パル システム 保険。 団体がん保険|パルシステムの保障(共済・保険)

パルシステムの就業不能保険「はたらく力」のメリットとデメリット、申込み前の注意点など

パル システム 保険

結婚して子どもができて「安心・安全なものを食べさせたい」というのが生協を利用するようになったきっかけです。 そのうち住まいを引っ越すことになり、引き取りがままならなくなります。 そこで個別配送してくれる生協パルシステムに乗り換えることにしました。 それが1998年のことです。 以来20年のおつきあいになるわけですが、おかげで長年使いこなしてきたわが家ならではの、とっておきの体験情報が蓄積されました。 そこで今回は生協パルシステムの本当のところのメリット・デメリットをシェアします。 関東を中心に1都9県に展開する 生協の宅配サービス。 産直の野菜やお肉、惣菜、冷凍食品、レトルト食品、トイレットペーパーなどの日用品と 幅広い商品がラインナップ。 週1回自宅の玄関の中まで届けてくれる。 紙の注文書のほかに インターネットでも注文できる。 とにかく品質管理がしっかりしている エコの観点でも安心・安全。 生協パルシステムはこんな方におススメ!• いまが大切な 働き盛りさん• いろいろ大変 子育て奮闘中さん• とにかく面倒 ラクしたいさん• 食にこだわるお家 グルメさん 生協パルシステムはこんな悩みを解決してくれます!• 重いもの、かさばるものを持ち帰るのがたいへん。 品質がちゃんとしているのか不安。 献立を考えて食材を 選ぶのが面倒。 スーパーに 出かけるのが面倒。 生協は 美味しくない? 実際にこれらがどう改善されるのでしょう。 一つひとつ具体例をご紹介していきます。 生協パルシステムのメリット1:ツラいお買い物にバイバイ! たとえば2018年6月15日金曜日に配達された品はこれ。 買った品物が重くてエコバッグのひもが手に肩に食い込む。 手がしびれる。 ねぎがバッグからはみ出して顔に当たって臭い。 洋服に匂いがつきそうで不快。 そんなお買い物の「ツラい」が18品中、15品で解消できています。 たとえ自家用車を利用したとしてもスーパーから持ち帰るにはゾッとする品々がたくさんあります。 それらの手間が大きく省けるのは個別配送してくれる生協パルシステムならではのメリットです。 生協パルシステムのメリット2:徹底した安心・安全への取り組み! たとえば配達された前述の「[15]青果 エコ・ねぎ 3~5本」には、こんな紙が添えられていました。 「有機質肥料を多く使用し、独自のぼかし肥料を使用して味の良い柔らかいねぎを作るよう努力」と栽培法が書かれています。 エコに取り組む姿勢がにじむ正直なコメントです。 エコを追求すれば当然価格も高くなる。 価格と品質のちょうどよいバランスも考慮しているのが生協パルシステムのよいところです。 そして産地名や原産地、生産者名も明記されています。 このねぎの品質を保証する責任者は誰なのか。 顔の見える供給システムに安心できます。 先述の配達された品でも、わが家の青果はすべて「エコ」です。 コア・フード 有機JAS認証を取得した「有機農産物」、またはそれに準ずると判断された農産物。 出典: スポンサーリンク [お試しセット] 選びやすい注文表 エコに取り組む商品がひと目でわかる注文表になっています。 小さい子どものいるご家庭でも安心・安全です。 生協パルシステムのメリット3:献立のヒントが満載 毎日の献立を考えるのって面倒ですよね。 それ加えて食材を買い揃えなくてはならない。 うちの家族がよく食べる好きなものは何か。 いまお買い得なものは何か。 旬なものは何か。 スーパーのチラシをいろいろ見比べて…と面倒がどんどん広がるばかりです。 生協パルシステムは、そこのところがよく考えられているんです。 豊富な食材とメニューの提案が満載のチラシ いまの季節にぴったりなお料理のレシピがおススメ食材とともに提案されます。 チラシを見るだけで1週間の献立をだいたい決めることだってできちゃうんです。 旬やお買い得品、わが家の定番品がひと目でわかる注文表 注文表の黄色く塗られている品が今回の「おすすめ商品」。 また青く塗られている品が「過去に注文された商品」です。 いま何が美味しいか、お値頃か、そして買い忘れはないか、などがひと目でチェックできます。 最強「時短ごはんセット」 「いまが大切な 働き盛りさん」「 いろいろ大変 子育て奮闘中さん」「 とにかく面倒 ラクしたいさん」にぜったいおススメなのが、この「時短ごはんセット」! 出典: カット済み、たれ付き、あるいは温めるだけ!「主菜+1品」3日分の材料とレシピを、まとめてセットで届けてくれる商品です。 生協パルシステムのメリット4:紙またはネットで注文がかんたん わが家では定番品は生協パルシステムで、好きなメーカー品や急に食べたくなったものはスーパーで、と使い分けています。 なのでお買い物に出かけるのは1週間に1回程度。 量も必要なものだけなので多くはありません。 生協パルシステムは品揃えがとにかく豊富なので、スーパーをまったく利用しない、ということも可能です。 ぜんぶ自宅から、紙で、パソコンで、スマホで、注文できます。 紙(注文表)での注文 配達時にチラシと注文表が渡されます。 1週間後の配達時に翌週配達分を配達員に手渡します。 ネットでの注文 配達日の翌日13時まで翌週分の注文や変更が可能です。 わが家は以前は紙の注文表を利用していましたが、つれあいがパソコンを使いこなせるようになってからは、もっぱらネットで注文しています。 出典: わが家がネット注文に切り替えた理由 注文金額の計算がラク! 紙の注文表だと計算するのに電卓が必要ですが、ネットなら1品追加ごとに合計額がわかります。 注文結果がメールで届く! 一覧でメールに残るので、たとえば外出先でスマホから今週届く品が確認できます。 重複購入が防げます。 激安のネット特売品がある! わけあり特価や数量限定品、特集企画などネットだけの特売品に注目!とにかくお買い得なので、速攻で注文しないとすぐに売り切れてしまいます。 ほかの商品に目移りしなくなる! チラシを見るとつい欲しくなってしまいますが、ネットだとわが家の定番品に集中できるのでムダ遣いが減らせます。 スマホアプリも種類が豊富 普段スマホを使っているという方には専用アプリが用意されています。 でぜひご確認を。 生協パルシステムのメリット5:これじゃなきゃダメな美味しさ! 前述しましたが生協パルシステムには 「 国産品を優先」「 添加物にはできるだけ頼らない」というポリシーがあります。 それは食品の味にもしっかり反映されています。 たとえばわが家ではこの5品は超定番! 美味しくて、もうほかの品に変えることはできません。 産直無調整豆乳 無調整なのにクセが少ないので、とにかく飲みやすい。 クリームシチュー、グラタン、担々麺などのお料理や自家製ヨーグルトに重宝しています。 そして高く評価したいのが、パッケージの分解のしやすさ。 手ですべて開くことができリサイクルがてきぱき気持ちよくできます。 米だけの本みりん ちゃんと甘くてコクがあり、とにかく濃厚。 1本で味が決まるのが決め手です。 スーパーで購入する他社品はしゃばしゃばで水っぽく、砂糖やしょうゆなどで調整しなくてはなりません。 とくに煮つけの味などが格段に違ってきます。 産直鶏モモ肉唐揚用(バラ凍結) 唐揚げ用ですが、一口サイズに切って、さまざまな料理に利用しています。 茹でたときにおどろくほどアクが出ない。 つまり臭み、雑味がほとんどないんです。 鶏の味が美味しい! そして肉質もしっかりしています。 そのまま塩を振って炒めてもよし、親子丼にしてもぷりぷりしてよし、鶏モモ肉は生協パルシステムで決まりです。 カットトマト トマト味が大好きなわが家ではパスタやスープなどにカットトマトは欠かせません。 でも缶詰のトマトは缶の成分に含まれる化学物質が健康にあまりよろしくないといわれています。 生協パルシステムはちゃんと紙パック。 それも美味しいイタリア産で一つがとてもお手頃価格なんです。 使いたい量だけ解凍できるので、いつも新鮮(冷凍ですが)! 美味しいまま、お料理に使えます。 ほかにも「フレーク状のカレールー」「」「ミートソース」「ドリアソース」など美味しく使える商品、美味しい商品がたくさんあります。 ほかにもこんなメリットが… 生協パルシステムのメリット6:「子育て応援」に篤い 手数料が無料または割引になる「ベイビー・キッズ特典」が用意されています。 また産直野菜を丸ごと裏ごしした「うらごし野菜シリーズ」や、パラパラにして冷凍したひき肉など、離乳食づくりが楽になる商品が充実。 いろいろ大変 子育て奮闘中さんにメリット大な生協です。 詳しくはこちら で 生協パルシステムのメリット7:他社のリサイクル品もOK! 「R」マークのついた再生紙や再生ビンなどはリサイクル用に配達員が引き取ってくれます。 生協パルシステムのうれしいところは、たとえ他社製のものが混じっていてもOKであること。 リサイクルへの取り組みを応援してくれます。 生協パルシステムのメリット8:外壁塗装まで! じつはわが家では外壁塗装まで生協パルシステムにお願いしました。 ていねいで親切でとても満足な仕上がりでした。 グループ会社でいろいろ展開しているので食や日用品などの宅配サービス以外のことも相談できます。 手掛けるサービスをチラシで知ることができるほか、配達員に直接相談してみるのもよいかもしれません。 生協パルシステムのデメリット これまでメリットを紹介してきましたが、デメリットもないわけではありません。 たとえば… 注文から配達まで約1週間あるので忘れてしまう ここまで読まれた方は解決法をすでにご存知ですよね。 紙の注文表ではそんなことがあるかもしれませんが、ネットでの注文に変えれば注文した商品の一覧がメールで送られてきます。 これをチェックすることで回避できます。 配達日はスッピンが気になる 買い物に出なくてもよい、というメリットはありますが、配達日には配達人と会わなくてはなりません。 うちのつれあいも僕に「(今日はお化粧してないから)お願い出て」と言うときがあります。 でも代わりに応対するひとがいなくても大丈夫。 インターホンを通して「玄関先に置いておいてください」と依頼することができるんです。 配達予定時刻に不在のときも同様に安心です。 連絡しなくても玄関先に置いておいてくれます。 冷蔵品や冷凍品はちゃんと発泡スチロールのケースに保冷剤付きで入れられています。 配達用の空き箱がジャマ 配達員に応対できないとき置かれていった空き箱は翌週の配達日まで保管しておかなくてはなりません。 たまに欠品が発生する 気候変動や物流事情などによりたまに欠品の発生するケースがあります。 配達時になるまでわからないので、予定していた食材が急に使えなくなり困ることもあるでしょう。 欠品については、後日返金されます。 配達員が予定時刻に来ない 配達時間は午前、午後などざっくりと決められています。 しかし配達員の配達コースは決まっているため、毎週およそ同じ時刻にやってくることが多い。 そこでその時刻を予定に組み込みがちですが、荷さばきや交通事情などにより当然遅れることがあります。 有名メーカーのお菓子がない これはスーパーやコンビニにはかないません。 配達員にキャンペーン商品を薦められる 毎週顔を会わせるので配達員とは気ごころが知れるようになります。 そんなひとにキャンペーン商品を薦められるとなかなか断りにくいのが人情です。 先日も「パルシステム電気」への加入を薦められました。 詳しく聞くと料金はさほど安くはならないが、エコ発電に力を入れているとのこと。 姿勢には賛同しますが、ここははっきりお断りしました。 営業トークにはYes or Noをはっきり伝えることでお互いの関係性を良好に保つことができると考えるからです。 まとめ 生協パルシステムにはデメリットもありますが、それをはるかに上回るメリットがある、というのがわが家が20年間利用してきた、そしてこれからも利用しようと思っている理由です。 とにかく買い物に出かける手間が省ける、品質がしっかりしているので美味しい、ネットでの注文がとてもラク、というのが決め手です。 よかったらお宅もぜひ一度お試しになってみてください。 生協パルシステム、いいですよ! スポンサーリンク [お試しセット].

次の

社会貢献活動レポート / 社会貢献活動

パル システム 保険

2020年3月1日以降にお申込いただく方は補償開始日、保険料請求日、保険料が異なります。 必ず<別表>をご確認の上、お申し込みください。 例)3月末日までに申し込み完了、5月1日補償開始、6月8日保険料振替 初年度保険料:個人コース(2,980円)夫婦コース(4,580円)家族コース(6,240円) お申し込みについて(必ずお読みください)• )です。 夫婦コースの保険金額は本人・配偶者同一です。 家族コースの保険金額は本人・配偶者・親族各々同一です。 生協へ登録された口座から補償開始月翌月6日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)に自動振替いたします。 必要書類を郵送いたします。 パルシステム共済生活協同組合連合会の会員生協を脱退される場合の保険の取扱いについては、代理店・扱者までお問い合せください。 2ヶ月連続して振替不能の場合はお申込みが不成立となります。 再加入は最初に迎える4月1日以降となります。 詳細は「自転車保険チラシ」や「重要事項説明書」、パンフレット等をご確認ください。 B19-102530 使用期限:2021年4月1日.

次の

社会貢献活動レポート / 社会貢献活動

パル システム 保険

我が家はパルシステムに加入しているんですが、 パルシステムにも「就業不能保険」があることを知りました。 保険料も安そうで気になっているんですが、メリットやデメリットがあれば教えてください。 こんにちは! ファイナンシャルプランナー兼サラリーマンのFP吉田です。 パルシステムは、主に関東圏を主体とした生協団体で、食材宅配や生命保険事業を行っています。 生命保険事業として、共済ネット少額短期保険という少額短期保険が保障を提供する就業不能保険を扱っています。 「はたらく力」という、パルシステムオリジナルの保険です。 さてそんな 「はたらく力」ですが、保険料を節約してお守り的に就業不能保険を持っておきたい場合にはおすすめです。 保険料は、他の就業不能保険と比べて圧倒的に安いです。 なお、パルシステムの保険に加入するためには、パルシステムの会員でなければいけません。 会員でない方は加入できないため注意が必要です。 このページでは、「はたらく力」の特徴やメリット・デメリットをご紹介していきます。 では、はじめましょう! ここからは、「はたらく力」の保障内容をご紹介します。 とは言え、内容は就業不能保障のみの非常にシンプルな保険です。 (ちなみに、この保険は仕組み上は医療保険扱いとなっています。 ) 保障項目 保障内容 保障の概要 主契約 就業不能保障 ・1日3,000円 ・1日5,000円 ・対象の特定疾病で所定の状態 ・7日以上の就業不能状態で1日目から給付 ・給付日数は給付金額により異なる 就業不能保障の重要なポイント 他の就業不能保険と比べて、保障内容で差が出やすい重要なポイントをご紹介します。 項目 内容 備考 就業可能後の保険金給付 無し 就業可能となった場合には給付停止 就業不能時の保険料免除 無し 定期保険のため保険料免除無し その他の保険料免除 無し 定期保険のため保険料免除無し 就業不能保障の特徴 続いて、就業不能保障の詳細をご紹介していきます。 なお、この保険は少額短期保険であるがゆえに、 保障日数に制限がある点が大きな特徴です。 就業不能保障のポイント1就業不能状態の対象と判定要件 まず、就業不能状態の対象疾病と、就業不能と判断される要件を説明します。 この保険で就業不能状態と判断されるのは次のような場合です。 なお、保障対象となる病気やケガに特に指定はありません。 ただし、これらが原因となる就業不能は保障されません。 精神疾患• 薬物依存• 所定の危険性の高いスポーツ• 飲酒運転 就業不能保障のポイント2年間の保障日数が決まっている この保険で重要な点は、年間の保障日数が決まっている点です。 加入するコースの保険金額によって、年間で保障が受けられる上限日数が決まっています。 3,000円コース:年間265日目まで• 5,000円コース:年間160日目まで このように上限が設けられているのは少額短期保険であるがゆえです。 この保険は仕組み上は医療保険なのですが、少額短期保険が提供できる医療保障は年間で最大80万円分までと決められています。 そのため、それぞれのコースで保障金額が80万円を迎える日数までとなっています。 ただ、年間の保障限度を迎えてしまったとしても、この保険は1年更新の保険であるため、翌年になればまた1日目から保障を受けることができます。 保険料は全年齢男女ともに一律! メリット• 保険料が安く、全年齢で一律• 給付開始までの待期期間が短い• 専業主婦の方も加入できる メリット1保険料が安く、全年齢で一律 メリットの1つ目は、保険料が安く、全年齢で保険料が一律であるということです。 この保険では 1か月あたりの保険料は高くても1,000円以下となっています。 他の就業不能保険とは、保障日数や給付条件が異なるため単純比較はできませんが、保険料だけで言えば全就業不能保険中でダントツの安さです。 他の就業不能保険では、どんなに安くても1か月あたりの保険料が1,000円を切るものはありません。 また、加入時の年齢が上がると保険料も高くなっていきます。 この保険では年齢によって保険料が高くなることなく、ずっと安い保険料で加入し続けられるのはメリットだといえます。 メリット1給付開始までの待期期間が短い メリットの2つ目は、給付開始までの待期期間が短いと言うことです。 この保険では、就業不能状態になってから給付が開始されるまでは7日間の待期期間があります。 7日間が経過した段階で、1日目までさかのぼって給付が受けられます。 一見、ちょっと長いようにも思えますが、この期間は 非常に良心的な期間です。 他の就業不能保険では、こうした待期期間は60日であることが一般的です。 60日が過ぎた時点から、1日目にはさかのぼらず61日目から給付が行われます。 働けないような状態になってしまったのであれば、1日でも早く給付は受けたいものです。 そのため、給付開始までの日数が短いというのはメリットです。 メリット3専業主婦の方も加入できる メリットの3つ目は、専業主婦の方も加入できると言うことです。 就業不能保険は、働けなくなった場合の収入を補償する保険であるため、専業主婦の方は加入できない場合が多いです。 ただ、この保険は専業主婦の方も加入することができます。 この点は、生協から生まれた保険らしいメリットだといえます。 デメリット• パルシステム組合員しか加入できない• 年間の保障日数に上限がある• 更新時に保険料が値上げされたり、更新を断られたりする可能性がある デメリット1パルシステム組合員しか加入できない デメリットの1つ目は、パルシステム会員しか加入できないと言うことです。 この保険は安くて良い内容なのですが、加入できるのはパルシステム組合員のみとなっています。 普段からパルシステムの生協を利用している方であれば特に問題ありませんが、利用したことがない方が加入するためには若干の出資金を払って組合員になる必要があります。 (出資金は地域によって異なりますが、1,000円~2,000円です。 ) デメリット2年間の保障日数に上限がある デメリットの2つ目は、年間の保障日数に上限があると言うことです。 この保険では、万一就業不能状態になってしまった場合に、受けられる保障の限度日数が決まっています。 そのため、 長期間にわたって就業不能状態となった場合に、1年の後半で保障が受けられない期間が生じてしまいます。 これは一度ご説明したとおり、 年間の保障額が80万円までという少額短期保険の仕組み上、仕方がないことではあります。 ただ、他の就業不能保険に比べればデメリットとなってしまいます。 デメリット3更新時に保険料が値上げされたり、更新を断られたりする可能性がある デメリットの3つ目は、更新時に保険料が値上げされたり、更新を断られたりする可能性があると言うことです。 この保険は終身保障ではないため、1年ごとに更新を行うようになります。 就業不能状態になって保障を受けている間も、保障を継続するためには保険を更新していく必要があります。 ただ、給付金の給付状況によっては、保険料が値上げされたり保険契約の更新を断られたりするる可能性もあります。 そうなると、それまで同様の保障は受けられなくなります。 もちろん、そういったことはなかなか起こりませんが、この保険は終身保障ではないため、更新拒否が絶対にないとは言い切れません。 (この旨は、申し込み時の重要事項説明書にも記載があります。 ) これは、この保険だけではなく更新型の保険では必ずついて回るデメリットとなっています。 【結論】「はたらく力」はおすすめの就業不能保険? ご紹介してきたパルシステムの「はたらく力」ですが、 保険料をおさえて就業不能保険を選びたい場合にはおすすめです。 この保険は、働けなくなってからの待期期間が7日しかないという、他の就業不能保険では見られないメリットがあります。 そして何より、保険料の安さが圧倒的です。 1年間の保障日数に上限があるというデメリットはありますが、 あくまでお守りとして「働けない場合の保障」を持っておきたい場合には良い選択肢の1つとなります。 ただ、加入できるのはパルシステム組合員の方だけであるため、加入したい場合には、パルシステムの組合員になる必要があります。 (とは言え、組合員になったとしても特に困るようなことはありません。 ) なお、当サイトでは、他の就業不能保険についてものページでコメント付きでご紹介しています。 ぜひ、加入を考える際には、さまざまなものと見比べていただいて検討してみてくださいね。 【参考】私が就業不能保険を選んだ際の流れを紹介します 就業不能保険は保障内容が非常に細かいので選ぶのがちょっと難しいですよね。 私が実際に保険選びで行った手順を紹介しますので、ご参考になればと思います。 何のために保険に入りたいかをハッキリさせる• 専門家におすすめの保険を聞く• 自分なりに他の保険と比較検討する• ただ、もし 「今はやっぱり入らなくても良いや」と思えば、それはそれでOKです。 相談したら絶対に保険に入らなければいけないものではないので、検討の結果、保険に入らなくても問題ありません。 (無料なのでお金もかかりません。 ) ちなみに、私は他の意見も聞いてみたくて、複数の専門家に相談しました。 少し時間はかかりましたが加入後にも安心できる就業不能保険と出会えました。 もちろん、この方法でなくても保険加入はできるので、参考としてお役に立てば幸いです。 なお、私が実際に就業不能保険選びで相談した保険相談サービスについては以下のページでランキング形式でまとめていますので、もしよければご覧ください。

次の