ゴールド エクスペリエンス レクイエム ディアボロ。 ジョジョ史上最強能力、ゴールドエクスペリエンスレクイエムを倒す方法を考察してみた│退屈ブレイキング

ゴールドエクスペリエンスレクイエムのスタンド能力は一体なに?【ジョジョ5部】 │ 腹ぺこクマが踊りだす

ゴールド エクスペリエンス レクイエム ディアボロ

見た未来を消し飛ばす:エピタフで見た未来が気にくわない場合、違う行動をとることでその未来はなかったことにする。 時間(過程)を消し飛ばす:「 A(過程)をやってB(結果)が出る 」から過程のAだけを取り除き、いきなり結果のBだけが起こる。 どれも「 時間を消し飛ばす 」基本能力があって、それを応用した能力。 エピタフも「 イマと見たい未来までの間にある時間を消しとばしている 」ようなものですし。 しかしまとめても結局わかりにくいので、もうちょい身近な例で例えてみましょう。 わかりやすくカップ麺で例えると…• エピタフ:棚に並ぶカップ麺を見るだけで、完成した姿も味も確認できる。 見た未来を消し飛ばす:エピタフで食べてみたカップ麺がおいしくなかったら、その時間を消しとばし食べてなかったことにし、選択をやり直せる。 過程を消し飛ばす:カップ麺を手に取った瞬間、すでに出来上がっている。 お湯を注いで待つ過程が消しとばされる。 ただ、エピタフでわかる未来と消し飛ばすことができる時間はMAXでも十秒程度と思われます。 実際にキングクリムゾンの能力をカップ麺に使うのは難しいかも。 深酒よりたち悪い。 ディアボロはこの点を利用し相手の虚をついて攻撃する戦法をとっています。 キングクリムゾンは能力だけでなく単純なパワーも非常に強いスタンドで、パンチで生身の人間の胴体を貫くほど。 難解な「 能力 」なうえにそもそも能力を使われても「 使われた 」と気づけないことがほとんど。 しかも大抵の場合使われたらまず生き残れません。 その辺りはDIOと同じ。 花京院がいればなぁ。 ハメ殺し能力にキングクリムゾン自身の高い攻撃力が加わり、ジョジョのラスボスらしい絶望感のあるスタンドです。 こんな芸当で攻撃を避けることもできる。 キングクリムゾンと戦い敗北を悟ったリゾットは、わざとディアボロを自分のところまでおびきよせナランチャのエアロスミスに攻撃させます。 銃撃により道連れにしようと考えたのです。 しかしこのとき、ディアボロはすでにエピタフによりこの未来を予見。 自身に攻撃が当たる瞬間にキングクリムゾンで0. 5秒だけ時を飛ばして回避しました。 このシーンでは「 ディアボロに当たった弾丸が貫通(過程)し、リゾットに当たる(結果) 」のうち過程を飛ばし、リゾットに当たる結果だけを残すことで自分だけ回避したわけです。 未来も見えて自身への攻撃も無効化できる最強すぎる能力です。 ドッピオもキングクリムゾン能力の一部を使える。 ラスボスのディアボロは重度の二重人格で、人格の切り替えにより顔や体格まで変わることができます。 しかしドッピオには自身がディアボロである自覚どころかスタンド使いである自覚もなく、ボスから電話で指示されていると思い込む形でディアボロの言う通りに戦います。 このとき、ディアボロはドッピオに「 エピタフとキングクリムゾンの両腕 」を貸しだすと説明。 ドッピオはエピタフで未来を見ながら、キングクリムゾンの腕だけで戦うことに。 時を飛ばす能力は使えずキングクリムゾンによるパンチ以外の攻撃はできませんが、それでも十分すぎる強さで強敵リゾットに辛勝します。 なお、ドッピオがエピタフを使うときは自身の前髪の裏側に10秒後の像がみえる演出になっています。 ポルナレフ直伝のキングクリムゾン対策。 そんなハメ殺しなキングクリムゾンと対決し、下半身不随になりながらも生き延びたポルナレフにが考案した対策方法が自身の手を少し切って血を垂らすこと。 あとは一滴一滴垂れるのをじっくり見るだけ。 まるでドモホルンリンクルです。 もし 突然血のシミが増えたら、キングクリムゾンの時を消しとばす能力を使った証拠。 この頃、ドモホルンリンクル工場は大パニックになっていることでしょう。 次の瞬間に攻撃が来ると予想できるので、かわしつつカウンターを入れる戦法です。 さすがは高い戦闘センスと超高速のスタンド「 シルバーチャリオッツ 」を持つポルナレフ。 かすりキズとはいえ、この方法でディアボロに反撃することに成功します。 しかしこの対策方法は難易度が高く、考案した当のポルナレフですら「 運任せ 」といいきる程度のもの。 やってることも悪あがき程度で、キングクリムゾンの優位は全くくつがえらない。 実際、影の薄い5部の主人公ジョルノ(影薄い)は能力を使われたことは察知できたものの、攻撃に反応しきれずガードの上から吹っ飛ばされる始末。 最終的にはジョルノのスタンドゴールデンエクスペリエンスがレクイエム化し、キングクリムゾンの能力を超えるチート能力を手に入れることで勝利。 地の能力では主人公のジョルノ含め複数人がかりでも全くかなわない、 ジョジョ史に残る最強クラスのスタンドです。 まとめ:ジョジョ5部ラスボススタンド キングクリムゾン能力• キングクリムゾンのスタンド能力は基本的に「 時を消しとばす 」ことに由来する。 貴様はもう死んでいる。 鎧を脱ぐと早い・1度の戦闘で一回キリ剣先を飛ばせる以外、特別な能力のないシルバーチャリオッツでキングクリムゾンと戦って逃げ延びた上に対策方法まで編み出す。 さすが3部で数々の修羅場を潜り抜けたポルナレフさん。 キングクリムゾンのワケわからん能力を的確に理解・把握した上に対策まで練られるなんて、DIOのスタンド ザ・ワールドにやられた「 何を言っているのかわからねーと思うが…… 」の経験が活かされたのかもしれません。 しかし面白いもので、3部も4部もキングクリムゾンの5部も、ラスボスはみんな「 時間 」に関係するスタンド能力。 「 空間 」系の能力もかなりの強敵として登場はしていますが、使い手がアホ(ガオン虹村億泰)だったりで時間ほど怖くはない。 よくネタが尽きないものだなぁと感心しつつ、今後もジョジョにどんな凶悪な能力のスタンドが出てくるのか、新展開も楽しみです。 Advertisement 関連する記事• 2019. 11 本体死後に発動するとあるスタンド能力により窮地に追い込まれたジョジョ5部の主人公らジョルノご一行。 回復能力を持つジョルノの両腕ごと敵を飛行機の外へ追[…]• 2019. 14 矢によるレクイエム化で文字通り無敵となったジョルノのスタンド ゴールドエクスペリエンスレクイエム、通称GER。 読者が「 GER能力という真実 」にも[…]• 2019. 01 新元号の令和が発表されて間もない今日このころ。 その陰で日本の重要文化財に新しく「 事情を知らない転校生がグイグイくる。 」が加わりました。 からかい[…]• 2020. 10 時を止める能力のザ・ワールドをスタンドに持つDIO。 同じ能力のスタープラチナに敗れ、のちに登場するゴールデンエクスペリエンス・レクイエムなどインフレ[…]• 2019. 本記事ではジョジョ4部のラスボス 吉良吉影のスタンド能力、バイツァ・ダストの対処方法と、仗助[…].

次の

ゴールド・エクスペリエンス・レクイエムの能力についてまとめてみた【ジョジョ】【ジョジョの奇妙な冒険】

ゴールド エクスペリエンス レクイエム ディアボロ

未読の方はご注意を。 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険 第五部 カラー版 17』集英社 より ジョジョ全編を通して 最強の能力は何か? と問われた時、 多くのジョジョファンが ゴールド・エクスペリンエンス・レクイエム 以下GER の 名前を思い浮かべることでしょう。 ジョルノ・ジョバァーナのスタンド、 ゴールド・エクスペリンエンス 以下GE が 矢の力を手に入れて進化したこの能力は、 その覚醒直後にディアボロの キング・クリムゾンを完全に圧倒し、 さらにディアボロを永遠に死に続ける 無限ループ状態に叩き落としたことで 我々読者の度肝を抜きました。 そこで本日は ジョジョに登場したスタンドや キャラクターの枠内で GERを倒す方法が無いかについて、 私の持てるジョジョ知識をフル動員して 考察してみたいと思います。 GERの能力をおさらい 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険 63巻』集英社 より 考察の前にまずは GERの能力をおさらいしてみましょう。 攻撃してくる相手の動作や 意思の力を全て 「ゼロ」に戻してしまう。 この力に殴られたものは 「死んだこと」さえも 「ゼロ」に戻ってしまうため、 何度でも無限に繰り返し 「死」に続ける。 コミックス63巻のスタンド解説より GERの能力は複数あり、 主に進化前のGEから引き継いだものと、 GER独自の能力の二種類に分類されます。 無生物を生物に変える能力 ・2. 攻撃してくる相手の動作や意思の力を0に戻す能力 1はそのままGEの強化版能力であり、 作中ではレンガから生み出した サソリを射出して ディアボロの手を貫通させていました。 2はGER独自の能力で、 ジョルノを攻撃しようとする あらゆる意思や行動を 無かったことにしてしまう能力です。 加えてGERは本体の ジョルノと独立した自我を持っており、 能力もジョルノの意思とは 無関係に自動で発動します。 作中ではディアボロ以外の あらゆる生命の意識が吹っ飛ぶ 時飛ばし時間中に、 GERがこの能力を 割り込むような形で発動して ディアボロの行動を無力化していました。 ちなみにこの際、 ディアボロは未来予知を行うスタンド、 エピタフでジョルノの胴体を 貫く未来を予知しており、 攻撃さえ届けば普通に レクイエムも撃破可能だと推測されます。 また、この能力の応用として、 GERが殴った対象を、 永遠に真実に辿り着けなくする攻撃 があります。 作中ではディアボロがこれによって 「死」の事実に辿り着けない状態にされ、 浮浪者にナイフで刺されたり、 生きたまま司法解剖されたり、 車に轢き殺されるなど 死の過程だけを味わい続ける 無間地獄に陥らされていました。 ちなみにGERの能力は あくまで真実に辿り着けなくする というものなので、 この無限ループ状態を生み出すには、 一度GERの拳で対象を殴り殺す必要が あるものと考えられます。 方法1 : GERが解除されたタイミングを狙う 私がGERを倒す方法として 一番最初に考え付いたのは、 睡眠中など、レクイエムの能力が 解除されたタイミングで 本体の 暗殺を狙う方法でした。 第3部のデス13の例があるように、 どれほど強力なスタンドを持っていても それが使えなければ脅威にはなりません。 特に5部終了後のジョルノは ギャングのボスという危険な立場にあるため 暗殺のリスクはかなり実際的な 問題であると言えるでしょう。 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険 63巻』集英社 より また、ディアボロ戦後にジョルノが GERに取り込まれたはずの 矢を拾い上げているシーンがあり、 さらに外伝作品ではありますが 第五部終了後を舞台とした小説 「恥知らずのパープルヘイズ」で ボスになった後のジョルノが 進化前のGEを発現させていたことから、 一度覚醒すれば常時 レクイエムになれる訳ではなく、 進化には制限時間がある 可能性も考えられます。 そしてもし制限時間があるならば 時間切れまで逃げ回って、 レクイエムが解除された時に 改めて攻撃を行う という攻略法も考えられます。 ただしそれはGERの能力を知っている 前提での作戦になりますが しかし、これでGERを攻略したと言えるのか しかしながらこの方法には ある大きな欠点があります。 それは、 この方法では 『GERの能力者』は倒せても 『GERそのもの』を攻略したことには ならないのではないか という根本的な問題です。 今回はあくまでも GERの能力を攻略する方法を 探る記事ですので、ここはひとまず 別の可能性を考えてみましょう。 方法2 : 無差別広範囲攻撃に巻き込む 正攻法でGERを倒すことを考えるならば、 まずはその強さの源である 「すべての攻撃の意思と行動をゼロに戻す」 能力を回避する方法を考える必要がありそうです。 そして、ここで鍵となりそうなのが 第5部の後の時代を舞台とする 第6部に登場したスタンド能力 ボヘミアン・ラプソディと メイド・イン・ヘブンの2体のスタンド能力です。 ボヘミアン・ラプソディ 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険 第六部 カラー版 14』集英社 より DIOの息子の一人、 ウンガロのスタンド能力。 芸術作品の 創作のエネルギーを利用して その作品を実態化させる能力であり、 作中ではアメリカだけでなく イタリアや日本など 世界中に影響を及ぼしていました。 メイド・イン・ヘブン 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険 第六部 カラー版 17』集英社 より 第六部最大の敵、 プッチ神父のスタンド能力。 生物以外の時の進みを加速させ、 最終的に宇宙を一巡させる能力であり、 その性質上能力の影響範囲は 宇宙全体まで及ぶ能力でした。 ジョルノもこれらの能力に巻き込まれていたはず 今挙げた二つの能力は どちらも全世界に影響を及ぼし、 なおかつその影響が ニュース報道になる程 はっきり認識できるものでした。 そしてだとすれば、 2011年、25歳になったジョルノも 世界のどこかでこれらの能力に 巻き込まれていたはず。 しかし結局、作中でジョルノが GERでボヘミアン・ラプソディや メイド・イン・ヘブンを 無力化することはありませんでした。 特にメイドイン・ヘブンに至っては 太陽が高速で昇り降りを繰り返し、 高速で世界が崩壊していくという 誰が見てもヤバい状況を 生み出していたにも関わらずです。 GERの能力には穴がある? この疑問に対する答えは、 「ジョルノがすでに死亡していた」 「GERが発現できない理由があった」 という例外を除けば、 「無効化したくてもできなかった」 という状況が考えられます。 ちなみに6部のコミックス13巻には 「なぜジョルノが来なかったのかは謎だが、 作中に現れなかっただけでジョルノも (Part6の舞台であった)フロリダの どこかには来ていたのかもしれない」 という補足情報が掲載されています。 GERはあくまで 自分に向かってくる敵意を 無力化する能力であり、 今回挙げた2ケースのように、 攻撃者にジョルノへの敵意がなく、 ジョルノがたまたまその能力の 巻き添えになった場合は、 GERの対象範囲外になると考えるのが自然です。 そしてもしこの可能性が正しければ、 グリーン・ディやヘビー・ウェザーといった 他の広範囲型スタンド能力でも 敵意なく、たまたま 巻き添えになったという形で 発現中のGERを倒せる可能性がある、 ということになります。 ただ、この方法は 無駄や偶然に頼る部分が大きすぎるため、 あまり現実的とは言えないかもしれませんね。 より確実に倒す方法は? 方法2をより現実的に行う方法として、 ジョルノへの敵意を持たず、 かつ広範囲への攻撃手段を持つ 他人 仮に Xさんとする を 利用するパターンが考えられます。 例えばそのXさんに頼んで 本来の目的を知らせずジョルノの近くで 能力を発現してもらったり、 あるいはヘブンズ・ドアーのような能力で Xさんを操ってジョルノのそばで 能力を発現するように仕向ければ、 敵意を持った上でGERを 攻略できる可能性があるかもしれません。 ただしこの方法は他人頼りであり、 何よりジョルノへの攻撃を依頼する、 操るといった行為すらも GERに無効化される可能性が考えられるため、 やはり一抹の不安が残ります。 方法3 : その他のGERの穴を突く方法で倒す これまでに考察した方法を振り返ると、 方法1には純粋な勝利として疑問符が残り、 方法2には偶然に依るところが大きすぎる という欠点がありました。 よってこの作戦3では それらの欠点を克服し、 GER発現時のジョルノを 明確にターゲットとした上で その能力を単独で攻略するという より完全な勝利を模索します。 ハイウェイ・トゥ・ヘル 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険 第六部 カラー版 3』集英社 より 第6部に登場した 自殺癖のある囚人 マックィーンのスタンド能力。 マックイイーンが 「この人となら死んでもいい」 と思った人物をターゲットにし、 マックィーンが自殺を行った場合に ターゲットに同じダメージを 与える能力を持っています。 例 : マックィーンが手首を切れば ターゲットも手首が切れ、 マックィーンが首を吊れば ターゲットの首も締まる 私がこの能力が GERを倒せる可能性があると考えたのは 作中でホワイトスネイクが語った 次のセリフを思い出したからです。 マックィィーン 君こそ 真ノ邪悪ダ 君には「敵意」がナイ 君には敵意もナケレバ 悪気もナイシ 誰にも迷惑ナンカ かけてナイと思っテイル つまり、GERのトリガーが 「敵意」であるならば、 その「敵意」を持たない ハイウェイ・トゥ・ヘルの 道連れ攻撃ならば GERでも無効化できないかもしれない という発想です。 もちろん、攻撃は攻撃として 無力化されてしまうかもしれませんし、 この能力の成功イコール 本体マックィーンの死亡ですから 良くても相打ちにしかなりませんが、 あくまでもGER撃破の可能性の一つとして 注目に値するスタンド能力ではないでしょうか。 タスクACT4 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険 第七部 カラー版 22』集英社 より 第7部の主人公、 ジョニィ・ジョースターのスタンド タスクが、馬から走行から得た 無限の回転エネルギーによって 進化した最終形態です。 その攻撃は命中した相手の 細胞ひとつひとつを回転させ、 最終的に消滅させる恐ろしいもので、 さらに大統領の次元の壁を乗り越え、 ディエゴの停止時間中にも 問題なく動いて攻撃するなど、 どんな防御をも貫く 圧倒的な攻撃能力を備えています。 明確な描写がないためACT4の攻撃が GERにも通用するかは不明ですが、 GEが矢の力で進化したレクイエムと同じように D4Cが聖なる遺体の力を得て進化した D4Cラブトレインの防御をも 突破していたことを考えると、 可能性は十分にあると言えそうです。 [asin:B00ATLM3VE:detail] シビル・ウォー 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険 第七部 カラー版 15』集英社 より 第7部に登場した 大統領の刺客のひとり、 アクセルROのスタンド能力。 自分を殺した相手に 自分が過去に犯した罪をおっかぶせて、 その罪に敵を攻撃させる能力を持っています。 作中ではアクセルROが ジョニィに自分を殺させることで この能力を発動させ、 かつて自分が見殺しにした 町の人々に対する罪を ジョニィにおっかぶせていました。 自分が殺されることという 受け身の発動条件に加えて、 攻撃を行うのはアクセルRO自身の意思ではなく あくまでも過去の罪であるため GERに無効化されない可能性があると考えました。 ノトーリアスBIG 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険 第五部 カラー版 11』集英社 より 第五部に登場した ボスの親衛隊の一人、 カルネのスタンド能力。 本体の死後発現し、 あらゆるものを食い尽くしながら 自分を肥大化させ続ける 動く肉片のようなスタンドです。 この能力に関しては GERを倒す攻撃能力はないものの、 本体が既になく、 実質不死身であるという点に GER撃破の可能性があります。 というのも、 GERの拳で殺せないということは 「永遠に死に続ける状態」に 陥らせることもできず、 そのまま膠着状態が続けば いずれGERが解除されて そのままノトーリアスが 勝利できるという理屈です。 ただ、このスタンドには より早く動くものを 優先して攻撃するという 単純な性質があるため、 GERで攻撃を無力化されている間に その弱点を突かれて無効化されたり、 逃げ切られてしまう可能性が非常に高いです。 究極生命体カーズ 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険 第二部 カラー版 7』集英社 より スタンドではありませんが、 第二部よりエイジャの赤石と 石仮面の力であらゆる生物の 能力を身につけたカーズです。 究極カーズの最大の強みは、 ノトーリアスのように ほぼ不死身の肉体を持ちながら、 IQ400というずば抜けた 知能をも兼ね備えている点です。 GERには単独で このカーズを消滅させる手段はないため、 カーズはやはり持久戦での 勝利を狙うことができます。 また、カーズは寿命自体も 人間よりはるかに長いため、 仮にGERに制限時間がなかったとしても 寿命の差で持久勝ちすることが可能です。 ノトーリアスのような 分かりやすい対処法もないため、 現時点では最も GERを突破できる可能性の高い 存在ではないでしょうか。 ミラグロマン 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険 第八部 カラー版 14』集英社 より 第8部に登場した、 かつて裁判に負けて精神を病み、 家を焼き払って一家心中したという ある武器商人をルーツとする とされる 呪いのような能力 スタンドかどうかは不明。 紙幣のような外見をしたスタンドで、 このミラグロマンの紙幣を手にした人物は 使っても使っても金が減らない状態になります。 金を使おうとすると、回り回って 必ず使った以上の金が戻ってきてしまう 第八部作中では常秀が 苦竹財兵からミラグロマンの紙幣を まんまと押し付けられ、 部屋を埋め尽くすほど 金が増え続けるあまり 買い物すらできなくなってしまう 恐怖に苦しめられていました。 このようにミラグロマンは、 本体が無く、よって敵意もないため GERでも直接対処は不可能だと思われます。 よって、何らかの方法でジョルノに ミラグロマンの紙幣を掴ませれば まともな生活が送れない精神的ダメージを 与えることができるかもしれません。 ただ、考えてみれば ジョルノは相当頭の切れる人物なので そう簡単には掴まないでしょうし、 もし掴んでしまっても、 あっという間に別の誰かに なすりつけてしまいそうではありますが…。 方法4 : 目には目を、チートにはチートを これまで様々なスタンドや キャラクターを取り上げて 考察を進めてきましたが、 実は公式外伝も含めれば GERを倒せる能力は既に実在しています。 それは、2016年に発売された 対戦アクションゲーム 「ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン」に登場した ザ・ワールド オーバーヘブン 以下TWOH という ゲームオリジナルのスタンド能力です。 『ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン』バンダイナムコエンターテインメント より TWOHは、 DIOが天国に到達したことで 誕生した能力という設定で、 「拳で殴ったものの真実を DIOが望むように改変する」という 非常に明快なチート能力を持っています。 そしてゲーム内にて、このTWOHが GERとタスクACT4とスタープラチナの 最強候補筆頭の3能力による同時攻撃を 正面から無効化して打ち破るという 唯一無二の快挙を成し遂げているのです。 『ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン』バンダイナムコエンターテインメント より 方法としてはかなりの力技ですが、 それまで最強の座をほしいままにしていた GERがあっさり敗北したこのシーンは やはり衝撃的でしたね。

次の

ジョジョ史上最強能力、ゴールドエクスペリエンスレクイエムを倒す方法を考察してみた│退屈ブレイキング

ゴールド エクスペリエンス レクイエム ディアボロ

見た未来を消し飛ばす:エピタフで見た未来が気にくわない場合、違う行動をとることでその未来はなかったことにする。 時間(過程)を消し飛ばす:「 A(過程)をやってB(結果)が出る 」から過程のAだけを取り除き、いきなり結果のBだけが起こる。 どれも「 時間を消し飛ばす 」基本能力があって、それを応用した能力。 エピタフも「 イマと見たい未来までの間にある時間を消しとばしている 」ようなものですし。 しかしまとめても結局わかりにくいので、もうちょい身近な例で例えてみましょう。 わかりやすくカップ麺で例えると…• エピタフ:棚に並ぶカップ麺を見るだけで、完成した姿も味も確認できる。 見た未来を消し飛ばす:エピタフで食べてみたカップ麺がおいしくなかったら、その時間を消しとばし食べてなかったことにし、選択をやり直せる。 過程を消し飛ばす:カップ麺を手に取った瞬間、すでに出来上がっている。 お湯を注いで待つ過程が消しとばされる。 ただ、エピタフでわかる未来と消し飛ばすことができる時間はMAXでも十秒程度と思われます。 実際にキングクリムゾンの能力をカップ麺に使うのは難しいかも。 深酒よりたち悪い。 ディアボロはこの点を利用し相手の虚をついて攻撃する戦法をとっています。 キングクリムゾンは能力だけでなく単純なパワーも非常に強いスタンドで、パンチで生身の人間の胴体を貫くほど。 難解な「 能力 」なうえにそもそも能力を使われても「 使われた 」と気づけないことがほとんど。 しかも大抵の場合使われたらまず生き残れません。 その辺りはDIOと同じ。 花京院がいればなぁ。 ハメ殺し能力にキングクリムゾン自身の高い攻撃力が加わり、ジョジョのラスボスらしい絶望感のあるスタンドです。 こんな芸当で攻撃を避けることもできる。 キングクリムゾンと戦い敗北を悟ったリゾットは、わざとディアボロを自分のところまでおびきよせナランチャのエアロスミスに攻撃させます。 銃撃により道連れにしようと考えたのです。 しかしこのとき、ディアボロはすでにエピタフによりこの未来を予見。 自身に攻撃が当たる瞬間にキングクリムゾンで0. 5秒だけ時を飛ばして回避しました。 このシーンでは「 ディアボロに当たった弾丸が貫通(過程)し、リゾットに当たる(結果) 」のうち過程を飛ばし、リゾットに当たる結果だけを残すことで自分だけ回避したわけです。 未来も見えて自身への攻撃も無効化できる最強すぎる能力です。 ドッピオもキングクリムゾン能力の一部を使える。 ラスボスのディアボロは重度の二重人格で、人格の切り替えにより顔や体格まで変わることができます。 しかしドッピオには自身がディアボロである自覚どころかスタンド使いである自覚もなく、ボスから電話で指示されていると思い込む形でディアボロの言う通りに戦います。 このとき、ディアボロはドッピオに「 エピタフとキングクリムゾンの両腕 」を貸しだすと説明。 ドッピオはエピタフで未来を見ながら、キングクリムゾンの腕だけで戦うことに。 時を飛ばす能力は使えずキングクリムゾンによるパンチ以外の攻撃はできませんが、それでも十分すぎる強さで強敵リゾットに辛勝します。 なお、ドッピオがエピタフを使うときは自身の前髪の裏側に10秒後の像がみえる演出になっています。 ポルナレフ直伝のキングクリムゾン対策。 そんなハメ殺しなキングクリムゾンと対決し、下半身不随になりながらも生き延びたポルナレフにが考案した対策方法が自身の手を少し切って血を垂らすこと。 あとは一滴一滴垂れるのをじっくり見るだけ。 まるでドモホルンリンクルです。 もし 突然血のシミが増えたら、キングクリムゾンの時を消しとばす能力を使った証拠。 この頃、ドモホルンリンクル工場は大パニックになっていることでしょう。 次の瞬間に攻撃が来ると予想できるので、かわしつつカウンターを入れる戦法です。 さすがは高い戦闘センスと超高速のスタンド「 シルバーチャリオッツ 」を持つポルナレフ。 かすりキズとはいえ、この方法でディアボロに反撃することに成功します。 しかしこの対策方法は難易度が高く、考案した当のポルナレフですら「 運任せ 」といいきる程度のもの。 やってることも悪あがき程度で、キングクリムゾンの優位は全くくつがえらない。 実際、影の薄い5部の主人公ジョルノ(影薄い)は能力を使われたことは察知できたものの、攻撃に反応しきれずガードの上から吹っ飛ばされる始末。 最終的にはジョルノのスタンドゴールデンエクスペリエンスがレクイエム化し、キングクリムゾンの能力を超えるチート能力を手に入れることで勝利。 地の能力では主人公のジョルノ含め複数人がかりでも全くかなわない、 ジョジョ史に残る最強クラスのスタンドです。 まとめ:ジョジョ5部ラスボススタンド キングクリムゾン能力• キングクリムゾンのスタンド能力は基本的に「 時を消しとばす 」ことに由来する。 貴様はもう死んでいる。 鎧を脱ぐと早い・1度の戦闘で一回キリ剣先を飛ばせる以外、特別な能力のないシルバーチャリオッツでキングクリムゾンと戦って逃げ延びた上に対策方法まで編み出す。 さすが3部で数々の修羅場を潜り抜けたポルナレフさん。 キングクリムゾンのワケわからん能力を的確に理解・把握した上に対策まで練られるなんて、DIOのスタンド ザ・ワールドにやられた「 何を言っているのかわからねーと思うが…… 」の経験が活かされたのかもしれません。 しかし面白いもので、3部も4部もキングクリムゾンの5部も、ラスボスはみんな「 時間 」に関係するスタンド能力。 「 空間 」系の能力もかなりの強敵として登場はしていますが、使い手がアホ(ガオン虹村億泰)だったりで時間ほど怖くはない。 よくネタが尽きないものだなぁと感心しつつ、今後もジョジョにどんな凶悪な能力のスタンドが出てくるのか、新展開も楽しみです。 Advertisement 関連する記事• 2019. 11 本体死後に発動するとあるスタンド能力により窮地に追い込まれたジョジョ5部の主人公らジョルノご一行。 回復能力を持つジョルノの両腕ごと敵を飛行機の外へ追[…]• 2019. 14 矢によるレクイエム化で文字通り無敵となったジョルノのスタンド ゴールドエクスペリエンスレクイエム、通称GER。 読者が「 GER能力という真実 」にも[…]• 2019. 01 新元号の令和が発表されて間もない今日このころ。 その陰で日本の重要文化財に新しく「 事情を知らない転校生がグイグイくる。 」が加わりました。 からかい[…]• 2020. 10 時を止める能力のザ・ワールドをスタンドに持つDIO。 同じ能力のスタープラチナに敗れ、のちに登場するゴールデンエクスペリエンス・レクイエムなどインフレ[…]• 2019. 本記事ではジョジョ4部のラスボス 吉良吉影のスタンド能力、バイツァ・ダストの対処方法と、仗助[…].

次の