サル でも わかる git。 考える日常: 「サルでもわかるGit入門」がわからないヒトのために

Gitのインストール|サル先生のGit入門【プロジェクト管理ツールBacklog】

サル でも わかる git

エンジニアにとってGitは必要不可欠なツールと言っても過言ではないでしょう。 僕が働いている会社でもほとんどの案件でGitが導入されています。 ただし、Gitを使えるようになるにはそれなりに学習が必要になります。 そこで、Web上でもGitの使い方を学習できる質の良いコンテンツがいくつか存在すので、入門系から動画・スライド、そしてブラウザ上で動かせるサービスを紹介しようと思います。 イラストでわかる!git入門の入門 まずは入門の入門で、「Gitとは?」から知ることができるこちらの記事がおすすめです。 Gitについてイラストを使用してとてもわかりやすく紹介してくれている記事になります。 ハイブリッドアプリ開発のMonacaでも有名な「アシアル株式会社」の技術ブログです。 入門的なcommit、push、pullを超絶わかりやすく書いてあります。 サルでもわかるGit入門 入門から応用、そしてgitコマンドやSourceTreeの使い方をこれでもかってくらい丁寧に紹介してくれるWebサイトです。 サルでもわかるは伊達ではありません。 まずGitを勉強をするときはこのサイトを見る方がもっとも多いでしょう。 Learn Git Branching Gitをブラウザ上で学習することができるWebサービスです。 基本的なcommitやbranchはもちろん、rebaseやcherry-pickなど本格的に学ぶことができます。 いくつか問題を提示され、実際にgitコマンドを使って回答していくというものです。 意外と難しいので熟練者でもゲーム感覚で遊べるのでぜひやってみてください。 git入門 全22回 いつもお馴染みの動画を見ながらGitの学習ができるドットインストールです。 丁寧に動画で解説してくれますので、ローカルで環境を作り、Gitを触りながら学習ができるためさくさく覚えることができます。 また、動画なので休憩中などに見るだけでも知見を貯めることができます。 Pro Git 日本語版電子書籍公開サイト 著者はGit 公式サイトの管理者でもある方なので、Git公式本のようなものです。 このクオリティの書籍が無料でPDFなどでダウンロードすることができます。 とりあえずダウンロードすることをオススメします。 (元々は英語のものを翻訳したものです。 ) サッと学習できるスライドGit初心者向けにわかりやすくまとめているスライドになります。 どちらも大変評価が高いスライドですので、見るだけでも勉強になります。 こわくない Git from Git入門者向けで200ページ以上あるボリュームあるスライドです。 Gitの仕組みまでとてもわかりやすく説明してくれています。 おすすめ技術書どちらも大変評価が高い技術書になります。 書籍の方が学習しやすいので一冊くらい手元にあってもいいかもしれません。 Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33 こちらはGit初心者にオススメです。 また、なんとなく使えるけど仕組みをよく理解していないという人も手に取ってみるのも良いのではないでしょうか。 GitHub実践入門 Gitの使い方からGitHubまで大変わかりやすく書いてあります。 GitHubを使いたいけど、英語だしよくわからないっていう人にオススメです。 さいごにいかがでしょうか。 Gitはエンジニアとって必須のツールであり、どのプロジェクトにおいてもGitで管理することがほとんどです。 まだGitを使いこなせていない方はしっかりと学習することをおすすめします。 northgeek.

次の

考える日常: 「サルでもわかるGit入門」がわからないヒトのために

サル でも わかる git

お役立ちコンテンツ• ブランチ ブランチとは 入門編では、Gitの基本的な使い方について説明しました。 この発展編では、主にブランチの使い方や運用に関する内容を説明していきます。 ソフトウェアの開発では、ひとつのソフトウェアに対して複数のメンバーが同時に機能追加を行ったり、バグ修正を行ったりといったことがあります。 また、複数のリリースバージョンが存在する状態で、それぞれを保守しなければならないといったこともあります。 このような、並行して行われる複数の機能追加やバージョン管理を支援するため、Gitにはブランチという機能が備わっています。 ブランチとは ブランチとは、履歴の流れを分岐して記録していくためのものです。 分岐したブランチは他のブランチの影響を受けないため、同じリポジトリ中で複数の変更を同時に進めていくことができます。 また、分岐したブランチは他のブランチと合流 マージ することで、一つのブランチにまとめ直すことが出来ます。 下の図はブランチを使った並行作業のイメージです。 チームのメンバーは、他のメンバーの作業の影響を受けないように、メインのブランチから自分の作業専用のブランチを作成します。 そして作業の終わったメンバーは、メインのブランチに自分のブランチの変更を取り込んでいきます。 このようにすることで、他のメンバーの作業による影響を受けることなく、自分の作業に取り込むことができます。 また、作業単位で履歴を残すことで、問題が発生した場合に原因となる変更箇所の調査や対策を行うことが容易になります。 masterブランチ リポジトリに最初のコミットを行うと、Gitはmasterという名前のブランチを作成します。 そのため、以後のコミットはブランチを切り替えるまでmasterブランチに追加されていきます。

次の

サルでもわかるGitをやってみる(PWA)

サル でも わかる git

アンケート アンケートに答えて、AdobexNulabのTシャツノベルティをゲットしよう!からご確認ください。 開校!サルでもわかるGitスクール いま国内外で最も利用されているバージョン管理システムのGitをサポートする と のコラボイベントとして、サルでもわかるGitスクールを開催します。 Gitを使ったバージョン管理のキホンと具体的なDreamweaverでの操作を学べるだけでなく、Backlogを使った運用ルールやワークフローなどを含むWebサイト制作のプロジェクト管理についても詳しく学べます。 アドビとヌーラボがタッグを組んだWeb制作者必見の本イベントに是非ご参加ください! 開催概要• 開催日時:2017年7月27日 木 19:00~21:35 (受付開始18時45分)• 定 員:180名(要予約・先着順)• 会 場:TECH PLAY(東京都渋谷区宇田川町20-17 NMF渋谷公園通りビル 8F)• 共著の[Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33]が人気を博し、同書を利用したセミナーには250名以上が参加。 企業とベンダーの間に入り、Backlogを利用したプロジェクトマネジメントやGitの導入コンサルティング領域に従事。 またWordPressを利用したサイト制作を得意とする。 大学や教育機関、NPOの皆様を中心に、WordPressを利用したサイト制作や、スマートデバイス向けサイトの制作、PHPやJavaScriptによる開発をお手伝いしています。 また、CSS Niteや Word Campでの講演や著書などを通じ、クリエイターの育成にも力を入れている。 主な著書に『これからWebをはじめる人のHTML&CSS、JavaScriptのきほんのきほん』(マイナビ出版刊)、『マンガでマスター プログラミング教室』(ポプラ社刊)など。 twitter : パネルディスカッション Name: J2EE開発に携わるが、Flexとの衝撃的な出会いを機にRIAの世界へ。 2008年4月アドビ入社。 アドビのWeb制作ツール全般のマーケティングを担当。 twitter: Name : 株 ヌーラボ スクラムマスター兼ビルドエンジニア。 前職で課題管理・構成管理といった環境整備に面白さを感じ、Backlogを提供するヌーラボに転職。 Backlogチームのチームビルディングをメインに行いつつ、Jenkins職人としてヌーラボのサービスを影から支えている。 プライベートでは、Jenkins ユーザカンファレンスをはじめとして、Jenkins ユーザ会で活動中。 推しメンはHKT48のさっしー。 twitter: ノベルティ 今回は、イベントオリジナルのTシャツをご用意しています。 ご了承ください。 イベントハッシュタグ イベントのハッシュタグ「 ADOBExNULAB 」をご用意しています。 ツイートなどの発信にはこちらのハッシュタグをご利用ください。

次の