Fortnite(フォートナイト)のクリエイティブモードの個人的に面白かったマップをまとめておきます。 Aim Training Facility 大掛かりなエイム練習用のマップです。 滑りながらのエイム・動く車を撃つ・的を狙って撃つ・バウンサーで飛びながら撃つ…などの練習ができます。 色んなコースがあるので、飽きずに楽しみながら練習できます。 車を避けるミニゲーム 降ってくる車を避けながら、ひたすら上に進むミニゲームを遊べるマップです。 氷の床に足を滑らせると罠の餌食になり、車に吹っ飛ばされると体力が削られます。 ATK相撲 他のプレイヤーとATKの落とし合いができるマップです。 友達と遊べば盛り上がるはずです。 インパルスで落とし合う インパルスを使った落とし合いができるマップです。 インパルスグレネードを他のプレイヤーと投げ合って、場外に吹っ飛ばしたら勝利です。 ドッジボール くっつき爆弾を使ったドッジボール用のマップです。 走者vsスナイパー 走者側・スナイパー側に分かれて遊ぶマップです。 走者側はスナイパーの攻撃を避けながらゴールを目指し、スナイパー側は走者を倒すのが目標です。 マルチで遊ぶ系のマップが多くなってしまいましたが…。 新しいマップを見つけたら随時追記します。
次の<クリエイティブの島紹介記事をすべてまとめました!> 今回は友達と遊べる対戦マップを5つ紹介します。 Locked in 1v1s コード:5515-3725-2406 このマップは3~16人用で、 漁夫の利なしのボックスファイトマップです。 どういうことかというと、プレイヤー二人が接近するとバリアが作動して閉じ込められ、 その中で片方が倒されるまでバリアが無効にならないという仕組みです。 これにより戦いの最中に第から撃たれる心配がなくなります。 文章だけでは分かりづらいと思うので、紹介動画を貼っておきます。 TheBoyDilly氏の動画: 2. Realistic 1v1 Simulator コード:7285-5234-5699 このマップは二人用のマップで、普通のマッチでの戦いを再現したマップです。 武器は完全ランダムで、スポーンする場所もランダムです。 ですが武器がシーズン1のものなので、シーズン2にはないトラップやボルトアクションがあったりします... Geerzy氏の紹介動画: 3. Rugged Rocks - Fast ZoneWars コード:7928-3621-5259 このマップは2人~16人用のゾーンウォーズマップです。 普通のゾーンウォーズとは違って一回のラウンドが短く、 クリエイティブの埋めるモードに最適です。 このマップを使えば一人のときでもゾーンウォーズを楽しむことができます。 Geerzy氏の紹介動画: 4. サーチ&デストロイ コード(ファクトリー):1821-4783-3483 コード(コーブ):6504-5976-2958 このマップは少し前にフォートナイト公式がゲームモードに追加したマップです。 (バレンタインのとき) ルールはやCSのものと同じで、爆弾を設置する側と解除する側で戦います。 マップはファクトリーとコーブがあります。 High-Speed Hotdrops コード:1012-2574-8528 このマップは以前紹介したマップと同じようなもので、バトルロイヤルを再現したマップになります。 以前の記事: しかしこれも2つ目のものと同じようにシーズン1の頃の武器が出てきますので注意。 シーズン2バージョンのマップはまた探しておきます。 さいごに 今回紹介したマップの3つはGeerzy氏によって制作されました。 Geerzy氏のチャンネルはこちら: ぜひ皆さんも友達とやったり、クリエイティブの埋めるでやってみてください。 対戦マップの作り方も紹介しています! Umagame.
次のFortnite(フォートナイト)のクリエイティブモードの個人的に面白かったマップをまとめておきます。 Aim Training Facility 大掛かりなエイム練習用のマップです。 滑りながらのエイム・動く車を撃つ・的を狙って撃つ・バウンサーで飛びながら撃つ…などの練習ができます。 色んなコースがあるので、飽きずに楽しみながら練習できます。 車を避けるミニゲーム 降ってくる車を避けながら、ひたすら上に進むミニゲームを遊べるマップです。 氷の床に足を滑らせると罠の餌食になり、車に吹っ飛ばされると体力が削られます。 ATK相撲 他のプレイヤーとATKの落とし合いができるマップです。 友達と遊べば盛り上がるはずです。 インパルスで落とし合う インパルスを使った落とし合いができるマップです。 インパルスグレネードを他のプレイヤーと投げ合って、場外に吹っ飛ばしたら勝利です。 ドッジボール くっつき爆弾を使ったドッジボール用のマップです。 走者vsスナイパー 走者側・スナイパー側に分かれて遊ぶマップです。 走者側はスナイパーの攻撃を避けながらゴールを目指し、スナイパー側は走者を倒すのが目標です。 マルチで遊ぶ系のマップが多くなってしまいましたが…。 新しいマップを見つけたら随時追記します。
次の