在宅ワーカーとはいえ共働きなので・・・と言い訳させてください笑 我が家は基本的に一汁一菜。 メイン料理をフライパンごとどーんと食卓に置き、あとはサラダとスープのみ。 メイン料理をしっかり作ってるので 副菜は作ってません。 スープに関しては 冷蔵庫にある野菜を煮て「味噌・コンソメ・中華」でローテーションで味付けします。 ここまで楽で無理なく続くし、とうぜん節約にもなります。 副菜は土日ぐらいしか作りません。 「メインさえしっかりしてればOK」という考えです。 平日に副菜を作ってる人もいるけど「すごいな。 頑張ってるな」と素直に思います。 子供のいない専業主婦ならまだしも、子育てしたり共働きなら、平日に副菜まで作る必要はないんじゃないかな? 1週間分の献立の決め方• 暇な時にレシピを調べてお気に入りフォルダにストックしておく• 忙しい週は2日分同じレシピを使う 1週間分の献立の決め方は「レシピストック」 仕事が終わった夜や移動中などの暇な時間にスマホでレシピを検索して、いいレシピがあれば専用のお気に入りフォルダなどにストックしておきます。 そうすれば、 週末の1週間の献立を決める時に、そのストックからレシピを選ぶだけ。 超簡単じゃないですか? ちなみに僕は無料ブログサービスを使ってレシピをメモしてます。 ブログサービスなら「カテゴリー」でメイン料理やサラダなどのレシピを分けることができます。 ブログでなくても スマホのお気に入り登録でもOK! 後ほどおすすめレシピを紹介しますが、より多くいろんなレシピを知りたい方は下記の記事をご覧ください! 関連記事: 忙しい週は2日分同じレシピでOK 忙しい週は2日間同じレシピを使います。 例えばカレーやシチュー、グラタンなどですね。 ただ、全く同じメニューを夕飯に並べるのもちょっとかわいそうなので、 アレンジしたりサラダの種類を変えたりしてます。 例えばカレーならチーズや揚げ野菜を乗っけたりドリアにしたり。 グラタンならケチャップで味を変えたり卵を乗っけて焼いてみたり。 シチューはアレンジが難しいけど、その分サラダを少し豪華にしたりします。 そうやって1週間を乗り切ります笑 【簡単】1週間分の節約レシピまとめ!安い人気夕飯レシピ ではでは、僕が実際に作っている節約レシピを紹介します! メイン料理、サラダ、スープで分けてます。 この通りに作れば1週間分のレシピが簡単に決められますよ! ちなみにどれも安い食材を使っているので節約になります! クリックすれば好きな項目に飛べます。 【1週間の献立】メインの節約レシピ 混ぜて焼くだけ!超簡単チーズタッカルビ 今年作ったレシピの中でもっとも衝撃だったのがこのレシピ。 ボールに材料を混ぜて焼くだけで2018年流行したチーズタッカルビができちゃいます! こんなに美味しくて簡単なレシピある? このレシピを知って以降、何度も食卓に登場した料理メニューです。 安いのに贅沢感!フライパンで作る肉豆腐 豚肉で節約 簡単でなおかつ美味しいといえば肉豆腐。 安い値段で贅沢を味わうにはぴったりな夕飯メニュー。 牛肉ではなく豚肉を使ってるのでお金もかかりません。 フライパンで煮たらそのままどーんと食卓に置くだけ。 いつもお世話になってる夕食メニューです。 簡単で節約にも!野菜のかき揚げ 冷蔵庫にストックしてある野菜だけで作れちゃう超簡単な節約レシピがこちら。 使う食材は玉ねぎと人参だけ。 かなり安い値段で夕飯が済んじゃいます笑 簡単で時短!揚げないチキンカツ 節約食材の王道、胸肉で作るチキンカツレシピ。 チキンカツなのに揚げる必要がなく、しかも たったの10分でできちゃう超時短レシピ。 ズボラな自分にはぴったりの夕食レシピです! 超安い人気レシピ!豆腐ハンバーグ 普通のハンバーグより美味しい豆腐ハンバーグレシピ! つくレポが10000を超えている超人気レシピです。 多く作って冷凍もできるのも便利。 節約レシピの王道!麻婆豆腐 節約レシピの王道「麻婆豆腐」。 素を使わなくても超簡単に本格的な麻婆豆腐ができちゃう大人気の節約レシピです。 人気の簡単レシピ!節約バターチキン! 胸肉をヨーグルトに漬け、その後トマト缶を煮る。 その後漬けたヨーグルトと胸肉を入れて煮れば完成! めちゃめちゃ簡単な超人気レシピです! ちなみに レビュー記事が当ブログ人気記事になりました! 関連記事: 野菜たっぷり料理!中華丼 野菜をたっぷり取りたい時は中華丼レシピがおすすめ。 あんが美味しいので豚肉の量が少なくてもご飯がどんどん進みます。 中華丼レシピではこれが一番美味しいですね。 超節約レシピ!とうふステーキ 給料日前でどうしてもお金がない時におすすめなのが豆腐ステーキ。 このレシピを作れば 豆腐のポテンシャルに驚くこと間違いなし。 「お前こんなに美味かったの!?」ってなりますよ。 豆腐の水分を切って片栗粉つけて焼くだけなので超簡単! 簡単で副菜にもOK!ほっとけばできる鶏ハム! 砂糖と塩をまぶしてしばらく置いたら、ラップでキャンディー状に包んで沸騰したお湯であたためる。 鶏ハムってこんなに簡単に作れるんだ!と驚いたレシピ。 常備采にも適してます! 超簡単なレシピです! 超節約レシピ!うどんで作るカルボナーラ ベーコンときのこを炒め牛乳を投入。 毎週食卓に並ぶ夕飯メニューです。 夕飯の定番!スパサラ パスタをがっつり茹でれば2日分のサラダが作れちゃうレシピ、 野菜が高い時期もスパサラなら安い値段で節約できます! 簡単な人気レシピ!和風キャベツサラダ コールスローだと飽きちゃうので和風サラダも作ります。 ちなみにレシピではキャベツを茹でてますが、僕は茹でません笑 でもこの味付けが抜群に美味しいです。 夕食の常連!白菜の塩ダレサラダ 白菜が安い冬はこのメニューが常連です。 白菜がどんどんすすんじゃうおすすめの人気レシピ! 白菜のめんつゆサラダ つくれぽ2000超えの超人気レシピがこちら! 簡単にすぐ作れてなおかつ美味しい! 大好きな料理メニューレシピの一つです。 きゅうりのサラダ 葉物だけじゃ飽きるのでたまにはきゅうりをサラダ代わりに。 ぽりぽり食感がたまらない大好きなレシピ。 夕飯メニューはもちろん、お酒のつまみにもぴったりです。 ほうれんそうとベーコンのサラダ 変化球でほうれん草とベーコンのサラダも作ります。 ベーコンを使う分少し高くつくけど、サラダのテイストを変えるためにたまに作ります。 【1週間の献立】スープの節約レシピ スープは基本的に冷蔵庫にある野菜を鍋にぶち込んで• コンソメ• 中華だし+ごま油 この 3パターンを回していく感じです。 以下の3つのレシピを参考にしました。 プロの味!豚汁 この豚汁の作り方はマジでうまい。 味噌を使った汁物はこのレシピをベースに作ります。 ポイントはごま油ですね。 汁物では異例の作れぽ5000超えの人気レシピです。 我が家の定番な夕飯メニューです。 豚肉とせん切り野菜の簡単コンソメスープ 冷蔵庫に余ってる野菜とお肉類で作るコンソメスープも定番夕飯メニュー。 簡単でなおかつ節約にもなります! 野菜だけでも十分に美味しいですよ!.
次の4人家族、5000円で一週間の夕食献立企画! 主婦の日々のお悩みといえば、献立作り。 そこで、料理上手な人の献立を教えてもらおう!と、クックパッドのレシピエールに「4人家族の一週間の夕飯を5000円以内で作ってほしい」というお願いをした編集部。 そんな大好評連載の第5弾は野菜使いの達人「ナオパーク」さんが登場! 第5弾は、野菜ごはんの達人レシピエール「ナオパーク」さん! は2男1女のママで、とにかく野菜が大好き!野菜中心かつ子どもも喜ぶメニューという、世のママたちが本当に知りたいレシピをたくさん紹介してくれているレシピエールさんです。 あらかじめご了承ください。 月曜日…1日目 バンバンジー麺はこどもたちが大好きな麺にキャベツなどの野菜がいっぱいで、栄養たっぷり。 もやしたっぷりの春巻きは、節約なのに子どもに大人気なんだとか!ブロッコリーのあんかけも彩りがきれいで食卓が華やぎますね! 作ったレシピはコレ!• スライスチーズを使ったお手軽簡単チーズフォンデュ。 使い切れる献立計画を立てる 買い物はスーパーの特売日を狙い、キャベツなど丸ごと買う方が安い食材は、丸ごと買ってもちゃんと使い切れる献立を考えます。 実は献立をたてるうえで、それが一番大切なのかもしれません。 お見事な献立集に脱帽ですが、実はどれも作るストレスも少ないレシピばかりなんだとか!新しい発見と大事な想いがたくさん詰まった一週間献立、さっそく真似してみたくなりますね。 (TEXT:miico) レシピエールのキッチンはこちら.
次の2019-01-06 仕事や子育てに忙しいと毎日の夕飯の献立を考えるのもひと苦労ですね。 シャキシャキの小松菜とたれが絡んだ豚肉・卵がご飯に合いますよ。 定番の豚バラ大根も炒め煮にすればすぐに作れます。 コスパが高い一品です。 厚切りなのに柔らかくお子さんも食べやすい一品です。 定番の照り焼きは夕飯のおかずにはもちろん、お弁当、サンドイッチ、サラダのトッピングなど応用も効きます。 安くて美味しい鶏むね肉がパサつきなく柔らかに仕上がります。 オイスターソースのコクが厚揚げとなすをより美味しくさせます。 揚げ物は面倒ではありますが、前日や朝に漬け込んでおけば調理も簡単です。 フライパンで少なめの油であげれば後処理も楽になります。 味付けも簡単なので料理が苦手な人でも美味しく魚料理が作れます。 ごまと大葉の香りがそそるワンランク上の和食レシピです。 お子さんには大葉は抜いてもOKです!.
次の