に含まれている水分量で牛乳の量が変わります。 牛乳の量は生地の 状態を見て加減してください。 生地をぎゅっと掴んでみてひと固まりになる位が調度良いです。 牛乳を入れすぎて少しべたついたとしても大丈夫。 生地を休ませる時間を 多めに取りましょう。 ・バターは 細かく切るのがポイント。 そのあと指ですりつぶすときですが、体温でバターを溶かさないようにご注意くださいね。 粉をバターを擦り交ぜていくイメージです。 ・生地を ねりすぎないのがポイント。 あまりねりすぎると、グルテンがでてしまい、ねちっとした食感のスコーンになってしまいます。 サクフワの食感が理想です。 ・生地を休ませることで、グルテンを落ち着かせています。 ・生地を折りたたんでいくことで 層を作っています。 そうすることで腹割れしやすくなり、見栄えの良いスコーンになります。 ・画像の丸いスコーンは直径6センチのスコーン用の型で抜いてます。 ・型で抜いたときにあまった生地は、手でまとめて再び型抜きするか 型で抜くほどの量がなければ、丸めてそのまま焼きましょう。 ・表面が焦げそうな場合は、アルミホイルをかぶせて焼いてくださいね。 ・スコーンのアレンジはたくさんできます! 混ぜ込むときに チョコチップを入れたり、 ドライフルーツを入れたり。 水分の多いものは不向きですのでご注意を。 オリーブの実を入れても美味しいです。 その際はクッキングペーパーで水気をきっておきましょう。 さいごに 出来立てのスコーンは表面サクッと中はふわっとしていてとてもおいしいです。 スポンサーリンク.

次の

雑さが命☆基本の本格スコーン! by 西井千里(ち~sun)

簡単 スコーン

予熱完了後に始めても余裕です! 1 良く冷えたバターをサイコロ状にカットする。 3 バターを入れ、ドレッジまたはヘラで上からみじん切りにするようにして、バターの固形がほぼなくなるまで手早く切り混ぜる。 少し粉気があるくらいでも、全体にだいたい水分が渡ったらOKです。 むしろこの状態がベストです! 5 手で手早く適当に広げて畳む作業を、3~4回繰り返す。 6 畳み終えたら厚さ2㎝程度の丸か四角に整え、4等分にカットする。 塗った方が焼き色が付きます 8 【おまけ】 これは2回畳んだだけ。 丸成形後のカットで焼いたもの。 シンプル故にさじ加減一つで焼き上がりも変わりますが、ちゃんと腹は割れますよ。 トップ画像は4回畳みで四角 長方形 成形のカットです。 倍量で作って仕上げに卵黄を塗っています。 およそ2倍 目分量で粉もダバダバ足したけれど特に問題ありませんでした。 つまりバター・卵・ベーキングパウダーの含有量は約半分となります。 さすがに味は素朴すぎますが、層はバッチリできましたよ! ということで軽量は適当でも、手順さえ雑にザザーっとやればOKなんです。

次の

ホットケーキミックスで簡単スコーンを作ろう!スタバ風やバターなしなどレシピ大公開

簡単 スコーン

今日ご紹介するレシピはスコーン。 基本のプレーン生地の他に、おいしい応用編レシピを3種類書いていきますよー 応用編レシピは全て基本のスコーンがベースになっています。 泡だて器でよく混ぜてダマをほぐしておきます。 そのあと、指先を擦り合わせるようにして粉とバターを擦り交ぜていきます。 底に粉が溜まりやすいので、たまに底から持ち上げるようにひっくり返しましょう。 5~3サンチ厚さに伸ばし、スケッパーで8~10等分に分けるか 型で抜いて切り分け、クッキングシートを敷いた天板に置いていきます。 べたつくようでしたら打ち粉(強力粉)をしましょう。 あとは全て、基本のスコーンの生地の手順で作って出来上がり。 あとは全て、基本のスコーンの生地の手順で作って出来上がり。 全粒粉スコーン <材料> 薄力粉 100g 全粒粉 60g 砂糖 10g 塩 小さじ4分の1 ベーキングパウダー 小さじ1 牛乳 55~65cc バター 30~40g 牛乳(塗る用) 大さじ1 <作り方> 基本のスコーンと同じです。 バターをほぐす時、全粒粉の色で見分けがつきにくいですが バターが細かくなりサラサラと混ざったらOKです。 コツ・アレンジ方法 ・すべてのレシピにおいて共通ですが、粉に含まれている水分量で牛乳の量が変わります。 牛乳の量は生地の 状態を見て加減してください。 生地をぎゅっと掴んでみてひと固まりになる位が調度良いです。 牛乳を入れすぎて少しべたついたとしても大丈夫。 生地を休ませる時間を 多めに取りましょう。 ・バターは 細かく切るのがポイント。 そのあと指ですりつぶすときですが、体温でバターを溶かさないようにご注意くださいね。 粉をバターを擦り交ぜていくイメージです。 ・生地を ねりすぎないのがポイント。 あまりねりすぎると、グルテンがでてしまい、ねちっとした食感のスコーンになってしまいます。 サクフワの食感が理想です。 ・生地を休ませることで、グルテンを落ち着かせています。 ・生地を折りたたんでいくことで 層を作っています。 そうすることで腹割れしやすくなり、見栄えの良いスコーンになります。 ・画像の丸いスコーンは直径6センチのスコーン用の型で抜いてます。 ・型で抜いたときにあまった生地は、手でまとめて再び型抜きするか 型で抜くほどの量がなければ、丸めてそのまま焼きましょう。 ・表面が焦げそうな場合は、アルミホイルをかぶせて焼いてくださいね。 ・スコーンのアレンジはたくさんできます! 混ぜ込むときに チョコチップを入れたり、 ドライフルーツを入れたり。 水分の多いものは不向きですのでご注意を。 オリーブの実を入れても美味しいです。 その際はクッキングペーパーで水気をきっておきましょう。 さいごに 出来立てのスコーンは表面サクッと中はふわっとしていてとてもおいしいです。 スポンサーリンク.

次の