イタチの駆除。 よくわかる!イタチとテン、オコジョ、フェレットを見分ける方法|姿を見て確認しよう。ハクビシンやイタチ・テンの違いはどこに?|生活110番ニュース

イタチの生態・被害

イタチの駆除

どうやらイタチに住み着かれたらしい…物音もするし、屋根裏に入っていくのまで見てしまった…。 実際に被害に遭うと恐怖と不安でいっぱいですよね。 「早く駆除してしまいたい…だけど、どの業者に頼めばいいのかわからない!」あなたもこんな風に悩んでいませんか? イタチは非常に凶暴な性格なので、自力対策は怪我をする危険があり、駆除はプロに依頼するのが最もオススメです。 ですが依頼するにも、「プロに頼むとどんな効果があるのか?作業は何をするのか?」よくわからないと何だか不安ですよね。 そこでこの記事では、イタチ駆除を業者に依頼するメリットやオススメ業者、相場費用まで詳しくまとめました。 記事をもとに実践してもらえれば、腕のあるプロに依頼ができ、すぐに イタチに悩まされていたことを忘れるような、快適な毎日に戻ることができます。 1 プロへ依頼する3つのメリット プロに依頼すると、自力駆除にはない次の3つのメリットが得られます。 イタチ被害を完全に解決してくれ、駆除保証で再発の危険からも守られる• 素人には危険・難しい作業も完ぺきにこなしてくれる• 事前の無料調査で被害状況を網羅して二次被害防災作業まで行ってくれる ひとつずつお伝えしますね。 (1)イタチ被害を完全に解決してくれ、駆除保証で再発の危険からも守られる プロの高い技術力で100%イタチ被害を解決してもらえます。 さらに施工後は保証書を渡してくれます。 イタチは被害再発しやすいですが、駆除保証があるので、施工後の再発の危険・不安からも解放され、安心できます。 (2)素人には危険・難しい作業も完ぺきにこなしてくれる イタチは凶暴なうえ病原菌を持っていて近付くのは危険ですし、鳥獣保護法の対象なので下手に手を出すと法に抵触します。 プロに頼めば、襲われたり病気になったりする心配や法律違反の不安も一切ありません。 その他にも、高度な技術や特殊な薬剤で屋根裏の清掃・消毒・脱臭作業を完ぺきに遂行してくれます。 (3)事前の無料調査で被害状況を網羅して二次被害防止作業まで行ってくれる 事前の調査は非常に精密に行いますので、次の被害状況のすべてが明らかになります。 また駆除後は、糞尿や荒らされた断熱材・劣化した天井板などへの二次被害防止作業も行ってくれますので、健康を害す・家の劣化速度を速める、といった危険性からも守ってくれます。 2 駆除ではどんな作業をしてくれるか? 優良業者を利用すると、次のような作業を行ってくれます。 優良業者が行う作業について知っていれば、悪徳業者を見分けられようにもなるのでチェックしておきましょう。 作業3ステップ 1. 侵入経路・被害状況の確認 侵入経路・被害状況をすべて洗い出し、素人にもわかるよう写真や動画を使って解説してくれます。 具体的には次のようなことを調べて教えてくれます。 糞尿被害の状況• 電気配線や断熱材への損壊• 天井板の劣化状況• ノミやダニが発生していないか• 現在利用されているすべての侵入経路• 今後侵入経路にされかねない危険箇所• 家の構造や被害状況・侵入経路などから、駆除方法や実際の作業内容を決定します。 防除作業 『捕獲駆除』『追い出し駆除』のどちらかで家からイタチを一掃したあとは、再び侵入されないよう、 わずかな隙間も逃さず塞ぐ再侵入防止工事を行ってくれます。 イタチを追い出した後に残る糞尿や、エサだった小動物の死骸、荒らされた断熱材に劣化した天井板などに対しても、清掃・消毒・脱臭・二次被害防止策を行ってくれます。 後追い調査・保証書受け渡し 施工から1~2週間あとに後追い調査を行います。 ここで、「駆除残しがないか」「再侵入防止工事で誤ってイタチを閉じ込めていないか」「新たな侵入箇所から再侵入されていないか」をしっかり確認・防除判定してくれます。 完全駆除できている、と判断できたら、 保証書を受け渡してくれます。 3 優良業者の基準 優良業者を選ぶ時には、次の4つの点を確認し、すべての基準をクリアした業者に依頼することが大切です。 契約を無理やり迫ったりしない• 仲介業者を利用する 4つの点の中でも、『追加料金のかからない完ぺきな見積書』と『駆除保証書』はあとからのトラブルを回避するためにもよく確認しておきましょう。 追加料金のかからない完ぺきな見積書 次のような見積書をもらうことができれば安心です。 良い保証書かどうかココをチェック!• 施工完了日が、駆除した日ではなく、防除判定結果を出した日程になっていること• 施工対象動物が明記されていること• 保証期間が西暦から月日まで詳細に書かれていること• 再発時は「再調査・再施工」「定期点検」を「無料」で行うことが明記されていること• どこに頼んでも『本当のプロ』としての優れた作業ができる業者ばかりですので、安心です。 その上で、それぞれの業者が「どんな人にオススメか」について触れながら、1社ずつご説明します。 クジョカツ• 害獣駆除110番• アスワット• イタチ駆除対策本部 (1)クジョカツ クジョカツは、こんな人に非常にオススメです。 絶対に満足のいく作業をしてほしい• トラブルがあっても最後まで対応してもらえる確証が欲しい• とにかく親身になって欲しい• 要望に柔軟に対応して欲しい クジョカツは、リベラルマーケティング株式会社が運営している駆除業者仲介サービスです。 害虫・害獣駆除のノウハウや知識をブログで幅広く紹介すると同時に、自力駆除に困った人へはその駆除サービスを提供し、すべての不安を解決します。 加盟店は相場料金で施工する、一定水準の技術力を持つ専門業者のみです。 保証には、紹介する加盟店からの『駆除保証』と、クジョカツ本部からの『安心返金保証・賠償責任保険・1シーズン保証』があります。 複数の加盟店がいるのでピンポイントの要望にも柔軟に対応してくれますし、加盟店への教育も行っており、仲介業者でありながら加盟店を管理する本部としても十分な責任を果たします。 複数業者と提携しているため、即日対応できる加盟店を紹介可能 保証• 加盟店からの駆除保証• クジョカツからの安心返金保証、賠償責任保険、1シーズン保証 料金 箇所防除施工 25,000円~ 対応エリア 全国 口コミ テキパキ動いてくれて、作業もはやかったです。 口コミ引用元:より (2)害獣駆除110番 害獣駆除110番は、こんな人に非常にオススメです。 夜間の「いま聞こえたあの音・いま見たあの姿」に、今すぐ相談に乗って欲しい!• 日中には電話をかけることができない• とにかく安ければ保証はなくてもいい 害獣駆除110番は、愛知県名古屋市に本社をかまえるシェアリングテクノロジー株式会社が運営している駆除業者仲介サービスです。 お客様対応は、加盟店を紹介後は全て加盟店に一任しています。 多くのメディア取材も受ける有名な業者です。 電話窓口が24時間365日いつでもつながるので、ライフスタイルが夜型の人にも問い合わせがしやすく便利です。 紹介される加盟店によって保証期間や保証有無が異なりますが、市場調査を行うゼネラルリサーチの実施委託結果によると、価格満足度はイタチ駆除業界のなかでも上位に位置しています。 ムダな話もしないで一生懸命仕事されておられたです。 口コミ引用元:より (3)アスワット アスワットは、こんな人にオススメです。 関西在住でイタチに困っている• 不動産管理会社さんや法人施設管理者のかたで、イタチ被害に頭を抱えている• とにかく長い保証を重視したい アスワットは、兵庫県西宮市に本社をかまえるイタチ駆除を専門とした完全自社施工の業者です。 ごまかしのない「安心」「安全」「信頼」ある仕事を提供することを経営理念に掲げる会社です。 日本哺乳類学会などへも参加し、単なる駆除に留まらず、駆除ではなく防除を・排除ではなく共存をできないか、イタチと真剣に向き合っています。 社内でイタチの研究まで行っているため、スタッフには高い専門性・技術力・知識・多数の経験が備わっており、保証も業界最長の5年間の完全駆除・侵入保証があります。 口コミ引用元:より (4)イタチ駆除対策本部 イタチ駆除対策本部は、こんな人にオススメです。 中国・四国・九州地方在住で、イタチに困っている• 何度も業者とやりとりしていられない• 見積もりに納得したらその日に作業してもらいたい• 短時間でカンペキに施工を終えて欲しい イタチ駆除対策本部は、大分県別府市に本社をかまえる株式会社リードが運営するサービスです。 平均年齢30代の若いスタッフで構成されており、完全自社施工で、イタチをはじめとして、鳩やコウモリの駆除事業も展開しています。 イタチ駆除専門チームを組織し、機器の整備・事例研究を重ねており、最短で2時間、平均的には半日程度で施工完了というスピーディーな作業を行います。 施工時の風景を多数事例で紹介することで、「よくわらかないプロの作業現場」に透明性を出すよう努めています。 保証期間は2年間あり、明瞭な料金体系とスピーディーな施工を全面に押し出しています。 あの日以来、天井裏の音もなくなりました。 ありがとうございました。 口コミ引用元:より 5 全国駆除費用相場 イタチ駆除の全国費用相場は、 『150,000円~200,000円程』です。 イタチ駆除を行う業者の多くのホームページでは、『イタチ駆除12,000円~』と1、2万円前後の料金が書かれています。 しかしこの料金は、『一匹捕獲するだけの料金』『一箇所侵入防止工事をするだけの料金』と、1施工のみの最低価格を指しています。 イタチは子育てし繁殖する動物であり、複数匹が様々な侵入経路から出入りしていることがほとんどですので、最低価格で施工が完了することはまずありません。 また、清掃・消毒・消臭作業なども必要になるため、総額料金は最低価格の倍以上になってきます。 そこで、実際に「総額でいくらかかるのか?」や「一つ一つの作業にいくらかかるのか?」という疑問にお答えできるよう、総額料金の相場と作業内訳ごとの相場をご紹介します。 イタチ業者10社から抽出した情報をもとに算出した平均は以下の通りです。 実際は被害状況や必要な作業によって金額に変動があります。 細かい内訳の相場は次の通りです。 調査費用 無料 捕獲駆除する場合の自治体への申請代行手数料 約3,000円 捕獲器の設置 カゴ1つ設置あたり 約5,000円 捕獲器の引き餌交換作業費 捕獲カゴ1つあたり 約1,500円 捕獲費用(大人のイタチの場合) 1個体あたり 約20,000円 捕獲費用(子どものイタチの場合) 1個体あたり 約10,000円 くん煙剤での追い出し(1平米あたり500円前後) 約25,000円~30,000円 再侵入防止工事 1か所あたり 約3,000円~ 屋根裏の糞尿などの清掃作業費 約25,000円 荒らされた断熱材の回収と廃棄費用 1坪あたり 約10,000円 屋根裏の消毒作業費(1坪あたり1,000円前後) 約20,000円~ ノミダニ等対策のための殺虫剤散布 約20,000円 オゾン脱臭費用(1立方メートルあたり2,000円前後) 約40,000円~60,000円 断熱材交換手配から交換作業完了までの費用(1平米あたり5,000円前後) 約120,000円 糞尿により劣化した天井板の張り替え手配から張り替え工事完了までの費用(1平米あたり30,000円前後) 約50,000円 このほかにも、野生動物を相手にしている特質上、次のような費用が発生することもあります。 「思っていた以上に高いな…」と感じた方は、『』で自力駆除の方法についてもご紹介しています。 自分でできそうかまずはやってみたい!という方はぜひ合わせてご確認ください。 まとめ イタチ駆除を業者に頼むと、自力対策では絶対に得られない大きなメリットがあります。 実際に依頼する時、本当のプロが行う作業を紹介しましたので、それと比較しながら業者のレベルや質を見極めてみてください。 ここに頼めば間違いないという業者も4社ご紹介しました。 それぞれどんな人にオススメかについても触れましたので、あなたの依頼の力になればと思います。 この記事が、いち早くあなたのご自宅のイタチ被害を解決する役に立つことを願っています。

次の

イタチを駆除する5つの方法。駆除剤や毒薬は使える?

イタチの駆除

イタチ退治へようこそ! このホームページでは、私が体験したイタチの駆除について紹介します。 見た目はとってもかわいくて、ペットにしてる人も多いですよね。 みなさんは、そんなイタチに悩まされたことはありますか? 私は、2階建の家に住んでいるんですが、そこにイタチが住みついてしまったみたいなんです。 初めは、天井裏から足音や鳴き声が聞こえてきました。 夜中に足音で起こされたり、たまにキーキー鳴き声を出すので、音がする度にイライラが溜まっていきました。 結構大きな音がするので、いつか天井が抜けて部屋の中に入ってきてしまうんじゃないかとすごく心配になったし、怖かったです。 それからしばらくして、足音や鳴き声が増えました。 イタチが子供を産んだみたいなんです。 もうその時は本当にうるさくて、寝つきが悪くなったり、夜中何度も起こされたり、睡眠不足で寝坊することが多くなってしまいました。 匂いもひどくなってきたし、父と母もうるさい!とよく文句を言っていました。 精神的にも限界だった私たちは、ここでようやくイタチを退治しようと考え始めました。 今では、もっと早くから行動すればよかったと思っています。 どうやって退治するかより、先にイタチのことを知ってから退治方法を考えようと思ったので、いろいろ調べてみました。 まずはこちらを見てください。 イタチの特徴 イタチの特徴に合わせて対策を考えようと思ったので、イタチについて調べてみました。 まず、家にイタチが住み着いている人はわかると思いますが、イタチは 夜行性です。 私の場合は、夜中にする足音でイタチが住み着いていることに気がつきました。 母も同じ時期に、天井からする音が気になっていたみたいなので、気のせいではなかったみたいです。 気になりだしたら本当にうるさいですよね。 大きさは、 体が30~40cmくらいで、 しっぽが10~20cmくらいだそうです。 しっぽが結構長いですね。 メスと比べるとオスの方が大きいそうです。 家にイタチの入れる隙間なんてないと思っていましたが、3cmくらいの隙間でも入れちゃうそうです!家の壁も平気で登れるみたいなので、屋根にある隙間とかから入ってるときもあるらしいです。 雑食で、ネズミ・うさぎ・果物などを食べるので、それを天井裏に持ち込んだりするみたいです。 こどもは1年に1回産むそうです。 イタチが住みついたからといって、そこでこどもを産むとは限らないみたいですが、私の家の場合は天井裏で産んでしまったみたいですね。 前からイタチのせいで部屋がくさいと思っていましたが、イタチはスカンクと同じようにくさい匂いを出す動物なんだそうです。 それにフンとかおしっこの強烈な匂いが合わさるので最悪です。 自分の家なのに、くさくて家にいるのが嫌になります。 やり方は、ホームセンターとかで売っているバルサンを、天井裏に置いて煙をたくだけです。 蚊取り線香でもできるみたいです。 簡単そうなので、すぐにやってみることにしました。 でもその前に、どうやって天井裏に行けるのかがわからなかったので、調べてみました。 和室があれば、押入れから天井裏が覗けるそうです。 うちにも和室があるので、試しに押入れの天井の所を押してみると、簡単に開けることができました。 あそこは、板が乗っかっているだけなんですね。 こんなに簡単に開くんだったら、いつかイタチが部屋の中に入ってきちゃうんじゃないかと思って心配になってしまいました。 さて、バルサンの結果はどうだったのかというと、すぐに足音が消えて、 イタチがいなくなったんです!煙の匂いが本当に嫌いだったみたいですね。 おかげでぐっすり眠ることができたし、静かな家で食べるご飯はとてもおいしかったです。 こんなに簡単に居なくなるなら、もっと早くやっておけばよかったと思いました。 これでやっとイタチから解放されると思ったんですが、甘かったようです。 1週間くらいで また帰ってきてしまいました。 煙の匂いが消えたんだと思います。 家族も喜んでたのに、がっかりです。 考えてみれば、今までずっと住み着いていたものが、こんなに簡単に居なくなるわけないですよね。 入口をふさげば、もう入ってくることはありません。 家の周りに穴がないか探してみることにしました。 結果は、 なにも見つかりませんでした。 小さな穴もなくて、ただ家の周りを散歩しただけになってしまいました。 やっぱり、素人では見つけられないものなのでしょうか。 でも書いたように、イタチは家の壁を登れるみたいなので、私の見えないところから入ってるのかもしれません。 そう思って、もう一度屋根の方を見上げながら探してみたけどやっぱりダメでした。 入口さえわかれば、あとはふさぐだけなんですけどね。 この作戦はすぐに終わってしまったので、次に行きましょう。 まず思いついたのが、 ネズミ捕り用の粘着シートです。 これの、イタチ用のものはないのかなーと思い調べてみると、出てきたのは 捕獲用のカゴでした。 普通はカゴで捕まえるみたいです。 四角いカゴとか、ドラム型のものがありました。 イタチを捕まえるのにも、いろんな道具があるんですね。 買ってみようかなと思ったんですが、 置き場所が問題でした。 意外と大きいみたいで、天井裏に置くのは大変そうです。 もし捕まえられたとしても、天井裏から取り出すのもすごく大変そうだし、正直怖いです。 だからといって外に置くのも意味がなさそうです。 あと、調べてみてわかったことがあります。 イタチを捕まえるには、 鳥獣保護法という法律があって、許可が必要みたいなんです!自分で捕まえるのは結構面倒みたいですね。 捕まえられたとしても、そのあとどうすればいいのでしょうか。 保健所か役所に持って行けばいいのでしょうか。 バイキンだらけのイタチを自分の車に乗せて運ぶのもなんか嫌だなーと思ったし、怖いし危ないので、この対策は最終手段にすることにしました。 気持ち悪いけど、次は毒エサを使ってみます。 ネズミとかゴキブリ用の毒エサがあるんだからイタチ用のもあるだろうと思って、ホームセンターで探してみることにしました。 でも、見つかったのは アリとかネズミの毒エサばかりで、イタチ用のものは売っていませんでした。 がっかりです。 家に帰って調べてみると、特にイタチ用の毒エサがあるというわけではなくて、毒エサを使ってる人のほとんどが、 ネズミ用の毒エサを使っていました。 ネズミ用のでも意外と効くみたいですね。 ということで、後日ネズミ用の毒エサを買ってきたので、天井裏に置いてみることにしました。 結果はというと、1週間くらい待ってみたんですが、 全然食べてくれませんでした。 母が、エサの近くを通っていたような足音をたくさん聞いたと言っていたんですけどね。 残念です。 これを食べないということは、他に食べる物がたくさんあるということなのでしょか。 そのあと、調べてみてわかったことがあるんですが、イタチを毒エサで殺すということは、でお話しした 鳥獣保護法で禁止されてたのです!捕まえるということも、殺すということも、勝手にしちゃいけないんですね。 危うく毒エサで殺してしまうところでした。 この法律を知らない人が多いみたいなので、勝手に捕まえたり、殺しちゃったりする人が結構いるみたいです もう素人の手には負えないので、プロにまかせてみることにしました。 これでダメだったら自分で許可をもらって捕まえるしかありません。 とりあえず、近くにある駆除屋さんの中から良さそうなところを選んで電話してみました。 足音とか匂いの説明をすると、かなりひどい状態みたいです。 話を聞くと、調査と見積もりまでは無料でやってくれるそうなので、母と相談して家まできてもらうことにしました。 押入れの所から入って天井裏を見たり、屋根に登って入口を探したり、プロって感じでしたね。 写真を撮っていたみたいで、あとで写真を見ながら説明してくれました。 もう本当にひどかったです。 フンが山盛りになってたし、 断熱材もボロボロでぐちゃぐちゃになってました。 断熱材がダニの巣になっていて、このまま放っておくと部屋の中にまでダニが出てきてしまうと言われました。 よくこんな家でイタチと一緒に生活していたなと思います。 そのぐらいひどかったんです。 ただ入り込んでるだけかと思ってたんですが、こんなに汚くされちゃうんですね。 屋根の上の写真も見たんですが、屋根と屋根の間の隙間みたいな所に小さい穴が空いていて、そこから中に入っているようでした。 屋根に穴を開けて入り込んでるなんて思ってなかったのでびっくりです!いつもこんなとこから出入りしてたんですね。 足音がうるさいだとか、臭いだとか、今まではそういうことしか考えてなかったんですが、いろいろ説明してもらって、改めて早く退治しなきゃいけないんだと思いました。 それからお見積りを出してもらって、大丈夫そうだったので退治をお願いすることにしました。 イタチが居なくなるまで保証をつけて退治してくれるそうなので、安心してお願いできます。 少し希望がみえてきました。 そして駆除当日。 押入れの天井から覗いた時にすぐ近くにいたそうで、まずは こどもを1匹手づかみで捕まえてくれました。 いきなり捕まえてくれたので早くてびっくりです。 そのあとも、違う場所から もう1匹こどもを捕まえてくれました。 2匹とも見せてもらったんですが、結構可愛いですね。 あんなに迷惑していたのに、目の前にいると癒されます。 カゴの中でおとなしくしていたからそう感じたのでしょうか。 見た目は可愛いけどやっぱり匂いが強烈です。 天井にいても匂ってくるくらいだから、目の前にいてもっとくさいのは当たり前ですよね。 この日はこどもを2匹捕まえて終了でした。 親のイタチについては、カゴを仕掛けて様子を見るそうです。 これで捕まってくれるといいんですが…。 そしてその2日後の夜のことです。 私は、上からする大きな音で目を覚ましました。 またいつものが始まったのか、と思ったら違うんです。 いつもならいろんな所で音がするんですが、その日は同じ所から大きな音がしていました。 どうやら 罠にかかったみたいです!次の日にさっそく駆除屋さんに電話して、取りに来てもらいました。 仕掛けていたカゴを取り出してもらうと、やっぱり罠にかかっていました。 こどものイタチは結構おとなしかったけど、親のイタチは焦っているようにカゴの中を走りまわっていました。 こどもと比べると大きいし、怖かったです。 今まであんな動物と一緒に暮らしていたんですね。 もし穴を開けられて部屋に入ってきたらと思うととても怖いです。 家に住み着いていたのは、今回捕まえたこども2匹と親1匹で全部だったみたいで、そのあと音がするということはありませんでした。 消毒もしてくれたみたいで、ダニの心配もありません。 こんなに静かな家で眠れたのは久しぶりです。 静かすぎて少し寂しかったです。 ちなみに、私がお願いした駆除屋さんはこちらです。 調査をお願いする前は、まさか自分の家がこんなに汚いなんて思ってもいませんでした。 このまま放っておいたら、部屋の中にまでダニが出てきていたと思います。 ダニがうじゃうじゃいる家に住んでるなんて、想像しただけで気持ち悪いです。 ダニに刺される前にイタチがいなくなってくれて本当によかったです。 やっとイタチが来る前の生活に戻れました。 今は安心して眠れます。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 イタチに悩んでる皆さんも、ひどくなる前に対策を考えた方がいいですよ。 私のようになる前に、早くイタチを追い出しちゃいましょう!.

次の

イタチ駆除は難しい?その厄介な生態と大きな被害になる前の駆除対策|害獣駆除110番

イタチの駆除

イタチ退治へようこそ! このホームページでは、私が体験したイタチの駆除について紹介します。 見た目はとってもかわいくて、ペットにしてる人も多いですよね。 みなさんは、そんなイタチに悩まされたことはありますか? 私は、2階建の家に住んでいるんですが、そこにイタチが住みついてしまったみたいなんです。 初めは、天井裏から足音や鳴き声が聞こえてきました。 夜中に足音で起こされたり、たまにキーキー鳴き声を出すので、音がする度にイライラが溜まっていきました。 結構大きな音がするので、いつか天井が抜けて部屋の中に入ってきてしまうんじゃないかとすごく心配になったし、怖かったです。 それからしばらくして、足音や鳴き声が増えました。 イタチが子供を産んだみたいなんです。 もうその時は本当にうるさくて、寝つきが悪くなったり、夜中何度も起こされたり、睡眠不足で寝坊することが多くなってしまいました。 匂いもひどくなってきたし、父と母もうるさい!とよく文句を言っていました。 精神的にも限界だった私たちは、ここでようやくイタチを退治しようと考え始めました。 今では、もっと早くから行動すればよかったと思っています。 どうやって退治するかより、先にイタチのことを知ってから退治方法を考えようと思ったので、いろいろ調べてみました。 まずはこちらを見てください。 イタチの特徴 イタチの特徴に合わせて対策を考えようと思ったので、イタチについて調べてみました。 まず、家にイタチが住み着いている人はわかると思いますが、イタチは 夜行性です。 私の場合は、夜中にする足音でイタチが住み着いていることに気がつきました。 母も同じ時期に、天井からする音が気になっていたみたいなので、気のせいではなかったみたいです。 気になりだしたら本当にうるさいですよね。 大きさは、 体が30~40cmくらいで、 しっぽが10~20cmくらいだそうです。 しっぽが結構長いですね。 メスと比べるとオスの方が大きいそうです。 家にイタチの入れる隙間なんてないと思っていましたが、3cmくらいの隙間でも入れちゃうそうです!家の壁も平気で登れるみたいなので、屋根にある隙間とかから入ってるときもあるらしいです。 雑食で、ネズミ・うさぎ・果物などを食べるので、それを天井裏に持ち込んだりするみたいです。 こどもは1年に1回産むそうです。 イタチが住みついたからといって、そこでこどもを産むとは限らないみたいですが、私の家の場合は天井裏で産んでしまったみたいですね。 前からイタチのせいで部屋がくさいと思っていましたが、イタチはスカンクと同じようにくさい匂いを出す動物なんだそうです。 それにフンとかおしっこの強烈な匂いが合わさるので最悪です。 自分の家なのに、くさくて家にいるのが嫌になります。 やり方は、ホームセンターとかで売っているバルサンを、天井裏に置いて煙をたくだけです。 蚊取り線香でもできるみたいです。 簡単そうなので、すぐにやってみることにしました。 でもその前に、どうやって天井裏に行けるのかがわからなかったので、調べてみました。 和室があれば、押入れから天井裏が覗けるそうです。 うちにも和室があるので、試しに押入れの天井の所を押してみると、簡単に開けることができました。 あそこは、板が乗っかっているだけなんですね。 こんなに簡単に開くんだったら、いつかイタチが部屋の中に入ってきちゃうんじゃないかと思って心配になってしまいました。 さて、バルサンの結果はどうだったのかというと、すぐに足音が消えて、 イタチがいなくなったんです!煙の匂いが本当に嫌いだったみたいですね。 おかげでぐっすり眠ることができたし、静かな家で食べるご飯はとてもおいしかったです。 こんなに簡単に居なくなるなら、もっと早くやっておけばよかったと思いました。 これでやっとイタチから解放されると思ったんですが、甘かったようです。 1週間くらいで また帰ってきてしまいました。 煙の匂いが消えたんだと思います。 家族も喜んでたのに、がっかりです。 考えてみれば、今までずっと住み着いていたものが、こんなに簡単に居なくなるわけないですよね。 入口をふさげば、もう入ってくることはありません。 家の周りに穴がないか探してみることにしました。 結果は、 なにも見つかりませんでした。 小さな穴もなくて、ただ家の周りを散歩しただけになってしまいました。 やっぱり、素人では見つけられないものなのでしょうか。 でも書いたように、イタチは家の壁を登れるみたいなので、私の見えないところから入ってるのかもしれません。 そう思って、もう一度屋根の方を見上げながら探してみたけどやっぱりダメでした。 入口さえわかれば、あとはふさぐだけなんですけどね。 この作戦はすぐに終わってしまったので、次に行きましょう。 まず思いついたのが、 ネズミ捕り用の粘着シートです。 これの、イタチ用のものはないのかなーと思い調べてみると、出てきたのは 捕獲用のカゴでした。 普通はカゴで捕まえるみたいです。 四角いカゴとか、ドラム型のものがありました。 イタチを捕まえるのにも、いろんな道具があるんですね。 買ってみようかなと思ったんですが、 置き場所が問題でした。 意外と大きいみたいで、天井裏に置くのは大変そうです。 もし捕まえられたとしても、天井裏から取り出すのもすごく大変そうだし、正直怖いです。 だからといって外に置くのも意味がなさそうです。 あと、調べてみてわかったことがあります。 イタチを捕まえるには、 鳥獣保護法という法律があって、許可が必要みたいなんです!自分で捕まえるのは結構面倒みたいですね。 捕まえられたとしても、そのあとどうすればいいのでしょうか。 保健所か役所に持って行けばいいのでしょうか。 バイキンだらけのイタチを自分の車に乗せて運ぶのもなんか嫌だなーと思ったし、怖いし危ないので、この対策は最終手段にすることにしました。 気持ち悪いけど、次は毒エサを使ってみます。 ネズミとかゴキブリ用の毒エサがあるんだからイタチ用のもあるだろうと思って、ホームセンターで探してみることにしました。 でも、見つかったのは アリとかネズミの毒エサばかりで、イタチ用のものは売っていませんでした。 がっかりです。 家に帰って調べてみると、特にイタチ用の毒エサがあるというわけではなくて、毒エサを使ってる人のほとんどが、 ネズミ用の毒エサを使っていました。 ネズミ用のでも意外と効くみたいですね。 ということで、後日ネズミ用の毒エサを買ってきたので、天井裏に置いてみることにしました。 結果はというと、1週間くらい待ってみたんですが、 全然食べてくれませんでした。 母が、エサの近くを通っていたような足音をたくさん聞いたと言っていたんですけどね。 残念です。 これを食べないということは、他に食べる物がたくさんあるということなのでしょか。 そのあと、調べてみてわかったことがあるんですが、イタチを毒エサで殺すということは、でお話しした 鳥獣保護法で禁止されてたのです!捕まえるということも、殺すということも、勝手にしちゃいけないんですね。 危うく毒エサで殺してしまうところでした。 この法律を知らない人が多いみたいなので、勝手に捕まえたり、殺しちゃったりする人が結構いるみたいです もう素人の手には負えないので、プロにまかせてみることにしました。 これでダメだったら自分で許可をもらって捕まえるしかありません。 とりあえず、近くにある駆除屋さんの中から良さそうなところを選んで電話してみました。 足音とか匂いの説明をすると、かなりひどい状態みたいです。 話を聞くと、調査と見積もりまでは無料でやってくれるそうなので、母と相談して家まできてもらうことにしました。 押入れの所から入って天井裏を見たり、屋根に登って入口を探したり、プロって感じでしたね。 写真を撮っていたみたいで、あとで写真を見ながら説明してくれました。 もう本当にひどかったです。 フンが山盛りになってたし、 断熱材もボロボロでぐちゃぐちゃになってました。 断熱材がダニの巣になっていて、このまま放っておくと部屋の中にまでダニが出てきてしまうと言われました。 よくこんな家でイタチと一緒に生活していたなと思います。 そのぐらいひどかったんです。 ただ入り込んでるだけかと思ってたんですが、こんなに汚くされちゃうんですね。 屋根の上の写真も見たんですが、屋根と屋根の間の隙間みたいな所に小さい穴が空いていて、そこから中に入っているようでした。 屋根に穴を開けて入り込んでるなんて思ってなかったのでびっくりです!いつもこんなとこから出入りしてたんですね。 足音がうるさいだとか、臭いだとか、今まではそういうことしか考えてなかったんですが、いろいろ説明してもらって、改めて早く退治しなきゃいけないんだと思いました。 それからお見積りを出してもらって、大丈夫そうだったので退治をお願いすることにしました。 イタチが居なくなるまで保証をつけて退治してくれるそうなので、安心してお願いできます。 少し希望がみえてきました。 そして駆除当日。 押入れの天井から覗いた時にすぐ近くにいたそうで、まずは こどもを1匹手づかみで捕まえてくれました。 いきなり捕まえてくれたので早くてびっくりです。 そのあとも、違う場所から もう1匹こどもを捕まえてくれました。 2匹とも見せてもらったんですが、結構可愛いですね。 あんなに迷惑していたのに、目の前にいると癒されます。 カゴの中でおとなしくしていたからそう感じたのでしょうか。 見た目は可愛いけどやっぱり匂いが強烈です。 天井にいても匂ってくるくらいだから、目の前にいてもっとくさいのは当たり前ですよね。 この日はこどもを2匹捕まえて終了でした。 親のイタチについては、カゴを仕掛けて様子を見るそうです。 これで捕まってくれるといいんですが…。 そしてその2日後の夜のことです。 私は、上からする大きな音で目を覚ましました。 またいつものが始まったのか、と思ったら違うんです。 いつもならいろんな所で音がするんですが、その日は同じ所から大きな音がしていました。 どうやら 罠にかかったみたいです!次の日にさっそく駆除屋さんに電話して、取りに来てもらいました。 仕掛けていたカゴを取り出してもらうと、やっぱり罠にかかっていました。 こどものイタチは結構おとなしかったけど、親のイタチは焦っているようにカゴの中を走りまわっていました。 こどもと比べると大きいし、怖かったです。 今まであんな動物と一緒に暮らしていたんですね。 もし穴を開けられて部屋に入ってきたらと思うととても怖いです。 家に住み着いていたのは、今回捕まえたこども2匹と親1匹で全部だったみたいで、そのあと音がするということはありませんでした。 消毒もしてくれたみたいで、ダニの心配もありません。 こんなに静かな家で眠れたのは久しぶりです。 静かすぎて少し寂しかったです。 ちなみに、私がお願いした駆除屋さんはこちらです。 調査をお願いする前は、まさか自分の家がこんなに汚いなんて思ってもいませんでした。 このまま放っておいたら、部屋の中にまでダニが出てきていたと思います。 ダニがうじゃうじゃいる家に住んでるなんて、想像しただけで気持ち悪いです。 ダニに刺される前にイタチがいなくなってくれて本当によかったです。 やっとイタチが来る前の生活に戻れました。 今は安心して眠れます。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 イタチに悩んでる皆さんも、ひどくなる前に対策を考えた方がいいですよ。 私のようになる前に、早くイタチを追い出しちゃいましょう!.

次の