就活 生 日記。 【2018卒】就活日記

2021年、2022年卒の就活生向けの現場の一採用担当者としての参考情報

就活 生 日記

こんにちは😊 昨日から5月に入りましたね 昨年の今頃はたくさん遊んでいたのですが今年は自粛ムードですので今は家で就活のことやりましょう😏 就活が終わる頃にはコロナ治っているといいなあ。。 さて、5月に入りましたので先月の反省会をします。 先月はなんだかしんどくなってしまってゆるゆるとやっている感じでした。 就活だけじゃなくて勉強もはじめてみたりブログを長めに書いてみたりとにかく自分の気持ちを整理しながら過ごしてました。 ガチで力を入れていたわけでもなくかといって何もやっていないわけではなかったという感じです。 マイペースにやっていました。 しんどいのは変わらないけれど少しは軽減されたのでこれからは…• 前回受けてから間がすごく空いていたのと、練習もほとんどしてなかったので緊張してうまく話せませんでした。 手応えもなかったので、やっぱり落ちました。 フィードバックを見たら話した内容は評価されていたみたいですが、やっぱり緊張してうまく話せなかったのが決定的な敗因でしょう。。 ということはここを改善できたら通過率は上がるかもしれない。 ということで、OB訪問を活用して面接対策をしようと思います。 何度かブログで社会人とお話ししたと書きましたが、OB訪問のことです。 私的OB訪問の目的 活用し始めた当初(10〜12月 …• 海外で働いている人、発達障がい施設で働いている人、英会話スクールの事業主の人です。 英語を活かしたいのと子供と関われる仕事に興味があるので、仕事の内容ややりがい、苦労する点などを質問していきました。 今までは人材業界しか見ていなくて、話を聞いていたのも同業種の方だったので、もっと他の業界についても知りたくなりました。 日本の教育は海外に比べて遅れていますよね。 キャリアに関しても、小学生〜高校生まで学校でほとんど学ぶことないし、英語だって中学〜高校まで6年も勉強しているのに話せるようにならないし。。 私は海外の教育に関しては詳し…• でも、自分の将来に関わることだからなんとか踏ん張って。 自分のやりたいことが必ずできると思って会社を見てきたけれど、それを決めるのは会社側で。 自分の思い通りにならないのが分かった途端に進む道を変えようとする私。。 今はコロナの影響で就活がなかなか進んでいかないからいろいろ不安になっちゃうし、夜何度か起きたり変な夢だって見ちゃう。 就活は何もやってないわけじゃなくて、先日はお2人の方と将来のことについてお話ししました。 オンラインOB訪問ってやつです。 社会人の方とお話をすると刺激になります。 イヤホンを使わないとあちらに声が届かないんですね〜。 初めてのことで手こずってしまいました😅 先日面談していただいたのは、志望業界とは異なるんですけど私の将来やりたいことについてお話しさせていただいたのです。 志望業界じゃなくても、こうやって就活全般について面談の機会を設けていただけるのってすごくありがたいですし、良い会社だなあという印象を持ちました。 その会社も人の役に立つ仕事ができるしやりがいはありそうとは思う。 働く環境も大事だけど、それ以上に仕事内容も楽しくないとなあ。。 私は自分の経験や知識を…• 英語を勉強してる時、ブログを書いている時、カメラを持ってる時かなあと思いました。 なので、その中でまた就活を再スタートすることにしました。 英語は中学生の頃から頑張ってきて今も好きだし、ブログは自分の気持ちを落ち着かせられる場だし、カメラを持ってる時は夢中になれる時間です。 この中で仕事して出来そうなのは英語とカメラです。 早速調べたらいろいろ出てきました。 一旦就活から離れて何気ない時にふと気づくものですよ。。 私の場合、焦って周りが見えなくなると視野が狭まってしまうのです。 でもまだわか…• そして、春休みも1ヶ月伸びました。 その期間を就活に費やせるのだけれど、やりたいことが分からなくなってしまいました。 ずっと人材業界をみてきましたが、うーんていうかんじ。 第一志望として目指していた会社もほんとに行きたかったのかも分からなかったし、、。 やりたいことも好きなこともたくさんあるのに、仕事としてって言うのではないし。 就活を昨年の5月から始めて切羽詰まったように張り切ってここまできたから、周りが見えてなくて今になってわからなくなったのかも。 やりたいこともぼんやりしてて不安でたまらなかったし、それでだんだんはっきりしてき…• 原因は適性検査の結果が良くなかったのかもしれません。 数学が大っ嫌いでしたが、SPIの対策のために毎日問題解いていたのにその企業はSPIではなくて、はじめましてな問題でした。 見たときは焦ったのですが、何とか最後まで解いたけれど手応えは感じられませんでした。 SPIは絶対受けると聞いて頑張ってきたけど、今まで受けたことはまだないのです。 でも、もしかしたらこの先受けるかもしれないので対策は止められません。 正直、ものすごく凹みましたが切り替えて次の準備に取り掛かりたいと思います。 この会社は説明会やイベントなどで質問したときに接した社員の人たち…• 今日は割と志望度高めの会社の説明会でした🥺 説明会の様子は見られるとは思ったけれど、まさかの抜き打ち選考会がありました😔 びっくりしたけど、対応力大事よね、、。 緊張してうまく話せませんでしたが自分の思ったことは話せたかなあと思います。 他の人の発表も聞けましたが、だらだら話が長く一番伝えたかったのってなんだろうって方が半数、結論ファーストでちゃんと話しまとめられて話せてる方も半数でした。 女の子の方がこうゆうの得意なのかな、、 1分と時間決められていたので、時間内に収められないとだよね。 1分てどれくらい話せたかな? 私もっと時間あったかもしれない。 これから時間計って話す練習積み重ねないとなあ 先…• このまま目指し続けていくのは変わりないのですが、リスクヘッジとしてさまざまな業界を見ることにしています。 若干、IT業界に興味芽生えました。 まだ詳しくなくて、どんなことやるのかあんまりわかんないですけど、説明会は何社か参加しています。 若くからいろんなことを任せてもらえたり、新しいことにトライできるの良いですね。 どこもそんな感じでパワフルな印象を受けました。 でも、まだ選考まで進みたいと思った会社はないです。 仕事内容大事です。 はたらく人も大事。 この2つが備わっている会社があれば一番いいのだけれど、、。 選考に進みたいって思うことはこの会…• 私がいつも自信なさげで、周りの人から心配されてしまうくらいなので社会人になってからも人一倍に学ばなきゃいけないって思っています。 何かがずば抜けているのでも、特別なことも何もないんだけど、仕事を通して知識をたくさんたくわえてより良い人生を進んでいってほしいという思いがあります。 より良い人生ってすぐにわかるものではないけれど、ふとこの仕事選んでよかったなあと思ってもらえるように。。 この定義は人それぞれ違うし、こちらからは決められないので選択の手助けをします。 でも、一人ひとりに寄り添うって難しいですよね。 1人だけに時間をかけ…• あれ、ゼミで何学んでるんだっけ? 日系アメリカ人について学んでますが、全て英語で行われるため、時々ついていけてないこともある! 笑 だいたいは話してる内容聞き取れてるからOK😏 書く流れとしては、 ~を学んでる そして~に興味を持つようになった だから卒論では~というテーマで書く予定ですかな? 初めてグルディス受けられると思ったら廃止になり、書類選考に変わった企業、、。 自己PRとガクチカは何度も修正してきたのでもうこれ以上する必要ないだろう!と思っています。 そういえば、研究内容についてまとめてなかったなあ🥺 直前になってドタバタしてしまったから、なんか…• 面接よりもグルディス。 その日のコンディションとかテーマとかで出来具合が変わってくると思うけど、やっぱりみんなの意見に押し負けてしまう🥱 スピード感かな、、。 意識の問題もあると思う。 やるぞお!!って意気込んで挑んだらちょっと違う気がする!笑 インターンでは前よりもできるようになってきたし、冷静に皆の意見を良い方向にもっていけるようにしていたんだけど、、 グルディスになった途端できなくなる😰 何でだろう😥 あんまり、発言量がないとその先に進めない、、。 今はそんなになさそうだけど、これから世の中が落ち着いてきたら復活すると思うから、、。 それまでにできるようになる! …• コロナの影響で実際に会社のことを肌で感じられる機会が少ない 私は自分のやりたいことはもちろんですが、会社の雰囲気も大事に置いています。 だから、やれることは会社についての情報収集。 本当はやりたいこともある、行きたいところもある、遊びたい、好きなことを勉強したい、たくさんの欲求に溢れている。 しかし、今はそれを抑えて就活に全力投球している。 今までこんな経験はしてこなかった。 大学受験だって行きたい大学わからず、とりあえず好きなことが勉強できる大学をピックアップしていく感じだった。 その結果、受験する直前まで名も知らなかった大学に行くことになったのでミスマッチ。 中途半…• 日々反省して、改善することの繰り返し、、 毎日その日にやったことをスケジュール帳に記録しているのです。 何ができていて何が足りていないのか可視化するためです。 to doリストとして使ったりやったことを1日の終わりに記したり様々ですが、、記録し始めてなんと半年くらい経ちました。 何かを継続することってとても大切だと思っています。 社会人になってからやろうと思ってもなかなかできないので学生のうちにできることを増やしていきたい…• 履歴書に関しては、メールで送るのでExcel使って使えば手っ取り早いが苦手なので断念。 ということで、手書きで書くことに。 なんか良いところで間違えてしまうというのを繰り返してしまい、イライラしてしまいました😰 そこで、思いついたのがフリクションペンで書くこと。 直接提出するときは使えないですが、データ化して送るときはすごく便利だと思います。 気づくのが遅かったので、1枚書き上げるのに何時間もかかってしまいました。 志望動機書くの難しいですよね😥 過去を振り返ったとき、…• 今年は巷で流行しているコロナウイルスの影響で合説も中止になり、ほとんどWEB上で説明会が開催されることになってしまいました。 まさか、こんなことになるとは思っていなかったのですが、今一度冷静になり準備を進めていきたいところです。 明後日初の選考でグループディスカッションがあったのですが、 中止になってしまいました。 グルディスは苦手で練習何回かやりましたがうまくいかず終始涙目で取り組んでおりました 笑 本選考で場数を踏み、慣れさせていこうと思ってたのですがなしのとこが多そうな気もします。。。 悔しいけれどこればかりはしょうがないよなあ。 合説が中止になってしまったの…• 私の志望業界は人材業界です。 何度かブログにも書いているのですが、 人生の転機に携われるということに魅力を感じたからです。 なんで、そう感じたかと言うとそれは中学時代の自分の影響が大きいです。 当時の私は自分の居場所を見つけられずしんどかったです。 部活動をやっていたので、そのコミュニティ内では友達もいたし楽しくやれていたのですが、クラスではどう過ごしたら、良いのか、、。 やっぱり、クラスなんだから誰かと常に行動しなきゃいけないのか~と当時は思っていたので無理やりみんなの輪に入ったりもしてたんだけど、やっぱりしんどかったです。 それが嫌だったので、学校を遅刻していくようになりました😢 家族はそ…• 目指す業界は変わりなく、なせその業界なのかも将来的にどうなりたいのかも具体化されてきて、「ああ、これが今まで頑張ってきた積み重ねだ」と感じたときは嬉しかった。 自分の将来のことなのに、考えるのしんどくて自信もなくて、これまで不安だったけれど、ここまできたらやるしかないと思っています。 年上の人とお話することは苦手だったんですが、就活を通して色んな方と関わる中で、知識が豊富な方とお話するのはすごく刺激になるし勉強になります。 反対に、お話して下さること全てを鵜呑みにしてしまったらゴチャゴチャになってしまうから、情報の取捨選択をし、自分が良いと…• これを決断するのは決して簡単ではなく、覚悟を決めなきゃいけない。 私はそれがしんどくて、でも逃げないで向き合ってて。 もうこれは自分との闘い。 どんな悩みかというと、自分には営業職出来るのだろうかという。 私が興味がある人材業界は営業職がメインなので、営業嫌だと言うより出来るのだろうかという気持ちが強い。 ここで、諦めてしまうのはなんか違う気がする。 せっかく興味を持って企業、業界研究もたくさんして、インターンにも参加したし、この業界で頑張ってみてもいいのかも。 ダメだったら、その時考えればいいやじゃ甘いかな…• やりたいことはあっても、もししんどいことに直面した時に耐えられるのか たとえ、やりたいことが自分にとっては不得意なことでも 努力さえすればものにはできます やりたいだけで決めてしまうと入社してからしんどいのでは? 社会に出て、誰かのためになるというのは覚悟が必要なんだなあ 簡単には決められない、なぜやりたいのかはっきりさせなきゃいけない ということでやはり自己分析が就活の中では 一番重要だと考えています このブログを読んでくださっている方は分かるかと思うのですが、私は業界を絞って就活を進めていました。 まだ言語化は不十分で、抽象的なことしか言えないのですが …• 2019年は4月頃から就活に対して焦りを感じていました。 本格的に動き出したのは6月頃だったかなあ。 とにかく何をやればいいのかわからなかったので、情報収集を頑張りました。 今思えば、始めた当初はどう動いたら良いのかわからない状態だったのが、現在は立ち止まらずにとにかくやる!これに気づけたのは、早くから就活を意識できたからだと思っています。 悩んでは自信をなくしを繰り返していた2019年。 その原因はインターンに参加して会社の仕事内容とが自分に合わないのではないのかと自分で決め付けてしまったことです。 確かに根本的に合わなかったり、仕事内容が嫌とかな…• 放課後バイトまでの時間を上手く使ったりだとか、学校残って就活のことやったりとか、、大変だったけどやりました! 無駄な時間を少しでもなくすために、、。 何回か続けていけば自然と習慣化されるので、今は苦ではありません。 今年1年はほんとに濃い1年だったなあと。 まずは、私と関わってくださった全ての方に感謝します。 本当にありがとうございました。 特に就活面で関わってくださった方には、良い報告ができるよう全力で頑張ります。 就活って何が正しいとか間違ってるとかない…• 自己分析やったけど、なんかわかんない 強みなんだろ?弱みなんだろ? 私にしかできないことって何? 人材業界で何やりたいの?ちゃんと考えはあるけれど言語化できない。 面接練習やってないわ、、、。 このままの状態で本選考行くわけには、、、。 できないのになんで行動できないんだろう? できてるかもなのになんで自信持てないんだろう? そんな自分が嫌で嫌でたまらないのだけど、やらなきゃいけないのわかってるのに行動できないとこ。 自信が無いとこ、、、。 今行動できなければ、何も始まらないの自分が一番わかってる。 2月までに何とかする。 残り1ヶ月ちょっと。 今よりももっと追い込む。 絶対に。 2019年も残すところ一週間と4日 就活、自分の通っている大学内では私が一番頑張ってると思う! しかし、外に出ると周りの人達はもっともっと頑張ってる人もいる。 早めに就活を意識していたのに、始めた当初は自己分析すら出来ていなかった。 今も自己分析に行き詰っているし、ESだってまだ不十分だし、、、。 早く始めたのに何一つできていなかった。 年々就活が早期化しているので、これから就活を控えている方々 22卒、23卒 は就活を早くから意識して欲しいと思います。 だって、3年生になって就活ってなってどうしたらわかんない状態だったら正直なところスタートダッシュ遅れます。 今はSNS…• 就活の中でも最も大切だと思っています。 ちゃんと出来ているようで、言語化するのは難しい😭しかし、数ヶ月前に比べたらだいぶ進んでいると思います。 自分からたくさんの人と関わることで客観的な意見も受け入れていたから。 他人の意見を聞くのは以前はとても怖かったです😥皆さんが私を信用してくれて良い部分も改善点も含めてアドバイスしてくれる。 ちゃんと向き合ってくれる。 だったら自分…• ただ、最初の頃はどんなことやりたいかとか少し考えて、なんとなーく会社調べてみたいな感じでした。 本気になり始めたのは3年の4月頃。 ダラダラやってきたけれど、その頃にはぼんやりとやりたいことが見えていました。 人をサポートする仕事がしたい!と。 これだとまだまだ浅いから、じっくり考えていくとキャリア支援にたどり着きました。 自分の就活を役立てられると思ったのと、自分の過去の経験を振り返った時、これだ!となりました。 過去こんな経験したから人材業界が良….

次の

就活生日記

就活 生 日記

先週、NHKでドラマ「就活生日記」が放送された。 「中学生日記」のパロディーではない。 就活生のリアルなエピソードを描き、彼らをさりげなく応援する好企画だった。 たとえば、学生時代に力を入れたことを問われる「ガクチカ」。 他の就活生が「カンボジアでのボランティア」や「イギリス留学」をアピールする中、「自分には何もない」と落ち込む女子学生(富田望生)がいる。 しかし冷蔵庫の残り物でおいしい料理が作れるように、視点や発想を変えれば「自分が持っているもの」も見えてくるのだ。 また深夜バスで東京へと向かう、地方在住の女子学生(吉田美月喜)。 都内の学生たちに比べ、時間や費用が何倍も必要な就活に疲れ気味だ。 けれど、乗り合わせた就活生から「頑張りどころって誰にもある。 自分は今がそのタイミング」と言われ、「ちょっと無理してみよう」と元気が出てくる。

次の

「就活生日記」同時配信時代のコンテンツとして面白い試み|日刊ゲンダイDIGITAL

就活 生 日記

今回は、大手化粧品会社のに参加するか迷っている就活生の方に向けて、1dayサマーの感想を前回に引き続き述べます。 さんといえば、、KOSE、Kaneboに並ぶ大手化粧品会社です。 厳密にいうとさんの中のさんです。 スキンケアに特化しており、肌に優しい高品質の商品が自慢の企業様。 どの化粧品企業よりも、肌に対する研究量が多く、一人一人の個性に合わせた化粧品づくりに努めていらっしゃる会社さんです。 テなどの店頭販売を続けているのも、『一人一人の肌にあわせた』を大事にしたいからだそう。 今回の記事が、そんなさんのサマーに就活生の皆様が参加すべきかどうかのヒントになれば幸いです。 それでは以下の目次でいきたいと思います。 【目次】• の内容 一日だったので、座学&グループワークがメインでした。 ワークは、『新規事業をたてましょう』(みたいなお題だったと思います)で、考える時間は3時間ぐらいだった気がします。 (化粧品だけのお題じゃなかった気がします) ワーク後発表があり特に順位を決めたりもなかったので、ワークに取り組む姿勢が見られているのかなという感じでした。 (社員さん2人しかいなかったので、そこまで深く評価されていたかは謎です) ここもさんと同様で、個人的にはせっかくなので、社員のみなさまに判断して頂き、ビジネス目線での「実現性」も踏まえてフィードバック頂きたかったです。 (成果物に対するFBがないと、このワークをおこなった時間がもったいないように感じる性格なので) その点が個人的には残念でした。 しかし座学では、『女性の個性』をどの会社よりも大事にしていることが伝わってきて、単純にというブランドが好きになりました。 (笑) また、とは同じホールディングスなので、目指すビジョン大事にしているものは一緒なのですが、 =大手企業気質 =気質 の構図です。 なので、 だと初めは9割が営業からスタートなのですが、の職種は、・商品企画・広報など女性が志望する職種ナンバーワンの職種を新卒から全員配属されるというのが魅力ですね。 (採る人数がとても少ないので、狭き門みたいです) しかし、もも目指す世界観は一緒ですので、どちらの志望でも参加して損はないと思います。 選考難易度 ESのみで、面接無しだったので比較的合格ラインは易しいかなと思われます。 しかしES内容が少し特殊で、『一枚の紙に自分を表現してください』という面白いお題だった気がします。 (笑) の際に、その提出した自己PRシートをお互い見せ合う時間がありました。 (自分新聞とかモチベーショングラフと共に自分の人生を語る~みたいな人が多かったです) 参加者の学歴はほんとに様々で、関西なので京大~レベルの方多かったです。 あと、男女比率は1:9で圧倒的に女の子の参加者が多かったです。 (たまたまかもですが、、) 3. 内定直結度 内定直結度は、こののみで考えるとかなり低いかなと思います。 参加者50人に対して、社員さんが2人程しかいなかったので、、 しかしこのに参加すると、次回の2dayに挑戦する権利を貰えます。 (Science、Art、Loveの3日程に分かれてもう一度選考を受けるという感じでした) この2dayの日程の開催日は3日しかないので、このまでいくと少し本選考に優遇される可能性あるかもです! (参加してないので、はっきりはわかりません、、) 4. POLA1dayサマー総合評価 なので、総合評価を5点満点で表すとこんな感じ。 『どういう人に向いているか』最後まとめると、• に興味がある人• 女性の「美」を創っていく仕事に就きたい人 以上です。 以上に当てはまる人には是非参加して欲しいです。 『逆にいかなくてもよい人』は、• に自己成長を求めている人• 大手企業に全く興味がない人 以上の方ですかね、、 全くに興味はないけど、を通じて自己成長をしたいという目的だけで申し込むには適していないと思います。 就活生に知って欲しいアプリ こちら大企業も登録しているという株式会社i-plugさんの逆スカウト型アプリ『Offer Box』 いまや学生の177,000人(2020年6月現在 21卒22卒合算)が使用してます。 の登録者数も多いこの逆スカウト型ですが、以下のように 一部上場企業も10%(オファーボックス自体6500以上登録しているので、最低でも 650社)程存在しています。 私も実際の一部上場している企業からのオファー実際たくさんきました。 (わたしは志望でしたが、、) 規模感、大手志向!などで、オファー下さる企業様を絞ることもできるので大変おすすめです!! また、そんな大手企業様から 『特別』のお誘いもじゃんじゃんきますよ!! 詳しく読んでみたいと思ってくださった方は、 上のこちらの記事をどうぞ!! 登録したいと思ってくださった方は以下リンクをクリックで、一度試しで登録してみてください! 【まとめ】 完全個人的な主観の口コミでしたが、どうだったでしょうか。 それでは、次回はミルボンさん?かなのについて書こうかなと考えているので、また読んで頂けると幸いです。 ご興味ある方は是非!! syukatusei 今回も前回のに引き続き、チュチュアンナのに参加するか迷っている就活生の方に向けて、2dayサマーの感想を包み隠さず述べてみる回です。 チュチュアンナさんといえば、靴下で有名な大企業さんです! 大阪が本社の有名大企業で、靴下以外にもランジェリーなどにも力を入れていらっしゃる会社さんです。 靴下はもちろんのこと、下着業界でもかなりの強さをもっており、女性の方に向けての商品企画をしたいんだという方にはぴったりの会社かなと思います。 また、ここの本選考はほんとに倍率が高くて、競争倍率が高い企業の5位になんと選ばれています! 倍率448倍だそうです。 恐ろしいですね。 そんなチュチュアンナさんのサマーに就活生の皆様が参加すべきかどうかのヒントに今回の記事がなってくれればよいなと思い執筆します。 それでは以下の目次でいきたいと思います。 【目次】• の内容 2日だったので、 1日目:座学&事業に関するプレゼン?(内容はあやふやです、すみません9 2日目:商品企画ゲーム&オフィス見学&社員座談会 のプログラムだったと思います。 若干怪しいです。 (笑) この2日目の、商品企画ゲームほんとに面白いんです、かなり良かった。 自分達で靴下をデザインして、この商品がいくらで何個売れるか予測します。 そして、自分たちの靴下について商品PRして、他の参加者に順位付けされます。 これに応じて購入率を計算し、粗利が多く出たグループが勝ちというゲームでした。 これほんと楽しいです。 2回繰り返して粗利が多かったチームが勝ちなので、一度目に赤字になってしまった企業はどうやって巻き返すかが肝心です。 それをみんなで戦略をたてて商品企画するのが最高に楽しかったです。 ゲームだけど実際の仕事のイメージがつきやすかったので、他企業で商品企画したい方にも大変おすすめの内容です。 ちなみに優勝グループは、結構豪華なチュチュアンナのプレゼント貰ってました、、 羨ましいかぎりです、、! 2. チュチュアンナ選考難易度 ESのみで、面接無しだったので比較的合格ラインは易しいと思われます。 ES内容は、学生時代に頑張ったことと志望動機だった気がします。 参加者の学歴はと地方国公立が多かったイメージです。 (交通費でないので遠方からきてる方は大変そうでした、) あと、割合的にはやはり女子が多かったですが、7:3ぐらいでアパレル好きなお洒落男性もいましたよ。 また、アパレルに興味がある方が多かったので、基本お洒落な方が多かったです。 存分にお洒落して挑みましょう。 内定直結度 内定直結度は、かなり高めだと思います。 一か月後ぐらいにシークレットで選ばれた方のみの極少数のお誘いがきました。 そのあと、1on1でのキャリア面談のお誘いもありました。 (日程が合わず参加できなかったので、内容まではわかりません。 ) 志望度が高い方にはかなりチャンスのです。 気合をいれて臨んでください。 チュチュアンナ2dayサマー総合評価 なので、総合評価を5点満点で表すとこんな感じ。 『どういう人に向いているか』最後まとめると、• チュチュアンナに興味がある人• 女性の美しいを後押しする仕事に就きたい人 以上です。 以上に当てはまる人には是非参加して欲しいです。 商品企画ってなんぞやを学ぶ事ができます! 5. 商品企画志望の方に知って欲しいアプリ こちら大企業も登録しているという株式会社i-plugさんの逆スカウト型アプリ『Offer Box』 いまや学生の177,000人(2020年6月現在 21卒22卒合算)が使用してます。 の登録者数も多いこの逆スカウト型ですが、以下のように 一部上場企業も10%(オファーボックス自体6500以上登録しているので、最低でも 650社)程存在しています。 私も実際の一部上場している企業からのオファー実際たくさんきました。 (わたしは志望でしたが、、) 規模感、大手志向!などで、オファー下さる企業様を絞ることもできるので大変おすすめです!! また、そんな大手企業様から 『特別』のお誘いもたくさん届き、商品企画に特化しているに沢山申し込んでみてください。 商品企画とはなんぞやを理解しておくと、後々面接で熱量持って志望動機を語る事ができるようになります。 詳しく知りたいと思ってくださった方は、 上のこちらの記事をどうぞ!! 登録したいと思ってくださった方は以下リンクをクリック。 一度試しで登録してみてください! 【まとめ】 完全個人的な主観の口コミでしたが、どうだったでしょうか。 ここまで読んでくださったみなさまの夏の就活が納得したものとなり、自分のキャリアについて深く考えることができる一年になりますよう願っています。 それでは、次回は大手化粧品会社さんのです! ご興味ある方は是非!! syukatusei のに参加するか迷っている就活生の方に向けて、1dayサマーの感想を包み隠さず述べてみようの回です。 さんといえば、キャンパスノートで有名なあの会社さんです! 大阪が本社の有名大企業で、文房具以外にもオフィス家具などの販売に力を入れていらっしゃり、『働く環境』をデザインする会社というイメージです。 毎年、倍率が高い企業さんですよね、、 今回の記事が、そんなさんのサマーに就活生の皆様が参加すべきかどうかのヒントになれば幸いです。 それでは以下の目次でいきたいと思います。 【目次】• の内容 一日だったので、座学&グループワークがメインでした。 ワークは、『が新規事業をするなら』(みたいなお題だったと思います)で、考える時間は3時間ぐらいしかなかった気がします。 ワーク後発表があり順位を決めるのですが、優勝かどうかの判断をするのは他の参加者(就活生)だったので、「実現性」よりも「突飛な面白い案」が優勝してました。 個人的にはせっかくなので、社員のみなさまに判断して頂き、ビジネス目線での「実現性」も踏まえてフィードバック頂きたかったです。 (成果物に対するFBがないと、このワークをおこなった時間がもったいないように感じる性格なので) その点が個人的には残念でした。 しかし座学では、の「文房具」オンリーのイメージが払拭され、デジタルトランスフォーメーションに適応しているお話を聞かせて頂けました。 さんって何をやっている会社か体系的に知りたい方には、是非お勧めしたいなと思います。 選考難易度 ESのみで、面接無しだったので比較的合格ラインは易しいと思われます。 参加者の学歴はほんとに様々で、関西なので京大~レベルの方という幅広い層の方がいました。 また、全体的にガツガツした雰囲気の方は少なく、グループワークなども遠慮ぎみの方が多かったです。 内定直結度 内定直結度は、こののみで考えるとかなり低いかなと思います。 参加者50人に対して、社員さんが2人程しかいなかったので、、 しかし、このに参加すると、次回の2dayに挑戦する切符を優先的に貰う事ができます。 この2dayの日程の開催日は少なかったので、このまでいくと少し本選考に優遇される可能性あるかもです! 4. 1dayサマー総合評価 なので、総合評価を5点満点で表すとこんな感じ。 『どういう人に向いているか』最後まとめると、• に興味がある人• 大手企業にを起こしていきたいと考えている人 以上です。 以上に当てはまる人には是非参加して欲しいです。 『逆にいかなくてもよい人』は、• に自己成長を求めている人• 大手企業に全く興味がない人 以上の方ですかね、、 全くに興味はないけど、を通じて自己成長をしたいという目的だけで申し込むには適していないと思います。 を志望の方に知って欲しいアプリ こちらさんなど大企業も登録しているという株式会社i-plugさんの逆スカウト型アプリ『Offer Box』 いまや学生の177,000人(2020年6月現在 21卒22卒合算)が使用してます。 の登録者数も多いこの逆スカウト型ですが、以下のように 一部上場企業も10%(オファーボックス自体6500以上登録しているので、最低でも 650社)程存在しています。 私も実際の一部上場している企業からのオファー実際たくさんきました。 (わたしは志望でしたが、、) 規模感、大手志向!などで、オファー下さる企業様を絞ることもできるので大変おすすめです!! また、そんな大手企業様から 『特別』のお誘いもじゃんじゃんきますよ!! 詳しく読みたい方は、 上のこちらの記事をどうぞ!! 登録したい方は以下リンクをクリックで、一度試しで登録してみてください! 【まとめ】 完全個人的な主観の口コミでしたが、どうだったでしょうか。 ここまで読んでくださったみなさまの夏の就活が納得したものとなり、自分のキャリアについて深く考えることができる一年になりますよう願っています。 化粧品業界気になる方は是非お付き合いください• このなんとなんと優勝すれば、実際に考えたものが商品化できちゃうという、なかなか他にはない類の面白さです。 流れとしては、• ペルソナを定める• コンセプトを定める• 商品を 考える(パッケージデザインから商品詳細まで)• プロモーションを考える• マネタイズする(ここはできれば) このような流れで3日間企画を行いました。 その理由としては、• カスタマージャーニーが掴みきれなかった• 突飛だからこその論理性が足りなかった 以上2点をフィードバックとして頂きました。 カスタマージャーニーとは、ターゲットが実際、この商品を買って、満足して、次回購入まで繋げるまでの流れのことです。 化粧品では、 この流れが、 いかに想像しやすく感情移入しやすい位置までクオリティを上げてこれるかが大事みたいです。 また、 突飛な興味深い案であったからこそ、 数字・データーの裏付けが、圧倒的に他の班よりもなければ、上層部の方を説得することは不可能であるというご指摘も頂きました。 以上 2点のフィードバックは、他ののにも活用できると思いますので、是非念頭にいれて選考に臨んでみてください。 一日に2度程度、フィードバックを受ける時間があり、そのタイミングで一気に困ってること解決するってスタイルですね。 つきっきりの過保護レベルにコミットしてもらえるようなではなかったかなというイメージです。 しかし、 最終日のプレゼンの審査には、絶対普段働いていて会えないだろうという、 部長クラスの方たちが 5人も集まって下さり、 ビジネス観点からみた、普通に生きていたら聞く事のできない フィードバックや、 化粧品業界のお話しを聞かせてくださったことは、すごく 貴重で 満足な時間でした。 ES提出(学生時代頑張った事)• 面接1回(学生時代頑張った事、なぜこのに参加したいか) 面接は 集団面接(3人)で、面接時間1時間だったので、実際、1人の持ち時間 15分程度でした。 周りの学生の学チカは、長期してました。 など派手な経験している方もいらっしゃるという感じです。 参加者の大学のレベルは、全体的に の人が多いイメージでした。 10社以上参加しての比較ですので、また他のの口コミの記事と比べてみてください。 全体的に 美意識が高い可愛い仲間たちにも出会えます。 (笑) 是非、 化粧品業界、 DHCいいなーと思ってる方も、 に興味のある方も、是非 選考に挑戦してみてください。 今年はコロナでオンラインになるかもですが、詳しく調べて参加してみてください。 それではまだ次回!! syukatusei 就活生にとって 就活サイト選びは、「 運命の歯車を変えるかもしれない大事な選択」であると、私は考えております。 (私自身も、ある就活エージェントと出会いによって、納得する企業さまと出会うことができた経験があるので、、) しかし、ちまたには就活サイトが溢れすぎていて、とりあえずと登録しただけで大丈夫だろうと考えている学生さんも多いはず、、ということで、今回は、あんまり名前が知られてないけど、21卒の仲間たちの、うわさで良いって聞いたことある 新卒エージェント3つ紹介できたらなと思っております! 今回紹介するのは、以下3サイトです、じゃーん。 就活経験者の方でも、 ひとつは聞いたことがない名前が入っていたのではないでしょうか。 それでは早速見ていきましょう。 ここの メリットは、以下 2点です。 (なぜかというと、digmeeに登録する際に、必ず行われるエージェントとの面談の情報が、企業側に伝わっており、その情報を聞いて合格か判断しているからです。 ) 優秀だと思われる方には、え、選考スキップしちゃっていいの?ってレベルの、 メガなどからお誘いが来たりするので、 大手企業狙いの方でも、 自分の市場価値がどの程度あるか測るにはもってこいのサイトだと思います。 ここの メリットは、以下 2点です。 なので、 業種も絞れてなくて幅広く色んな会社に出会いたいという就活初心者さんには、大変おすすめです。 あまり知っている人少ないんじゃないかなっていうイメージ。 ここの メリットは、以下 2点です。 選考に失敗しても、なぜ失敗したのかを必ず一緒に見つけることを徹底されているので、 内定率91. え、寄りそいすぎじゃないですか?(笑) いまの「就活」という一時的な勝負の対策だけでなく、 内定後のビジョンまで一緒に考えてくれる点が、 内定率が高いポイントです。 こちらは最後、本選考で内定がなかなか出なかったり、複数内定が出た際の相談などにとてもお世話になりそうなサイトかなと思っております。 正直、用途が全然違うので、いっぱいいっぱいにならない程度に、複数登録しておくのはありだと思います。 ということで最後にもう一、全部のリンク貼っておくので、試しに登録しちゃってみてくださいね。 それでは、また次回!! < digmee> < キミスカ> < JobSpring> syukatusei こんにちは。 就活うさ美です。 今日は、私の就活での自己分析方法についてお話できたらと思っています。 だからこそとっていた自己分析方法は、 逆スカウト型アプリ( OfferBoxと iroots)を活用して、 人事面談中に FBを貰い続け、 自己分析を行う!という方法でした。 この 自己分析と、 面接で 大事なポイントを同時に行うことができる点で、この自己分析方法おすすめしています。 しかし、普通そんな簡単に人事の方と関わりもてる(選考に進むわけではないが 人事の方にFB貰う)なんて贅沢なことできないですよね、、 そんなときに大いに活用して欲しいのが 逆スカウト型アプリです。 どういう自分の過去の経験が企業に刺さるのか、企業目線がみる自分の 強みをまだ理解しきれていない 22卒の方には、この初コンタクトの メッセージ機能も自己分析に活用されることをおすすめします。 オファー数は、圧倒的に オファーボックスの 勝ちです(笑) オファーボックスは、平均一日 1~2通、 irootsは、平均、二週間に 1通ぐらいのペースだったと思います。 しかしその分、 オファー内容の質は、 irootsの方が強かったかなと思っています。 オファーボックスが、人事面談、説明会のお誘いなどが多かったのに対して、 irootsは、 特別選考パスとかも多くありました。 (実際にだいぶ有利でした) 登録企業の幅広さは、 オファーボックス勝ちです。 デメリットといえば、あんまりログインしてないと、オファーが少なくなります(笑) (アクセスしてる回数が企業様には見えているらしいです) そこだけ注意していただければ、優良企業から、どしどしオファーが、頂けると思います。 どれも急成長優良さまです。 (お世辞抜きです。 ) 結論からいうと、 とりあえず、両方( オファーボックスと iroots)登録しましょう!!(笑) まず行動してみる!ことが就活において、とても大事な精神なので、一旦登録だけでもしてみることをおすすめします。 下記をクリックして頂ければ、そのまま ホームページに飛べます。 それでは、次回からは、また漫画に戻ります。 ここまで読んで頂きありがとうございました。 就活うさ美 syukatusei こんにちは。 就活ウサ美です。 今回は、サマー選考のESで 20社連続で落ちるという 失敗談と、先輩のアドのおかげで、 自己分析ほとんど皆無でも、 初面接合格できてしまった話、二本立てでお送りしたいと思っております。 20連続目になる会社の お祈りメールが届いたとき、たまたま元カレの「同僚たちと仕事ライフ、エンジョイしてるぜ」っていうインスタのストーリー見てる最中でございまして、余計自分の情けなさが感じられて、思わず 大学のトイレに駆け込み、10分程泣いてました。 (あくまで個人の主観です。 ) 一番悩んで苦しかったもの全てに、的に測れる結果が必ずついてきたのであれば、それってむしろ、人生で一番悩んで苦しむぐらい頑張ったことなの?って正直なっちゃうなって、選考の最終フェーズの方では考えてました。。 (これもあくまで個人の主観です。 また、~~と言われる事が、私の課題であると考え悩んでいました。 そこで、私は、~~かと仮説を立て、~~する事を決意しました。 ~~を行った結果、評判を以前よりも得る事に成功しました。 是非参考程度に使ってみてください。 この先輩、メガである天下のに内定貰ったにも関わらず、自分の明確な軸をもって、あるに就職を決めたという、自分の考えがぶれない素敵先輩でした。 私の「初面接、予想がいの質問がきたら対処できません、どうしましょう」という質問に対して、 (先輩)「面接に慣れてないうちは、 ぼかして話す誘導戦法がいいよ」と仰いました。 (私)「ん??ぼかしたら伝わらないじゃないですか」って私、なったんですけど、 要約しますと、 掘って欲しい所(自分の考えてきてる部分)をあえてぼかして話の途中に盛り込む。 そして面接官がその話題に触れてくれるように仕向ける。 ということです。 ある悲しい出来事があってから、それを克服するため~~に努めてきました。 そのため、その強みによって、現在、~~場面で活躍できていると考えます。 」 このような話の伝え方をすると、おそらく気になるところってピンク文字の部分だと思います。 そしてこの後の質問はおそらく、 「その悲しい出来事ってどんなことですか?」 って、 ほぼ100%の確率で聞いてくれます。 このように、誘導尋問的に面接の受け答えをしていくと、一時間の面接内で、突飛な質問を受けることなく、自分の伝えたいアピール点だけ伝えて終了することも可能です。 是非、コロナで 本選考ESの通過率が厳しくなってる 21卒のみなさん、これからサマー選考を受ける 22卒のみなさん活用してみてください! 私のように、大学のトイレで一人で閉じこもり泣くような悲しい経験をすることなく(笑)、良い結果をたくさん掴む人が増えること期待しております。 結論、いい事しかないです。 (笑) Irootsとオファーボックス、究極どっちの方がいいの?という話は、次回に書きたいと思っております。 私、存分にどちらも活用しておりました。 かなり有名企業からオファー来る上に、一般応募じゃお目にかかることのできない、 『特別』のお誘いであったり、うちコロナの状態でも全然採用活動続けてるんでお話ししてみましょうっていう、 持久力がある優良企業からの面談お誘いがたくさんきます。 コロナでまだ採用続けてる良い企業探している 21卒さん、 就活はじめてみたけど何ていいかわからない 22卒さん 是非登録してみてください! ここまで読んでくださり感謝いっぱい嬉しみです。 ありがとうございました。 就活うさ美 (コメント頂けると大変嬉しいです、うさぎ喜びます。 沢山おまちしてます!).

次の