トイレ リフォーム 壁紙 画像。 トイレの壁をセルフリフォーム!壁紙DIYでトイレがおしゃれな空間に大変身!

サンゲツ等トイレ等の壁紙画像が多数!シュミレーションも!お洒落に

トイレ リフォーム 壁紙 画像

【色・柄別】トイレの壁紙クロスの選び方 壁紙には、色と柄の要素があります。 トイレの壁紙クロスに適した色や柄とはどのようなものかご紹介します。 ・基本カラーは落ち着いたシンプルな色 一般的に、家庭のトイレはさほど広い空間ではありません。 扉と天井、三方の壁によって取り囲まれているため、これらの場所には圧迫感を与えない色を選びましょう。 原色よりも、淡い色やパステルカラーを選ぶと失敗が少ないでしょう。 また、濃い色を使いたい場合は、腰壁に取り入れるのがおすすめです。 ・柄物は小さいデザインがベスト 柄物の壁紙クロスを使いたい人は、柄が大きいデザインよりも小さいデザインを選ぶとよいでしょう。 大きな柄に比べ、小さな柄の壁紙クロスはトイレに奥行きを与える効果があります。 ・アクセントクロスは一部分に ビビッドな色や柄を使いたいなら、トイレの壁や扉、天井のどこか1面だけに「アクセントクロス」として取り入れてはいかがでしょうか。 残りの壁をシンプルな壁紙クロスにすれば、遊び心と清潔感のバランスが取れた空間にすることができます。 ・風水を参考に壁紙を変える 間取りやインテリアに風水を取り入れる人もいるかもしれません。 トイレも風水に照らし合わせて空間づくりをしてみるのも方法の一つです。 家の中心から見て、トイレがどの方角にあるかによって、壁紙クロスの色を決めます。 例えば、北にあるなら白やアイボリー、南なら明るい黄色、東は薄い青や緑、西はオフホワイトや柔らかなピンクなどがおすすめです。 【機能別】トイレの壁紙クロスの選び方 トイレは、いつも清潔にしておきたい場所です。 消臭や防カビなどの機能を備えた壁紙クロスを選べば、掃除もグンと楽になります。 ・臭いが気になるなら…「消臭・抗菌機能」 トイレの壁や便器に尿などが付着して残っていると、臭いの元になります。 消臭剤などが壁紙クロスに配合された消臭・抗菌機能のある壁紙は、臭いの原因であるアンモニアや硫化水素を吸収・分解し、臭いを抑えてくれます。 ・お掃除が簡単!「汚れ防止機能」 汚れが浮き出やすい加工や、ラミネートコーティングを表面に施した壁紙は、汚れがついても水拭きで簡単に拭き取れ、掃除が楽になります。 ・湿気がこもりやすいトイレには「防カビ・吸放湿機能」 カビの発生を抑えたり、湿気を吸収・放出したりする機能を持った壁紙クロスもあります。 結露やカビが出やすいトイレにおすすめです。 トイレの壁紙クロスのリフォーム費用相場 トイレの壁紙クロスを張り替えるには、どれくらい費用がかかるのでしょうか。 相場を見てみましょう。 リフォーム会社に依頼する場合 一般的な家庭のトイレである約1帖の広さの場合、壁と天井の壁紙クロスのリフォーム費用は約2万5000円~4万円が相場です。 すべて張り替えるのではなく、1面だけアクセントクロスのように張り替えるなら、約1万円程度が相場と見ておきましょう。 これらの費用には、壁紙クロス代と施工費が含まれています。 なお、機能性壁紙や輸入壁紙は、スタンダードなものよりも壁紙クロス代が5000円ほど割高です。 また、施工日数は半日から1日ですが、古い壁紙をはがすのに苦労しなければ、半日で終わる場合もあります。 DIYする場合 トイレの壁紙クロスの材料費は、機能性の有無によって異なりますが約1000~2000円程度かかります。 1帖のトイレの場合、機能性のない壁紙クロスなら材料費は1万円前後です。 【画像あり】オシャレなトイレの壁紙リフォーム事例20選 ・1:アクセントクロスでシックな雰囲気に 3つの壁のうち、奥に優しい紺色のアクセントクロスを配し、両サイドには白いクロス壁紙を採用しました。 アクセントクロスの効果で空間に奥行きができるとともに、紺色がシックな雰囲気を演出。 壁紙はいずれも「防カビ」「抗菌」「汚れ防止」の機能性壁紙を採用しました。 ・2:アンティークフレンチ系のおしゃれな空間 お客さまに選んでいただいた輸入クロスに張り替え、タオルハンガーやペーパーホルダーもアンティークフレンチのテイストで統一。 時間をかけて何度も打ち合わせを重ね、こだわりの空間に生まれ変わりました。 ・3:木目調の西海岸風なデザイン 3方向の壁には、西海岸風の木目調壁紙クロスを採用。 便座と向かい合う位置の壁だけは、動物柄の楽しい壁紙にして変化を付け、遊び心のあるトイレになりました。 ・4:シックな花柄クロスでエレガントに 絵画やお花が好きな施主さまが選ばれた花柄の壁紙クロスを、1つの壁面に採用。 天井には、紫色のクロス壁紙を配しました。 かわいくてシックな空間に仕上がっています。 ・5:細かい花柄クロスで奥行きと清潔感アップ 奥の壁に、淡い色合いの細かな花柄のアクセントクロスを貼りました。 もとは無機質で冷たい感じだったトイレが明るくなり、清潔感もアップしました。 ・6:ホワイトと水色系の壁紙でエレガントに 入って左手の壁だけ、植物や鳥の柄を絵画風に配したブルー系の壁紙を配し、残りの壁はシンプルな白い壁紙を採用。 ホテルのような、エレガントでインパクトのある内装になりました。 ・7:大胆な花柄のクロスとグリーンの壁紙でシックに 奥さまがセレクトされたフィンランドのファブリックブランド「マリメッコ」の壁紙を奥の壁に張り替え、アクセントに。 残りの壁には、マリメッコの壁紙と合わせて、シックなグリーンの壁紙を採用しました。 ・8:木目調で落ち着いた洗練された空間に 壁紙、床、便座のフタを木目調で統一し、ホテルのトイレのような洗練された雰囲気に仕上がっています。 ・9:明るい雰囲気にしたいならミモザカラー カラフルな色合いが好きな施主さまが選んだ、ミモザカラーのグラフィカルな壁紙に張り替えました。 照明の加減で光に包まれるような、明るい雰囲気に。 ・10:モノトーンで高級感あふれる空間に トイレと壁の一部を白、床と残りの壁、天井を黒という斬新なカラーリングで、高級感のあるトイレに仕上がりました。 ・11:木目調のカントリーテイスト カントリーテイストがお好みの施主さまに、アッシュ系の木目プリントのクロス壁紙をご提案。 施主さまにご用意いただいた洗面ボウルや水栓も取り付け、統一感のある空間が完成しました。 ・12:白いタイル調で広々した空間に 壁には、消臭効果があり、デザイン性にも優れたタイル調壁材「エコカラット」を採用。 すっきり広々とした印象の空間になっています。 ・13:清潔感のあふれるブルーグリーン 白い壁とタイル床だったトイレを、フローリング調のクッションフロアとブルーグリーンの壁紙クロスで一新。 清潔感がアップしました。 ・14:明るいポップな北欧風のアクセントクロスで華やかに 白一色の壁紙から、壁の1つにポップな北欧風のアクセントクロスを採用。 遊び心のある華やかな空間になりました。 ・16:レンガ調のアクセントクロスで洗練された空間に 腰壁までにキッチンパネル、腰壁より上にはクロスを張り替えています。 正面奥のクロスだけ、レンガ調のアクセントクロスを採用し、スタイリッシュな空間に仕上がりました。 ・17:シックな腰壁パネルが高級感たっぷり 防汚効果が高い腰壁パネルは、高級感たっぷりな石調をチョイス。 上部の壁は、抗菌消臭機能のあるクロスを組み合わせました。 ・18:スモーキーピンクでシックな大人かわいい空間に 壁紙はスモーキーピンクを使い、かわいらしくも落ち着いた空間に。 床面を白にすることで、圧迫感がなく明るい雰囲気になりました。 ・19:木目調の腰壁で暖かな落ち着いたモダンな雰囲気に タイル貼りで冷たい雰囲気だったトイレをリフォーム。 木目調の腰壁とクッションフロア床で、温かみのある落ち着いた内装に仕上がりました。 ・20:インパクトのあるデザインクロスで個性的な空間に フランス人アーティスト「ナタリーレテ」の個性的なデザインクロスを壁の1面に張り替え、天井にはビビッドな黄色の壁紙を合わせました。 カウンターやボウル、水栓金具など、奥さまのお気に入りのアイテムも設置し、個性的な空間になっています。 トイレの壁紙のお手入れ方法 せっかくリフォームしたトイレの壁紙、お手入れ方法を正しく知って、長くきれいに保ちたいものです。 掃除方法や注意点をご紹介します。 壁の黄ばみの掃除方法 壁の黄ばみの原因は、主に尿の飛び散りです。 掃除するときには、水200mlにクエン酸小さじ1杯を溶かした「クエン酸水」を作ります。 ぞうきんに染み込ませて絞るか、ボトルスプレーに入れたクエン酸水をぞうきんにスプレーし、ぞうきんでなでるように壁を拭きましょう。 尿以外に、手あかも壁の黄ばみの原因になります。 手あかには、クエン酸水は効果がないため水200mlにセスキ炭酸ソーダを小さじ2分の1溶かした「セスキ炭酸ソーダ水」を作り、同様に壁を拭きましょう。 壁紙掃除の注意点 壁紙を掃除するときには、いくつか注意点があります。 まずは、洗剤を混ぜて使用しないことです。 特に、酸性洗剤と塩素性漂白剤が混ざると、有毒ガスが発生します。 これらの水溶液を使った掃除は、日を分けて行いましょう。 (クエン酸水とセスキ炭酸ソーダ水は混ざっても安全です)。 また、壁紙についた黒カビ掃除には塩素系のカビ取り剤を使わないこと。 クロスや木材を変色させてしまいます。 乳酸系のカビ取り剤を使うか、除菌スプレーなどの消毒用アルコールを吹きかけ、ぞうきんで拭き取ります。 ぞうきんで拭き掃除をするときは、クロスをぞうきんでこすりすぎないこと。 クロスの種類によっては、傷をつけてしまう可能性があります。 トイレの壁紙選びはデザインと機能性もチェック 壁紙の選び方次第で、トイレを個性的な空間にできることがお分かりいただけたのではないでしょうか。 さらに、色やデザインだけでなく、壁紙の機能性もチェックすることで、使い勝手もよい空間にすることができます。 リフォーム会社は、「こんなトイレにしたい」というお客さまのご要望に対して、さまざまなご提案をすることが可能です。 また、壁紙やトイレ全般に関する知識もたくさん持ち合わせています。 いろいろなリフォーム会社の声を聞きながら、お客さまの理想をかたちにしてくれそうな会社をお選びください。 ホームプロには、全国で1,200社のリフォーム会社が加盟しています。 無料で登録していただくと、最初は匿名でのやりとりが可能です。 ぜひご利用いただき、複数の会社の中からお客さまにぴったりのリフォーム会社をお選びください。

次の

おしゃれなトイレにリフォーム!壁紙の選び方・お手入れ方法|リフォームのナサホーム

トイレ リフォーム 壁紙 画像

壁紙(クロス)を選ぶ際、お気に入りの壁紙が見つかり、その壁紙(同じ色や同じ柄)を4面とも使うことで自分好みのトイレ空間となります。 しかし、そこにアレンジひとつ加えることで、よりおしゃれさが増します。 例えば、壁の一面だけアクセントクロスを使い、その他の面にはホワイト系でシンプルな壁紙を選ぶことで、アクセントクロスが強調されおしゃれな雰囲気を演出します。 選ばれるクロスによってはアクセントクロスを2面に貼るのも有効です。 ただし、各面ごとに違った壁紙を張るのは、お互いの良さを打ち消してしまいますのでやめておきましょう。 あれこれ欲張らずに壁紙を選びましょう。 アクセントクロスを用いる場合、ひとつ気をつけなければならないのがアクセントクロスを張る面です。 側面の長い壁面、入り口に対して反対側の壁面、座った際に正面に見える壁面などがありますが、窓やドアなどがなく一面フラットな壁面を選んだ方がよりアクセントクロスが映えます。 また、アクセントクロスは、落ち着いた色柄を選ぶのではなく、思い切って派手な色や派手な柄を選ぶとメリハリがついておしゃれに見えます。 お手本になるトイレの壁紙リフォーム事例 ストライプ柄の壁紙 エコカラットを含めタイルは種類が多く、デザイン性の高いものが多くあります。 そして、タイルには壁紙(クロス)にはない魅力もあります。 例えば、壁紙と違いタイルには厚みがあります。 その厚みが異なるものを選ぶことで色の濃淡だけではなく凹凸による陰影効果も得られます。 こういった効果は壁紙では難しく、タイルを利用しなければ得られない味わいで、検討していただきたい素材です。 ただし、気をつけなければならないこともあります。 例えば、ペーパーホルダや温水洗浄便座【ウォシュレットやシャワートイレなど】のリモコンを設置する面に採用する場合はエコカラットやタイルの上から設置しにくいため、あらかじめ設置する場所にタイルの厚み分だけかさ上げする必要あります。 また、費用も壁紙の場合よりアップしますので、壁の3面は壁紙を使い、残りの一面をタイルにしたり、壁の一部分だけタイルを使ったりすることで、コストを抑えなられ、さらにタイルがアクセントとなり、おしゃれなトイレ空間を演出することができます。 気になる費用!トイレをタイル壁にした場合 黒カビがついた場所に、除菌スプレー(消毒用アルコール)を吹きかけ、雑巾やトイレットペーパーなどでサッと拭き取ります。 あるいは、市販のカビ取り剤を使用しましょう。 塩素系カビ取り剤は、カビを取り除く以外に、壁紙が漂白され色が変色する可能性があります。 このため、塩素系ではなく、乳酸系カビ取り剤を使用しましょう。 多くの場合は、これで黒カビを落とせます。 また、壁をこする際にメラミンスポンジを使うと、さらに落ちやすくなります。 ビニールクロス以外の壁紙は、水拭きや洗剤の使用は適してないことが多いのでご注意ください。 また、中性洗剤を使用した場合でも、壁紙に残った洗剤の成分をしっかり拭き取らないと、時間が経つと変色することがあるので、固く絞った雑巾で水拭きし、仕上げに乾拭きをするのが望ましいです。 壁の黄ばみ トイレの黄ばみがついた場所に、トイレ用中性洗剤を雑巾やスポンジなどにつけて拭き取ります。 歯ブラシでこするとより効果が高くなります。 それでも黄ばみが落ちない場合は、漂白剤を使うことで黄ばみが取り除けます。 雑巾にハイターを含ませて拭き、つぎにキレイな布巾で水拭きをし、最後に乾拭きを行い、漂白剤が壁に残らないようにしてください。 ビニールクロス以外の壁紙は、水拭きや洗剤の使用は適してないことが多いのでご注意ください。 また、中性洗剤を使用した場合でも、壁紙に残った洗剤の成分をしっかり拭き取らないと、時間が経つと変色することがあるので、固く絞った雑巾で水拭きし、仕上げに乾拭きをするのが望ましいです。 歯ブラシも強くこすりすぎないようご注意ください。 壁紙を傷つけてしまう場合があります。 トイレの壁掃除に関する注意点 複数の種類の洗剤を混ぜないで! おしゃれなトイレにするたの壁紙の選び方について、アクセントクロス・タイル壁を上手につかった事例から、機能性壁紙の説明や、トイレの壁のお手入れ方法までご紹介させていただきました。 一日に何度も利用する空間だからこそ、快適な空間として過ごすためデザイン性だけでなく、掃除のし易さなど機能面も考慮しましょう。 ご自宅のトイレの利用状況を踏まえ、お好みの壁紙を選ぶのか、機能性壁紙やタイルを含めて選ぶのかをご検討ください。 とはいえ、各メーカー様々な壁紙があり、どう選べば良いのか迷ってしまうという方も多いでしょう。 そんな時は弊社にご相談ください。 ご相談は無料ですのでより、おしゃれなトイレについてのご要望を共有させていただき、一緒に解決していきませんか。 リフォームのイメージが漠然とされている方は、店舗へのご来店をおすすめします。 壁紙のサンプルやカタログを見ながらご検討しませんか。 を行っていただくとリフォームアドバイザーがご相談を伺いながらアドバイスさせていただきます。 是非おしゃれなトイレのリフォームにお役立てください。

次の

壁紙リフォームでこれはしちゃダメ!クロス張替えの後悔ワースト3 [内壁材・天井材・壁紙] All About

トイレ リフォーム 壁紙 画像

— — Houzz 黄色のアクセントクロスの時と同様に少しくすみがかったグレーグリーンを使うとトイレの壁全面につかうととても落ち着いた空間になります。 海外でも人気のグレイッシュカラーを使うことで、どこか外国のような雰囲気にもなっています。 また、トイレは狭く囲われた空間故に籠り空間 赤ちゃんがお腹にいた時のようにある程度狭い空間の方が安心する のように感じ、また誰も入ってこないという安心感からリラックスできる空間になっている人も多いと思います。 そんな空間だからこそ緑色の落ち着きのある空間はとてもオススメです。 スポンサードリンク 色別の壁紙事例 トイレに向いている心理効果の高い黄色・緑の壁紙以外から選ぶのも良いですが、好きな色から選ぶのももちろん良いと思います。 続いて紫・ピンク・青・黒 木目との合わせ技 ・グレーの壁紙を使ったトイレ事例を見ていきましょう。 紫の壁紙 — — Houzz ダマスク柄の壁紙を使った事例です。 ダマスク柄は高貴なイメージがあり、清潔感を大事にしたいトイレにおいては、管理が行き届いているようなしっかりした印象を与えることができ、実はピッタリの柄なのです。 また、柄の壁紙の貼り方ですが、一般的にトイレに柄物アクセントクロスを使う場合、小さい面に使った方が良いとのレポートをよく目にしますが、これは今までの体験から言えば真逆であると考えています。 もちろん、小さい面に使うことがダメなのではなく、トイレのような小さな空間でも大きく柄物の壁紙を使っても良いということです。 柄物の壁紙は小さい面では細々とした印象になってしまうことがありますが、思い切って壁何面かにわたって柄物の壁紙を使うことで、その柄本来のイメージを存分に味わうことができます。 色付きに白抜きの柄の壁紙 — — Houzz トイレは用を足す空間であるだけに、清潔な空間に保つ事が大切になります。 最近では機能性壁紙が増えてきたため、用途に合わせて選ぶのも良いでしょう。 トイレで使えそうな機能性壁紙の種類は下記の通りです。 消臭機能• 抗菌機能• 汚れ防止機能• 調湿機能 消臭機能 臭いの原因成分を吸引・分解してくれる加工が施された壁紙です。 抗菌機能 菌が繫殖しにくい加工をした壁紙です。 とくに尿の飛び跳ねが気になる男性が多いご家庭にオススメです。 汚れ防止機能 汚れが浮きやすい加工がされた壁紙です。 厚手のもの多く、拭き掃除をしても破れにくい壁紙が多いのも特徴です。 抗菌機能同様、男性が多いご家庭にオススメです。 調湿機能 紙オムツなどで使われる吸水性ポリマーなどで湿気を吸収、放出してくれる壁紙です。 調室効果によってカビや結露が抑えられる特徴があります。 トイレに向いた機能性壁紙について どれもトイレの環境に密接に関係しているものです。 特に消臭、抗菌、汚れ防止あたりが気になるのではないでしょうか? ただ個人的な感想で言えば、筆者の家でも機能性壁紙を使っていますが、消臭効果に関しては明らかな違いは感じることができません。 比べることも難しいですが・・・ 一意見として言わせて頂ければ、効いているのかが分からない消臭機能や抗菌機能よりも目に見えて違う汚れ防止機能の方が、選んで良かったと思う満足感が違うように思います。 汚れ防止機能の壁紙は触ると確かに表面がしっかりしていて汚れが付きにくい印象があります。 また、タオルで拭いても汚れが落ちやすいのは確かでした。 トイレの壁紙を清潔に保つ方法 トイレはどうしても汚れが付着しやすい環境ではありますが、普段の何気ない使い方でトイレを清潔にしておくことができます。 気にしてほしいのは3つだけ。 便座の蓋を閉める• 手垢をつけない• 座りション 一番簡単に清潔に保てる方法、それは便座の蓋を閉めてから水を流すこと。 以外と重要なんです。 水を流す際、実は水が飛び散っているのはご存知でしょうか?便器の性能にもよりますが、壁まで飛んでいることもしばしば。 怖いですね。 菌の飛散を防いでくれたりもします。 ちなみに蓋を閉めておくと暖房便座の節電効果もあるので、是非取り組んでください。 2つ目にむやみに壁を触らないこと。 狭い分ついつい触り勝ちのトイレの壁ですが、手垢って最初は目立ちにくいですが、年月をかけて変色してくるので、将来後悔することになります。 衛生的にも触らないようにしましょう。 男性の方は立って用を足す際、ちゃんと中に放水しているから大丈夫、と思っていませんか?立って用をたす際かなりの量が飛散している事実を知って下さい。 ちゃんとできているようでも数年後に壁が尿で黄ばんできます。 以上のことから簡単に出来る「便座の蓋を閉める」「壁に手垢をつけない」「座りション」の3つを守って使うと清潔で綺麗な壁紙を保つことができます。 トイレの壁紙リフォーム費用 この記事を見てトイレの壁紙リフォームをしてみようかなっと思った方、安心してください。 トイレの場合は壁紙の範囲は狭いので、意外と安く済みます。 一般的な1畳ほどのトイレであれば、壁と天井で3万円~5万円程度。 一面だけのアクセントクロスであれば1. 5万円~2万円。 2畳タイプであればプラス0. 5万円~1万円程度が相場になります。 機能性壁紙や輸入壁紙になるともう少しプラスになると考えておけば良いかと思います。 トイレの壁紙 アクセントクロス まとめ トイレのような清潔を保つ必要がある狭い空間では、清潔感のある印象や、落ち着いた気持ちになれる色の壁紙を選ぶこと、また心理作用を使った色選びをすることもオススメです。 また、リビングや寝室などでは使えない柄物の壁紙も使いやすい環境の為、アクセントクロスとして使ってみるのもオススメです。

次の