いなごとは。 いなご投資家とは

一気に集中、あっという間に離散する「イナゴ投資家」になる&大損しない方法|最下層からの成り上がり投資術!|ザイ・オンライン

いなごとは

日経平均チャート(日足・6カ月)*チャート画像をクリックすると最新のチャートがご覧になれます。 SBI証券HPより 目先は上昇が一服し、調整が始まる可能性が高い 9月相場については強気でみていたので、この展開に違和感はありません。 ですが、日本については26日に9月末配当の権利落ち日を迎えます。 このため、明日25日までは9月末の配当取りの動きが継続するでしょう。 しかし、26日以降はそのような買い需要はいったんなくなります。 また、ゴールドマン・サックスは米国株について、目先の3カ月間の投資姿勢を「ニュートラル」としつつも、12カ月先については保有量を少なめにする「アンダーウエート」としているということです。 理由は「バリュエーションは高く、利益のマージンはピーク水準近くにあるため」だと伝わっています。 さらに、米国では、アルコアが10月8日に発表するのを皮切りに7-9月期決算発表が本格化します。 こうなると、企業収益見極めたいとのムードが強まるのは当然でしょう。 よって、目先は、日米共に一本調子で上がる状況ではなくなり、上昇が一服し、調整に入るとみておいたほうがよさそうです。 なお、調整イコール急落(値幅調整)ではありません。 高値圏で、「もみあい」を続け、短期的な過熱感を冷ます「日柄」調整もありますからね。 いずれにせよ、米国については、7-9月期決算発表が一巡した頃から脱調整となり、上もしくは下へのトレンドが出て、それが日本株に大きな影響を与える展開を想定しています。 大切なのは予想よりも対応力 現時点では、暴落の秋を念頭に、下へのトレンド発生の可能性が高いとみています。 しかし、相場は決めつけは禁物。 上にいった場合のこともケアして、おかないとなりません。 当欄で何度も書きましたが、予想を当てることよりも、もっと大事なことは、適切なポジション管理等の「対応力」です。 もちろん、多くの場合、ある相場観に基づきポジションを構築しますが、万が一、自分の相場観が「曲がった」と感じたら、「君子豹変」し、即座に、その時点での相場環境に最も適したポジションに組み替える、または、意に反する方向にいった場合のヘッジ(保険)をかけないとなりません。 なお、下方向でも、上方向でも、予想する方にトレンドが出ることに賭ける場合、コールやプットオプションのショートポジションなどを構築し、「利益限定・損失無限」であるにも関わらず、予想が外れた「曲がった」ポジションに固執すると、大変なことになります。 (損失限定・利益無限の)買いは家を失うリスクがあるが、(利益限定・損失無限)の空売りは命まで失ってしまうリスクがあるぞという意味の、「買いは家まで売りは命まで!」との相場格言があるくらいですから(笑) 上手に「イナゴタワー」を利用する方法 そういえば11日に、一気に集中し、あっという間に離散する投資行動から「イナゴ」と呼ばれる個人投資家に関する記事が掲載されていました。 そこでは、「イナゴ」達が作り出した材料株のチャートの形状を「イナゴタワー」と呼ぶことが紹介されていました。 ちなみに、国内最大級の某掲示板の書き込みによれば、イナゴには種類があるそうです(笑) 【高速イナゴ】 電光石火のスピードが持ち味のイナゴ。 何か情報が出れば内容も確認せずに飛びつく。 他のイナゴが乗りおくれる銘柄にも間に合うメリットがある半面、どうでもいい内容の情報も少なくない為、損切りで終わることの方が多い。 また、稀に共食いイナゴに進化する。 【下級イナゴ】 情報を分析する能力が備わったイナゴ。 しかしその能力は極めて低く「凄そう」という理由で飛びつく。 情報分析する時間の分、高速イナゴに比べて乗り遅れることも多く、共食いイナゴのエサになる場合も多い。 【上級イナゴ】 下級イナゴの進化系。 情報を精査する能力が格段にアップしており、無駄打ちが少ないのが特徴。 あえて他のイナゴ達が荒らした後に入ることも多いが、その分乗り遅れも多く、イナゴ心を忘れてしまったイナゴ。 【養分イナゴ】 ATM代わりに存在するイナゴ。 完全に終わった銘柄に飛び乗って、皆にお金をばらまいている。 自分が損した銘柄の情報提供者への怨恨は凄まじい。 煽りイナゴに進化する。 【煽りイナゴ】 養分イナゴの進化系。 ただお金をばらまくだけだったのが、執拗な買い煽りを繰り返し 皆を巻き込もうとする特殊能力が備わった迷惑極まりないイナゴ。 【共食いイナゴ】 高速イナゴの進化系。 誰よりも早く乗った銘柄を、遅れてきたイナゴに売りつけるイナゴ殺しのイナゴ。 昨今このタイプの台頭が凄まじく、高騰銘柄が長続きしない元凶でもある。 別名ババ抜きイナゴ。 【殿様イナゴ】 イナゴ界のレジェンド。 特定の掲示板などで崇拝されているイナゴで、他のイナゴとは違い、あえて先に特定の銘柄を仕込み、その後銘柄名を叫ぶことによってイナゴ達を飛びつかせる手法を取る。 叫んだ銘柄は必ず騰がるので負け知らずの名実ともに最強イナゴである。 yahoo. しかしながら、成り上がりたいあなたは、そんな世間の常識なんて、気にする必要はありません。 成り上がりたいのなら、そのタワーにどのように上手に取り組めば、収益化できるかを日々研究するべきです。 基本的には、 出来高変化率及びトレンドフォロー系のテクニカル指標を組み合せていくやり方に、個人的には魅力を感じます。 なお、あなたが、リスクを冒してまで成り上がりたいと思わないのなら、イナゴタワーに決して近づいてはいけません。 また、心臓の弱い方や、持ち株が下がると鬱になっちゃう人もやめておいた方がいいでしょう。 値動きが激しく、それに一喜一憂していたら、寿命が縮まる可能性が高いからです(笑) ちなみに、24日前場段階の足元で、イナゴが群がっているとみられる銘柄は、、、、、、、、、、などです。 それぞれのチャートや出来高を、時間のあるときにチェックしてみてください。 そして、何をきっかけに人気化し株価が急騰したかを日々メモし、分析していく努力をしてくだい。 これが、イナゴタワーでの勝ち組なる第1歩だと思います。 【2020年7月2日時点】 【証券会社おすすめ比較】 手数料、取引ツールetc. 資金が少なく、複数の銘柄に分散投資する初心者の個人投資家にはおすすめだ。 さらに、2016年度 JCSI 日本版顧客満足度指数 調査で、証券業種の第1位を獲得! その使い勝手は、チャート形状で銘柄を検索できる「チャートフォリオ」を愛用している株主優待名人・ 桐谷さんも「初心者に特におすすめ」と太鼓判を押す。 また、デイトレード限定で手数料が無料になる「一日信用取引」、手数料が激安になる「一日先物取引」など、 専業デイトレーダーにとって利便性の高いサービスも充実している。 投資信託の数は約2700本と業界トップクラス。 投資信託が100円以上1円単位で買えるので、投資初心者でも気軽に始められる。 さらに、 IPOの取扱い数は、大手証券会社を抜いてトップ。 PTS取引(私設取引システム)も利用可能で、一般的な取引所より有利な価格で株取引できる場合もある。 海外株式は、米国、中国、ロシアのほか、アセアン株式も取り扱うなど、とにかく 商品の種類が豊富だ。 米国株が、2019年7月の値下げにより売買手数料が最低0米ドルから取引可能になったのも魅力。 低コストで幅広い金融商品に投資したい人には、必須の証券会社と言えるだろう。 「2020年 オリコン顧客満足度ランキング ネット証券」では、5年連続13度目の 1位を獲得。 貯まったポイントは、楽天スーパーポイントやJALマイルに交換可能。 楽天スーパーポイントは、国内現物株式や投資信託の購入にも利用できる。 また、取引から情報収集、入出金までできる トレードツールの元祖「マーケットスピード」が有名で、数多くのデイトレーダーも利用。 ツール内では 日経新聞の記事も無料で読むことができる。 さらに、投資信託数が2000本以上と多く、米国や中国、アセアンなどの海外株式、海外ETF、金の積立投資もできるので、 長期的な分散投資がしやすいのも便利だ。 小型株中心に売買する人には、魅力的な値段設定と言える。 米国株も最低手数料5ドル(税抜)から買えるので、非常にお手軽だ。 多彩な注文方法や 板発注が可能な高機能無料ツール「マネックストレーダー」など、トレードに役立つツールもそろっている。 中でも、日本株、米国株、先物取引について ロボットの投資判断を日々配信する「マネックスシグナル」は、スイングトレードのときに参考にしたい。 毎月5000円の掛金から始められる 低コストなiDeCoサービスも行っている。 買付時の売買手数料が無料というユニークな料金プランで、買付+売却のトータルで比較すると 業界最低水準の売買手数料となっている。 スマホに特化した証券会社でパソコンから取引には対応していない、その分、アプリの取引画面はシンプルで初心者でも直感的にわかりやすいデザインになっている。 また、300銘柄に限って1株単位での売買が可能で、その売買手数料が日中なら約定金額の0. 05%と 単元未満株取引の売買手数料としては格安なのも大きなメリット。 現物株は、1約定ごとの「一律(つどつど)プラン」でなら、約定代金5万円以下なら売買手数料が50円。 さらに、 信用取引の売買手数料はなんと0円で、 その手数料の安さは株主優待名人・桐谷さんのお墨付き。 口座開設から40営業日(約2カ月)までは、現物株、先物・オプションの取引手数料が無料になるキャンペーンも長年にわたって実施中。 無料の取引ツール「livestarR2」は高機能化が進んおり、特殊注文機能も完備。 低コストで株や先物取引をアクティブにトレードしたい人にはもちろん、売買頻度の少ない初心者や中長期の投資家にもおすすめの証券会社と言えるだろう。 信用取引の売買手数料と買方金利・貸株料も最安値レベルで、 一般信用売りも可能だ! 近年は、各種ツールや投資情報の充実度もアップしており、売買代金では5大ネット証券に食い込むほど急成長している。 商品の品揃えは、株式、先物・オプション、FXのほか、CFDまである充実ぶり。 CFDでは、各国の株価指数のほか、原油や金などの商品、外国株など多彩な取引が可能。 この1社でほぼすべての投資対象をカバーできると言っても過言ではないだろう。 com証券のおすすめポイント】 国内株式と外国株のトレードに特化したネット証券で、 最大のメリットは売買手数料の安さ。 1約定5万円までなら50円(税抜)で売買可能! 大手ネット証券と比較すると、 約定金額が大きいほど割安度が高い。 また、 売買手数料の1%分のポイントが貯まるのもメリットだ。 取引ツールは、シンプル機能の「DMM株 STANDARD」と高機能な「DMM株 PRO」の2種類。 スマホ用アプリも「かんたんモード」と「ノーマルモード」を使い分ける形になっており、 初級者から中上級者まで、あらゆる個人投資家にとってトレードしやすい環境が整っている。 2019年2月からIPOの取り扱いもスタート。 委託販売のみなので割当数は少なめだが、 口座に資金がなくてもIPOの抽選に申し込めるのは大きなメリットだ。 新規口座開設で1カ月間手数料無料。 また、口座開設完了者の中から抽選で毎月10名に2000円がキャッシュバックされる。 口座開設手続きが期間に迅速で、 最短で申し込んだ当日に取引が可能になる点も便利。 また、大手証券会社だけあって、 投資情報や銘柄分析レポートが充実しており、専門家による数多くの調査レポート動画も視聴可能。 さらに、 IPO取り扱い数がトップクラスなのも大きなメリット。 特に主幹事数が多いので、本気でIPO投資をするならぜひ口座を持っておきたい証券会社だ。 会社やレジャーなどの外出先でも株価のチェックや取引をしたい人には、 スマホ用株アプリ「野村株アプリ」が便利。 【関連記事】 ZAiオンライン アクセスランキング• ザイ・オンライン編集部(2019. ザイ・オンライン編集部(2019. ザイ・オンライン編集部(2019. 16)• ザイ・オンライン編集部(2020. 16)• ザイ・オンライン編集部(2020. 頼藤 太希(2020. 10)• ザイ・オンライン編集部(2019. ザイ・オンライン編集部(2019. ザイ・オンライン編集部(2019. 16)• ザイ・オンライン編集部(2020. ザイ・オンライン編集部(2019. ザイ・オンライン編集部(2019. ザイ・オンライン編集部(2019. 16)• ザイ・オンライン編集部(2019. ザイ・オンライン編集部(2019. 15).

次の

いなごとは (イナゴとは) [生放送記事]

いなごとは

先日、(以下、『WoT』)に念願の『ガールズ&パンツァー』キャラクターボイスパック第1弾(西住みほ)が実装されました。 さっそく、この音声MODを導入してプレイされている方も数多くいるかと思います。 かくいう小官も小躍りしながら導入してみたのですが、プレイしているうちにある重大なことに気づきました。 「この戦車には、小官が乗ってない……」。 西住殿はとても優秀な車長なので、搭乗員への気遣いを忘れません。 何かあればすぐに「大丈夫ですか?」と声を掛けてくれます。 ところがどっこい、どこをやられても小官の名前は呼んでくれないのです。 操縦手の冷泉殿、通信手の武部殿、砲手の五十鈴殿、装填手の秋山殿と、一通り名前を呼んでくれるのに……。 当たり前と言えば当たり前ですが、ならばと6人乗りの【M3 Lee】に乗ってみることにしました。 これなら、あんこうチームの中に小官が混ざっていても問題あるまい! そういえば、例えば操縦手が負傷すると「麻子さん大丈夫ですか?」と西住殿が声を掛けてくれますが、明らかにアイコンは真っ赤で、機動性が落ちている状況を見ると、「まったく大丈夫じゃないじゃん」と思ったりします。 腕が悪くて搭乗員が負傷するたびに、小官の繊細なグラスハートがせつなさと情けなさで締め付けられる思いです。 おっと、「そんなにいうなら上手くなれよ」というツッコミはなしの方向で……。 当てたの小官なのに……。 「西住殿にほめられていいなぁ」と思いますが、「まぁ五十鈴殿がほめられてるなら、いいかぁ」とお気楽な小官は考えるのです。 つまり、冷泉殿が負傷してるわけです。 こらあかん。 戦ってる場合じゃない! はてさて、本連載も皆さまのおかげをもちまして、新年度の7カ月目に突入です。 ありがとうございます。 半年も『WoT』をプレイしていると、ゲームについて友だちと会話する際に、ちょっと独特で専門的な用語に「ん?」と疑問を感じることもあるかと思います。 今回は、今さらちょっと聞きづらいという用語の数々について、あらためて解説してみようと思います。 基本的には、相手に攻撃されない後方で戦闘態勢を解けない臆病者の意味合いを持っていて、あまりいい意味では使われません。 『WoT』においては、戦場後方の茂みなどに隠れて動かないことを指します。 特に最上位Tierの重戦車が自分の陣地の側で微動だにしないなど、味方の勝利に貢献しないことを揶揄する時に使います。 自走砲など、足が遅くて陣地転換が苦手な車種では仕方ないことなので、特にそういう批判にさらされることはありません。 ちなみに、動詞は「芋る」になります。 カニメガネと違って、相手から見えているかどうかが確認できないのがつらいところ。 課金弾とも呼ばれます。 現在はゴールドの代わりにクレジットでも購入可能で、この場合はゴールドの4000倍がクレジットでの価格になります。 【弾種】 砲が装備できる砲弾のバリエーションです。 AP(徹甲弾)、APCR(硬芯徹甲弾)、HEAT(成形炸薬弾)、HE(榴弾)、HESH(粘着榴弾)の5種類があります。 【AP】 Armor Piercing Shellの略で、日本語だと徹甲弾の意味です。 砲弾の運動エネルギーで装甲を貫通する砲弾で、通常砲の射出できる弾は大概これです。 装甲を貫通しないとダメージが0になるため、レティクルの色をよく見て発射してください。 砲弾の運動エネルギーを貫徹力に換えているため、目標との距離が離れると運動エネルギーが減少し、貫徹力が減ります。 また装甲に対して進入角が浅いと跳弾してしまいます。 【APCR】 Armor Piercing Composite Rigid Shellの略で、日本語だと硬芯徹甲弾と訳します。 AP弾の上位で、基本的には貫通力を増した徹甲弾です。 弾速がAP弾より速い反面、弾体の重量がAP弾より軽いため、目標との距離が離れるとAP弾以上に貫徹力が減少します。 【HEAT】 High Explosive Anti-Tank Shellの略で、日本語だと成形炸薬弾と訳します。 詳しい説明は割愛しますが、目標命中時に弾頭内の炸薬を爆発させて金属噴流(メタルジェット)を発生させ、装甲を穿つという砲弾。 AP弾に比べ、距離による貫徹力の減衰がありません。 また、AP弾より有効進入角の範囲が狭く、跳弾しやすいのが玉にキズです。 【HE】 High Explosive Shellの略で、日本語だと榴弾です。 砲弾内に詰め込まれた炸薬の爆発力で対象にダメージを与える砲弾で、榴弾砲が発射するのは大概これ。 AP弾に比べて貫徹力に劣るものの、威力は比較にならないほど高く、装甲を貫通しなくてもある程度のダメージが与えられるというメリットがあります。 炸薬の量がすなわち攻撃力となるので、榴弾砲の口径が大きいほど威力が上がります。 つまり、小口径砲ではあまりダメージが与えられません。 さらに装甲非貫通時のダメージは内張り装甲で軽減されます。 また、この砲弾は射程による貫通力の減衰がありませんし、跳弾もしません。 HE弾のもう1つの特徴が、炸裂して周囲にもダメージを与えられる点。 自走砲の大口径榴弾砲ならば、最大で12m弱の範囲が爆発に巻き込まれダメージが入ります。 至近弾というアナウンスがあるのは、この榴弾の爆発範囲に巻き込まれているということです。 【HESH】 High Explosive Squash Headの略で粘着榴弾と訳されます。 HE弾の装甲貫徹力を増したもので、その威力は絶大ですが、装甲を貫徹できなければHE弾と同じです。 HE弾はAP弾の1. 5倍のダメージを期待できるものの、貫通力に劣ります。 HESH弾はAP弾並の貫通力で、HE弾と同じダメージを期待できます。 こちらは貫通力だけが異なります。 APCR弾はAP弾より3割ほど貫通力が増しています。 233mmHE Mk. 18と233mm HE Mk. 19では数値的に一切の差がありませんが、Mk. 19の方が爆発でダメージを与える範囲が広いのです。 【ハルダウン】 砲塔だけを敵に晒して射撃する方法。 本来は、車体(hull)を下げる(down)という意味で、窪みなどに潜りこんで砲塔だけを表に出すことを指しましたが、後に車体を隠して砲撃するという意味に拡大されました。 破壊された車体の陰や、マリノフカの柵などに車体を隠せれば、立派なハルダウンです。 要は自分の車体が隠れればいいのです。 【昼飯の角度】 垂直装甲を多用していたドイツ戦車は避弾経始に劣るため、見せかけの装甲厚を稼ぐ手法が考案されました。 敵を時計の12時の方向にとらえた場合、車体の向きを11時あるいは1時の角度(30度)へ向けることが推奨されたため、昼飯の角度と言われました。 もちろん『WoT』でも有効な防御法です。 避弾経始に優れた【T-34】なら、見せかけの装甲厚を上げてやれると同時に跳弾を誘うことも可能です。 【ペネ】 Penetrationの略で、砲弾の貫通力を指します。 高い低いで表され、AP弾やAPCR弾は貫通力が初速と弾頭の重さに由来するために、同口径の場合は基本的にペネが高いほど高初速の弾となります。 つまり当てやすいということ。 また、ペネの高さと砲弾の威力は比例しません。 APCR弾などの課金弾は通常徹甲弾よりペネが高くなりますが、威力は通常徹甲弾と変わりません。 【DPM】 Damage Per Minuteの略で、理論値として1分間にどれだけのダメージを相手に与えられるかという数値。 もちろん装甲貫徹を前提とします。 同一Tierの車両や、各車両の搭載砲の比較に使われます。 どんなに高威力でも、装填に時間がかかる砲はDPMが低くなります。 逆に、低Tierの車両が装備できる機関砲は1発の砲弾の威力が低いものの、連続してダメージを与えられるため、侮れないDPMの値となります。 これと関連して、装填装置付きの砲はDPMが高い傾向にあります。 【fps】 『WoT』におけるfpsとは、First Person shooterのことではなく、frames per secondを指します。 これは、ゲームに使用するPCが、1秒間でどれだけのフレーム(コマ)を描画できるかの指標です。 数値が高いほどなめらかな映像になります。 処理能力の高いグラフィックボードを積んでいるPCほど高い数値が出ます。 PCの性能以上に解像度を上げてしまうと動作がカクカクしてしまって、遊びづらくなります。 画面左上に表示されているfpsの値に注目していただくと、グラフィック品質を最大にした場合、小官の非力なPCでは22fpsしか出ません。 一方、最適化すれば87fpsまで上がります。 【ping】 サーバーなどにパケットを送信し、返ってきた際の到達時間と応答率で通信のデータロスや回線のディレイ(遅れ)を計るツールのことです。 回線の状態や、サーバーまでの物理的な距離などで大きく変わり、この数値が小さいほどデータロスもディレイも少ないことになります。 【GL HF】 ゲーム開始時にチャットよく流れてくる言葉で、Good Luck Have Funの略です。 意味は「頑張ろうぜ!」くらいの感じ。 英語圏の人は、日本人の「よろしくお願いします」の代わりにこの言葉をよく使うようです。 【lol】 Laughing Out Loudの略で、笑い転げるの意味。 日本のネットスラングの「www」とほぼ同じ意味です。 【MOD】 Modificationの略。 変更・修正という意味の通り、ゲームデータフォルダに格納することでさまざまな機能を追加するプログラムを指します。 海外製のゲームのテキストを日本語化する日本語MODから、キャラクターの外見を変えるもの、シナリオを追加するものまで、さまざまな種類があります。 『WoT』における『ガールズ&パンツァー』キャラクターボイスパックも、MODの一種となっています。 オフィシャルのものの他に、有志のユーザーが作った非公式のMODもあり、導入することでゲームが正常に動作しなくなる、データが破損するなどのトラブルを引き起こすこともあるので、非公式のMODを導入する際には注意が必要です。 【noob】 こちらも、時々チャットで流れてくる言葉。 Newbie(新兵)からの派生語で主に初心者を指しますが、転じて下手くその意味でも使われます。 【WTF】 時おり、チャットで流れてくる言葉。 What the F**kの頭文字をつなげた略語で、「なんてこったい」くらいの意味です。 【10榴】 アメリカの【M4 Sherman】や、ドイツの【Pz. Kpfw. IV】が装備できる105mm(10. 5cm)榴弾砲のこと。 短砲身で弾速が遅く、徹甲弾も撃てませんが(【Pz. Kpfw. IV】など一部は可能)、ペネ53mm、ダメージ410と、Tier IVあたりまでのほとんどの戦車を一撃で撃破可能という驚異の破壊力を誇ります。 撃てるのがHE弾とHEAT弾なので、射程による威力減衰もないという優れもの。 この10榴を装備できる戦車を相手にする場合は特に注意が必要と言えるでしょう。 アメリカの駆逐戦車【T82】がTier IIIと最も低いTierで装備可能。 弱点としては、53mm以上の装甲を持つ戦車にダメージを与えにくいことと、装填時間が長いことの2点を挙げることができます。 お楽しみに!.

次の

イナゴとは?意味【仮想通貨用語】

いなごとは

成立年代は不明。 いなごの襲来、悔い改め、神の霊がそそぐこと、主の日等について述べてある。 全四章。 のちに使徒行伝の中でペテロがヨエル書を引用し、がすべての人に下るというヨエルの預言がにおいて成就したことを述べている。 ・ヨエルとは誰か?:ヨエル書以外の聖書記述中情報がなく、詳しいことは不明。 の名前はペトエル。 ペトエルもヨエルも何者か不明。 父の名が伝わっていることから、父の名が伝わらないミカと異なり、貧しい庶民ではなく、おそらくは一定の身分や教養のある階層の出身と考えられる。 ペトエルという名前は「神を広めよ」という意味なので、祭司や神殿に関連した人物だった可能性が考えられ、ヨエル自身もそう考えられる。 ・ ヨエルの時代背景:ヨエルが生きた時代は不明である。 ホセア・・ミカなどは、彼らが生きた時代の王の名が記されているために時代が確定できるが、ヨエル書本文には全く王の名が出てこない。 本文中にも、名前のみならず、なぜか王に関する記述が全く存在しない。 そのため、以下の時代の可能性が指摘されている。 しかし、人(人)のの歴史についてはの数世紀前にさかのぼる文書が見つかっている。 ・しかし、十二小預言書はもともとは一巻の巻物におさめられ、一まとまりの内容として意識されていたという説がある。 この説に立てば、ホセア書の次、書の前にヨエル書が配列され、十二小預言書中二番目に記載されてきたことは、ヨエルがかなり早い時代の預言者と意識されていたものだと推測される。 十二小預言書の中でも前半六つはの時代、後半六つがそれ以後のバビロン捕囚や捕囚後の時代のものという配列を考えれば、の時代のものと受けとめられてきたと考えられる。 ヨエル書に登場する「いなご」を軍隊の比喩と考えれば、差し迫るの軍勢を預言したものとも考えられる。 十二小預言書の中でも、比較的短い分量。 ホセア・・ゼカリヤらに比べるとかなり短い。 しかし、内容的には整然とした構成を持ち、「災いから希望へ」・「神への立ち帰り」という十二小預言書に通底するテーマが最も明瞭に現れている。 「いなご」をどう受けとめるかで、後世の我々にとっても重大な示唆に富むものとなる。 語には二つの用語がある(『聖書思想事典』参照)。 ホセアは、神との愛という内面的契機を重視しつつも、の除去という点で実際の生活態度の悔い改めも強く迫る。 それに対し、ヨエルは、エピストレフォーではなくメタノイアを強調したと言える。 前者については二章で、後者については四章で主に言及している。 また、二重の意味で使用している点で独特の歴史のとらえ方がある。 ペトエルについては前述。 (ただし、ヨエル書の「いなご」襲来について、聖書の歴述は存在しない。 〈孤独相〉から〈群生相〉に突然変異する。 群生相になると、1㎢あたり五千万の個体が群生する場合がある。 別名・飛蝗、それによる被害を蝗害といい、古代より中東や中国で猛威を振るい、20世紀に入ってからもアメリカ・中国・フィリピン等で甚大な被害を与えた。 ) 日本では、が、いなごとウンカのために起こったと言われている。 (1732年夏に起こった享保のでは、の人口の五分の一、約七万人が餓死したと言われる。 一説には人口の三分の一が餓死。 や桜坂、万行寺や徳正寺や顕乗寺などに、享保のの時に亡くなった人々を供養するための飢え人地蔵と呼ばれる像が現存。 幕府はのために救援米を十三万六千石送ったが、は優先的に家中の武士に分け与え、飢えた庶民には五万三千石しか分け与えず、残りの八万三千石の米を人口比率で言えば圧倒的に少ない武士たちだけで独占し、武士は一人も餓死しなかったという。 ) ・聖書においては、いなごは、10章においてエジプトに対する「十災」のひとつとして登場する。 また、11:22では食用可能な昆虫として言及される。 ・申命記28章15節:「しかし、もしあなたの神、主の御声に聞き従わず、今日わたしが命じるすべての戒めと掟を忠実に守らないならば、これらの呪いはことごとくあなたに臨み、実現するであろう。 」同38節、呪いの実現の一つ:「畑に多くの種を携え出ても、いなごに食い尽くされて、わずかの収穫しか得られない。 ・1 :4 いなごの四つ種類 (ハバード、48頁)正確には、各種の単語は、はたして「いなご」を意味するのか、あるいは「いなご」だとしてどの成長段階なのか、不明。 ガーザーム:「かみつく」 アルベ:「増やす」 イェレク:「跳び虫・ばった」「なめるもの」 ハーシール:「破壊者」「とどめをさすもの」 (1:4 バルバロ訳「ガザムが残したものは、いなごが食った。 /いなごが食い残したものは、エレクが食った。 /エレクが食い残したものは、ハジルが食った。 ・1 :5 関根訳「覚めて泣けよ、酒に酔う者」今まで現実を直視していなかった人々が、災難や危機に際してやっと目を覚ますこと。 また、現実を直視して目を覚ますことの勧め。 ・1 :6 「一つの民」: いなごは本当にいなごなのか、あるいは民族や軍隊の比喩なのか? (参照:6:5と7:12では、アマレク人など敵対する民族の数の多さを「いなご」のようだと比喩で表現している。 (ナホム3:15~18では、いなごをの比喩に使用。 ) 2、四つのいなごは、それぞれ、、、シリア、ローマ 3、病気(なんらかの、ペスト、など) 4、人の心をむしばみ傷つけ害する言葉や教えや情報(、唯物主義、弱肉強食主義、カルト宗教、性的・暴力的な表現の氾濫など) 5、黙示録9章に出てくる、アポリオンから派遣される人間のみを攻撃する「いなご」。 (「蝗は無神唯物の文化の霊であり、その毒はである。 」(全集9巻467頁) 6、飢え。 (物質的・精神的)。 7、飢えや病気や貧困による死。 8、黙示録第六章の白・赤・黒・青の馬(=キリスト・戦争・・疫病)。 ・1 :7 「ぶどうの木」・「いちじくの木」 中東における最も重要な果物。 比喩としてとらえる場合、ぶどうの木は(ホセア10:1、詩編80)。 新約においては、ぶどうの木はキリスト(15章)。 いちじくは、しばしば律法や、あるいはファリサイ人のたとえ。 農耕的な供え物。 灌祭:ぶどう酒を神に捧げた。 ともに、日常的に神の恵みに感謝し、神との関係を持つために行われていた祭儀。 のちののミサにおけるパンとぶどう酒に類似。 つまり、「いなご」の襲来の結果、神との通常の交わりを維持することができなくなったことの衝撃と歎きを述べている。 10節はその理由としての大地の荒廃が述べられている。 ・ 1 : 15 「主の日」 主が歴史に介入する日、時 ヨエルは、今現在やって来ている「いなご」の襲来という危機において、主が歴史に介入している時間を見ている。 その上で、四章における終末の日としての「主の日」を展望している。 つまり、終末としての「主の日」を、今現在起こっている「主の日」を通して感じとり、注意を促している。 二重の「主の日」の構造となっている。 ・1 :18 「なんという 呻きを 家畜はすることか」 動物も戦争やの際は人間と共に、人間以上に苦しむ。 (のゾウ、マイケル・モーパーゴ『戦火の馬』、『の犬たち』等) 環境汚染においても、動物が真っ先に甚大な被害に苦しんだ。 二章ではこれから近い将来にやってくる「いなご」の被害が描かれている。 ・2 :9 「盗人のように窓から入りこむ」:気付かぬうちに静かに忍び寄る、という意味?病気や、あるいは死そのもの? ・2 :11 「主の声」:主の意志の実現としての「主の日」 ・第一部を通して ・ 非常にリアルな描写。 恐怖をかきたてる「いなご」による襲撃の様子の描写。 ・ 未曾有の「いなご」の襲来による被害と、その出来事や体験を記憶に留めるべきだという主張、および近い将来にもっと大きなそれらが起こりうることの警告がなされている。 衣でなく心を裂き 君たちの神に帰れよ。 」 ・口語訳:「主は言われる、/「今からでも、あなたがたは心を、/断食と嘆きと、悲しみとをもってわたしに帰れ。 /あなたがたは衣服ではなく、心を裂け」。 /あなたがたの神、主に帰れ。 」 ・文語訳:「されど、エホバ言いたもう、今にても汝ら、断食と哭泣(なげき)と悲哀(かなしみ)とをなし、心をて我に帰れ。 汝ら衣を裂かずして心を裂き、汝らの神エホバに帰るべし。 」 ・「立ち帰る」(シューヴ)のは、「今」。 (人生で一番大切な時は、今と今から。 ) ・「自分は今までの人生の方向が間違っていたことを認めます。 自分は今まで罪につかえこの世につかえ肉の情欲につかえてきたものでありましたが、今日以後はキリストにつかえ神につかえ義につかえてまいります」(『入門』166頁) ・それが外面的なことではなく、内面的なことであるべきこと。 ・砕けたる心(詩編34:19、ルカ18章10~14の徴税人。 神の御心にかなった悲しみ=救いに通じる悔い改め 第二コリント7:10「神の御心に適った悲しみは、取り消されることのない救いに通じる悔い改めを生じさせ、世の悲しみは死をもたらします。 悲しみから見た人生に永遠の薫(かおり)があります。 この世にこびり着いて離れ難き人の目を、神に向かい永遠に向かって開くものは悲しみであります。 悲しみの無い人は俗人であると言って憚りません。 もし人の人たることが永遠を慕い、永遠の生命を得ることにありとすれば、悲しみは人生の祝福であります。 ・「断食」:ヨナ3:7等。 このヨエル書の箇所では、文字通りの断食を意味すると思われる。 しかし、のちに「断食」の意味は深められ、 イザヤ 58 章やゼカリヤ7章では、形式的な断食ではなく、悪による束縛・くびきを断ち、貧しく苦しんでいる人々を助ける社会正義のことを「断食」と呼んでいる。 ヨエルの「断食」をこの意味に受け取れば、やミカと同じ内容にもつながる。 後世の我々は断食の意味を広く深く受けとめることも可能。 (政池仁は、「正しき思い、明るい心」で生きることを自らに課すことが「断食」だと神への深い祈りの中で思い至っている。 「パラクレートス」290号参照。 「主、主、憐れみ深く恵みに富む神、忍耐強く、慈しみとまことに満ち、幾千代にも及ぶ慈しみを守り、罪と背きと過ちを赦す。 しかし罰すべき者を罰せずにはおかず、父祖の罪を、子、孫に三代、四代までも問う者。 文語訳・130:5「我、エホバをまち望む。 わが霊魂はまちのぞむ。 ヨエル2:13も、この箇所を思い起こし、神の「思い直し」を望んでいる。 ・2 :15 、16 民全体に「立ち帰り」が呼びかけられている。 (参照・) ・2 :16 「花婿・花嫁」 なぜここに出てくるのか? においては、新郎は兵役義務や公務を免除されていた。 申命記24章5節:「人が新妻をめとったならば、兵役に服さず、いかなる公務も課せられず、一年間は自分の家のためにすべてを免除される。 彼は、めとった妻を喜ばせねばならない。 あるいは、祝い事の自粛を厳しく命じている。 厳粛に民族全体で神に立ち帰ることを勧めている。 ・2 :17 主への嘆願 の背景 参照:列王記上8:37~39、歴代誌下6:28~30 では、ソロモンが神に対して、いなご等が発生した場合にも、の民が、心に痛みを覚え祈るなら、罪を赦し、こたえてください、と祈っている。 それに対し、ソロモンの夢の中で神が答えて、以下のように語ったとされている。 歴代誌下7 :13 ~14「わたしが天を閉じ、雨が降らなくなるとき、あるいはわたしがいなごに大地を食い荒らすよう命じるとき、あるいはわたしの民に疫病を送り込むとき、もしわたしの名をもって呼ばれているわたしの民が、ひざまずいて祈り、わたしの顔を求め、悪の道を捨てて立ち帰るなら、わたしは天から耳を傾け、罪を赦し、彼らの大地をいやす。 ただし、ここで問題が生じる。 人が立ち帰れば、神が罰を思い直す(立ち帰る)という構造になっているように読める。 (マラキ3:11には、人が立ち帰って立ち帰りにふさわしい行動をすれば、神がいなごを滅ぼすことが述べられている。 ) ・しかし、ヨエル書には、ホセア書において批判されるや、書やミカ書で批判されている社会の不正義が一切書かれていない。 いきなり、いなごの襲来が記されているだけで、前提となる民の側の罪は一切書かれていない。 ・これから見る第三部にも、別に悔い改めて立ち帰ったから赦された、とは書かれておらず、2:18では、「はご自身の国を熱愛し、その民を憐れまれた。 」(岩波訳)とのみ記されてつながっている。 ・したがって、申命記にあるように、なんらかの神への背きの罰としていなごの襲来があったようにも受けとめることができるが、むしろ、第三部にこれから述べられる祝福を与えるために、神がまず人の側に立ち帰ることを促すために「いなご」(悲しみ)を送ったようにも読める。 つまり、罰するためでなく、(悲しみという)祝福をもたらすために。 ・:「悲しみの経験ある人でなければ、『悲哀(かなしみ)の人』キリストを知ることはできません。 そして永遠の生命を得ることが人生最大の幸福であるとしますれば、キリストを知ることがすなわち最大の幸福なのであります。 悲しみはキリストを知る門であります。 ですから悲しみは神の恩恵であります。 前々々回「ホセア書を読む」資料参照)。 したがって、ホセア書の次にヨエル書が来ているという配列を重視し、ホセア書の内容を受けてヨエル書を読み解くのであれば、ヨエル書における「立ち帰り」は「罰」の結果ではなく、むしろ神の側の「愛」や「贖い」が先行したものであり、「祝福」であると受けとめることができる。 ・損害の何年分も償われる。 豊かな大地が回復する。 のうちに神がいることを人々は知るようになる。 いちじくとぶどうの豊かな実りの回復。 ・神の愛に満ちた、豊かさに満ちた人生の実現。 ・いちじくとぶどうを旧約と新約の御言葉のことと解釈すれば、これらの箇所も、単なる物質的な回復や物質的な祝福ではなく、霊的な意味にも受けとることができる。 神に立ち帰ったのち、豊かに御言葉が与えられることと解釈できる。 ・2 :23 岩波訳:「…彼はあなたがたに、 義に従って秋の雨を与え、あなたがたに冬の雨を、もとのように、秋の雨と春の雨も降らせて下さった。 ハモーレ・リツダーカー。 訳やヴルガタ訳では、 「義の教師」としている。 雨が言及される中で唐突だという説もあるが、秋の雨と春の雨=旧約の御言葉と新約の御言葉が与えられるという意味ととれば不自然ではない。 (書前々回レジュメ(7章、第一の幻)参照。 ・ただし、この箇所は、物質的な豊かさの回復の意味に受け取っても十分に素晴らしい箇所と思われる。 そのうえで、義の教師や精神的な糧も与えられていると受けとめることも可能と思われる。 ・誰もが、預言・夢・幻によって神のメッセージを受けることができるようになる。 ・奴隷にも神の霊がそそがれる。 つまり、身分は一切関係なく、平等である。 (神の霊がそそがれる以上、当然「奴隷」も尊い存在ということになる。 人権の根拠。 そうではなく、これこそ預言者ヨエルを通して言われていたことなのです。 ・・・」 (参照:ゼカリヤ12:10においても、が人々にそそがれることの預言がある。 残りの者には、逃れ場がある。 しかし、キリストを主と告白し、神を父と呼べるのは、の働きだと新約は述べている。 (フィリピ2:11~13、ガラテヤ4:6)。 それを踏まえれば、むしろ「神の霊のそそぎ」があったからこそ、「立ち帰り」が可能となり、「御名を呼ぶ」ことができるようになったと読むことができる。 もしその読み方をするのであれば、ヨエル書の第二部と第三部、つまり二章十二節以下から三章にかけては、同時に起こっていることと考えることができる。 ) ・ヨシャファトの谷:神の審判の谷。 とオリーブ山の間のケデロンの谷という説もある。 ・、土地が奪われたこと。 ・人身売買、。 (参照:アフリカの黒人奴隷。 フレデリック・ダグラス自伝には、海外の伝道団体に聖書を寄付するために黒人の赤ん坊を売り払ってお金をつくる南部の奴隷主人についての言及がある。 また、の植民地化やなどの過去の歴史の罪科を直視しないことを考えれば、日本にとって決して無関係なことではない。 挑発的に彼らの敵意やを揶揄している表現。 したがって、神の本意は、ミカとイザヤの中のヨエルとは正反対の表現の中に、非戦論・平和主義の中に、あると考えられる。 ・4 :13 鎌、刈り入れの時 黙示録14章、マルコ4:29、ルカ10:2、イザヤ63:3 審判。 「赦し」の意味にこの箇所をそれらの訳は受け取っている。 関根訳「わたしは今まで罪なしとしなかった/彼らの血を罪なきものとしよう。 ここは、新共同訳の「復讐をする」ではなく、むしろ関根訳等のように、罪のゆるしと受け取るべきと思われる。 (ただし、歴史的に見て、復讐の審判が行われる主の日を希求したものとみることも可能。 「復讐の神」(全集九巻680頁)=紊乱された神の秩序の回復。 ・シューヴ(立ち帰り)の内容において、それまでは外面の行動の重視に力点が置かれていた中で、特に内面における契機を重視し、のちの「メタノイア」につながる内容を説いたこと。 ・「主の日」を二重の意味で用い、「」の思想を最も早く打ち出していること。 ・神の霊が万人にそそがれるという、神と個人の直接的関係と万人の平等を明確に預言していること。 ) ・「主の日」を二重の意味に受けとり、今起こっている問題や災厄から類推して終りの日をリアルに感じ取るという姿勢と、において義が貫徹されるという信頼の姿勢の、この二つの姿勢を持つことをヨエル書から学ぶことができるのではないか?特に日本にはこの二点が欠けているのではないか? ・神の霊が万人に平等に降るというヨエルの預言は、神と人との直接的な関係と万人の平等を明確に示しており、ルターの万人祭司主義を先取りするものであり、さらには無教会主義の根拠となるものと思われる(「一人一教会」)。 聖職者や組織を媒介にしなくても、個人は神に直接結びつき、神から救いを受け取ることができるという意味で、ヨエル書は無教会主義の根底をなす。 ・「断食」を深く広い意味で受けとめて、社会変革の意味だと受けとめるとしても、まずは個人の「悲しみ」の体験にもとづいた切実な神への「立ち帰り」が必要だということがヨエルから学ぶ貴重なメッセージ。 ・ただし、ヨエルの場合、「立ち帰り」が個人に始まるとしても、個人に止まることなく、民族全体に呼びかけられているものであることも注目すべきことと思われる。 ヨエルや洗礼者、そして主イエスは、個人の内面の救いや隠遁にとどまらず、「立ち帰り」を広く人々に呼びかけるものであったこともあらためて確認されること。 ・冒頭がいなごの襲来のため、ヨエルには深刻な悲哀に満ちたイメージが当初はあったが、「立ち帰り」以後の、圧倒的に豊饒な祝福に満ちたイメージこそ、ヨエルの真骨頂と思われる。 「悲しみ」は「永遠の窓」であり「祝福」である。 衣でなく心を裂き 君たちの神に帰れよ。 」 「参考文献」 ・聖書:新共同訳、訳、関根訳、岩波訳、バルバロ訳、文語訳、口語訳、英訳(NIV等) ・の参照サイト:Bible Hub () ・デイヴィッド・アラン・ハバード著、安田吉三郎訳『ティンデル聖書注解 ヨエル書、書』、2008年 ・黒崎幸吉編『𦾔約聖書略註 下』、藤本正高「ヨエル書」 ・『新聖書註解 旧約4』、「ヨエル書」、1974年 ・レオン・デュフール編『聖書思想事典』、1999年 ・全集9巻、14巻、、1963年 ・『入門』中公文庫、2012年 heartfulwill77.

次の