美味しい パスタ。 美味しい市販パスタならイタリアのルンモ(RUMMO)で決まり!

簡単!美味しいトマトソースパスタの作り方とおすすめレシピ

美味しい パスタ

ツナと玉ねぎのパスタ(写真は赤い玉ねぎを使ってます) ボンジョルノ。 今朝、息子が起きてくるなり「クリスマスまで、もう2週間ないよ!」と飛び跳ねてました。 逆に、私は2週間もないのかと、ぐったり朝から頭を垂れてしまいました。 暖かったローマですが、さすがにクリスマスが近づいて急に冷え込んできました。 今日は小雨もちらつく冬景色。 明日は大雨でローマの学校は休校になることが発表されたほど。 今日でも外に出るのが億劫だったので、家にあるもので簡単なパスタを作りました。 15分でできるいつもの缶詰ツナ缶のパスタですが、これも保存食のアンチョビを加えるとぐんとコクがでて美味しく仕上がります。 おすすめのレシピをご紹介します。 ツナ缶もアンチョビも家にあるとすぐに食事ができる! 急いでご飯を作らないといけないとき、イタリア料理って、本当に便利だな、ってしみじみ思います。 乾燥パスタさえ家に常備しておけば、15分あれば茹で上がります。 ご飯のように水に浸さなくていいっていうのは大きいですね。 そしてお鍋がパスタを茹でている間に、パスタの具を作ればいいんです。 超簡単な保存食ものだけど、ちゃんとしたボリュームもあるパスタ料理が作れる便利な食材は、ツナ缶とアンチョビ。 ハムなどよりも日持ちがするし、添加物が入ってないところもお気に入りです。 緊急時に役に立つ便利な食材です。 ツナ缶はそのまま食べると、味気ないので本当のところ美味しいとは思わないのですが、、パスタにするとすごく美味しくなります。 私は、ツナ缶パスタの時には隠し味に必ずアンチョビを入れます。 出汁の役目のアンチョビが、すごくいい味を出してくれるのです。 アンチョビってなんだっけ? リンク 我が家の常備食材の一つ、アンチョビ。 イタリア語ではAciughe(アチューゲ)、またはFiletto di alici フィレット・ディ・アリーチ)といいます。 アンチョビは片口イワシの塩漬けです。 普通は一度塩漬けにしたものから、塩を抜いてオイル漬けにしたものを指します。 まさに伝統的な保存食。 塩ってすごいですね。 もとはイリコとかと同じイワシなので味がいいうえに、一度塩漬けにして熟成しているので、さらにパワーアップです。 逆にどうして湿度の多い日本なのに、イワシを乾燥させてイリコにしたのか不思議ですね。 塩漬けのほうがずっと簡単そうですが・・・ イタリアでは地中海に浮かぶシチリア島でイワシがたくさん採れるので、塩漬けにしたアンチョビの産地です。 オイル漬けのほかに、ペーストにしてチューブに入ったものも売ってますが、オイル漬けのほうが、断然美味しいです。 ツナ缶で作る簡単パスタ 【材料】4人分• パスタ 320g• タマネギ 1個• ツナ缶 160g• アンチョビ フィレ2~3切れ• オレガノまたはイタリアンパセリ 少々• エキストラヴァージンオリーブオイル• 黒コショウ 【作り方】 1.大きな鍋にお湯を沸かし、沸騰したら塩とパスタを入れて袋に書いてある時間ゆでる。 2.フライパンにエキストラヴァージンオリーブオイルとアンチョビをいれて、弱火でゆっくりアンチョビを溶かす。 3.繊維に沿って薄切りにした玉ねぎも加えて、ゆっくり透明になるまで炒める。 お好みで乾燥オリガノも一緒に加える。 4.ツナ缶も加えて、混ぜ合わせる。 パスタのゆで汁も加えて、ソース状にする。 5.パスタが茹で上がったら、フライパンに加えて具とよくからめる。 パセリをかけてお皿に盛っていただきます! タマネギも、同じく台所に必ず置いてある保存食。 イタリアでは赤タマネギと普通の玉ねぎと二種類あります。 生で食べても美味しい赤タマネギが好きなので、二種類とも常備しています。 赤タマネギと普通の玉ねぎ 乾燥オレガノも常備食材なので、新鮮なパセリがない時は代用が可能です。 香りが強くて風味がいい乾燥オリガノ。 軽いのでイタリア旅行のおみやげにも最適です。 所要時間がわずか15分とは思えないくらい美味しいパスタが出来上がります。 挽きたての黒コショウ、エキストラヴァージンオリーブオイルを食べる直前にかけて、どうぞ。 まとめ お米は見ずに30分浸さなければいけないし、おかずを作るのが結構大変ですが、パスタならあっという間にちゃんとした食事が出来上がります。 すごく便利。 乾燥パスタって、主婦にとって本当にすごい発明品だとしみじみ思います。 アンチョビも絶対おすすめな保存食。 出汁として、すごくいい味がでます。 明日は学校が休校するほどの大雨なら、またまた保存食が大活躍です!これからの寒い時期、絶対便利な保存食。 ぜひ、常備していてくださいね。 更新の励みになります。 クリックしていただけると嬉しいです。 2001年よりローマ在住。 イタリアソムリエ協会公認オリーブオイルソムリエ。 地中海式ダイエット研究家、イタリアフードアドバイザー、レシピ開発。 ライター&翻訳、通訳。 本場イタリアのマンマから学んだ簡単で美味しくてヘルシーな料理が得意。 アンチエイジングをはじめとした素晴らしい効能のある美味しいエキストラヴァージンオリーブオイルの魅力を知ってもらうために情報発信中。 自分自身もアンチエイジング効果で健康に暮らしていきたいと願うアラフィフ。 イタリア人の夫と2人の10代の子供たちとの4人暮らし 関連する記事• 2020. 24 ボンジョルノ。 有名なイタリアのピザ。 クリスピーで軽く食べれるローマのピザ、ふんわりもちもちのナポリピザ。 どちらがいいか決めがたい、それぞれの良さが際[…]• 2020. 03 ボンジョルノ。 毎日、コロナウイルスのもちきりですが、明日はひな祭り。 気分を変えて楽しみましょう。 今、日本では学校が休みなので、ひな祭りのご馳走を[…]• 2019. 05 ボンジョルノ。 今日は青空だけど、急に気温が下がってきました。 でも、天気がいいので出かけると、街はすっかりクリスマスのデコレーション。 カトリックって[…].

次の

簡単!美味しいトマトソースパスタの作り方とおすすめレシピ

美味しい パスタ

パスタについて 私たちがよく口にする「パスタ」と言う言葉は、イタリアでは、日本語で言う「麺類」と言うような意味で、スパゲッティ、ペンネ、ラザニアなどをすべて指しています。 古代ローマ時代に食べられていたという、小麦などの穀物を粥状に煮込んだ「プルス」と言うものが始まりと言われていて、日本へ最初にパスタが持ち込まれたのは、幕末の横浜に作られた外国人居留地と言われています。 一般家庭で食べられるようになったのは、配合から乾燥までを連続で行う全自動式の本格的製造機が輸入されるようになった昭和30年代以降となっています。 パスタの種類は現存で500種類以と言われており、大きくは、長さが25センチ前後のロングにカットした棒状のロングパスタと短くカットしたショートパスタに分かれています。 パスタの調理法について さまざまな種類があるパスタですが、ソースによって合うものが変わってきます。 一般的には、ロングパスタであれば太いものは濃厚な味のソースに、細いものは軽い味のソースに合わせることが多く、極細のものは、スープパスタなどに合わせることが多いです。 ショートパスタの場合は、筒状で、味がしっかりと染みやすいものなどは、グラタンや煮込み料理に、らせん状などで味が絡みやすいものはサラダに使用することが多いです。 調理をするにあたって、パスタを上手に茹でることが大切になってきますが、何よりもアル・デンテ(イタリア語で歯応えのあるという意味)が基本と言われています。 パスタの種類や、ゆでたあとの調理の仕方に合わせて表記の時間から茹で時間を加減し、アル・デンテになるようにすることが大切です。 バターしょうゆの香りが食欲をそそる和風の簡単パスタレシピです。 きのこは冷蔵庫にあるものを何でも利用できるので、冷蔵庫の整理にもなります。 にんにくは焦がさないようにじっくりと炒めることがポイントです。 オリーブオイルの量は、好みで加減しましょう。 玉ねぎをプラスしたり、ベーコンの代わりにソーセージを入れてもおいしくできます。 トッピングのかつお節とにんにく醤油でしっかり和風の簡単パスタレシピです。 醤油の量はお好みで加減して下さい。 パスタのゆで時間を、表記より1分ほど短くするのがおいしく作るポイントです。 ツナの油は、切らずに入れると良いだしが出ますが、カロリーを抑えたい人は取り除いても大丈夫です。 辛いものが好きな人は、鷹の爪を入れてもおいしく作ることができます。 コカ・コーラ主催のパスタレシピコンテストでグランプリを受賞し、各メディアから取材を受けた人気の簡単パスタレシピです。 オイルを使わずに、ひき肉から出てくる油でいためることがポイントです。 固形コンソメを使う場合は、4分の1個を包丁で細かく刻んでおくと上手くできます。 玉ねぎやトマトを入れても、栄養バランスも良く、おいしく作ることができます。 簡単に作れておいしい、定番のなすとベーコンのトマトパスタのレシピです。 はちみつを加えることでトマトの酸味がとれ、まろやかに仕上がります。 入れ過ぎて甘くなるのを防ぐためにも、少しづつ味見をしながら加えて行くのがポイントです。 ベーコンをウィンナーに代えて作ってもおいしくできます。 お好みでチーズやタバスコで味を調節するとよりおいしく食べることができます。 簡単にできておいしい、ランチにもピッタリのパスタレシピです。 パスタを茹でる時に、たっぷりめに塩を入れ、しっかりと味をつけることがポイントです。 具材は玉ねぎやきのこ類などを加えても、栄養バランスがよくおいしくなります。 小麦粉がだまにならないように少しづつ牛乳を加えしっかりと混ぜると上手くできます。 パスタメニューの定番でもあるミートソースは、こどもから大人まで年齢を問わず大人気のメニューです。 イタリア南部では簡単な調理法しかなかったパスタに、北部のボローニャの裕福層が肉や野菜、ワインなどを贅沢に使用して作ったフランスの「ラグー」を合わせたことが始まりと言われています。 日本では明治から大正にかけていくつかの洋食屋がメニューに出し始めたといわれていますが、1959年・キユーピーが独立した缶入り商品としてミートソースを発売したことにより一般家庭に普及しました。 いろいろな食材と相性が良く、レシピも無限大であることから手作りでミートソースを作る家庭も多く、また気軽に利用できる缶詰やレトルトをアレンジする家庭も多くあります。 今回はミートソースの作り方からミートソースを使ったパスタレシピ、そしてパスタ以外にもご飯やトッピング素材を入れたもの、そしてデザートなどひと味変わったミートソースを使ったレシピと作り方をご紹介します。 日本生まれのパスタ料理「ナポリタン」は、戦後の横浜で発祥したと言われています。 ウインナーや玉ねぎ、ピーマンなどの具材を炒め、ケチャップで味付けし、パスタをあわせて炒めると、トマトの甘い香りが食欲をそそりますよね。 ケチャップで味付けするので、簡単に作れるのも魅力の一つ。 作り方がシンプルなので、アレンジは自由自在。 家庭によって味や具材が変わる料理です。 この記事では、ナポリタンの基礎知識に加え、基本のナポリタン、和風ナポリタン、ナポリタンのアレンジ、パスタ以外の麺で作るナポリタン、変わり種ナポリタンにカテゴリを分けてレシピを紹介しています。 たくさんあるレシピの中から、特に人気のあるものを紹介しているので、ぜひ毎日の料理に取り入れてみてくださいね。 ペペロンチーノのといえば、ニンニクと鷹の爪を使った日本で人気のあるパスタです。 発祥はイタリアの中南部、アブルッツォ州付近です。 この地域は一帯に唐辛子の名産地があり、オリーブの栽培も盛んです。 日本には1970年代後半に入ってきました。 その後1990年頃におきた「イタ飯ブーム」により本場の形が知られるようになりました。 アレンジパスタはもちろんのこと、ぜひシンプルなペペロンチーノもマスターしてくださいね。 この記事では、ペペロンチーノの基礎知識に加え、基本のペペロンチーノ、キャベツを使ったペペロンチーノ、しらすを使ったペペロンチーノ、ブロッコリーを使ったペペロンチーノ、きのこを使ったペペロンチーノにカテゴリを分けて紹介しています。 たくさんあるレシピの中から、特に人気のあるレシピを紹介しているので、ぜひ毎日の料理に取り入れてみてくださいね。 チーズケーキは、ケーキの中でも代表格の1つ。 プレゼントや手土産としても人気ですよね。 大きく3種類の作り方があるチーズケーキですが、その歴史は古く、なんと古代ギリシャまでさかのぼります。 日本でポピュラーになったのは、1960年代。 クリームチーズが発売され、冷蔵庫の普及とともに、チーズケーキが家庭でも親しまれるようになりました。 この記事では、チーズケーキの基礎知識から始まり、チーズケーキの種類、チーズケーキのコツに加え、ベイクドチーズケーキ、レアチーズケーキ、スフレチーズケーキ、スティックチーズケーキのカテゴリに分けてレシピを紹介しています。 たくさんあるレシピの中から、特に人気のあるレシピを紹介しているので、ぜひ毎日の料理に取り入れてみてくださいね。 パンケーキは、ヨーロッパ発祥の食べ物で、小麦粉に、卵や牛乳、砂糖、ベーキングパウダー等を加え、鉄板等で焼いた料理です。 日本では長年ホットケーキの名で親しまれてきました。 近年は、カフェのようなパンケーキを家でも作りたいという方が増え、レシピ数も非常に多いので、どの作り方が良いのか迷ってしまいますよね。 この記事では、パンケーキの基礎知識に加え、基本のパンケーキ、ふわふわパンケーキ、厚焼きパンケーキ、もちもちパンケーキ、和風パンケーキ、お食事パンケーキのカテゴリに分けてレシピを紹介しています。 たくさんあるレシピの中から、特に人気のあるレシピを紹介しているので、ぜひ毎日の料理に取り入れてみてくださいね。

次の

自宅で美味しいパスタが作れる!『高級レトルトパスタソース』おすすめ6選

美味しい パスタ

ヴァンサンは本格イタリアンが気軽に楽しめるお店です。 関東を中心にお店があり、最近では続々とお店がオープンしています。 パスタの種類によって、しらすやチーズを乗せ放題にできると有名でイタリアンレストランとして美味しいと評判です。 キッズスペースを設けているお店が多くあり、子連れにもおすすめのパスタ店です。 夜には、ワインを楽しむこともできます。 ワインの種類も豊富で、パスタをつまみに飲みたい方におすすめです。 パスタチェーン店ランキングのお店に行こう パスタのチェーン店をランキングで紹介しました。 有名なお店や穴場なお店までパスタのチェーン店は、実は多くあります。 最近では生パスタが売りのお店もあり、レストランで美味しい生パスタを食べることができます。 もしかしたら初めて名前を聞くお店もあったでしょう。 ランキングを参考にして、ぜひパスタチェーン店に足を運んでみて下さい。 お気に入りのお店が見つかるかもしれません。

次の