プロバイダ 変更 手続き。 ドコモ光プロバイダの変更手順!GMO乗り換えの日数やタイミングは?

ドコモ光のプロバイダ変更を解説【2020年版】タイミングやフレッツ光の場合を紹介

プロバイダ 変更 手続き

マンション住みで戸建てと比べると速度が遅い• 住民の使用が集中する「夜7時~夜11時」がネットが途切れやすい• VDSL方式なので、速度上限が100mbpsが限界• PPPoE方式(IPv4)のため通信技術が少し古い• ルーターが2015年以前の物で通信に影響アリ このような環境のため、インターネットをどうしようかと悩んでいました。 ですが、 ドコモ光自体に不満はなく、落ち度もないと思っています。 スマホもdocomoを長年使っていて、通信の安定性は信頼もできますし、さらに 「ドコモセット割」でドコモ光の料金も月々1000円以上安くなっているので申し分ないです。 さらにマンションに住んでいるため、通信速度はどの光回線を使ってもある程度制限されてしまうのは仕方ないと思っていますのでドコモ光自体を解約したいとは思いませんでした。 なので、 たどり着いた答えが「プロバイダを変更する」という答えになったわけです。 それからプロバイダを変更する手順として「どうすればできる?」と考えた時に大きく以下の2つに分かれました。 電話する• 店に行く そして、この2つで悩んだのが「1. 電話する」という選択です。 その悩みは 本編の目次• プロバイダを変更する上であった不安や疑問 そして、ドコモショップへ行くことにしたのですが、その中で私の中でモヤモヤした気持ちがあることに気づきました。 このモヤモヤ気持ちというのは「 プロバイダ変更をしたときに考えられるトラブルや不安」です。 冒頭で私のネット環境について書いたと思いますが、そこから私自身が「 プロバイダを変更する上で求めていることも1度頭の中で整理」しました。 ドコモショップへ行く前に時間が数日間あったので、次に変更するプロバイダの下調べやドコモ光回線以外の特徴や変更に掛かる費用を書き出し、深堀してみました。 そして、まとめた結果 私がドコモ光のプロバイダを変更する際の疑問や不安は以下のようなものがありました。 プロバイダの解約金が1万円掛かってしまうのか… プロバイダ変更だとWi-Fiルーターが無料でレンタルできない? v6プラスを利用するのに工事が必要かもしれない… 工事が必要な場合は新たに工事費用が掛かり負担金はどうなるのか? 自分の住んでる場所ではv6プラスが利用できるのか? ネットできない日が何日か続いてしまうのか? 24種のプロバイダでどれが1番良いのか? これらの疑問や不安がまずプロバイダ変更をする前に頭をよぎりました。 そして、この中でまず先に決めておかなければいけないのが、 プロバイダをどれにするか?ということでした。 膨大な数のプロバイダから選ぶのは苦戦しました。 24種のドコモ光のプロバイダの評判や詳細を調べた ちなみに私はドコモ光のプロバイダを調べる際に全てを調べました。 他のサイトだとプロバイダ24種全てが載っているところがなく、選ぶからに徹底したいと思いチェック。 ですので、もし自分がどのプロバイダを選べば良いかわからず 「 全部プロバイダを比較してみたい!」 という人は以下のページから各プロバイダの評判や特徴、オプションサービスについて記載したページへ飛べます。 全てのプロバイダの詳細を載せてあります。 >> プロバイダはGMOとくとくBBにした 人気が高い『 』です。 これはドコモ光の各プロバイダの中でも非常に人気が高いです。 ですので、 まとめてこれらの疑問を『ドコモショップへ聞きに行き解決してやろう!』と意気込み出陣しました。 ドコモショップへ行ってみた ドコモ光のプロバイダを変更するためドコモショップへ行ってきた 近くのドコモショップの店へ行くことにしました。 そして、休日を取りドコモ光のプロバイダを変更するために近くのドコモショップに行きました。 平日の昼間ですが店内は混み合っていました。 来店予約をしていればよかったのですが、他にも予定があって来店時間が不明確なことから予約無しでドコモショップに入りました。 時刻は13時、この時点で50分待ちと言われたので整理券だけもらい時間の10分前ドコモショップへ戻りました。 担当の店員が来るまでの間にアンケート用紙に記入をしました。 名前と生年月日、携帯電話番号を記入します。 これはドコモショップが利用条項を確認するためのものです。 アンケートにはひかりテレビを利用しているか、利用しているアプリなどがありましたがこれはドコモショップによって異なると思います。 ドコモ光のプロバイダ変更の件をショップ店員さんと話す ドコモ光の担当者が来ました。 ドコモ光をすでに利用していてプロバイダをGMOとくとくBBに変更した場合は、 プロバイダの切り替えの時の前日までには届くようになっています。 支払い方法にNTT電話料金合算払いにすると工事開通の7営業日後にWi-Fiルーターが届きます。 NTT電話料金合算払いはドコモ光の料金やdocomoのスマートフォンの料金と一緒の請求になります。 注意して欲しいのは、工事開通から7日後ではなく7営業日後ということで土日祝日など休業日はカウントしません。 プロバイダ変更の場合も同様にプロバイダ切替え日から7営業日後に届くようになっています。 最後に3種のルーターを選ぶ Wi-Fiルーターの申し込みへ進みルーターを選ぶ。 GMO3種のwi-fiルーター BUFFALO、NEC、ELECOM製の中からお好きなWi-Fiルーターを選びます。 どれも高性能で実際に選ぶのに相当時間を掛けました。 セキュリティソフトを利用するか選びます。 利用する場合は12ヶ月間無料で利用できます。 申し込み内容を確認 以上の入力項目の内容を確認して、お届け先住所の指定・配送状況を知らせるメールアドレスを登録をして同意をチェックします。 以上で全てが完了のはずです。 あとは切り替えの日を待つばかりです。 私は電話料合算払いを選択したので、切り替えの日から7営業日後にルーターが届くはずです。 しかし予想してなかったことが起こりました。 なんとルーターが届きません。 トラブル発生!ルーターが手元に届かない いつ届くのか気になって月曜日にGMOとくとくBBに電話しました。 今回は私も急いでいたため熱くなってしまい、申し訳なかったと反省している部分もあります。 そして、本来であれば契約の進行ももっとスムーズに進んでいたかもしれないし、電話対応の人が新人の人でよく理解していない人だったのかもしれないし、たまたまプロバイダの人も忙しい案件が重なって見落としていたのかもしれません。 なので、今回学んだことは「 しっかりと手続きを踏んでも契約前のプロバイダと契約後のプロバイダやドコモ光にもしっかりと電話でもっと確認してメモをキッチリとって日がズレたらすぐにまた電話を入れたほうが良かった」と思っています。 どのプロバイダでも他の光回線でも、充分在りえることですし、他の会社ではもっと酷い対応であった可能性もあると思います。 なので、プロバイダの切替時はとにかく安心せずにキッチリ覚えておくことが大切だと解りました。 再度変更手続きをするためにGMOに連絡を試みた その週の木曜日にGMOとくとくBBへ電話しました。

次の

ドコモ光の最大速度の変更手続きってあるの?速度が遅い時の改善策|ドコモ光乗り換えガイド

プロバイダ 変更 手続き

ドコモインフォメーションセンター: もしくはドコモ携帯からは局番なし• オペレーターにつながったら、現在使っているドコモ光のプロバイダを変更したいと伝えましょう。 後は案内に沿ってプロバイダや日程を決めれば、ドコモや新しいプロバイダから書面が届き、切り替えの日に自動的にプロバイダが変更になります。 詳しくは、実際に私がドコモへ電話をして手続きを行ったので、その様子をお伝えしますね。 ドコモ光インフォメーションへ電話してみました というわけで、実際にドコモのインフォメーションセンターへ連絡をして、ドコモ光のプロバイダを楽天から【 GMOとくとくBB】へ変更してみました。 手順や案内された内容、かかった日数などを具体的にお伝えしますね。 比較的待たされず、思ったより早くつながりましたよ。 オペレーターの方に、ドコモ光のプロバイダ変更をしたいと伝えたところ、まずは事務手数料が3,000円かかるということを案内されたうえで、現在の契約確認がありました。 確認したのは3点。 ペア回線の携帯番号• 契約者名• ネットワーク暗証番号 この3点は必要になるので、前もって確認しておいてくださいね 契約確認が取れたところで、現在のプロバイダと変更したいプロバイダを聞かれます。 私はもともと GMOとくとくBBへ変更を決めていたので、それを伝えました。 たぶんドコモのオペレーターにプロバイダの相談しても、タイプAとBの値段の違いくらいしか案内してもらえないと思うので、プロバイダは前もって決めておいた方がよさそうです。 手続き自体はあっという間で、10分もかからずに済んでしまいました。 切り替えの日程を決め、あとはそれぞれドコモからと新しいプロバイダから書面が届くことや、楽天に有料オプションなどがあるようなら自分で連絡するようにと案内があり、手続きは終了です。 ドコモ光プロバイダ変更の日数は? ドコモ光のプロバイダ変更の日程は、自分で決めることができました。 最短10日でプロバイダ変更ができるということですね! プロバイダの変更には工事などは必要ないので、自宅にいる必要もありません。 特に留守の間に切り替わっても問題はないですが、プロバイダによっては変更後に設定が必要な場合があります。 今回私はGMOとくとくBBへ変更と同時に、無線ルーターもレンタルをしました(後程詳しく書きます) その為、プロバイダ変更時に自分でする設定などは一切なかったので、とっても楽でしたよ。 変更先のプロバイダによって、設定が必要な場合もあるのですが、その辺りはドコモでは教えてくれません。 心配な人は、前もって変更先のプロバイダに設定などについて確認してから日にちや切り替えのタイミングを決めたほうがいいですね。 前プロバイダへ解約手続きは必要? 乗り換え前のプロバイダへの連絡は、ドコモからしてくれるので基本的には不要です。 けれど、もし以前のプロバイダとの間に有料のオプション契約などがあった場合は、別途その解約連絡が必要な場合があります。 特に今までドコモ光の料金以外にプロバイダから請求が来ていなければ大丈夫かと思いますが、心配な場合は自分で確認をしておいた方が安心ですね。 ドコモのオペレーターからも、その点については念を押して案内されましたよ。 中には今回の手続きでかかる事務手数料3,000円の明細が。 こちらは月額の利用料と一緒に請求されるので、請求書で支払う必要はありません。 また今回の変更前と変更後のプロバイダも、きちんと記載されていましたよ。 特にドコモからの書類を見て、何かする必要はありません。 けれど念のため、切り替えが終わるまでは保管はしておいた方がいいですね。 当日?って思ったのですが、今回は特にIDなどを入れての設定が必要なかったので、特に当日でも問題ありませんでした。 ちなみに後程書いていますが、GMOとくとくBBへ変更の手続きをすると数日でSMSが届きます。 そちらからも、新しい接続IDやPWは確認ができますよ。 Wi-fiルーターに関しては、私は先に手続き済みだったのですが、もし忘れていた人はこの通知が届いてから申し込んでも大丈夫ですよ。 念のため、NTTとGMOとくとくBBのテクニカル窓口にも確認してみましたが、やっぱり不要とのこと。 なので前もって届いていたGMOとくとくBBのレンタルWi-fiルーターを接続しておくだけで大丈夫でした。 変更後のプロバイダや現在の利用状況(電話の有無など)によっては、プロバイダ変更と同時に再設定が必要な場合もあります。 自分の場合再設定が必要なのかどうかは、新しいプロバイダへ前もって確認しておいてくださいね。 ドコモ光のプロバイダ変更時 料金はどうなる? 今回ドコモ光のプロバイダを、月の途中で変更しました。 その結果料金が重複してしまったりしなかったか、ちょっと不安だったんですよね。 ですが翌月になってドコモの料金を確認してみたところ、きちんとどちらのプロバイダも日割りとなっていましたよ。 同じタイプA(月額5,200円)同士の変更だったので、今までと料金は変わらず。 また今回の切り替えの事務手数料3,000円に関しても、私はドコモの携帯と合算で支払っているのですが、翌月に『その他の手数料』として請求されていました。 携帯との合算で支払っていないとまた異なる表記になるかもしれませんが、基本的には切り替えをした月の月額利用料と一緒に事務手数料も請求されます。 GMOトクトクBBでルーターレンタルを申し込んでみた 続いて、今回プロバイダの変更と同時に申し込みをしたかった、GMOとくとくBBの無線ルーターレンタルをした手続きについてもご紹介しますね。 思いのほかスピーディーで、本当にびっくりしました。 中には申し込んだルーターと、簡単設定のマニュアルなどが入っていました。 けれど念のため、私は切り替え当日に合わせて接続をしました。 無線を利用する機器(PCやスマホ、タブレットなど)側ではPWを入力する必要がありましたが、ルーター自体に何か設定をする必要は特にありませんでしたよ。 事務手数料(3,000円)がかかる• タイプAからタイプBへ乗り換えると料金が高くなる• 前プロバイダの解約料がかかる可能性がある• 前プロバイダのメールアドレスが使えなくなる• 前プロバイダのオプションが継続になる可能性がある• インターネットの再設定が必要な場合がある 1. 事務手数料(3,000円)がかかる ドコモ光のプロバイダを変更するときには、事務手数料が 3,000円かかります。 これは必ずかかる料金ですが、かからないパターンが1つだけ。 それは今までドコモ光の単独プランだった人が、タイプAもしくはタイプBのプロバイダを申し込む時です。 あまりいないかと思いますが、その場合のみ事務手数料はかからず無料で手続きができますよ。 もともとタイプAやタイプBのプロバイダを契約していて、他のプロバイダへ乗り換える時には必ずかかるので注意してくださいね。 タイプAからタイプBへ乗り換えると料金が高くなる ドコモ光のプロバイダは現在24社ありますが、その中でもタイプAとタイプBの2つにわかれています。 単純に違いは料金で、タイプAのほうがタイプBに比べてファミリー、マンション共にお安いです。 ファミリー マンション タイプA 5,200円 4,000円 タイプB 5,400円 4,200円 なのでタイプAを利用していたのに、プロバイダ変更でタイプBへ変更してしまうと、月々の料金が200円高くなってしまうので注意してくださいね。 ただ料金が違うからと言って、例えば何かすごいかというとそういったわけでもありません。 タイプAのプロバイダでも無料でWi-fiルーターレンタルをしていたり、無料のセキュリティサービスを利用できるところはあります。 今回私が申し込んだGMOとくとくBBも、タイプAですがどちらのサービスも行っています。 逆にタイプBでも、特にそういった特典が何もないプロバイダもあります。 なのでもし今タイプBを利用しているなら、プロバイダ変更時にタイプAへ乗り換えるだけでもお得になる場合もありますよ。 逆にタイプAなのにタイプBへ変更するのは、単純に月額が高くなるだけなのでかなりもったいないです 3. 前プロバイダの解約料がかかる可能性がある 基本的にはないと思いますが、前プロバイダの契約内容によっては解約料がかかる場合もあります。 ドコモ光のプロバイダの場合、そういった解約料がかかるところはありませんが、もし解約すると解約料がかかるオプションなどに入っていた場合はかかってしまうので、その点も注意してくださいね。 前プロバイダのメールアドレスが使えなくなる 前プロバイダのメールアドレスを利用していた場合、ドコモ光のプロバイダ変更をしてしまうとメールアドレスも解約になってしまいます。 プロバイダによってはアドレスのみ継続できるプランを用意しているところもありますが、もちろんその場合は有料での継続になります。 どうしてもアドレスを継続したい場合は、前プロバイダへアドレス継続の連絡も必要です。 結果的にプロバイダを変更すると料金も高くなってしまうので、そういった場合はプロバイダ変更自体をよく考えて決める必要がありますね。 前プロバイダのオプションが継続になる可能性がある 前プロバイダとの間に、有料のオプション契約があった場合は、別途自分で解約の連絡をしないと継続になってしまう事があります。 心当たりがある場合は、必ず自分からもプロバイダへ連絡をしておきましょう。 インターネットの再設定が必要な場合がある プロバイダが変わるということは、接続に必要なIDやPWも変わるということです。 それによって、インターネットの再設定が必要な場合があります。 今回私の場合は何も設定が必要なかったのですが、これはひかり電話を利用しているかどうかだったり、今までの契約内容や使用環境によってかなり異なるようです。 基本的には設定は必要と思っておいた方が安心ですね。 なのでそういった設定が苦手な人は、変更後のプロバイダやドコモ光へ問い合わせをしてサポートを受けるのがおすすめです。 ドコモ光から別の光コラボへも乗り換えできる? ここまでは、ドコモ光のままでのプロバイダ変更についてご紹介しました。 『光コラボが始まってすぐにドコモ光にしちゃったけど、家族がみんなソフトバンク携帯だからソフトバンクに変えたい!』 とか 『テレビの契約があって工事が大変だから、今までドコモ光から他の光コラボへの乗り換えを諦めていた!』 なんて人でも、簡単に乗り換えができるようになったんです。 特に携帯会社を変えようと思っていた人や、家族がみんなバラバラの携帯会社の人などは、これを機にどこか一つのキャリアに揃えるのがおすすめですよ。 各携帯会社で割引がきく光コラボは、以下の通りです。

次の

手間はかかるの?プロバイダを変更する時に必要な手続き

プロバイダ 変更 手続き

引越し先の新居で回線・プロバイダーをどうするか決めなければいけません。 新居でも今と同じものを継続利用する場合、手続きは少しで済みますが、キャッシュバックなどお得な特典が各プロバイダから続々と出ていますので、引越しを機に変更を検討してみるのも良いでしょう。 引越し時のインターネット回線・プロバイダー手続きのポイントは以下です。 新居でも継続して利用する場合は契約済プロバイダへ移転手続き• 新居でプロバイダを変更する場合、新規プロバイダと契約し旧プロバイダに停止手続き• 継続、変更どちらも旧居での回線停止と新居での開通工事が必要• 新居で既に回線契約(マンション単位で割引契約など)がされている場合があるので要確認• 新規で契約する場合は特典やキャンペーンを比較検討 同じ回線・プロバイダーを継続利用する手順 引越しをすると電話と同様、インターネット接続の設定も変更しなければなりません。 同じ回線・プロバイダーを引き続き使う場合は新たに契約をする必要はないですが、切り替え作業が必要になります。 手続きをしないままですとインターネットが使えなくなります。 方法は各社によって変わってきますので、ホームページで引越しの際の手続きを確認しておきましょう。 継続利用にあたり、あらかじめ必要な情報は以下です。 契約者名とお客様IDまたは回線IDが分かる開通案内の書類• 新居の住所• 新居で継続利用が可能かどうかの確認 ADSLや光回線を利用している場合、まずは回線事業者へ移転を申し出ます。 NTT東西ではスムーズに移転手続きを行うため、引越しの3週間前までに移転手続きをするようホームページで推奨しています。 移転手続きで最低限準備しておきたいものは、契約者名とお客様IDまたは回線IDが分かる開通案内の書類です。 回線の移転手続きは主に契約者の確認と回線調査結果の連絡、工事日の調整連絡です。 移転手続きをすると、必ず回線事業主から必ず電話連絡が入ります。 見慣れないフリーダイヤルから連絡が来たら、必ず電話に出るようにしましょう。 手順の確認ができましたら現在利用しているプロバイダーのサポートに連絡しましょう。 連絡は電話がおすすめです。 細かい希望が相談しやすく話が早く進みます。 「引越しをするが引き続き利用したい」ことを告げて、引越し先の住所でも利用可能かどうかを調べてもらいます。 地域によっては使えない場合もあるので注意が必要です。 利用可能でしたら現在使っている回線の停止手続きと、引越し先での回線開通の日程調整をします。 調整をしていないと長期間インターネットが使えないという事態に陥りますので、特に仕事などでインターネット接続をする必要がある人は、早めにプロバイダーと相談しておきましょう。 引越しが多い3月から4月に開通申し込みをした場合、高確率で開通工事が1か月以上先になります。 移転の申し込みから1週間以内に回線工事の連絡が来ない場合、速やかにプロバイダーへ電話で連絡し工事連絡が来ないことを伝えることが重要です。 別の回線・プロバイダーを利用する手順 引越しに合わせてプロバイダを変更される場合の手続きをご紹介致します。 変更にあたり、あらかじめ必要な情報と手続きの流れは以下です。 旧居での解約、新居での契約と開通工事の日程調整• 旧居で契約者名とお客様IDまたは回線IDが分かる開通案内の書類• 新居の住所• 解約手続き前に新居で希望のプロバイダ・回線が確実に契約可能か確認することをおすすめします。 マンションや団地等の場合、入れる回線が決まっていることも多いので注意が必要です。 また、契約期間内の解約で違約金を取られるケースもあるので解約・新規契約で発生する費用・新規契約特典も含めて新しいプロバイダ・回線を選定するようにしましょう。 【新規プロバイダの契約】 新規で契約するプロバイダへ連絡し、契約手続きを行います。 手続きは電話やインターネットで行うことができます。 インターネットに接続できるようにするために工事が必要となるケースもあり、手続きに最短でも概ね1週間程度かかりますので早めに手続きと回線工事を済ませておきましょう。 プロバイダを選ぶなら『光コラボレーション』を選ぶ 数年前まではNTTなどの回線事業者とプロバイダを別々に契約する必要がありました。 しかし現在は回線とプロバイダがセットになり料金もお値打ちなセット契約がメジャーになりつつあります。 例えば『OCN光』や『BIGLOBE光』はキャッシュバックや月額料金半額キャンペーンを行っていることが多く、選ぶなら新規契約に関する特典が多いプロバイダを選んだほうが良いでしょう。 インターネット回線の契約・移転・解約の注意点 引越しをする上で、インターネット回線の解約や新規契約を検討される方も多いかと思います。 そこで引越し時におけるインターネット回線やプロバイダを選ぶ際の注意点をご紹介します。 解約における注意 新規契約の前に現在利用しているプロバイダの解約に関して調べておくことをオススメします。 契約期間内での解約ができなかったり、違約金が発生するケースが多いので、解約可否とどの程度費用がかかるか調査が必要です。 また、新しいプロバイダ・回線が決まるまで解約手続きは行わないようにしましょう。 プロバイダー解約時の違約金 回線とは別にプロバイダーでも自動更新型の契約をしている方は、回線とは別の違約金が発生するため、回線事業者とプロバイダーの両方に違約金の有無を問い合わせることをお勧めします。 引越し先に対応しているか 賃貸マンションに引越しをする場合などは特に光ファイバーやADSL等のマンション指定のインターネット回線を申し込まざるを得ないこともあります。 また、一戸建てにおいて、地方へ引越す場合はインターネット回線に制限があることがあるようです。 希望プロバイダの回線・プランが引越し先でも利用可能か調べておきましょう。 また、住所記載の身分証明が必要なケースもあるので住民票などの変更は事前に行いましょう。 契約内容を確認 月額料金、回線速度などは非常に重要ですが、合わせて確認したいのが特典です。 一定期間の無料特典やキャッシュバックなどプロバイダ・回線毎に内容が異なります。 また、契約期間と解約手続きについても事前に確認しておいた方が良いでしょう。 マンション等へ引越す場合、住居の契約期間とプロバイダの契約期間が一致しない場合、引越し時に再度解約の違約金を取られる可能性があるためです。 また、仮に2年契約中の光ファイバーをADSLに切り替える場合、違約金が発生します。 やむを得ない事情があるとしても出費を避けられないこともあるようです。 引越し時のプロバイダ・回線手続きは慎重に行い、事前に準備を進めて新居でスムーズにインターネットが利用できるようにしましょう。 忘れがちなメールアドレスの変更 プロバイダを変更すると、これまで利用していたプロバイダ経由のメールアドレスも利用できなくなります。 やり取りを頻繁に行っていたメールが閲覧、送信などできなくなるので、変更する場合は代替のメールアドレスを用意するなど使えなくなることを念頭にいれておきましょう。 プロバイダによっては使用しているメールアドレスを月額200円〜400円で使用可能なプランを設けています。 現在の回線を解約する際に使用しているアドレスがあれば残す必要があるか検討しましょう。 キャッシュバックなどお得で安いインターネット回線・プロバイダのご紹介 Wi-Fiと固定回線のどちらを選ぶべき? スマホやタブレットだけでインターネットを利用する人が増え、ADSLや光回線のような固定回線を求めない方も多くなりつつあります。 家でも外出先でもLINEやスマホゲーム、ネットサーフィンを楽しみたい方はWi-Fiがおすすめです 今申込むとお得な光ファイバーはコレ! 新たにインターネットを契約するなら、特典の多いほうが嬉しいものです。 そこで今(2017年2月現在)におすすめしたい特典付きの光ファイバーをご紹介します。 特典付きの光ファイバー OCN光 国内最大手プロバイダーのOCNでは、1年を通してキャッシュバックや基本料割引キャンペーンを行っています。 【特典】 2016年冬春キャンペーンでは基本料が最大1,400円割引です。 また、代理店を通じてOCNを申込むと最大18,000円のキャッシュバックが受けられます。 【費用】 月額利用料は戸建てタイプが5,100円、マンションタイプは3,600円です。 キャンペーンの適用でそれぞれ4,400円、3,200円とかなりお安くインターネットを利用できます。 Softbank光 CMでもお馴染みのSoftbank。 Softbank公式ホームページ上で行われているキャッシュバックキャンペーンがあります。 違約金を払うのが嫌で他社に乗り換えられない方にピッタリですね。 【特典】 なんと他社からSoftbank光に乗り換えた場合、違約金を丸ごとキャッシュバックしてくれる太っ腹なキャンペーンを行っています。 【費用】 月額利用料は戸建てタイプが5,200円、マンションタイプは3,800円です。 Softbankのスマートフォンやタブレットをお持ちの方は『おうち割 光セット』に申し込むと月々の料金が最大2,000円も割引されるというメリットがあります。 So-net光 So-net光はauの光回線を利用したサービスです。 【特典】 2017年2月のキャンペーンでは、新規申し込みで35,000円のキャッシュバックのほか様々な特典が受けられます。 キャンペーン終了まであとわずか、これから申込む方はお急ぎくださいね。 【費用】 月額利用料は戸建てタイプが3,200円、マンションタイプは1,400円から3,750円です。 固定回線の中でも群を抜いて安いという点がSo-net光を利用するうえで最大のメリットと言えます。 auひかり こちらもCMでお馴染みのサービス。 インターネット回線とスマートフォン、タブレットとセットで申し込むと割引があり、ご家族単位で申し込む方への特典も盛りだくさんです。 【特典】 auひかりはNTTのフレッツ光と比較すると大胆なキャンペーンを打ち出しているのが特徴的です。 代理店経由で申し込むと最大70,000円のキャッシュバックが受けられます。 (先着50名限定) 【費用】 月額利用料は戸建てタイプが5,100円、マンションタイプは3,800円と他社とさほど差がありません。 しかし、インターネットと固定電話、auのスマートフォンをセットで利用すると最大2年間2,000円割引される『auスマートバリュー』を利用するとかなりお得です。 モバイルサービスを選ぶなら? 各社サービスを徹底比較! スマートフォンでインターネットを利用すると速度制限が気になります。 そこで早くてパケット容量を気にしないモバイルサービスが選ぶ人が増えているようです。 しかし近年『格安SIM』と呼ばれるサービスが増え、どこを選ぶべきかとても悩んでしまいます。 そこで、モバイルサービス各社のサービスと料金を比較してみました。 モバイルサービス WiMAX(ワイマックス) 【メリット】 WiMAXのメリットは速度が速くパケット容量を気にしなくてもよい点です。 さらに固定回線のような回線工事も必要なく、追加料金も一切かかりません。 ただし、格安SIMのように自前で用意したWi-Fiルーターを利用できるわけではありません。 必ずWiMAX用ルーターを購入する必要があります。 【費用】 月額利用料は2年契約で4,880円です。 『とくとくBB』でWiMAXを申込むと、最大33,000円のキャッシュバックが受け取れるため、公式サイトから申し込むよりも大変お得です。 docomo 【メリット】 ドコモのデータ通信を利用するメリットは、クレードル付きで家の中で利用する際の電波強度が強い事です。 また対応地域は日本一広く、電波が入らない場所が非常に少ないこともメリットとして挙げられます。 ドコモで申し込んでもキャンペーンやキャッシュバックを受けられないため(2017年2月現在)、費用より品質を求める方へおすすめです。 mobile ふてニャンでおなじみのワイモバイルは、スマホだけではなくPocket WiFi サービスも行っています。 【メリット】 毎月7GBまでは4Gの高速通信が可能ですが、7GB以降は低速ながら無制限で利用可能です。 【費用】 3年契約することで月額2,480円とかなりお安いのですが、速度制限なしで利用したい場合月額4,380円と固定回線より高くなります。 また、3日で1GB以上利用すると7GB未満であっても速度規制の対象となるため、ヘビーユーザーへのおすすめ度はかなり低めです。 LIFULLからオススメのWifiをご紹介! 最近は固定回線に加えて、便利なWifiのお申し込みが増えています。 今回2種類のWifiをご紹介しますので、ぜひ検討してみてください。 もちろん、ここだけの限定特典付きです。

次の