がんせきふうじ 技レコード。 【ポケモン剣盾】ガラガラ(アローラ)の育成論

ウオノラゴンの戦法・技のまとめ&考察

がんせきふうじ 技レコード

技名 威力 ダイ 効果 命中 PP あおいほのお Lv. 88 130 140 2割で相手をやけど。 85 5 オーバーヒート 技レコード43 130 140 自分の特攻が2段階ダウン。 90 5 だいもんじ Lv. 64 110 140 1割で相手をやけど。 85 5 クロスフレイム Lv. 48 100 130 同じターンに クロスサンダーが 使われていると威力2倍。 100 15 かえんほうしゃ Lv. 40 90 130 1割で相手をやけど。 100 15 マジカルフレイム 技マシン92 75 130 10割で相手の特攻を 1段階ダウン。 100 10 ドラゴンタイプ 特殊.

次の

【ポケモン剣盾】わざマシン・わざレコード一覧まとめ 今作では使い切りで技教えの代替が実装、強技もレコードに収録

がんせきふうじ 技レコード

みがわり状態の効果についてはを参照。 みがわりは、ポケモンの技の一種。 説明文 たたかうわざ たいりょくの 4ぶんの1を つかって じぶんの ぶんしんをだす ・ たいりょくの 4ぶんの1を つかって じぶんの ぶんしんをだす じぶんの HPを いくらか けずって ぶんしんを だす。 ぶんしんは じぶんの みがわりに なる。 ・・・ じぶんの HPを すこし けずって ぶんしんを だす。 ぶんしんは じぶんの みがわりに なる。 漢字 自分の HPを 少し 削って 分身を だす。 分身は 自分の 身代わりに なる。 おしえわざ 以外は、で覚えることができる。 みがわりを残せれば次のターンは攻撃を受けずに行動でき、安全に積み技を使ったりターン稼ぎができる。 よく組み合わせられるわざや特性、どうぐは以下のようなものがある。 や、、、を併用しターンを稼ぐ。 みがわり状態ならば攻撃を受けてもを妨害されないため、確実に撃つ事が出来る いわゆる「みがきあ」。 HPを自ら削り、や、などが減ると発動するものを発動させる。 みがわりを残すにはある程度の読みが必要となる。 一方自分が後攻の場合確実に残せるが、その前の攻撃でHPが減りすぎるとみがわりを出せなくなってしまうリスクがある。 強力な技であるがゆえにみがわりのメタとなる技・特性も追加されてきているので注意が必要。 具体的には、音技、など。 そもそもみがわりで無効化出来ない変化技も存在する などが代表例。 実際に対戦で使用する際はが必要となる。 におけるみがわり わざとしては登場していないが、XYシリーズではというグッズがある。 無色のたねポケモン扱いで場に出せる。 HPは30。 きぜつしても相手にサイドはとられない。 詳細は当該ページ参照。 におけるみがわり• 敵または味方のポケモンを「みがわり状態」にする。 「みがわり状態」になったポケモンは、他の仲間ポケモンから集中攻撃を受ける。 一定ターンが経つか、などを使用することで直る。 使ってくる敵は極少数しかいないが、プレイヤーキャラが敵からみがわり状態にされると、それ以降敵ポケモンに狙われなくなるため、そのフロアを快適に進めてしまう。 ただし、連れている仲間からは攻撃を受ける。 全く同じ効果を持つ「」というふしぎだま系消費アイテムが登場する。 、などの技は本家と違いわざマシンが登場しておらず、代わりにふしぎだま 、 として登場するのだが、みがわりのみ例外的にわざマシンも登場する。 グッズにおけるみがわり みがわりを使用した時に出てくる人形はなどで商品化されており、ぬいぐるみやシャープペンになっている。 におけるみがわり ポケモン エフェクト 使用者 初出話 備考 野生 わざの初出 野生 にてサトシがヒヨクシティの誓いの木の祭りでポケモンにプレゼントする物を考えていたところ、通りすがりの店の店員に・・と共にみがわり人形を勧められていた。 マンガにおけるみがわり ポケットモンスターSPECIALにおけるみがわり では、のなどが使用する。 体外に放出したポケモンのHPを変形させ分身を作り出す技とされている。 と違い分身も独立して行動が可能で、技の使用もできる。 また放出したHPにはをすり抜ける、水を弾くなどの性質があり、これを利用してバリアの突破、サーフボード型にした分身でを使うなどの戦術も登場した。 備考 も参照。 」というメッセージが出て失敗する。 このときPPは消費する。 」というメッセージが出て失敗する。 このときもPPは消費する。 使用すると自分の状態を解除できる 以降。 みがわり状態のポケモンには効果がないわざや、みがわり状態のポケモンでは発動しない道具・がある。 詳細はを参照• では使用できず、などでこのわざが選ばれた場合失敗する。 におけるの映画「」に登場する門番のぬいぐるみは、みがわりを模している。 みがわり人形は「のみがわりぬいぐるみ」としてグッズ化もされている。 におけるみがわり• ・では、の下必殺ワザとして登場する。 各言語版での名称 言語 名前 みがわり Substitute Delegator Clonage Sostituto Sustituto 대타출동 替身 替身 関連項目•

次の

【ポケモン剣盾】わざレコード(技レコード)入手場所一覧【ポケモンソードシールド】

がんせきふうじ 技レコード

ひらいしん 相手からのでんき技を無効にして、 自身の特攻を1段階アップする。 隠 いしあたま 反動がある技の 反動ダメージを受けない。 防御がやや高めですが、全体的に低い種族値をしています。 ただ、 ふといホネを持つことで、攻撃が2倍になり、高い攻撃性能が得られます。 特性について• 確率で発動するため、タイプ限定ですが確実に発動するひらいしんの方が有用かと思います。 ひらいしんは、相手からの 電気技を無効にして、自身の特攻を1段階アップします。 物理技が主体のガラガラには、特攻アップの恩恵はありませんが、電気技無効が優秀なため、対電気タイプとして働くことができます。 手持ちの先頭にいると、 電気タイプの野生ポケモンと出会いやすい効果があります。 いしあたまは、反動のある技の反動ダメージを無くす特性です。 ガラガラの技の中では、すてみタックルとフレアドライブが対象です。 ガラガラ アローラ の技候補 ガラガラが覚える技の中で、有用なものを以下にまとめます。

次の