ゆうちょ支店名 008。 ゆうちょ銀行支店名がわからない!調べ方や検索する方法は?

ゆうちょ銀行の支店名は、どれを選べばいいですか?

ゆうちょ支店名 008

通帳で調べる方法 ゆうちょ銀行の口座の店名・店番は通帳に記載されています。 通帳の表紙を開いてすぐのところに印字されていますので、簡単に確認できます。 振り込みに必要な、預金種目や口座番号もここで確認することができます。 ただし、通帳が古いものだと印字されていないことがあります。 その場合は、窓口でたずねるか、ホームページを利用して調べる方法で確認してください。 ゆうちょ銀行のホームページを利用して調べる方法 ゆうちょ銀行のホームページで、店名・店番を調べることができます。 こちらのページで、ゆうちょ銀行の通帳やキャッシュカードに記載されている記号(5桁の数字)と番号(8桁の数字)を入力するだけです。 すると、振り込みに必要な、店名・店番、預金種目、口座番号(7桁の数字)に変換してくれます。 時間もかからないし、すごく簡単なのでおすすめです。 ゆうちょ銀行の支店名・支店コードがわからなくて困った方は多いと思いますが、なぜわかりづらいのでしょうか? それはゆうちょ銀行の番号体系が他の銀行とは違っているからです。 ゆうちょ銀行の支店名・支店コードを知るためには、ゆうちょ銀行の記号(5桁の数字)と番号(8桁の数字)を、他の銀行からの振り込み用番号に変換しなければいけません。 しかし、他の銀行から振り込む際には、支店名・支店コード、預金種目、口座番号(7桁の数字)が必要です。 そこで、他の銀行から振り込めるような番号体系に変える必要があるのです。 ゆうちょ銀行で「支店名・支店コード」にあたるものは「店名・店番」 ゆうちょ銀行の口座には、実は支店名・支店コードがありません。 そもそも、郵便局には支店というものが存在しないからです。 (大きい郵便局が本店で、小さい郵便局が支店だと思われがちですが、口座の管理は貯金事務センターというところで一括処理されています) その代わり、各口座には、店名・店番が設定されています。 振り込み時に支店名・支店コードを入力するところは、店名・店番を入力すればよいことになります。 関連ページ ゆうちょATMは全国どこにでもあるので、便利ですよね。 他行のキャッシュカードでも引き出しができるとあって、利用する人は多いのではないでしょうか。 土日祝日でも稼働しているATMが多く、お出かけのときにお金を引き出したくて立ち寄る人もいると思います。 しかし、引き出し手数料がかかるのではないかと気になります。 そこで、ゆうちょATMの引き出し手数料が、土日祝日は有料なのかどうか調べてみました。 今まで、ゆうちょATMで小銭を引き出したり入金したりできないと思い込んでいましたが、先日ゆうちょATMに小銭を出し入れできるところを発見しました。 小銭の引き出しも入金もできそうだと感じましたが、やったことがないので不安になりました。 そこで、ゆうちょATMで小銭を引き出したり入金したりすることは可能なのか、くわしく調べてみました。 ゆうちょ銀行は、ATMでお金を引き出す際キャッシュカードがなくても通帳だけで利用できるので便利ですよね。 しかし、記入する欄がいっぱいになっていて焦った経験はありませんか? そこで今回は、ゆうちょの通帳がいっぱいになってしまった時どうしたらよいか、詳しく解説します。 ゆうちょの貯金口座にお金がいくら残っているのか、気になったことはありませんか? 特に、公共料金やクレジットカード支払いの引き落としがある場合は、残高が足りているのか不安になりますよね。 確認のためATMに出向くのは面倒だから、手軽にできたらいいな、と感じる方も多いでしょう。 そこで、ゆうちょの貯金の残高照会をする方法をご紹介します。 先日、私名義のゆうちょの口座が休眠口座になっていると母から連絡がありました。 長い間使っていないと休眠口座になるのは知っていましたが、具体的に何年で休眠口座になるのかは聞いたことがなかったので、気になりました。 そこで、ゆうちょの口座は何年経つと休眠口座になるのか調べてみました。 休眠口座を復活させられるのかどうかについてもご紹介します。 自分のゆうちょ銀行の口座に預け入れしたいけど、やり方が良く分からなくて・・・ 預け入れの方法を忘れてしまった方、これから初めて預け入れをする方にも分かりやすいように、「ゆうちょ銀行への預け入れの方法」を説明していきます。 今回は「ATMを使った、ゆうちょ銀行への預け入れの方法」について触れていきます。 ゆうちょ銀行同士の振り込みは振込手数料が無料になります! 今回はゆうちょ銀行の振込手数料が無料になる条件についてまとめて見ました。 、みなさん郵便貯金の通帳はお持ちでしょうか。 郵便貯金の口座は、なんと振込手数料が無料!なんです! というわけで、今回は郵便貯金の振込手数料が無料になる条件についてご紹介したいと思います。 郵便局で入金しようとすると、入金したい金額では限度額の規制がかかってしまい、入金できないなんてことがあったりします。 入金限度額っていくらだっけ? ATMの場合と窓口の場合で限度額は違うの? 他の銀行とも限度額は違う? 今回はゆうちょ銀行のATMでの入金限度額について、ご説明します。 私もよくゆうちょ銀行のATMを利用するのですが、振込をしようとしたときに「いったいいくらまで振込ができるんだろう?」心配になったことがあります。 ATMって大きいところでなければ聞く人もいなくて困っちゃうんですよね! というわけで、今回はゆうちょ銀行のATM振込限度額をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

次の

ゆうちょ銀行支店名がわからない!調べ方や検索する方法は?

ゆうちょ支店名 008

記号と番号がそれぞれ、支店番号と口座番号に思われがちですが、そうではありません。 ただ、この記号と番号から、支店番号、支店名(店名)、口座番号、そして発行した都道府県名を割り出すことができます。 変換公式は以下の通りです。 記号・番号から振り込み用の店名・預金種目・口座番号への変換公式(他の金融機関口座へ送金する場合など) 2、振替口座の場合(例) 店名の漢数字の読み方 〇 一 二 三 四 五 六 七 八 九 ゼロ イチ ニ サン ヨン ゴ ロク ナナ ハチ キユウ 変換する際の法則(ルール) 「記号」が1から始まる場合 店番は「記号」の2〜3桁目の数字の最後に「8」をつける。 口座番号は、桁数にかかわらず「番号」の最後の「1」をとる。 預金種目は、「当座預金」となる。 上記の法則により自分で変換することもできますが、 以下のサイトより、振込用の店名・預金種目・口座番号を自動変換することができます。 取扱店番号 記号から割り出す、支店名、支店番号、口座開設エリア一覧 マルチとは、「記号」の前から2桁と3桁の数字。 別名、「府県番号」と呼ばれ、 この数字からどこの都道府県で開設された口座かがおよそわかるようになっています。 マルチコード マルチコードに該当する都道府県 全銀システム上の支店名 全銀システム上の支店番号 00・ 01 東京都 ・ 008・ 018 02・09 神奈川県 ・ 028・098 03 埼玉県 038 04 群馬県 048 05・10 千葉県 ・ 058・108 06 茨城県 068 07 栃木県 078 08 山梨県 088 11 長野県 118 12 新潟県 128 20・ 21 愛知県 ・ 208・ 218 22 三重県 228 23 静岡県 238 24 岐阜県 248 31 石川県 318 32 富山県 328 33 福井県 338 40・ 41 大阪府 ・ 408・ 418 42・ 43 兵庫県 ・ 428・ 438 44 京都府 448 45 奈良県 458 46 滋賀県 468 47 和歌山県 478 51 広島県 518 52 鳥取県 528 53 島根県 538 54 岡山県 548 55 山口県 558 61 愛媛県 618 62 徳島県 628 63 香川県 638 64 高知県 648 70 沖縄県 708 71 熊本県 718 72 大分県 728 73 宮崎県 738 74・ 75 福岡県 748 76 長崎県 768 77 佐賀県 778 78 鹿児島県 788 79 奄美地区(鹿児島県) 798 81 宮城県 818 82 福島県 828 83 岩手県 838 84 青森県 848 85 山形県 858 86 秋田県 868 90 小樽地区(北海道) 908 91 十勝国(北海道) 918 92 釧路国(北海道) 928 93 根室国(北海道) 938 94 渡島国(北海道) 948 95 後志国(北海道) 958 96 胆振国(北海道) 968 97 石狩国(北海道) 978 98 天塩国(北海道) 988 99 北見国(北海道) 998.

次の

ゆうちょ銀行へお振込されるお客様へのお願い|大和信用金庫

ゆうちょ支店名 008

記号と番号がそれぞれ、支店番号と口座番号に思われがちですが、そうではありません。 ただ、この記号と番号から、支店番号、支店名(店名)、口座番号、そして発行した都道府県名を割り出すことができます。 変換公式は以下の通りです。 記号・番号から振り込み用の店名・預金種目・口座番号への変換公式(他の金融機関口座へ送金する場合など) 2、振替口座の場合(例) 店名の漢数字の読み方 〇 一 二 三 四 五 六 七 八 九 ゼロ イチ ニ サン ヨン ゴ ロク ナナ ハチ キユウ 変換する際の法則(ルール) 「記号」が1から始まる場合 店番は「記号」の2〜3桁目の数字の最後に「8」をつける。 口座番号は、桁数にかかわらず「番号」の最後の「1」をとる。 預金種目は、「当座預金」となる。 上記の法則により自分で変換することもできますが、 以下のサイトより、振込用の店名・預金種目・口座番号を自動変換することができます。 取扱店番号 記号から割り出す、支店名、支店番号、口座開設エリア一覧 マルチとは、「記号」の前から2桁と3桁の数字。 別名、「府県番号」と呼ばれ、 この数字からどこの都道府県で開設された口座かがおよそわかるようになっています。 マルチコード マルチコードに該当する都道府県 全銀システム上の支店名 全銀システム上の支店番号 00・ 01 東京都 ・ 008・ 018 02・09 神奈川県 ・ 028・098 03 埼玉県 038 04 群馬県 048 05・10 千葉県 ・ 058・108 06 茨城県 068 07 栃木県 078 08 山梨県 088 11 長野県 118 12 新潟県 128 20・ 21 愛知県 ・ 208・ 218 22 三重県 228 23 静岡県 238 24 岐阜県 248 31 石川県 318 32 富山県 328 33 福井県 338 40・ 41 大阪府 ・ 408・ 418 42・ 43 兵庫県 ・ 428・ 438 44 京都府 448 45 奈良県 458 46 滋賀県 468 47 和歌山県 478 51 広島県 518 52 鳥取県 528 53 島根県 538 54 岡山県 548 55 山口県 558 61 愛媛県 618 62 徳島県 628 63 香川県 638 64 高知県 648 70 沖縄県 708 71 熊本県 718 72 大分県 728 73 宮崎県 738 74・ 75 福岡県 748 76 長崎県 768 77 佐賀県 778 78 鹿児島県 788 79 奄美地区(鹿児島県) 798 81 宮城県 818 82 福島県 828 83 岩手県 838 84 青森県 848 85 山形県 858 86 秋田県 868 90 小樽地区(北海道) 908 91 十勝国(北海道) 918 92 釧路国(北海道) 928 93 根室国(北海道) 938 94 渡島国(北海道) 948 95 後志国(北海道) 958 96 胆振国(北海道) 968 97 石狩国(北海道) 978 98 天塩国(北海道) 988 99 北見国(北海道) 998.

次の