クラウド ストライク 株価。 【企業まとめ】クラウドストライク(CWRD)とは?ファルコンでサイバーセキュリティー!

ストライク【6196】株の基本情報|株探(かぶたん)

クラウド ストライク 株価

動画の内容について、クラウドストライクの日本語のHPから説明箇所を抜粋します。 ようするに世界中のウイルス攻撃などのデータをクラウドストライクに集めて、その情報を顧客に共有することで、常に最新のネットセキュリティを保てるというものですね。 各企業がいちいちウイルスソフトをアップロードしなくてもいいわけですね。 確かに定期アップロードは、アップロードするまでの期間、新しいウイルスに対策できませんからね。 日本でサイバーセキュリティというとトレンドマイクロ(私も使っています)と、マカフィーが有名かと思います。 なんとこのクラウドストライクはマカフィーと無縁ではありません。 2011年、元マカフィーCTO/エンタープライズ担当SVPのジョージ・カーツ(George Kurtz)氏、同じく元マカフィーの脅威リサーチ担当VPだったドミトリー・アルペロビッチ(Dmitri Alperovitch)氏の2名により、米国で設立されたということです。 スピンアウト企業だったのですね。 社名の由来は(Crowd)から集めた情報を活用し、攻撃者に一撃を加える(Strike)。 合わせてクラウドストライクということです。 なるほど、わかりやすい。 2019年にIPOしたばかりで、最近の米国株IPOに多いIPO後の乱高下をしている状況ですね。 最高値が100ドル程度、現在76ドルですから当面はこの100ドルが目標となります。 同じくサイバーエキュリティ会社のパロアルトネトワークスの株価は213ドルであることを考えると、クラウドストライクも200ドル程度までは乱高下しながら上がると考えています。 この銘柄の問題は、参入障壁がそれほど高くないことかと思います。 将来的にもしかするとグーグルやアマゾンがこの業界に本格参入してくるかもしれません。 IoT、デジタル決済、クラウド化が進む世の中の恩恵を受けて今後も伸びる企業であることは間違いないと思います。 売上、収益は右肩上がりのようですね。 少額ですが投資していこうと思います。

次の

(株)ストライク【6196】:株式/株価

クラウド ストライク 株価

クラウド分野から新たなビリオネアが誕生した。 6月12日、クラウドベースのセキュリティソフトを提供する「クラウドストライク(Crowdstrike)」がナスダック市場に上場し、CEOのジョージ・カーツはビリオネアの仲間入りを果たした。 クラウドストライクの株価は上場初日の12日に70%の上昇となり、当日の終値の58ドルをベースとした時価総額は110億ドル(約1. 2兆円)に達した。 CEOのカーツは発行株式の約10%を保有しており、フォーブスは現在48歳の彼の保有資産が10億ドルを突破したと推定した。 クラウドストライクの株価は17日時点で、約70ドルに達している。 シリコンバレー本拠のクラウドストライクは、2011年にカーツとDmitri Alperovitchらによって共同創業された。 同社は2016年6月、ロシア政府とつながりがあるハッカー集団が、米民主党全国委員会(DNC)のコンピューターに侵入し、当時、米大統領選で共和党の指名を確実にしていたドナルド・トランプに関する情報を盗み出していたことを報告し、一躍知名度を上げた。 クラウドストライクの顧客には決済企業のADPや、ウェブホスティング企業のRackspace、メディア企業のTribune Mediaなどがある。 共同創業者のAlperovitchの名は、同社がSECに提出した書類の株主欄には記載されていない。 CEOのカーツは、クラウドストライクを創業する以前は、セキュリティ企業マカフィーの取締役を務めていた。 また、1999年に彼はセキュリティ企業のFoundstoneを設立していた。 カーツはシートン・ホール大学で会計学を学んでいた。 クラウドストライクは膨大な損失を計上しつつも、上場により巨大な時価総額を誇る企業となった。 同社の2019年末までの1年間の売上は2億1900万ドルで、赤字は1億4000万ドルだった。 フォーブス記者のDavid Trainorは、クラウドストライクが新規顧客の獲得に、膨大な費用を費やしていることを指摘していた。 同社の広報担当はフォーブスの取材にコメントを避けた。

次の

クラウドストライク・ホールディングス【CRWD】:時系列データ/株価

クラウド ストライク 株価

どうも自分3. 0です。 7月22日にストライク(CRWD)を84. 35ドルで20株購入しました。 今、自分の中で一番うまくいっている 「比較的上場してから日が浅い銘柄を決算が悪くない限り持ち続ける」 という方法で売買する予定です。 今回は7月の決算がよかったことを確認してから購入しました。 2%でした。 アニュアライズド・リ・レベニュー(ARR)は+144%の3. 646億ドルでした。 — 雄 hirosetakao 前日の決算がいいのを確認して、株価が15%程度上昇した後で購入しました。 もちろん、決算の前に購入していれば大きな含み益がでていたでしょうが、 今回はセオリー通り、決算を確認した後で購入してみました。 一応モメンタムを気にして買っているので、自分の中ではモメンタム投資というくくりで損益計算をカウントする予定です。 急成長を期待して購入する株は、何か1つの銘柄が大当たりすれば大きく利益が出るので、幅広い銘柄を購入していく予定です。 それでは。

次の