とり おのれ。 春雨物語

自彊舎

とり おのれ

敬老の日が近づくとよく読まれる詩があります。 ヘルマン・ホイヴェルスというカトリック教会の神父で、上智大学の学長をなさった方が書かれた、『人生の秋に』という本に紹介されている「最上のわざ」という詩です。 この詩は、ホイヴェルス神父が、故郷の南ドイツに帰った時、友人からもらった詩だそうです。 「最上のわざ」 この世の最上のわざは何? 楽しい心で年をとり、働きたいけれど休み、 しゃべりたいけれども黙り、失望しそうなときに希望し、 従順に、平静に、おのれの十字架をになう。 若者が元気いっぱいで神の道を歩むのを見ても、ねたまず、 人のために働くよりも、謙虚に人の世話になり、 弱って、もはや人のために役だたずとも、親切で柔和であること。 老いの重荷は神の賜物、 古びた心に、これで最後のみがきをかける。 まことのふるさとへ行くために。 おのれをこの世につなぐくさりを少しずつはずしていくのは、真にえらい仕事。 こうして何もできなくなれば、それを謙虚に承諾するのだ。 神は最後にいちばんよい仕事を残してくださる。 それは祈りだ。 手は何もできない。 けれども最後まで合掌できる。 愛するすべての人のうえに、神の恵みを求めるために。 すべてをなし終えたら、臨終の床に神の声をきくだろう。 『来よ、わが友、われなんじを見捨てじ』と。 終わりの部分で、「神は最後にいちばんよい仕事を残してくださる。 それは祈りだ」と言われています。 ここで「最後に残るもの」と言われていることに注意をしたいと思います。 人生を好き勝手に生きて、何もできなくなったときに、それではこれから祈りでもしようかと、そんなことで祈りができる訳ではありません。 そうではなく、常日頃から、祈る生活をしていく時に、他のすべてのものが取り去られても、残るものがある、それが祈りなのです。 ですから、私たちは、いつも祈る生活を心掛けましょう。 もう既になさっている人も、それをより深めていきましょう。 それを、今日から始めましょう。 祈りを「最上のわざ」とする生活を、今日から始めましょう。 たとえ、あなたが、もうお年を召していても、そんなことは関係ありません。 これからの人生を眺めた時、今のあなたは、一番若いのです。 今日のあなたは、明日のあなたよりも若いのです。 ですから、今日から始めましょう。 御言葉は語っています。 「あなたの若い日に、あなたの造り主を覚えよ」。 (伝道の書12章1節、口語訳聖書) was posted on 水曜日, 9月 15th, 2010 at 3:39 PM. This post is tagged and is filed under. You can follow the replies through the. Comments are closed.

次の

最上のわざ

とり おのれ

夫の会社は育休推進で、2度育休を取っております。 有休も取得推奨しており、幼稚園で1番行事に参加しているお父さんではないかと推察します。 あの人会社大丈夫なの? と、思われている可能性すらある……。 そんな夫に、12月に息子のアレルギーの負荷試験のために有給取得を要請。 娘を連れていけないので、子守が必要なんです。 こちら、快く受けていただきました。 次いで、11月に行きたい所が発生。 平日かつ子守必須。 しかし、12月に有休を頼んでいるため11月も、というのは…… しかし一応言ってみたところ、 「さすがにそんなに休めないかなー」 との事。 そりゃあそうだと諦める、諦めなれた己。 どないやねん、諦め慣れるて。 どこか悲しい響き。 そんな夫。 本日有休取得。 ? ??? ?????? 聞きましたらば、宮城に住む夫の姉が仕事の講習で東京に来るので、会うために休んだそうで。 まぁ、じゃあ、しょうがないんですよ。 会いたいでしょう。 年に2回の帰省でしか会えない姉をもてなしたい、弟の気持ちがある。 うちに宿泊予定だったそうですが 当然のように事後承諾 、先週ウイルス性の熱が出ているために幼子のいる我が家には来ません、との事。 どうも講習後帰られる様子。 結果、夫の有休は無駄な休みに。 私が「自分だけの都合」での有休を頼むのは結婚後、初でした。 さらっと却下からの、今回の件。 なんかこう、 ふー ん あ、そう 覚えとくわぁ ってなってます。 全てのタイミングが悪かった。 ……さてこのモヤモヤをどうしたものか。 いっそ、私の都合も押し通して休んでもらえたらスッキリするのか。 いやいや、ちゃんと働きなよ、と思ってしまう。 今日会社行って次休んでよー、というわけにもいかないし。 義姉さんと2人で食事だけでもしてこいと言っているのですが、どうなるか。 今の自分、ハムスターが滑車回してるみたい。 頑張ってる方もしっかりしてる方もたくさんいらっしゃるのに、安全なオリの中でカラカラカラカラ言わせてるだけ。 やだもう、楽してたくさん稼ぎたい〜 くまのプー太郎、ご存知の方がいらっしゃるかどうか グチっぽくてやだな。 唐揚げ揚げたろ。 肉じゃ肉じゃー! そんな中寝ながら泣く娘と、蹴りを入れてくる寝相の悪い息子。 寒いんだから布団はがないで! うーん、着る毛布の導入検討か……。 そらんぽりん。 さんのいる福岡の方を見ながら「ありがとうございます……ありがとうございます……」と呟く怪しい三田です。 悪気は無い、気付いてない、忘れる、むくれる。 これがうちの夫のスペックでして、要するにちょっと子供なんですよね……。 そう、私、ガーッと言わないんです。 だってむくれるから! 面倒くさくて立ち向かっていないだけなんです! あと、私が怒ると質が悪いというか、精神的にぶっ潰しにかかる所がありまして、あとにはぺんぺん草しか残らないので……本気の喧嘩は離婚前提になった時と決めています。 短期決戦は出血覚悟、完全同意です! 確実に血みどろです 精神的に。 禿げます 物理的に。 子供には見せられません。 私が言わないからいつまでもこうなのか、ガッと言う人といた方が夫のためなのか、ちょっと悩むのですが。 まぁ、私だって褒められた大人じゃないんですけど……。 ガツガツ愚痴や文句を言っても受け止めてくれる旦那さんの話を聞くと、羨ましい時もあります〜。 隣の芝生ですよねぇ……子供の行事に積極的なだけでもありがたい訳ですし。 良い所を見ながら長期的に頑張ります。 共感マシマシ ですよ。

次の

春雨物語

とり おのれ

スポンサーリンク もともと土性は頑固な質を兼ね備えています。 春に向けて着実に時を重ねる畑のように、どんなに時間がかかっても自己の目標に向けて一歩ずつ努力をすることを惜しみません。 人の力に頼らずに、自らの信念に忠実に現実を積み上げようとしていきますが、実際には一人では成功することが難しい干支でもあります。 というのも、畑というのは作物が植えられて初めて畑としての役割を果たすのです。 自分のためだけに才能を使おうとすると、いずれ道に迷うことになるかもしれません。 ですので、これを回避するためにも、是非、「人のためになることをする」ということについて、特によく考えてみてください。 これは簡単なようでいて、案外バランスが大切な問題となるはずです。 あなたはもともと、社交性の高い人です。 特に、会食などの席ではキラキラと輝く存在になるはずです。 人とのつながりについて自分なりに考えて、マイペースに日々を積み重ねていってくださいね。 とにかく、物事の追求に長い時間をかけることです。 何といってもあなたには、天性の開拓精神が宿っているのですから。 関連記事(一部広告含む):• カテゴリー!投稿順に記事を読む• 785• 100• 272• 101• 228• 121• 606• 169• 165• 216•

次の