マスク 作り方 立体。 簡単「立体布マスク」の作り方|初心者でも出来る手順の紹介と相談先

超簡単!大きめ立体布マスクの作り方(大人用型紙あり)

マスク 作り方 立体

(2020. 1 追記) 当ページのマスク型紙について、 紙媒体でご紹介いただく場合は、以下の条件となります。 ウイルス予防にはならないまでも、布製のマスクにもある程度の効果が期待されます。 布マスクの効果としては、 ・保湿(喉や鼻の乾燥防止、乾燥による粘膜のバリア機能の低下を防ぐ) ・くしゃみや咳の飛散防止 ・鼻や口を無意識で触る事を防ぐ などがあります。 それに何よりも、好きな柄で作ったマスクはなんだか気分が上がるものです。 洋服に合わせて色々なマスクを選ぶのもおすすめですよ。 一見作るのが難しそうな立体マスクですが、型紙を使えば20分程度で作れます。 原寸大の型紙を用意したので、ぜひ作ってみてください。 (人によっては少し小さい、というお声もいただいています。 お好みで拡大してください) 男性用や子供用を作りたい場合は、型紙を拡大・縮小してください。 顔のサイズにもよりますが、小学生低学年だと90%程度、男性用だと110%程度です。 小学校高学年であれば、ゴムの長さの調整のみで型紙そのまま使えると思いますよ。 裏布の型紙を裏地カットラインの線で折り、裏布を合わせてカットします。 2.表布同士・裏布同士を縫い合わせる 表布同士・裏布同士を中表で合わせ、カーブの部分をぬいしろ1cmで縫い合わせます。 3.表布と裏布を縫い合わせる カーブ部分のぬいしろに1cm間隔で切れ目を入れます。 縫い目から2mm程度離れたところまで切れ目を入れましょう。 ぬいしろをアイロンで割ります。 広げてアイロンをかけるのではなく、折った状態で片側ずつアイロンをかけた方がやりやすいです。 洗濯後もぬいしろがごわつかないので、その方が良いかもしれません。 お好みでご変更ください。 ぬいしろを割るとこうなります。 表布と裏布を中表で合わせてまち針でとめます。 センターでぴったり合わせましょう。 上下をぬいしろ1cmで縫い合わせます。 縫うのは裏地の端から端まで、です。 4.ゴム通し口を作る 横から手を入れ、表にひっくり返します。 アイロンで形を整えます。 三つ折りしたところにステッチをかけます。 縫い始めと縫い終わりは返し縫いをしましょう。 4.ひもを通す ひも通しや安全ピンを使ってマスク用ゴムひもを通します。 ゴムひもの先をそろえて玉結びします。 立体マスクが完成! 装着して長さを調節したら、ゴムひもをまわして玉結びをゴム通し口の中に隠して、立体マスクの完成です! さっそくスタッフにつけてもらいました。 参考にしてくださいね。 当サイトnunocoto fabricで販売している 生地はすべて商用利用可能です。 催事・バザー・オークション・ハンドメイドサイト・個人のオンラインショップなど、販売用アイテムの製作にそのままご利用いただけます。 また、サイト内で紹介している 無料型紙(製図・パターン)および、ソーイングレシピコンテンツを参考にして作った製作物の販売も自由です。 ただし、製品化した際に起こる全てのトラブル、クレームにつきましては当店及びnunocoto fabricは一切の責任を負いませんので、ご了承ください。 こちらの無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)は個人利用を目的としたものとしているため、 無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)自体の複写・転載・販売は禁止とします。 nunocoto fabricオリジナルパターンの著作権は、当店nunocoto fabricが所有しております。 申し訳ございません。

次の

立体マスクの作り方とキレイにできるコツ6点

マスク 作り方 立体

布をカット(表布・裏布の計2枚)• 表・裏布2枚を表側になる面同士を合わせる• 上下を縫う• アイロンを掛ける• ひっくり返してさらに上下を縫う• アイロンを掛ける• 角を三角に折って縫う• 上下を折って、アイロンを掛け、縫う• ゴム通し部分を折って、縫う• 折り返し部分を開き、縫う• ゴムを通し、結び、完成 では順番に紹介していきます。 材料とサイズ 材料とサイズの紹介です。 大人用• ゴム紐:26㎝ 2本 子供用 Mサイズ• ゴム紐:22㎝ 2本 子供用 Sサイズ• 縫い代は1mmではなく1cmとなります。 材料とサイズ 大人用• ゴム紐:26㎝ 2本 子供用 Mサイズ• ゴム紐:22㎝ 2本 子供用 Sサイズ• ゴム紐:20㎝ 2本 作り方流れ• 布をカット(表布・裏布の計2枚)• 表・裏布2枚を表側になる面同士を合わせる• 上下を縫う• アイロンを掛ける• ひっくり返してさらに上下を縫う• アイロンを掛ける• 角を三角に折って縫う• 上下を折って、アイロンを掛け、縫う• ゴム通し部分を折って、縫う• 折り返し部分を開き、縫う• ゴムを通し、結び、完成 はじめまして。 おっしゃる通り折り返しの寸法だけを引くと22~24cmほどの寸法になりますが、この寸法は布をピンと真っすぐにした状態(動画でいうと8分20秒の段階)の寸法になります。 動画で8分50秒辺りの解説時には、マスクは完成形に近づきクルッと反っているのが分かるかと思います。 この段階での端から端の寸法が約18cmほどになります。 (着用時の横幅ですね) また、この立体加減により18cmよりも長かったり短かったりもしますね。 切り落として作るのも1つの方法かと思います。 私が思う切り落とす・落とさないでメリット・デメリットをあげさせて頂きますね。 <切り落とす場合> メリット:ご指摘通りミシンが掛けやすと思います。 洗濯時に乾きやすいと思います。 デメリット:切り落としの作業が増える。 切り落とすことで、布の端がほつれやすくなってしまう又は端の処理が必要 <切り落とさない場合> メリット:切り落とすという工程が必要なく簡単。 最初の型紙のまま長方形の布で完結する。 端のほつれ処理が必要ない。 デメリット:ミシンが掛けにくい。 分厚すぎる布での制作には不向き。 洗濯時に乾きにくくなる。 以上が、ご質問の回答になります。 長々と書いてしまいましたが、ご質問に上手くお答えできてますでしょうか? こんにちは。 また最初に出てくる折りたたんだ完成品を見ると(51秒あたり)、大人用に比べると折り返し部分の縦寸法が小さいので、作成段階で大人用のように重ならなくても大丈夫だと思います。 小さいお子さん用だと思いますので、折り返しもきっと大人と同比率で作ってしまうと大きすぎてしまうのかなという予想です。 もし気になるようであれば仮縫い段階で、実際にお子様に試着して頂いて、折り返し縦寸法が小さいと思われるようであればサイズは調整してみても良いかもしれませんね。 型紙サイズで切った後でも多少のサイズ調整なら可能なのが、この動画を上げて下さっている方の作成方法の素晴らしい点でもあると思います。 作成頑張って下さい!.

次の

簡単!西村大臣のマスク【折り返し付き立体マスク】の作り方(無料型紙付き)

マスク 作り方 立体

大きいサイズ(L) 生地を 中表で合わせて、下の画像のように 6㎝のところに印をして線を引きます。 線に沿ってカットして下さい。 カットした4辺を縫って表に返す 続けて、先ほどのカットした4辺を 縫い代7 mm で縫っていきます。 4辺が縫えたら、上か下の間から生地を表に返します。 先ほど縫った4辺をしっかり表に返して、形を整えて下さい。 アイロンをかけると綺麗に返せます。 マスクの【折り返し部分】を作る ここは 女性用サイズ(S~M)と 大きいサイズ(L)で測る長さが違うのでご注意下さい。 女性用サイズ(S~M) 口側になる 【後側】を上にして置き、下の画像のように 上下の角から垂直に 5. 5cm のところに印を入れて、横線を引きます。 大きいサイズ(L) 口側になる 【後側】を上にして置き、下の画像のように 上下の角から垂直に 6 cm のところに印を入れて、横線を引きます。 上が縫えたら下も同じように、横線のところで折り曲げて、 縫い代 3mm を縫います。 上下が縫い終わりました! これでマスク生地の下準備は終了です。 ポケット生地を作る 裁断したポケット生地を準備します。 縦(長い辺)の 両サイドを 縫い代7 mm で縫います。 縫い終わったら、表に返して形を整えて下さい。 マスク生地とポケット生地の上下をピシッと合わせてクリップかまち針でしっかり仮止めをし、上下の 縫い代7 mm を縫っていきます。 縫い終えたら表に返して、かたちを整えましょう。 上下を補強のために 縫い代3mmで縫います。 ひっくり返して、マスクの表側をみるとこのようになっていると思います。 マスクゴムの通し口を作る マスクを再度【後側】を上にして置きます。 (ポケットが付いている方が【後側】になります。 ) 上と下の折り返し部分をたたみます。 マスクゴム通し口を作るために、左右を 2回折り曲げて、仮止めをします。 この時に、2つの折り返し部分とゴム通し口に三角形ができるように、ゴム通し口を折って下さい。 拡大するとこのような感じです。 マスクゴムがスムーズに通せるように、 縫い代2〜3 mm を縫って下さい。 折り返し部分の仕上げをする マスクゴムの通し口を縫った時点で、すでに折り返し部分ができています。 ここにもう一ヶ所ステッチを加えて、より折り返し部分に立体感を出していきます。 ここは口頭での説明が少し難しいので、下の画像を参考にして、4カ所を仮止めしていきます。 アップするとこんな感じです。 少し分かりにくいですよね。 位置が定まったら、ゴム通し口で縫ったときの縫い目と平行になるようにまっすぐ縫っていきます。 4ヶ所を縫い終わった写真がこちら。 完成 お疲れ様でした! 形を整えたら完成です。 ブログランキングに参加させていただいています。 旅好き・グルメ好き・ハンドメイド好き。 巡った国は45カ国、国内44都道府県。 ひょんなことからタイに住むことになり、バンコクで2年過ごす。 夢だった看護留学が諦めきれず1年間オーストラリアへ看護留学。

次の