白内障 目薬。 白内障の目薬とは?

やさしい白内障のおはなし/医学小知識

白内障 目薬

白内障の目薬の副作用・他症状との併用について 白内障がどんな病気なのか知っていますか? 眼の水晶体という部分が濁り、視力が低下していくという病気です。 原因の多くは、 加齢によるものであり、現在は 治療に効果的な目薬も登場しています。 白内障と目薬、副作用はないの? 白内障=すぐに手術!ということにはなりません。 初期の段階であれば、 点眼薬での治療が可能になります。 そこで気になるのが、やはり 副作用ではないでしょうか? 白内障に効果的だとされている目薬には、 有効成分Nアセテルカルノシンが含まれています。 これはロシアの研究チームが発見した 白内障に効果的な成分であり、 ヨーロッパの安全規格CEマークを取得しており、もちろん 副作用の報告もありません。 ですので、 白内障の目薬は安心して使用することが可能です。 白内障の目薬とその他の目薬って併用出来るの? 例えば、あなたが白内障の目薬を点眼していて同時に花粉症も患っているとすると、2つの目薬を同時に使用するということになります。 この場合、2つの点眼薬を同時に使用してもいいのでしょうか?それは気になるところですよね。 白内障の目薬の場合、目薬の種類によっては、 効果が半減してしまう可能性があるため、 併用はできないとされています。 例えば抗酸化作用の成分が含まれている目薬・サプリメントなどが挙げられます。 抗酸化作用の成分を含有しているお薬の 多種類の併用はどの会社でも 推奨されておりません。 ご使用の際には容量用法をよく読んで、そちらを厳守していただくと一番効果が得られると考えられます。 今回は白内障の目薬を使用する際、 その他の目薬 白内障治療に影響のない目薬 を 併用したい場合の使用方法についてまとめたいと思います。 基本的に2種類以上の点眼薬を同時に使用する場合、重要になってくるのは、 点眼間隔と点眼順序です。 点眼の間隔は5分~10分時間を開けましょう。 また、点眼の順番ですが、一般的には よく利かせたい目薬を後に点眼すると良いでしょう。 目薬には4種類あります 一般的に流用されている目薬は主に4種類あります。 ご自分の点眼薬がどの種類の点眼薬なのか?不明な場合は主治医の先生に聞いてみると良いでしょう。 また、各点眼薬を使用する上で、5分~10分時間を開けることは前項でも説明した通りです。 白内障の手術と点眼。 どちらが良いの? 従来は白内障と言ったら手術するのが一般的でした。 しかし、現在では『クララスティル』をはじめとする、白内障に効果的な目薬が登場しています。 もちろん、副作用もなく、安全に使用することが出来ます。 また、手術は高い費用が掛かりますし、術後の通院も必要になります。 一般的には、半年程度の術後の経過を観察しなければなりません。 多くの手間やリスクがかかるのが、白内障の手術のポイントと言えるでしょう。 よって、手術ではない点眼薬での治療が推奨されます。

次の

白内障の目薬はなぜ市販されていないのか

白内障 目薬

現在の唯一とも言える犬の白内障の目薬 「ライトクリーン」と、主な Nアセチルカルノシン系の白内障の目薬の仕様について比較表を作成してみました。 商品名 ライトクリーン CAN-C キャンシー C-NAC シーナック 説明 犬の白内障のための ピレノキシン系の目薬です。 Nアセチルカルノシン系の白内障のための目薬です。 Nアセチルカルノシン系の白内障のための目薬で、 CAN-Cのジェネリック薬です。 商品外観 主成分 ピレノキシン Nアセチルカルノシン Nアセチルカルノシン 有効成分、組成 [ 顆粒 ] 1包(87mg)中ピレノキシン0. 75mgを含有/添加物としてタウリン、ホウ砂及びホウ酸を含有 [ 溶解液 ] 添加物としてホウ酸、イプシロン-アミノカプロン酸、パラオキシ安息香酸メチル、クロロブタノール、塩化カリウムを含有 Nアセチルカルノシン(NAC 1. 商品は顆粒と溶解液の2つに分けられた状態になっていて(使用期限を延ばす工夫と思います)、使用の直前に使用者が混ぜることで、使用できる状態なります。 ・キャンシー (CAN-C) 代表的な、Nアセチルカルノシン系の白内障の目薬です。 ヒト用の白内障目薬ですが、犬にも使用されるようです。 商品は2本に小分けされているので、早く使い切れるので便利です。 ・シーナック (C-NAC) キャンシーのジェネリック薬です。 この商品名はキャンシーから由来しているのかもしれません。 インドの製薬メーカーのジェネリック商品で安価に入手することが可能です。

次の

美まつげの裏に潜む危険緑内障治療薬による目のトラブル|医療ニュース トピックス|時事メディカル

白内障 目薬

白内障はさまざまな原因で起こりますが、多くは加齢によるもので、加齢性白内障といわれています。 個人差はありますが、誰でも年を取るにつれ水晶体は濁ってきます。 加齢性白内障は老化現象の一種なので、高齢の方に多く発症します。 白内障の主な症状 ・かすんで見える、ぼやけて見えにくい。 ・視力が低下する。 ・光をまぶしく感じる、明るいところで見えにくい。 ・眼鏡が合わなくなる。 ・ものが二重、三重にだぶって見える。 白内障と分かったら、「すぐに手術をしなくてはならないのでは…。 」と思う方も多いと思いますが、日常生活に支障がなければすぐに手術をする必要はありません。 初期の段階であれば点眼薬で進行を遅らせられる場合があります。 ただし、点眼薬で水晶体の濁りをなくすことはできません。 また、症状を改善させたり視力を回復させることもできません。 点眼薬の使用はあくまで白内障の進行を遅らせることが目的です。 視力の低下や目のかすみが日常生活に支障がない初期の段階では、以下のような点眼薬で治療をすることが一般的です。 ピレノキシン製剤:白内障の起因となるキノイド物質の成長を抑えて、水晶体が混濁化するのを防止する。 グルタチオン製剤:抗酸化物質の1つ。 白内障の進行に伴い、減少するグルタチオン量の不足分を補う。 不溶性たんぱく質の増加を抑え、水晶体の透明性を保ち、白内障の発症や進行を遅らせる。 白内障が進行し、日常生活に支障が出てきたら、医師に相談し手術を検討しましょう。 佐藤 【白内障手術・老眼治療 院内説明会のご案内】 白内障手術・老眼治療について詳しく知りたい方は、毎月おこなっている にご参加ください。 手術室の見学も可能です。 お気軽にご参加ください。

次の