胚盤胞 出産予定日。 2人目不妊治療開始 凍結胚盤胞移植をする(移植→化学流産)|ワーママはる|note

胚盤胞の移植後の症状は?着床時期はいつ?【不妊治療net】

胚盤胞 出産予定日

確認ですが、自然妊娠の場合は「最終月経の開始日が妊娠0週0日」。 体外受精の場合、胎児の大きさを測って計算するような方法はさておき、通常は「採卵日(=排卵日=受精日)を2週0日」として計算するのが最も一般的ですよね? そして体外受精で凍結胚を移植する場合ですが、「移植日を2週5日」とするのが最も一般的のようですね。 それは、通常は5日目胚盤胞を凍結してそれを融解して移植するのが普通だから…ですよね?(だから、移植日の5日前を排卵日=2週0日として計算する、と説明してあるものもありますが、同じことを意味するのだと思います) では、凍結する胚が5日目胚盤胞でなかった場合はどうですか? 私の場合、先月(=前周期)の体外受精で正常な受精ができた卵が1個で、その受精卵を5日目まで培養しました。 でも、5日目では胚盤胞になりきらなかったのでタイミングが合わない ? ということでその回に移植するのは見送り、もう少し様子(それが凍結に耐えられるかどうか)を見たうえで凍結することになりました。 そして採卵後7日目、凍結に適する状態 ? になったので凍結した、という連絡を培養士さんからもらいました。 診察後、気が早いのですが、看護師さんにいちおう妊娠週数をたずねたところ「移植の日を2週5日として計算しますよ」ということでした。 その時には深く考えずうなずいて帰ったのですが、あとから考えてこのたびの疑問を生じたというわけです。 胚盤胞の定義を調べると「受精して5~6日後、受精卵が着床できる状態に変化した姿のこと」と書いてあります。 受精後7日目、それも胚盤胞といえるのかどうか知りませんが、とにかく培養士さんによると私の場合は7日目まで様子を見てそれを凍結したのです。 Q 去年、体外受精をしましたが、OHSSのためすぐに戻せず、 受精日から5日目の胚を、凍結保存していました。 何度か胚移植をチャレンジし、 今回も、10日前に胚移植したのですが、 結果は血液検査で「妊娠」という判定でした。 しかし、新年会…という時期だったり、何度もチャレンジしていて気が緩んでいたのか、 お酒を何度か飲んでしまいました。 調べてみると、胎児の神経系が造られる妊娠4~5週目くらいまでは、 お酒を飲んでも大丈夫という言葉もありますが、 果たして今の自分が、妊娠何週目にあたるのかがよく分かりません。 普通は最終生理日から計算するようですが、 体外受精で胚移植を受けた私のような場合の、 妊娠週の数え方を知りたいと思っています。 (本来なら、血液検査の診察の時に先生に聞けばよかったものを、 信じられないあまり舞い上がってすっかり忘れてしまいました…) A ベストアンサー ご懐妊おめでとうございます。 私の通っていたクリニックでは受精日を2週0日として数えていました。 >受精日から5日目の胚を、凍結保存していました。 凍結胚の場合、 2週0日+培養した日数=移植した日の週数 でした。 私の場合3日培養した凍結胚を移植して妊娠したのですが 2週0日+3日=移殖した日は「2週3日」として計算していました。 質問者様の場合5日培養したということなので 2週0日+5日=移植した日は「2週5日」となります。 NO.1様の参照サイトによると 「凍結融解胚移植の場合、それが初期胚(8細胞)であれば、 胚移 植の日に11日足した日が、4w0dになります。 胚盤胞移植の場合は、通常、移植日に9日 足した日が4w0dになります」 とありますね。 質問者様の場合、5日培養ということは初期胚ではなく胚盤胞移殖ですので 移殖日から9日足した日が4週0日となると思います。 ただ・・・受精卵が8分割になるのはだいたい3日後。 11日後が4週0日ということは、移殖日は2週3日。 胚盤胞になるのはだいたい5日後。 9日後が4週0日ということは、移殖日は2週5日。 どっちの数え方で覚えてもほぼ同じですね(笑)。 私の友人はウソのような話ですが、妊娠5カ月くらいまで妊娠に気付かず 毎晩晩酌していました。 無事出産してますよ。 ご懐妊おめでとうございます。 私の通っていたクリニックでは受精日を2週0日として数えていました。 >受精日から5日目の胚を、凍結保存していました。 凍結胚の場合、 2週0日+培養した日数=移植した日の週数 でした。 私の場合3日培養した凍結胚を移植して妊娠したのですが 2週0日+3日=移殖した日は「2週3日」として計算していました。 質問者様の場合5日培養したということなので 2週0日+5日=移植した日は「2週5日」となります。 NO.1様の参照サイトによると 「凍結融解胚移... Q 4月24日に4分割の受精卵を胚移植しましたが、 5月6日の判定日(13日目)で尿検査&採血で陰性と判断されました。 胚移植前の2日間は座薬を使い、移植後の翌日から黄体ホルモンの注射を毎日打ち、 2日に1度エストラーナを張替えしていました。 注射とエストラーナは8日(6日の採血の結果を聞けた日)の朝から中止しましたが今朝も体温は36. 8度台です。 生理のようなお腹の痛みを感じるのでそろそろ来るのかなと思うのですが、 自然周期での移植ではない為、通常の生理周期(26~27日)ではないと思うのですが、 注射やエストラーナを中止してから何日位で次回の生理が来るのかわかりません。 陰性を受けても高温層が継続する場合、子宮外妊娠の疑いもあると聞き不安もあります。 今回始めての体外受精でした。 陰性だったというよりも、戻した受精卵をお腹で育てて上げられなかった事に悲しみを感じています。 体外受精をされた方の経験をお聞きできたらと思います。 宜しくお願い致します。 A ベストアンサー こんばんは。 私も3度体外受精をしています。 1回目、2回目と質問者様と同じようにホルモンを補充をしましたが、 陰性、薬を中止して3日目に生理が来ました。 先生にもそのように言われましたが、個人差もあるようで1週間位 来ない方もいるようですよ。 私は1回目の結果が陰性で絶望的な気持ちになり、自暴自棄にもなりました。 でも、夫や母の支えもあり、時間の経過と共にふっきれるように なり、2回目の移植の際は期待もせず、判定日も気づいたらって 感じで迎えました。 結果は陰性。 特に動じず、3回目の準備を 進めました。 でも、前の2回と同じ方法で移植するのはヤダと言い、 先生と考えながら、違う方法で移植。 成功して現在11週になろうと しています。 私の経験から1回目の体外受精が心身ともにクタクタでした。 気落ちすることなく、頑張って下さい。 A ベストアンサー こんにちは^^ 早速妊娠判定陽性との事おめでとうございます!! 実は、私も今年の1月に凍結胚移植で妊娠に至り、ただいま9ヶ月後半の40歳初妊婦です。 他の病院でも同じかと思われますが。。。 凍結胚移植の場合、私が通っていた不妊専門のクリニックでは、移植日(ET)を2週0日と数えるようです。 従って、質問者様の場合、今日9月7日は3週2日という事になるのではないでしょうか? また、胎嚢は私も5週を過ぎてからの確認でしたのでまだ見えないこともあると思います。 そして安定期ですが妊娠16週以降(俗に言う5ヶ月は)12月5日過ぎかと思います。 私も、最初妊娠数週の数え方が分からず、クリニックで「どういう数え方ですか?」と直接先生に聞いたものでした。。。 (笑) 今では出産を控え住まいのある近くの総合病院にかかっています。 今月9日に採卵、12日に3日目8分割胚を移植して、 本日がET9日目です(移植日をET0日としています)。 今朝、朝2の尿にてドウテスト!にて検査して陰性でした。 採卵を排卵日として見立てると、自然妊娠ならば 高温期12日目なので、この時期に陰性だともう妊娠はして いないということでしょうか? ドウテストは生理予定日より1週間後から使えるものですが、 こちらで最近のものはチェックワンファーストと同等の反応があると 読んだので、使用しました。 受精卵のグレードは2で、「3日目午前中で8分割は良いですよ」と 先生から言われていたので、期待していただけにショックです…。 黄体補充はしていますが、全く体温が上がりません。 これは前回もそうだったので、やっぱりまたダメなのかな…と 落ち込んでいました。 看護士さんに聞いたところ、「黄体補充しているので気にしなくて 良いですよ。 判定まで待てばいいのですが、気持ちの整理のためにも 経験者さんのお話が伺えればと思います。 35歳2ヶ月、2回目のIVF-ETの判定待ちです。 今月9日に採卵、12日に3日目8分割胚を移植して、 本日がET9日目です(移植日をET0日としています)。 今朝、朝2の尿にてドウテスト!にて検査して陰性でした。 採卵を排卵日として見立てると、自然妊娠ならば 高温期12日目なので、この時期に陰性だともう妊娠はして いないということでしょうか? ドウテストは生理予定日より1週間後から使えるものですが、 こちらで最近のものはチェックワンファーストと同等の反応があると 読んだので、使用しました。 受精卵... A ベストアンサー こんばんは。 書いてあることは良くわかりました。 通常の妊娠過程であれば、排卵から (*排卵日は0日とします) 13日後でドゥテストで陰性なら、妊娠可能性はほぼないと思います。 が、体外受精の場合は、採卵日を排卵日として0日とし、 移植日プラス、培養日数をプラスして考えて 13日後で陰性でも、「まだわからない」と言うのが基本ですよ。 卵管を一端逆流説など、体外受精は、着床期間が 通常とは一緒に行かないことが起こる場合がありますし、 その成長度が通常とは違う場合もあり、HCGホルモン生産が 通常とは違う、そうなると、いつから陽性が出始めるか? が 謎な場合があるのですよ。 黄体補助をしていても、追いついていないことはあります。 これでもかとあらゆる黄体補助をしていたのに、 判定日より3日前に生理が来たときがありますし、 とてもダルイ思いがしました。 気温差も確かにありますが、何日も低いままと言うのは、 チョット足らないのではないかな。。 と思えます。 妊娠は、受精卵グレードだけではない、 すべてのタイミングが重なってこその産物の賜物。 足首とおなかを冷やさぬよう、判定日までお過ごしください。 こんばんは。 書いてあることは良くわかりました。 通常の妊娠過程であれば、排卵から (*排卵日は0日とします) 13日後でドゥテストで陰性なら、妊娠可能性はほぼないと思います。 が、体外受精の場合は、採卵日を排卵日として0日とし、 移植日プラス、培養日数をプラスして考えて 13日後で陰性でも、「まだわからない」と言うのが基本ですよ。 卵管を一端逆流説など、体外受精は、着床期間が 通常とは一緒に行かないことが起こる場合がありますし、 その成長度が通常とは違う場合もあり、HCGホルモン... Q 体外1回目が残念な結果に終わり、今2回目チャレンジ中です。 もう判定日はすぐなのですが、いまひとつ体温が高くありません。 1回目もそうだったのですが、今回も普段の高温期と変わりないくらいの体温で、 36. 5度から36. 8度くらいです。 色々調べていると、37度前後って方が多いようなので、やっぱりこんなに低いとダメなのかなぁ? と辛い感じなのですが、妊娠すると体温てどのくらいになるものなのでしょうか? 妊娠しても体温の低めの人もいらっしゃるものなのでしょうか? 日中や寝る前に測ると、体温は36. 8度から37度すぎくらいまで高いのですが、 朝一の基礎体温は上記のように低めです。 妊娠経験者の方、また不妊治療中で詳しい方、ご意見いただけると有難いです! 宜しくお願い致します! A ベストアンサー はじめまして。 妊娠経験者です。 現在3ヶ月になる男の子がおります。 私は全体的に基礎体温が低めでした。 低温期は35. 8~36. 高温期は36. 妊娠した時、排卵~妊娠(受胎)が7月末から8月頭だったので、 季節の影響もあってか多少高めには出ましたが、妊娠に至らなかった周期とさほど大きな変動はありませんでした。 ですから、体温が低い=妊娠の可能性が低いということではないと思います。 妊娠の初期症状が人それぞれなように、高温期も体温に表れる人とそうでない人がいて当たり前です。 私も妊娠を心待ちにしていた時、気になって日に何度も検温したのですが(日中や夜はやはり高めに出ました。 ) 大切なのは基礎体温が高温期の範囲以内かどうかであって、日中や夜の体温は妊娠と関係ないことがほとんどだそうです・・・。 そうは言っても、気になっちゃうんですよね・・・。 すごく分かります。 その気持ち。 体温が全体的に低い私でも妊娠したのです。 そんなに気落ちせず、希望を持って欲しいです。 良い結果が出ることを、心より願っております。 はじめまして。 妊娠経験者です。 現在3ヶ月になる男の子がおります。 私は全体的に基礎体温が低めでした。 低温期は35. 8~36. 高温期は36. 妊娠した時、排卵~妊娠(受胎)が7月末から8月頭だったので、 季節の影響もあってか多少高めには出ましたが、妊娠に至らなかった周期とさほど大きな変動はありませんでした。 ですから、体温が低い=妊娠の可能性が低いということではないと思います。 妊娠の初期症状が人それぞれ... Q 妊娠希望です。 (尿検査判定のみ) 始めての体外受精で期待しすぎて連日のフライング結果にすっかりあきらめきっていた為、当日の朝検査をしなければいけない病院の検査薬で前日の夕方にフライングしたところ本当にうっすら赤い線がでました。 (ゴールドサインHCG・HK) 判定日当日の朝手元のチェックワンファストを使用したところ1時間後に髪の毛ほどの線が出ました。 ダメもとで行った病院で突然の内診、「線でたんだよね~?」と言われ陽性判定を頂きました。 何度か線が薄い、チェックワンファストでは線がほぼみえないと聞くと、「今の時期は妊娠したかどうか気づくか気づかないかの時期だからおかしくない、正月明けに胎嚢ができてるか確認しましょう」と。 その後ホルモン補充の注射をして頂き、看護師さんにも同じく薄いと伝え「持参した朝一尿は病院でも検査してもらえたのですか?」 に対して「確認しましたよ、詳しい数値は検査に出すため時間がかかります、不安かもしれませんがトイレが近い人等には薄くなることもありますよ、これからです」と言われました。 自分自身とてもトイレが近く1時間に1回は行きます。 よろしくお願いします。 妊娠希望です。 (尿検査判定のみ) 始めての体外受精で期待しすぎて連日のフライング結果にすっかりあきらめきっていた為、当日の朝検査をしなければいけない病院の検査薬で前日の夕方にフライングしたところ本当にうっすら赤い線がでました。 (ゴールドサインHCG・HK) 判定日当日の朝手元のチェックワ... A ベストアンサー その病院大丈夫かな?と思う所が正直な所です。 判定日なのにそんな曖昧でいいのでしょうか? しかもファストで1時間後に髪の毛線はまず陰性とみなします。 1時間後などその辺りはお話しましたか? 私はクッキリ出た事を言っても検査薬は間違いがある場合もあるからと言われて血液検査で血中HCGの数値で初めておめでとうと言われました。 判定日なのに血液検査もなしですか? 尿検査にしてもすぐに出るのにその日に聞けなかったりトイレに何回も行くからと言ってまだわからないという病院に不信感沸きます。 いつの尿だって妊娠しているHCG数値があればすぐに出ますよ。 しかも病院で使用するくらいの検査薬でしたら。 今気づかない時期だからといって曖昧判定は病院の業績をあげたいだけなんじゃ…とも思えます。 かといってあなたが今回妊娠してないとは言い切れませんが判定日にこんな感じで前日ならファストでもすぐに出ててもおかしくないとは正直思います。 年末だからお休みになるので数日判定日が早まったのでしょうか? それならまだわかりますが全てが曖昧過ぎて看護師のこれからですってこれからでなくて何の為の判定日なのか?と思えます。 その病院大丈夫かな?と思う所が正直な所です。 判定日なのにそんな曖昧でいいのでしょうか? しかもファストで1時間後に髪の毛線はまず陰性とみなします。 1時間後などその辺りはお話しましたか? 私はクッキリ出た事を言っても検査薬は間違いがある場合もあるからと言われて血液検査で血中HCGの数値で初めておめでとうと言われました。 判定日なのに血液検査もなしですか? 尿検査にしてもすぐに出るのにその日に聞けなかったりトイレに何回も行くからと言ってまだわからないという病院に不信感沸きます。 A ベストアンサー 前に妊娠が判明したときに 妊娠判定薬の反応が、日数の割りに(人工授精受けてます。 )薄いです。 と言われ、流産の話をされた時、調べておいたデータです。 ikujizubari. html はいかがですか? ベビが元気に育ちますように。 ikujizubari. html Q 初めて質問させていただきます。 日ごろ皆様のQ&Aには大変お世話になっております。 ありがとうございます。 現在、不妊治療をしていて、 今までで移植5回(8分割1回 胚盤胞4回)しております。 先生がおっしゃるには内膜の状態も受精卵の質も問題ないとの事なんですが、 一度も着床さえした気配もなく、いつも陰性判定になってしまいます。 今回、初めてホルモン補充周期での解凍胚盤胞移植を行いました。 (アシストハッチングあり) 受精卵のグレードは教えていただけないのですが、 今回も質は問題ないとのことでした。 内膜の厚さは9.1ミリ。 BT7日目にチェックワンをつかって早朝尿でフライングした結果、 時間はかかりましたが、うっすらと線がでました。 (hcg注射はしておりません。 ) 今まで何度も玉砕してきているので、もう自信も持てていたかったので 信じられない気持ちでいっぱいでした。 そこから連日チェックワン&早朝尿で検査をしていますが、 若干濃くはなっているような気はしますが、反応が出るまでに相当時間が掛かります。 最終的な線の濃さになるまで、12時間程度。。。 そして最終的な線だいぶ薄いです。 こんなにかかるものでしょうか? そして、やはり薄すぎるでしょうか? 初めて着床してくれたと思われる我が子をどうにか守りたいと思うのですが、 そのすべが分からず、ただただ不安で仕方ありません。 画像は上がBT10日目、下がBT9日目です。 よろしくお願いいたします。 初めて質問させていただきます。 日ごろ皆様のQ&Aには大変お世話になっております。 ありがとうございます。 現在、不妊治療をしていて、 今までで移植5回(8分割1回 胚盤胞4回)しております。 先生がおっしゃるには内膜の状態も受精卵の質も問題ないとの事なんですが、 一度も着床さえした気配もなく、いつも陰性判定になってしまいます。 今回、初めてホルモン補充周期での解凍胚盤胞移植を行いました。 (アシストハッチングあり) 受精卵のグレードは教えていただけないのですが、 今回も質は問題な... A ベストアンサー こんにちは。 着床はされています。 フライング枠でワンを使うのはおやめいただきたい。 ただでさえ50IUで感知がノロいのでこの乾いた色では 様子が判り難いのです。 利点はこれが残るということで、比べ易いことはありますがね。 着床はされていて、しかも若干濃くなっています。 アシストがあった割にはそうとう薄いです。 しかし濃くはなっている。 体外受精の場合は成長がゆっくりな場合もあり、 通常の様に濃さが増していくとは限りません。 若干濃くなっているという事ではクリアーされていて継続していると言えると思います。 (この時点では) HCGはされて無いし、黄体補助はされていますか? >初めて着床してくれたと思われる我が子をどうにか守りたいと思うのですが、 >そのすべが分からず、ただただ不安で仕方ありません。 今日もワンがまた若干濃くなっているなら、黄体補助をいただけないか ご相談されたらいいですよ。 今時期は蒸し暑くもあり、ついつい靴下を履かず、 冷たいアイスや飲み物を飲んでしまいがち、おなかが冷えてしまいます。 黄体をせがみ、足首とおなかを冷やさずに、冷たい飲食を控えて、 ゆったりされてほしいと思います。 このまま徐々に濃く、やがては日に日に濃くなるようなら順調ですよ。 なんとか、守ってあげてね。 お大事にされてください。 ワンでの感知が、この数日でお解りと思います。 このままワンで感知しなくなれば、化学的流産です。 このままワンで様子を見られてください。 ワンで、このまま濃くなるか、薄く陰性になるか?です。 こんにちは。 着床はされています。 フライング枠でワンを使うのはおやめいただきたい。 ただでさえ50IUで感知がノロいのでこの乾いた色では 様子が判り難いのです。 利点はこれが残るということで、比べ易いことはありますがね。 着床はされていて、しかも若干濃くなっています。 アシストがあった割にはそうとう薄いです。 しかし濃くはなっている。 体外受精の場合は成長がゆっくりな場合もあり、 通常の様に濃さが増していくとは限りません。 若干濃くなっているという事ではクリアーされていて継続してい... A ベストアンサー 体外受精で授かった者です。 私の場合、通常では高温期は36. 医師に聞くと、移植後には黄体ホルモンも十分に補充しているから、 体温は関係ないと言われました。 体温の数字に不安になるようなら、もう測るのはやめるように言われました。 経験者の方(それも妊娠されていた方)のお話などを聞いていても、 途中で低温期並みに下がったとか、ジグザグだった、という話は結構聞きます。 もともと体温が上がるのは、排卵時に黄体ホルモンが大量に分泌されることで起こります。 ですので採卵をしたり、移植のみの周期だったりした場合には、 そうした通常の生理とは状況が異なりますから、 同じような基礎体温にならなくても特に問題はないそうです。 (ちなみにお薬での黄体ホルモン補充には、体温の上昇効果はありません) 卵の力を信じて過ごして下さいね(^^) Q 不妊治療を4年続けている37歳です。 3日に初めての体外授精でG3の8分割卵二つを戻しましたが、9日から早くも軽い生理痛のような痛みが来てしまいました。 生理数日前から、いつも予告のような小さい痛みがあるのですが、それとよく似ています。 薬で生理を止めてるので、遅れても期待しないようにと医師からは言われてます。 生理そのものは無理矢理止めてて来ないけど、予告痛(?)は来たってことなんでしょうか?体外授精後はよくある痛みなんでしょうか?似たような経験をされた方、おられましたら教えてください。 生理が来るよっていう合図を体が出してるみたいで、悲しくて仕方ありません。 グレードがあまりよくなかったので、過度の期待はしてなかったつもりなのですが…。

次の

胚盤胞移植とは?着床時期や判定日までのスケジュールは?

胚盤胞 出産予定日

【目次】• 夫婦ともに年齢が高く妊娠可能な時間は少ない! 近年は晩婚化の影響で年齢が高くなってから妊娠を望む夫婦も増加傾向にあります。 ですが、それに伴い不妊症に悩む夫婦が多くなっているのも事実です。 年齢がただでさえ高いのに不妊症に悩むのは、焦りや不安に以外の何物でもないでしょう。 そこで、考えるのは不妊治療です。 そこで、女性が妊娠できる年齢を考えると、少しでも早く、そして妊娠確率が高い方法を選びたいと思うのは当然のことでしょう。 そこで、この記事では不妊治療で妊娠率を高くするにはどうしたら良いのかをまとめてみました。 残された妊娠可能な時間を有効にするための内容です。 そこで、女性の卵胞を採取するのですが、厳密には、それもまた種類があります。 女性の卵胞を採取する方法には新鮮胚移植と凍結胚移植の2通りの方法があります。 新鮮胚移植とは、採卵してから数日以内に新鮮な胚を移植するものです。 通常の体外受精や顕微授精で得られた受精卵を2~6日培養し、子宮に戻す方法です。 一方の凍結胚移植とは、採卵の周期に移植しなかった胚を凍結保存しておき、後になって融解して子宮に戻すのが方法です。 某クリニックを例を比較として挙げると、凍結胚盤胞移植の妊娠率は、以下の通りで・・・ 新鮮胚移植 凍結胚移植 30歳未満 45% 61% 30~34歳 40% 50% 35~39歳 32% 45% 40~42歳 20%前後 30% 43歳以上 10%未満 11% 最近は胚移植数が原則1個に制限されている事もあり、新鮮胚移植よりも凍結胚移植が多くなっています。 但し、新鮮胚移植と凍結胚移植でどちらが有利かは、その時の状況によっても異なってきます。 例えば、排卵誘発で卵子がたくさ採れ、エストロゲンや、排卵直後のプロゲステロンが高値の場合、そのまま新鮮胚を移植しても着床率は低くなるとされています。 この場合は、新鮮胚の移植をせず、凍結保存を行う方が良いのです。 新鮮だから着床率が高くなるというイメージを持ちがちですが、実際はそうでもないのです。 一方の、胚を吐血保存するとその分コストがかかるのと、わずかではありますが、凍結・誘拐の過程で質が低下する可能性もあります。 採卵した周期でホルモン値や胚の状態が良ければ、新鮮胚を移植する方が良いこともあります。 ですから、新鮮胚を移植するか凍結胚にするかという選択は、その時の授精胚数、胚の状態、ホルモン値などから、総合的に判断する事になるでしょう。 着床直前の状態が「胚盤胞」、そこまで育つのが5割! また、胚盤胞移植というのは受精後、体外で5~6日程培養して「胚盤胞」という状態になってから移植する方法です。 自然妊娠でいえば、卵管の先で卵子と精子が出合って受精し、受精卵ができます。 受精卵は卵管内を移動しながら分割・成長し、6~7日かけて子宮へ移動して子宮内膜に着床します。 その着前の状態が、ちょうど胚盤胞にあたります。 但し、体外で培養して胚盤胞まで達するのは、受精卵の半分程度です。 折角、胚が得られても、半数以上は途中で分割がストップしてしまうからです。 すべの胚を胚盤胞移植にすれば良いとの考え方もありますが、実際には、それですべての方の妊娠率が上がる訳ではありません。 体外培養も理想とは言えず、初期胚を子宮に戻した方が分割が進むこともあり得ます。 また、得られた受精卵が全て胚盤胞になる前に発育を停止してしま事もあります。 その為通常、受精卵が4~5個以上と比較的多くある時に、全ての胚盤胞まで育てる事を考慮されます。 胚盤胞移植のみを行うか、初期胚移植も併用するかは現在でも決まっておらず、世界中で各施設の考え方に沿って行われます。 実際には、1~2個を初期胚移植するか凍結保存して、残りの胚を胚盤胞まで培養する事を多用しているケースが多いようです。 こうする事で、胚移植のキャンセルの防止と胚盤胞培養の両立を図っているという事です。 胚盤胞まで育った胚も、その状態で凍結保存もできるのです。 凍結胚のキャンセル率は、約3%程度で殆どが融解して胚移植可能です。 (但し、100%ではないです。 )そして、、凍結・融解杯での先天性異常時の発生率は、新鮮胚移植と分からないとされています。 ですから、凍結胚が決して妊娠率が悪いという事はないのです。

次の

2人目不妊治療開始 凍結胚盤胞移植をする(移植→化学流産)|ワーママはる|note

胚盤胞 出産予定日

みなさま、こんにちは。 いつもこちらを拝見させていただいています。 過去にも似たような質問はあったのですが、より詳しい情報が欲しかったので投稿させていただきます。 私事ですが、この度、顕微受精にてホルモン補充周期で妊娠することができました。 凍結してあった2日目分割胚 グレードは3~4 を融解して追加培養し、その3日後に胚盤胞になったものを戻し、妊娠に至りました。 この胚盤胞になってくれたものというのが、グレードをつけると6BAと言われたため、アシステッドハッチングはしていないので、自力で孵化し、脱出してくれた胚盤胞だと思います。 培養士の方に、追加培養はしているものの、これは5日目胚盤胞と同じだと言われました。 5日目で脱出胚盤胞になってくれたとすると、これはかなり成長の早い胚盤胞だと思います。 成長の早い胚盤胞は男の子の確率が高いというのをよく見かけます。 それが本当だとすると、男の子の可能性が高いということになりますが、みなさまはどうでしょうか? グレード5や6の5日目胚盤胞で妊娠された方、男の子が多いでしょうか? 不妊治療までして授かった命、もちろん男の子でも女の子でも嬉しいです。 ただ、情報として教えていただけたら、と思います。 男の子、すっごくすっごく可愛いです!子供は二人までと決めているので、できれば次は女の子に逢えたらなあと思い質問させていただきました。 18 21:52 ゆめ 29歳.

次の