ファスカ 遊戯。 【パズドラ】ファスカと相性のいいキャラ! 攻撃タイプ縛りや木染めなど様々な編成が可能!

【パズドラ】ファスカのテンプレパーティ(ファスカパ)|ゲームエイト

ファスカ 遊戯

再生すると音が出るのでご注意ください。 ファスカパのおすすめサブ一覧(文字) ここからはテキストによる解説! こちらに掲載しているテキストは「動画の内容を文字起こししたもの」になります。 テキストで読みたい方はこちらをご参考下さい。 厳選したおすすめサブ14体の解説です。 スキブの数は超覚醒込みで4個ですが、味方のスキルターンが溜まるヘイストスキルのおかげで「実質スキブ6個持ち」になります。 他にも操作不可耐性を持っていたり、スキルでエンハンスや回復力減少の上書きができたりと複数の役割を持ちます。 特に回復力減少ギミックが激化する裏三針以降の難関ダンジョンでは重宝するスキルです。 操作不可耐性に関しては、超覚醒ではなくメイン覚醒にあるのがいいですね。 マルチプレイや、特殊系のダンジョンにも編成しやすいです。 もし、操作不可耐性が必要なければ「進化前」のほうを採用してもよいでしょう。 進化前アリスはチームHP強化3個持ちなのでHPタンクとして使えます。 (どちらを採用するにしても、スキブはガッツリ稼げるのでオススメ) 未所持の方はファスカに合わせる「相方」としてフレンドに選択しても構いません。 アスナ こちらもSAOコラボの当たり枠ですね。 2ターンのダメージ吸収無効スキルと、超覚醒にある暗闇耐性+が魅力です。 2ターンのダメージ吸収対策は「異形の存在」や「ジャバウォック降臨」などで重宝しますが、アスナのスキルには操作時間延長効果も付いてるのでダンジョンを問わず汎用的に使えます。 76盤面では何時でも使いたいスキルですね。 覚醒スキルにはスキルチャージが2個ありますが、編成自由度が狭まる要因になるので個人的には無視したほうが良いと思います。 というのも、攻撃タイプ縛りに加えて「全属性編成」まで入れるとパーティ構築が難しくなるためです。 スキルチャージ2個持ちはアシストスキルが溜まりやすいというデメリットもあるので、基本的には無視して考えて下さい。 (手持ちや潜入するダンジョンによってはスキルチャージを活用するのもアリ) 他の覚醒スキルについては、コンボ強化2個と無効貫通1個持ちなのでちょっとした火力要員になりますね。 回復タイプということで、ファスカには付けられない「ドラゴンキラー」が付けられる点も優秀です。 火力要員として使いたい方は、超覚醒に無効貫通を選んでもよいでしょう。 無効貫通時は正方形消し込みの7コンボ以上で攻撃力が25倍まで上がります。 基本的には暗闇耐性+をオススメしますが、例えば転生貂蝉との同時編成などで暗闇耐性がいらないときは「無効貫通」を選んでください。 ぬらり神 妖怪ウォッチコラボの当たり枠ですね。 主な役割はスキブ要員、 通常時と無効貫通時の火力要員、 ロック対策、目覚めスキルの4つです。 火力に関しては、コンボ強化2個と無効貫通の組み合わせなので通常時4倍、無効貫通時10倍。 超覚醒にコンボ強化を付ければ、通常時8倍、無効貫通時20倍の強力なアタッカーに昇華します。 変身後のファスカには及びませんが、10コンボいかなかったとき…例えば7コンボ、8コンボ、9コンボ時はファスカ以上に火力が出ます。 L字消し攻撃もあるので1. 5倍の火力補正やロックドロップ対策に使えますね。 スキルは最短6ターンで使える目覚め効果付きの変換スキル。 特に列消しや同色コンボ系のリーダーには合います。 二体編成してスキルをループする戦略も面白そうですね。 ガウリイ 冨士見ファンタジア文庫コラボのキャラです。 スキブ要員と、悪魔タイプへの火力要員、あとは毒対策やHPタンクとしての役割を持ちます。 スキブの数は超覚醒込みで4つ。 火力面での補正はコンボ強化2個と無効貫通の組み合わせなので、さっきのぬらり神と同じですね。 通常時4倍、無効貫通時10倍。 さらに悪魔タイプには3倍の補正がかかります。 環境的に悪魔タイプの強敵は多いですし、潜在覚醒に悪魔キラーが付けられることもあってメイン覚醒だけでも十分強いと思います。 超覚醒は「スキブ+」で大丈夫ですが、余裕があれば「コンボ強化」を付けて頂きたいです。 火力が倍になるので、めちゃくちゃダメージが上がります。 スキブ+はスキブが他で補えないときにしましょう。 スキルは目覚め効果付きの位置変換スキルということで、こちらもぬらり神と似たスキルですね。 大きな違いとなるのは目覚めの落下率です。 76盤面とのシナジーも高く、光の落ちコンや次のパズルで大量の攻撃色を供給したいときに使えます。 なので、道中で使いやすいのはぬらり神。 ボスラッシュで重宝するのはガウリイといった感じです。 クリーオウ こちらも冨士見ファンタジア文庫コラボのキャラですね。 主な役割は無効貫通時の火力要員と、軽変換スキル、あとは操作時間減少と回復力減少の打ち消しです。 火力の補正は無効貫通3個なので、正方形消しで約15倍。 さらに、超覚醒にコンボ強化。 潜在覚醒にはドラゴンキラーが付けられます。 超覚醒はコンボ強化推奨ですが、他で雲耐性やL字消し攻撃の確保が難しいときはここで補っても構いません。 クリーオウはスキルも優秀ですね。 欠損対策や、操作時間減少・回復力減少の上書きに使えます。 特に回復力減少ギミックの多い「壊滅極限コロシアム」では重宝するスキルです。 スキルの優秀性が高いので、クリーオウには好きなスキルを継承するのではなく、開幕から使える「遅延」や「ヘイストスキル」などを継承したほうが良いでしょう。 開幕にアシストスキルを消費して、あとはベーススキルが溜まり次第使っていくといった感じです。 スキル使用時は回復力が0になるので、そこだけご注意ください。 HPに余裕がないときに使うと、次のフロアの先制でゲームオーバーになる危険性があります。 あと、今回は進化後をご紹介しましたが、進化前も攻撃タイプなのでファスカパに編成できます。 進化前はアタッカーとしては使えませんが、メイン覚醒に「毒耐性+」と「L字消し攻撃」があるためサポート要員として優秀です。 火力に余裕があるときや、毒とL字消し攻撃が他で確保できないときは進化前を採用して下さい。 キオ ゴッドフェス限定のモンスターで、主な役割はスキブ要員とドラゴンタイプへの火力要員、軽変換スキルの3つです。 まず、スキブはメイン覚醒に2個と、超覚醒に2個の合計4個。 火力の補正は無効貫通2個持ちなので正方形消しで6. 25倍。 ドラゴンタイプには18. 75倍の攻撃力になります。 火力の補正は無効貫通時だけですね。 コンボ強化がないので、通常時の火力要員としては使えません。 …ただ、ファスカは76盤面リーダーなので、無効貫通特化型でも全然運用しやすいです。 スキルは最短3ターンで使える軽変換スキル。 ドロップの供給として積極的に使っても良いですし、アシストのベースとして「ダメージ吸収無効スキル」や「属性吸収無効スキル」などを継承しても良いでしょう。 ダンジョンに応じたカスタマイズがしやすい柔軟性の高いモンスターです。 神道花梨 ガンホーコラボの当たり枠で、 リーダーとしても人気のキャラですね。 攻撃タイプ持ちなのでファスカパにも噛み合います。 主な役割はスキブと火力要員です。 スキブはメイン覚醒に3個と、超覚醒に1個の合計4個。 火力の補正はコンボ強化1個なので7コンボ以上で2倍。 そこからキラーが刺されば6倍、ダブルキラーなら18倍になります。 攻撃力は3,800と悪くありませんが、補正倍率自体は高くないため火力要員としては弱めです。 なので、できれば超覚醒にはスキブではなく「無効貫通」を付けたい性能です。 無効貫通が付けば、ドラゴンタイプへのダメージソースになるので火力要員として使えます。 スキルは3ターンのダメージ半減と 2倍のエンハンス効果ですね。 ファスカは火力・耐久力ともに高いリーダーなので、花梨のスキルはそこまで重要ではないかもしれません。 ただ、コンボなしで耐久したいときや、ボスが連戦するようなダンジョンでは便利です。 あとは、編成するスキブの数が足りないときは、半減スキルを変身までの耐久力アップとして活用するのもよいでしょう。 転生アリエル レアガチャ産のモンスターですね。 昔から実装されていることもあって比較的所持率の高いモンスターになるかと思います。 おすすめのポイントは…超覚醒込みでスキブが4個、メイン覚醒にお邪魔耐性+、あとはスキルが軽いところでしょうか。 通常時の火力要員としても使えますね。 二体攻撃が5個あるので、4個消しで約7. 6倍の補正がかかります。 ただ、二体攻撃は編成によって腐りやすくなることもあります。 例えば、アリスのような同色コンボリーダーや、覇王丸のような列消しリーダーで使うときは「必要ドロップ数の関係上」併用することが難しくなります。 (アタッカーとしての役割を持たせたいなら、このあたりも考慮して判断して下さい) 一応、二体攻撃を無視して考えた場合、お邪魔耐性+があるので覚醒スキル自体は全然悪くないと思います。 スキブ4個と、自由なアシスト枠としても使えるので編成する価値は十分あります。 アテナアナザー 森羅万象チョココラボの当たり枠ですね。 このキャラはスキブ要員としての役割が大きくて、メイン覚醒に4個、超覚醒に1個の合計5個持ち。 さらに、スキルにはヘイスト効果があるため実質スキブ6個持ちになります。 アリスに並んで光の攻撃タイプの中では最もスキブが稼げるモンスターです。 ただ、覚醒スキルに関してはアリスほど汎用的ではありません。 二体攻撃、マルチブースト、ガードブレイク等編成によっては活かしにくいものが含まれています。 上手く活用できれば通常時の火力要員としても貢献してくれますが、基本的にはスキブ要員としての役割が1番かなと思います。 超覚醒はスキブ推奨ですが、スキブの数が足りるなら「操作時間延長+」をオススメします。 バインド耐性は性能的になくても困ることは少ないと感じます。 ブラダマンテ ガンホーコラボの当たり枠ですね。 スキブの数は多くありませんが、76盤面に合う「超コンボ強化」持ちなのでアタッカーとして使えます。 火力の補正は10コンボで5倍、正方形消し込みなら12. 5倍です。 超覚醒に「コンボ強化」を付ければ、さらに火力が倍になります。 汎用性の高いアタッカーとして使えるので、特にこだわりがなければ超覚醒には「コンボ強化」を付けてください。 スキルは最短5ターンで使えるロック付きの軽変換スキル。 回復を消さずに変換できるところが良くて、全ドロップのロックはルーレット対策として「裏三針」「裏異形」「コロシアム」等の難関ダンジョンでは重宝します。 (潜在覚醒にマシンキラーが付けられることもあって、特にコロシアムでは活躍してくれる性能です) ステータス面ではHPが高いのでちょっとしたHPタンクとしての役割も持てますね。 ユウナ FFコラボの当たり枠で、操作時間延長を多く持つサポート力の高いキャラです。 安定感が高まるのでパズルが苦手な方には特にオススメしたいですね。 スキブの数はひとつですが、スキルに1ターンのヘイスト効果があるため実質2個持ちと計算できます。 あと、半減も張れるので神道花梨同様に変身までの耐久に使いやすいという利点もあります。 封印耐性2個はファスカパでは腐りやすいかもしれませんね。 ただ、編成によっては…例えば封印耐性を持たない「転生アリエル」や「ヴァレリア」などの同時編成がしやすくなることもあります。 超覚醒は「バインド耐性」「追加攻撃」「ダメージ無効貫通」の3種類ですが、個人的には「無効貫通」をオススメします。 バインド耐性も欲しいところですが、ファスカが5ターンで使えるバインド回復スキル持ちなので「無効貫通」にしてもよいと思います。 超覚醒に無効貫通を付けて、潜在覚醒にドラゴンキラーを付ければ火力にも貢献してくれるようになります。 花嫁ゼラ ジューンブライドガチャの当たり枠で、 火力要員として優秀です。 覚醒スキルにコンボ強化3個、超覚醒に無効貫通があるため通常時8倍、無効貫通時20倍のアタッカーとして使えます。 ステータスも高くて、ちょっとしたHPタンクとしての役割も持てますね。 ただ、スキブの数自体は少ないので編成には注意が必要です。 まずはスキブを確保して、枠が余ったときに採用して頂きたいと言った感じでしょうか。 本来ならもっと評価は高めですが、ファスカパにおいては「スキブの数」「追加攻撃」「スキル効果」等、多少編成しにくい要素はありますね。 転生貂蝉 光では全般的に採用される レアガチャ産の人気モンスターです。 ファスカパでの役割はスキブ要員と、L字消し攻撃によるロック対策、あとはメイン覚醒にある暗闇耐性+になります。 スキルも本来なら使えますが、ファスカのスキルが完全上位互換になるので貂蝉には系統の違うスキルの継承をおすすめします。 おすすめは「正月リーチェ装備」「神威装備」「光セシル装備」「闇セシル装備」「アスナ装備」あたりでしょうか。 バインドに弱いので、アシストでバインド耐性を補いつつ、同時にギミックに強いスキル効果があるといいですね。 難点についてお話すると、貂蝉は攻撃タイプ持ちじゃないので「ファスカ側のリーダースキル補正がかからない」という問題点があります。 なので、編成すると多少最大HPと回復力に影響が出てしまいます。 (攻撃倍率に関しては火力要員ではないので問題なし) 若干噛み合わない部分もありますが、役割の多さを考えると編成する価値は高いと感じます。 個人的には、 攻撃タイプがないモンスターでも 一体くらいなら編成してもよいと思います。 ヴァレリア 龍契士&龍喚士ガチャの当たり枠ですね。 こちらも攻撃タイプ持ちではありませんが、脅威のスキブ7個持ちなのでスキブ要員として採用できます。 てっとり早くスキブを積みたい方や、手持ちや編成の関係上、スキブの確保が難しい方にはオススメです。 超覚醒は「追加攻撃」「コンボ強化」「ガードブレイク」の3種類ですが、ファスカパではどれも微妙なので何でも構いません。 というのも、追加攻撃はファスカが持っていますし、コンボ強化はリーダースキルの火力補正が乗らないのでいまいちです。 パーティが全属性編成になっているなら「ガードブレイク」にしておこうといった感じです。 スキルは普通に使えますね。 回復力減少ギミックの打ち消しと、ドロップリフレッシュは超暗闇の解除やドロップ欠損時に便利です。 ファスカパにおすすめのサブ 【スキブ3個以上】 真崎杏子、雷禅、沖田総悟、仮面ライダーストロンガー、アテナNON、ドットライトニング、転生金剛夜叉明王、リョウサカザキ、スーパーマン、阿麻中真、バット、転生トール、比古清十郎、火イルミナなど。 【スキブ2個以下】 超転生ヴィーナス、覇王丸、天地寿、覚醒ルーなど。 パーティ編成のコツ&テンプレ参考例 最後にファスカパを組むときの考え方についてお話させて頂きます。 まず、サブは「スキブを複数持つ攻撃タイプ」で構成します。 ファスカは変身さえできれば、多少サブが弱くても問題ないくらい強いです。 なので、とりあえずスキブを重視した編成にして下さい。 スキブの確保は覚醒スキルと超覚醒だけじゃなく、ヘイストスキルや遅延スキル、スキブ付与のアシスト装備でも補えます。 足りないときは、アリスのようなスキブ要員となるキャラを相方に選んだり、半減スキルやダメージ無効スキルなどを併用するのも手です。 しっかりとスキブを積んで、なるべく早く変身できるようにしましょう。 他に気を付けるポイントは? スキブ以外に意識するポイントはそれほど多くありません。 というのも、ファスカが火力要員、指要員、追い打ち、バインド覚醒無効回復、消せないドロップ対策とたくさんの役割を担ってくれるためです。 あとは火力要員を一体か二体程入れて、変換スキル、ダメージ吸収無効スキル、属性吸収無効スキルなどを入れてあげれば十分です。 スキルや耐性系はアシストで補えることが多いので、やはり「スキブをたくさん持つ攻撃タイプ」を第一に考えて頂ければなと思います。 ただ、一体くらいなら、攻撃タイプを持たないモンスターでも編成して構いません。 今回ご紹介したモンスターで言うと「転生貂蝉」や「進化前ヴァレリア」などのサポートモンスターですね。 最大HPと回復力は下がりますが、大量にスキブが確保できるなら編成する価値は十分あります。 こういった感じで、とりあえずファスカが変身できる「18ターン」を目安にスキブを重視した編成で組んでみて下さい。 強いファスカパの参考例.

次の

新魔女のファスカパが絶対面白くて強い

ファスカ 遊戯

再生すると音が出るのでご注意ください。 ファスカの相方リーダーまとめ(文字) ここからはテキストによる解説! こちらに掲載しているテキストは「動画の内容を文字起こししたもの」になります。 テキストで読みたい方はこちらをご参考下さい。 攻撃倍率が非常に高く、根性に強い固定追い打ちが魅力ですね。 一般的には運用しづらい同色コンボリーダーですが、盤面が広くなるファスカなら問題ありません。 ドロップの供給も、最大倍率に必要な「9コンボ」も76盤面なら楽に達成できます。 あと リーダースキルが噛み合うとこもそうですが、アリスの単体性能が高いところもオススメのポイントです。 というのも、アリスは「スキブ要員」「操作不可対策」「回復力減少ギミックの上書き」と複数の役割を持っています。 中でもスキブ要員として優秀で、超覚醒・スキル効果込みで実質スキブ6個持ち。 これは現状光の攻撃タイプの中では最も高い数値になります。 (ちなみに同じ6個持ちには「アテナアナザー」や「ドットサリア」もいます) スキブはファスカパでは最重要といってもよいくらいなので、ここがリーダーもしくはフレンド枠でしっかり確保できるのはいいですね。 サブやアシストの編成自由度も上がります。 難点について 追い打ちに必要なドロップ数が多いところが個人的には気になりました。 追い打ちには「光の3コンボ以上」が条件になるので、最低でも光ドロップが9個、無効貫通時は15個ものドロップが必要になります。 9個はともかく、15個はしんどいので、ボス戦では「ドロップ調整」や「変換スキル」を併用することになるでしょう。 このあたりが若干使いにくいと思います。 通常の「追加攻撃」で倒せるケースも多いので、光の3コンボに拘らず臨機応変に「パズルの消し方」を変えて対応して頂ければなと思います。 覇王丸 掛け合わせ時のスペックは HPが2. こちらも根性ギミックに強い組み合わせですね。 おすすめのポイントは、リーダースキルにある追い打ちの条件が優しいところ。 必要ドロップ数が「7個」で済むため、さっきのアリスに比べるとドロップの確保が楽です。 ドロップ調整や変換スキル不要で組めることも多いですね。 あとは超覚醒にある雲耐性と、攻撃と回復が同時にできる汎用性の高い変換スキルも優秀です。 攻撃倍率に関しては、属性強化の補正が乗るので240倍でもかなりの火力が出ます。 通常時は320倍のアリスと比べても遜色ないほどですが、無効貫通時は「必要ドロップ数の関係上」属性強化との併用が難しくなりますね。 あとは、火力覚醒に属性強化を持つサブが編成しやすくなるのも利点です。 属性強化持ちのオススメは「ドットサリア」や「ティファ」「リョウサカザキ」あたりでしょうか。 難点について 逆に弱いところは「パズル縛り」がキツくなるところです。 というのも、ファスカと覇王丸で最大倍率を出すには「光の6個以上消しを含めた8コンボ」が条件になります。 ファスカが指3秒持ちとはいえ なかなかしんどい条件になるかと思います。 あとは封印耐性を持たないリーダーなので、サブに封印耐性のないモンスターが編成しにくいのも難点ですね。 例えば「転生アリエル」や「ヴァレリア」などを編成するときはアシスト装備で封印耐性を補うなどの対策をして下さい。 神道花梨 掛け合わせ時の倍率は HPが2. おすすめのポイントは、花梨自体がスキブ要員として優秀なところと、高い回復倍率、あとはリーダースキルにある指延長です。 順番に解説していくと、まずスキブは超覚醒込みで4個ですが、スキル効果にある「ダメージ半減」が疑似的な役割を持ちます。 スキル使用で耐久力を上げて、その間に変身までの「スキル溜め」をするといった感じですね。 なので、活用次第ではアリスに匹敵するほどのスキブ要員になります。 回復倍率については「8倍」と非常に高いです。 毒・猛毒ダメージの相殺がしやすくなりますし、回復力が半減されても4倍、激減時でも2倍は保てるので相対的に「毒の目覚め」や「回復力減少ギミック」に強くなります。 指の延長効果に関しては、覚醒スキルじゃなく「リーダースキルで伸びる」ところがいいですね。 リーダースキルにあると、覚醒無効ギミックの影響を受けません。 例えば敵の発狂前行動や、裏闘技場に出てくるラクシュミーなどいろんな場面で役立ちます。 難点について 覇王丸のときと同じで「パズル縛り」が入るところ。 倍率を出すには「ドロップを5個以上繋げて消す」必要があります。 …でも、繋げて消すドロップに属性の指定はありませんし、1コンボで花梨側の最大倍率が出せる点は良いと思います。 例えば火力を必要としない場面では、ささっと数コンボだけ組んで「花梨側の最大倍率だけで突破する」といった立ち回りも可能です。 チンミ 掛け合わせ時の倍率は HPが2. 25倍、攻撃力256倍、回復力4倍、軽減率62. おすすめのポイントは 何といっても軽減率の高さ。 チンミは数ある相方候補の中でもトップクラスに「耐久力の高いリーダー」です。 半減の条件は「5色同時攻撃」のみ。 76盤面なら欠損しにくいですし、仮に欠損しても「半減」と「攻撃倍率」は分離しているので火力に影響が出ることはありません。 多色では編成しにくい「陣」や「ダブル変換」などのスキルも採用できるので、かなり使いやすいリーダーです。 難点について 難点はファスカと合わせたときの愛称が「ファスチン」とか「チンファス」になってしまうことです。 というのは冗談で、 難点はパーティの編成ですね。 チンミの半減には全属性編成が必須になるので、このあたりが少し難しいと感じます。 理想はリーダーフレンドの属性と、チンミの目覚めスキルに合わせて「光を主体とした多色」にするのがベストです。 …ただ、そうなると編成幅が狭まるのでかなり組みにくくなります。 なので、光染めに拘らず「相良宗介」や「闇マドゥ」あたりの攻撃タイプ持ちも候補に入れてみて下さい。 ガチガチに光で染めるというよりも、なるべく光で染めるというイメージで考えたほうが組みやすくなると思います。 おすすめのポイントは、攻守ともに強いところと、操作時間がしっかり確保できるところでしょうか。 あとは、変なパズル縛りもないので、そこもファスカのリーダースキルに合いますね。 脳死で平積みパズルがしたい方にはオススメです。 パーティ編成の基本は光を主体とした多色になりますが、ユウナは「回復込みの4色」で済むため多色の中では条件が緩めです。 ファスカと合わせる時点で「光」「水」「木」の3属性が埋まるのもいいですね。 残りは「火」と「闇」ですが、条件的に一色なら欠けても問題ないと思うので、多色でもそこまで編成の幅が狭まることはありません。 例えば、他の多色リーダー候補には「ガウリィ」や「シェリングフォード」あたりもいますが、ユウナに比べると編成難度は上がります。 難点について 一応、ユウナの弱点についても触れていくと、まずリーダースキルの関係上「二色陣」や「三色陣」などのスキルが編成しにくくなります。 例えば「光ゼラ」や「覇王丸」あたりのスキルですね。 落ちコンが乗らないとユウナ側の最大倍率が出ません。 あとは単純に、リーダースキルにもう一つ何か補助効果があると良かったなと思いました。 リーリアは木属性のリーダーですが、変身後のファスカには木属性があるので問題ありません。 それと、ファスカのスキルは盤面に干渉するものではないので、そういった意味でも他属性に合わせやすかったりします。 組み合わせ時のおすすめポイントは、リーダースペックとリーリア単体の性能が非常に高いところでしょうか。 リーダースペックに関しては、これまでにご紹介した中でもトップクラスの高さです。 固定追い打ちに必要なドロップ数は多めですが、ここは「倍率を出す条件」には含まれないので扱いやすいです。 敵が根性持ちなら、正方形消しを含めてコンボを組むといった感じですね。 リーリアの単体性能に関しては、超覚醒込みでコンボ強化3個と無効貫通1個なので通常時兼無効貫通時のアタッカーとして優秀です。 L字消し攻撃による1. 5倍の火力補正とロック対策も便利で、あとは使い勝手の良い軽変換スキルと、スキルにあるロック効果はルーレット対策にも使えますね。 難点について 基本リーリアの変換スキルに合わせた木染めにするため、ファスカのアタッカー性能、特に無効貫通が活かしにくくなります。 あとは、編成できるサブに「コンボ強化」を主体としたスキブ要員が少ないところも個人的には気になりました。 というのも、現状木の攻撃タイプでスキブを4個以上持つキャラには「転生リュエル」「超転生フレイヤ」「麻倉葉」「オーディン」などがいますが、どれも「二体攻撃」や「属性強化」を主体とした火力覚醒になります。 このあたりが人によっては多少しっくりこないかもしれません。 ただ、これまでにご紹介したリーダーには編成できなかったキャラ…例えば「ルルナ」や「ダークライザー」などが編成できる利点もあります。 一応、木で染める編成が基本になりますが「アテナアナザー」や「キオ」などの主属性光副属性木のモンスターも編成できます。 スーパー1 攻撃タイプ縛りの変身リーダーですね。 掛け合わせ時の倍率は HPが3倍、攻撃力288倍、回復力4倍、軽減率43. おすすめのポイントは高いHP倍率と軽減率。 特に軽減の条件が緩くて、1コンボだけで軽減が張れるのは魅力的です。 例えば、敵を刺激せずに耐久したいときや、ギミックを受けて8コンボ組めない場面では重宝します。 火力も問題ありませんね。 リーダースキルの攻撃倍率、自身の火力覚醒ともに優秀ですし、特に最終進化形態で使える「7倍エンハンス」は強力です。 難点について 難点は「火以外の5個以上消し」というパズル縛りが入るところと「スキブの確保」です。 というのも、ファスカもスーパー1も「スキブなし」のモンスターなので、他の組み合わせ以上にスキブが積みにくくなります。 …ただ、スーパー1側の変身は「最短12ターン」で済みます。 サブは光で染めても、火で染めてもどちらでも構いません。 一応「火以外の5個以上消し」が条件になるためアタッカーを編成するなら光のほうが若干運用しやすくなります。 どうしてかというと、火の無効貫通には「火の正方形消し+火以外の5個以上消し+8コンボ」が最大倍率の条件になりますが、光なら「光の正方形消し+8コンボ」で済むからです。 少しだけパズルが緩和されるというわけですね。 ただ、この差はパズル力でカバーできますし、強い敵には「追加攻撃」も必要になることが多いのでそこまで気にしなくても大丈夫です。 火染めか光染めかは、ご自身の好みや手持ちのモンスターで決めて頂ければなと思います。 ちなみに、火のスキブ要員は豊富で、例えば「月島花」や「転生シヴァドラ」「火イルミナ」「ダンタリオン」「正月ホルス」「転生ホルス」などがいます。 ディーナ こちらも変身仕様のリーダーですね。 掛け合わせ時の倍率は HPが3倍、攻撃力336倍、回復力4倍、軽減率43. 特別な補助効果はありませんが、全ての補正が高く、特に火力に関しては自身のアタッカー性能の優秀さもあって抜群に強いです。 リーダースキルの系統としては、最初にご紹介した「アリス」と同じ同色コンボリーダーですね。 ただ、毎ターン使える生成スキルのおかげで攻撃色の確保&ドロップ欠損率の低さはアリス以上です。 ランダム生成で回復が消える難点はありますが、それでも同色コンボの中では快適性の高いリーダーと言えるでしょう。 あとは、自身のスキルでルーレット対策が完結するところも大きな強みになります。 難関ダンジョンの「裏異形」や「壊滅極限コロシアム」に適したスキルです。 難点について 難点はスーパー1のときと同じで「スキブの確保」が難しいところ。 変身前のディーナにはスキブがありませんし、変身に必要なターン数も「18ターン」と優しくはありません。 なので これまでにご紹介した相方候補と違って、戦略上「変身までのスキル溜め」が最も難しい組み合わせになります。 しっかりとスキブを積んで、開幕から変身スキルが使えるように調整しましょう。 スキブの関係上 編成難度の高いリーダーですが、例えば「エルシャ」や「桜ふぶき姫」「海馬瀬人」あたりの水属性が充実している方にはオススメです。 尋常じゃないほどスペックの高いリーダースキルですが、この組み合わせに関しては正直相性はあまりよろしくはありません。 というのも、遊戯が攻撃タイプ持ちじゃなかったり、噛み合うサブが「攻撃」と「悪魔」の両タイプ持ちに制限されたり、両方ともスキブを持っていなかったり、あとは「闇の6個以上消し」の縛りも入ります。 ただ、それでも「強い」のは、このハイスペックなリーダースキルに「バクラ」が噛み合うためです。 例えば、攻略サイトでは「バクラ3体と牙神幻十郎」が最強テンプレとして紹介されていたりします。 こんな感じで、バクラを複数体編成すれば「圧倒的な火力」と「スキル回転率の高さ」で、さっき上げたデメリットがほとんど気にならなくなります。 なので、バクラをたくさんお持ちの方にはめちゃくちゃ強い組み合わせと言えます。 逆に言えば、 バクラがいないと現状厳しいです。 一応、ご紹介しましたがテンプレの編成難度が極めて高いのでこの組み合わせに関してはあまり気になさらないで下さい。 ほとんどの方は組めません。 以上になります。 今回ご紹介したリーダーは「アリス」「覇王丸」「神道花梨」「チンミ」「ユウナ」「リーリア」「スーパー1」「ディーナ」「武藤遊戯」でした。 ちなみに、今回取り上げたモンスター以外にも噛み合う相方はたくさんいます。 ファスカは性質上他の属性とも合わせやすいので、いろんなリーダーと合わせて使ってみて下さい。

次の

【パズドラ】ファスカと相性の良いリーダーまとめ

ファスカ 遊戯

再生すると音が出るのでご注意ください。 ファスカパのおすすめサブ一覧(文字) ここからはテキストによる解説! こちらに掲載しているテキストは「動画の内容を文字起こししたもの」になります。 テキストで読みたい方はこちらをご参考下さい。 厳選したおすすめサブ14体の解説です。 スキブの数は超覚醒込みで4個ですが、味方のスキルターンが溜まるヘイストスキルのおかげで「実質スキブ6個持ち」になります。 他にも操作不可耐性を持っていたり、スキルでエンハンスや回復力減少の上書きができたりと複数の役割を持ちます。 特に回復力減少ギミックが激化する裏三針以降の難関ダンジョンでは重宝するスキルです。 操作不可耐性に関しては、超覚醒ではなくメイン覚醒にあるのがいいですね。 マルチプレイや、特殊系のダンジョンにも編成しやすいです。 もし、操作不可耐性が必要なければ「進化前」のほうを採用してもよいでしょう。 進化前アリスはチームHP強化3個持ちなのでHPタンクとして使えます。 (どちらを採用するにしても、スキブはガッツリ稼げるのでオススメ) 未所持の方はファスカに合わせる「相方」としてフレンドに選択しても構いません。 アスナ こちらもSAOコラボの当たり枠ですね。 2ターンのダメージ吸収無効スキルと、超覚醒にある暗闇耐性+が魅力です。 2ターンのダメージ吸収対策は「異形の存在」や「ジャバウォック降臨」などで重宝しますが、アスナのスキルには操作時間延長効果も付いてるのでダンジョンを問わず汎用的に使えます。 76盤面では何時でも使いたいスキルですね。 覚醒スキルにはスキルチャージが2個ありますが、編成自由度が狭まる要因になるので個人的には無視したほうが良いと思います。 というのも、攻撃タイプ縛りに加えて「全属性編成」まで入れるとパーティ構築が難しくなるためです。 スキルチャージ2個持ちはアシストスキルが溜まりやすいというデメリットもあるので、基本的には無視して考えて下さい。 (手持ちや潜入するダンジョンによってはスキルチャージを活用するのもアリ) 他の覚醒スキルについては、コンボ強化2個と無効貫通1個持ちなのでちょっとした火力要員になりますね。 回復タイプということで、ファスカには付けられない「ドラゴンキラー」が付けられる点も優秀です。 火力要員として使いたい方は、超覚醒に無効貫通を選んでもよいでしょう。 無効貫通時は正方形消し込みの7コンボ以上で攻撃力が25倍まで上がります。 基本的には暗闇耐性+をオススメしますが、例えば転生貂蝉との同時編成などで暗闇耐性がいらないときは「無効貫通」を選んでください。 ぬらり神 妖怪ウォッチコラボの当たり枠ですね。 主な役割はスキブ要員、 通常時と無効貫通時の火力要員、 ロック対策、目覚めスキルの4つです。 火力に関しては、コンボ強化2個と無効貫通の組み合わせなので通常時4倍、無効貫通時10倍。 超覚醒にコンボ強化を付ければ、通常時8倍、無効貫通時20倍の強力なアタッカーに昇華します。 変身後のファスカには及びませんが、10コンボいかなかったとき…例えば7コンボ、8コンボ、9コンボ時はファスカ以上に火力が出ます。 L字消し攻撃もあるので1. 5倍の火力補正やロックドロップ対策に使えますね。 スキルは最短6ターンで使える目覚め効果付きの変換スキル。 特に列消しや同色コンボ系のリーダーには合います。 二体編成してスキルをループする戦略も面白そうですね。 ガウリイ 冨士見ファンタジア文庫コラボのキャラです。 スキブ要員と、悪魔タイプへの火力要員、あとは毒対策やHPタンクとしての役割を持ちます。 スキブの数は超覚醒込みで4つ。 火力面での補正はコンボ強化2個と無効貫通の組み合わせなので、さっきのぬらり神と同じですね。 通常時4倍、無効貫通時10倍。 さらに悪魔タイプには3倍の補正がかかります。 環境的に悪魔タイプの強敵は多いですし、潜在覚醒に悪魔キラーが付けられることもあってメイン覚醒だけでも十分強いと思います。 超覚醒は「スキブ+」で大丈夫ですが、余裕があれば「コンボ強化」を付けて頂きたいです。 火力が倍になるので、めちゃくちゃダメージが上がります。 スキブ+はスキブが他で補えないときにしましょう。 スキルは目覚め効果付きの位置変換スキルということで、こちらもぬらり神と似たスキルですね。 大きな違いとなるのは目覚めの落下率です。 76盤面とのシナジーも高く、光の落ちコンや次のパズルで大量の攻撃色を供給したいときに使えます。 なので、道中で使いやすいのはぬらり神。 ボスラッシュで重宝するのはガウリイといった感じです。 クリーオウ こちらも冨士見ファンタジア文庫コラボのキャラですね。 主な役割は無効貫通時の火力要員と、軽変換スキル、あとは操作時間減少と回復力減少の打ち消しです。 火力の補正は無効貫通3個なので、正方形消しで約15倍。 さらに、超覚醒にコンボ強化。 潜在覚醒にはドラゴンキラーが付けられます。 超覚醒はコンボ強化推奨ですが、他で雲耐性やL字消し攻撃の確保が難しいときはここで補っても構いません。 クリーオウはスキルも優秀ですね。 欠損対策や、操作時間減少・回復力減少の上書きに使えます。 特に回復力減少ギミックの多い「壊滅極限コロシアム」では重宝するスキルです。 スキルの優秀性が高いので、クリーオウには好きなスキルを継承するのではなく、開幕から使える「遅延」や「ヘイストスキル」などを継承したほうが良いでしょう。 開幕にアシストスキルを消費して、あとはベーススキルが溜まり次第使っていくといった感じです。 スキル使用時は回復力が0になるので、そこだけご注意ください。 HPに余裕がないときに使うと、次のフロアの先制でゲームオーバーになる危険性があります。 あと、今回は進化後をご紹介しましたが、進化前も攻撃タイプなのでファスカパに編成できます。 進化前はアタッカーとしては使えませんが、メイン覚醒に「毒耐性+」と「L字消し攻撃」があるためサポート要員として優秀です。 火力に余裕があるときや、毒とL字消し攻撃が他で確保できないときは進化前を採用して下さい。 キオ ゴッドフェス限定のモンスターで、主な役割はスキブ要員とドラゴンタイプへの火力要員、軽変換スキルの3つです。 まず、スキブはメイン覚醒に2個と、超覚醒に2個の合計4個。 火力の補正は無効貫通2個持ちなので正方形消しで6. 25倍。 ドラゴンタイプには18. 75倍の攻撃力になります。 火力の補正は無効貫通時だけですね。 コンボ強化がないので、通常時の火力要員としては使えません。 …ただ、ファスカは76盤面リーダーなので、無効貫通特化型でも全然運用しやすいです。 スキルは最短3ターンで使える軽変換スキル。 ドロップの供給として積極的に使っても良いですし、アシストのベースとして「ダメージ吸収無効スキル」や「属性吸収無効スキル」などを継承しても良いでしょう。 ダンジョンに応じたカスタマイズがしやすい柔軟性の高いモンスターです。 神道花梨 ガンホーコラボの当たり枠で、 リーダーとしても人気のキャラですね。 攻撃タイプ持ちなのでファスカパにも噛み合います。 主な役割はスキブと火力要員です。 スキブはメイン覚醒に3個と、超覚醒に1個の合計4個。 火力の補正はコンボ強化1個なので7コンボ以上で2倍。 そこからキラーが刺されば6倍、ダブルキラーなら18倍になります。 攻撃力は3,800と悪くありませんが、補正倍率自体は高くないため火力要員としては弱めです。 なので、できれば超覚醒にはスキブではなく「無効貫通」を付けたい性能です。 無効貫通が付けば、ドラゴンタイプへのダメージソースになるので火力要員として使えます。 スキルは3ターンのダメージ半減と 2倍のエンハンス効果ですね。 ファスカは火力・耐久力ともに高いリーダーなので、花梨のスキルはそこまで重要ではないかもしれません。 ただ、コンボなしで耐久したいときや、ボスが連戦するようなダンジョンでは便利です。 あとは、編成するスキブの数が足りないときは、半減スキルを変身までの耐久力アップとして活用するのもよいでしょう。 転生アリエル レアガチャ産のモンスターですね。 昔から実装されていることもあって比較的所持率の高いモンスターになるかと思います。 おすすめのポイントは…超覚醒込みでスキブが4個、メイン覚醒にお邪魔耐性+、あとはスキルが軽いところでしょうか。 通常時の火力要員としても使えますね。 二体攻撃が5個あるので、4個消しで約7. 6倍の補正がかかります。 ただ、二体攻撃は編成によって腐りやすくなることもあります。 例えば、アリスのような同色コンボリーダーや、覇王丸のような列消しリーダーで使うときは「必要ドロップ数の関係上」併用することが難しくなります。 (アタッカーとしての役割を持たせたいなら、このあたりも考慮して判断して下さい) 一応、二体攻撃を無視して考えた場合、お邪魔耐性+があるので覚醒スキル自体は全然悪くないと思います。 スキブ4個と、自由なアシスト枠としても使えるので編成する価値は十分あります。 アテナアナザー 森羅万象チョココラボの当たり枠ですね。 このキャラはスキブ要員としての役割が大きくて、メイン覚醒に4個、超覚醒に1個の合計5個持ち。 さらに、スキルにはヘイスト効果があるため実質スキブ6個持ちになります。 アリスに並んで光の攻撃タイプの中では最もスキブが稼げるモンスターです。 ただ、覚醒スキルに関してはアリスほど汎用的ではありません。 二体攻撃、マルチブースト、ガードブレイク等編成によっては活かしにくいものが含まれています。 上手く活用できれば通常時の火力要員としても貢献してくれますが、基本的にはスキブ要員としての役割が1番かなと思います。 超覚醒はスキブ推奨ですが、スキブの数が足りるなら「操作時間延長+」をオススメします。 バインド耐性は性能的になくても困ることは少ないと感じます。 ブラダマンテ ガンホーコラボの当たり枠ですね。 スキブの数は多くありませんが、76盤面に合う「超コンボ強化」持ちなのでアタッカーとして使えます。 火力の補正は10コンボで5倍、正方形消し込みなら12. 5倍です。 超覚醒に「コンボ強化」を付ければ、さらに火力が倍になります。 汎用性の高いアタッカーとして使えるので、特にこだわりがなければ超覚醒には「コンボ強化」を付けてください。 スキルは最短5ターンで使えるロック付きの軽変換スキル。 回復を消さずに変換できるところが良くて、全ドロップのロックはルーレット対策として「裏三針」「裏異形」「コロシアム」等の難関ダンジョンでは重宝します。 (潜在覚醒にマシンキラーが付けられることもあって、特にコロシアムでは活躍してくれる性能です) ステータス面ではHPが高いのでちょっとしたHPタンクとしての役割も持てますね。 ユウナ FFコラボの当たり枠で、操作時間延長を多く持つサポート力の高いキャラです。 安定感が高まるのでパズルが苦手な方には特にオススメしたいですね。 スキブの数はひとつですが、スキルに1ターンのヘイスト効果があるため実質2個持ちと計算できます。 あと、半減も張れるので神道花梨同様に変身までの耐久に使いやすいという利点もあります。 封印耐性2個はファスカパでは腐りやすいかもしれませんね。 ただ、編成によっては…例えば封印耐性を持たない「転生アリエル」や「ヴァレリア」などの同時編成がしやすくなることもあります。 超覚醒は「バインド耐性」「追加攻撃」「ダメージ無効貫通」の3種類ですが、個人的には「無効貫通」をオススメします。 バインド耐性も欲しいところですが、ファスカが5ターンで使えるバインド回復スキル持ちなので「無効貫通」にしてもよいと思います。 超覚醒に無効貫通を付けて、潜在覚醒にドラゴンキラーを付ければ火力にも貢献してくれるようになります。 花嫁ゼラ ジューンブライドガチャの当たり枠で、 火力要員として優秀です。 覚醒スキルにコンボ強化3個、超覚醒に無効貫通があるため通常時8倍、無効貫通時20倍のアタッカーとして使えます。 ステータスも高くて、ちょっとしたHPタンクとしての役割も持てますね。 ただ、スキブの数自体は少ないので編成には注意が必要です。 まずはスキブを確保して、枠が余ったときに採用して頂きたいと言った感じでしょうか。 本来ならもっと評価は高めですが、ファスカパにおいては「スキブの数」「追加攻撃」「スキル効果」等、多少編成しにくい要素はありますね。 転生貂蝉 光では全般的に採用される レアガチャ産の人気モンスターです。 ファスカパでの役割はスキブ要員と、L字消し攻撃によるロック対策、あとはメイン覚醒にある暗闇耐性+になります。 スキルも本来なら使えますが、ファスカのスキルが完全上位互換になるので貂蝉には系統の違うスキルの継承をおすすめします。 おすすめは「正月リーチェ装備」「神威装備」「光セシル装備」「闇セシル装備」「アスナ装備」あたりでしょうか。 バインドに弱いので、アシストでバインド耐性を補いつつ、同時にギミックに強いスキル効果があるといいですね。 難点についてお話すると、貂蝉は攻撃タイプ持ちじゃないので「ファスカ側のリーダースキル補正がかからない」という問題点があります。 なので、編成すると多少最大HPと回復力に影響が出てしまいます。 (攻撃倍率に関しては火力要員ではないので問題なし) 若干噛み合わない部分もありますが、役割の多さを考えると編成する価値は高いと感じます。 個人的には、 攻撃タイプがないモンスターでも 一体くらいなら編成してもよいと思います。 ヴァレリア 龍契士&龍喚士ガチャの当たり枠ですね。 こちらも攻撃タイプ持ちではありませんが、脅威のスキブ7個持ちなのでスキブ要員として採用できます。 てっとり早くスキブを積みたい方や、手持ちや編成の関係上、スキブの確保が難しい方にはオススメです。 超覚醒は「追加攻撃」「コンボ強化」「ガードブレイク」の3種類ですが、ファスカパではどれも微妙なので何でも構いません。 というのも、追加攻撃はファスカが持っていますし、コンボ強化はリーダースキルの火力補正が乗らないのでいまいちです。 パーティが全属性編成になっているなら「ガードブレイク」にしておこうといった感じです。 スキルは普通に使えますね。 回復力減少ギミックの打ち消しと、ドロップリフレッシュは超暗闇の解除やドロップ欠損時に便利です。 ファスカパにおすすめのサブ 【スキブ3個以上】 真崎杏子、雷禅、沖田総悟、仮面ライダーストロンガー、アテナNON、ドットライトニング、転生金剛夜叉明王、リョウサカザキ、スーパーマン、阿麻中真、バット、転生トール、比古清十郎、火イルミナなど。 【スキブ2個以下】 超転生ヴィーナス、覇王丸、天地寿、覚醒ルーなど。 パーティ編成のコツ&テンプレ参考例 最後にファスカパを組むときの考え方についてお話させて頂きます。 まず、サブは「スキブを複数持つ攻撃タイプ」で構成します。 ファスカは変身さえできれば、多少サブが弱くても問題ないくらい強いです。 なので、とりあえずスキブを重視した編成にして下さい。 スキブの確保は覚醒スキルと超覚醒だけじゃなく、ヘイストスキルや遅延スキル、スキブ付与のアシスト装備でも補えます。 足りないときは、アリスのようなスキブ要員となるキャラを相方に選んだり、半減スキルやダメージ無効スキルなどを併用するのも手です。 しっかりとスキブを積んで、なるべく早く変身できるようにしましょう。 他に気を付けるポイントは? スキブ以外に意識するポイントはそれほど多くありません。 というのも、ファスカが火力要員、指要員、追い打ち、バインド覚醒無効回復、消せないドロップ対策とたくさんの役割を担ってくれるためです。 あとは火力要員を一体か二体程入れて、変換スキル、ダメージ吸収無効スキル、属性吸収無効スキルなどを入れてあげれば十分です。 スキルや耐性系はアシストで補えることが多いので、やはり「スキブをたくさん持つ攻撃タイプ」を第一に考えて頂ければなと思います。 ただ、一体くらいなら、攻撃タイプを持たないモンスターでも編成して構いません。 今回ご紹介したモンスターで言うと「転生貂蝉」や「進化前ヴァレリア」などのサポートモンスターですね。 最大HPと回復力は下がりますが、大量にスキブが確保できるなら編成する価値は十分あります。 こういった感じで、とりあえずファスカが変身できる「18ターン」を目安にスキブを重視した編成で組んでみて下さい。 強いファスカパの参考例.

次の