パズドラいな。 友達が言っていたのですが、現在のパズドラはインフレがやばすぎてクソ...

【パズドラ】テンプレパーティの一覧【7/21更新】|ゲームエイト

パズドラいな

当方、以前アカウントを乗っ取られて無事に取り返せた者です。 まず、アカウントのIDとゲーム内での名前、課金していればその課金情報 僕はiTuneからその課金状況を提出しました。 、パズドレを連携させていてそれが乗っ取られてなければその情報 僕はそれで乗っ取られたことが分かりましたし警察官にパズドレでの連携が正当な所有者しかできないものであることを説明しました。 、乗っ取られた時の状況の詳細を集めて、地域の警察署に不正アクセス禁止法違反で被害届を出したいと申し出に行きましょう。 警察署が来て事情を聞かれますので、自分が使用している回線 携帯端末とwifiを使用してるならそのネット会社 と乗っ取りの件を詳しく話しましょう。 その内容が不正アクセス禁止法に抵触していると判断され、かつ担当警察官の調べてあげたいという心情を掴むことができればその先に進むのではないかと思います。 最初は相談という形にということでのお願いになりました 被害届作成してくれず が、1ヶ月くらい経過した頃に担当の警察官から連絡があり携帯電話の回線の使用状況 僕の回線から明らかに第三者に変わっている などを運営に対して調査してくれたみたいで、結局犯人は不明だが、アカウントが戻れば問題ないですか?ということで了承すると、パズドラの運営から復旧ページにて連絡があると思うのでそこで乗っ取りの詳細を改めて報告してくださいとのことでした。 数日後に運営からメールが届き専用ページにて詳細を改めて報告すると後日、警察で話した内容と同じものでしたという内容のメールが届き復旧しますということで復旧してもらいました。 僕の場合は、子供が携帯電話をしばらく放置してしまって、盗人にパズドラ内の秘密のコードなどを不正にアクセスされたことが認められ不正アクセス禁止法に抵触したと認められたことが大きかったかなと思います。 また携帯端末の使用回線の変更が運営のアカウントの売買や不正譲渡に関してのことではないと理解してもらえたのかなとも思います。 LINE かFacebookということで状況が違いますし、海外の事業者については警察から調べても対応してくれないと警察署官の方も嘆いておられたのでなんとも言えないですが頑張ってください。 あと、盗まれたアカウントについては、新アカウントでゲームを始めてそのIDに自分の名前を「アカウント返せ」や「警察調査中」、「もうすぐ逮捕」などにしてフレンド申請してこっちが動いてることの意思表示とアカウント番号を把握していることを知らせました。 しつこくそうすることで盗んだアカウントでゲームを楽しむことができない状況にすることも大事かなと思います。 僕はそんな感じで苦労しましたが無事取り返すことができ今も楽しませてもらっています。 運営も知らぬ存ぜぬというスタンスではなく、使用者を楽しませてくれるように励んでくれていますので希望を持って頑張って貰えたらと思います。

次の

【パズドラ】イナのテンプレパーティ(イナパ)|ゲームエイト

パズドラいな

再生すると音が出るのでご注意ください。 イナパのテンプレ考察(サブ一覧) ここからはテキストによる解説! こちらに掲載しているテキストは「動画の内容を文字起こししたもの」になります。 テキストで読みたい方はこちらをご参考下さい。 厳選したおすすめサブ12体の解説です。 エイルを編成するメリットは、スキルのバインド覚醒無効回復と回復ドロップ生成。 あとは回復4個消し時の回復補助と、超覚醒にある操作不可耐性になります。 回復4個消しというのは、エイルの覚醒スキルにある「回復ドロップ強化」のことですね。 3個持ちのエイルを編成すれば、回復4個消し時の回復力がグッと上がります。 具体的にはエイル自身の回復力に3. 375倍もの補正がかかります。 なので、エイルのような強力な回復補助を入れておけば、基本回復が欠損しない限りは軽減状態を保てるようになります。 イナのリーダースキルには相性抜群なので、エイルは絶対に編成するようにして下さい。 まだ入手できていない方は、エイル降臨のクリアを目標に頑張りましょう。 何度コンティニューしても良いくらい取る価値の高いモンスターです。 エイルの編成が難しいときは、回復補助なら「灰原哀」か「ムート」、バインド覚醒無効回復なら「ヴァレンタインネイ」「雨宮蓮」「ブラックジャック」「ゴアマガラ」あたりをご採用ください。 このあたりは記事の最後にもご紹介したいと思います。 副属性も役立つ!? あと…イナパではエイルの副属性も重宝します。 イナ同士だとアレですが、いまだと「イナ」と「フェノン」の組み合わせが流行っていますよね。 フェノンと合わせた場合、リーダースキルに「3色以上同時攻撃で1コンボ加算」という条件がつくため、エイルの副属性が属性埋めになります。 エイルに限らず、イナとフェノンを合わせて使うときは、木と火属性の編成がポイントになるので押さえておきましょう。 飛影 幽遊白書コラボの当たり枠で、スキルの「99ターン落ちやすくなる」という目覚め効果が強力です。 ドロップの確保が課題になるイナパでは、こういった目覚めや軽変換スキルが快適性を高める上で重要になります。 一度使うと、重たい変換スキルになってしまうのは難点ですが、それでも横一列変換なので再使用できますね。 覚醒スキルも良くて、超覚醒にコンボ強化を付ければ通常時8倍、無効貫通時20倍で攻撃できる高火力アタッカーです。 具体的には7コンボ以上で8倍、正方形消しを含めた7コンボ以上で20倍ですね。 全種類の潜在キラーが付けられるところもポイントで、ダンジョンに応じたカスタマイズができます。 あとは、指が2個付いてるところもポイント。 イナには操作時間延長がないので、なるべく指持ちのモンスターを採用するようにして下さい。 ノア 降臨ダンジョン産ではなく、ガンホーコラボガチャの当たり枠になります。 性能的には、さきほどご紹介した飛影に似ていて、特に覚醒スキルに関しては全く一緒ですね。 超覚醒にはコンボ強化もしくはダメージ無効貫通を付けて、通常時と無効貫通時の両方に火力が出せるアタッカーとして運用しましょう。 個人的には「飛影を持っていないときの代用」になるのかなと思います。 両方お持ちなら基本的には「飛影」を採用して下さい。 99ターンの目覚めスキルもそうですが、飛影とノアとでは攻撃力にだいぶ差があります。 火力が1. 25倍ほど違ってくるので、例えば「遅延スキルが欲しい」という場面でもない限りは飛影を編成しましょう。 飛影を持っていない方や、遅延スキルを積んでおきたい方はノアをご採用下さい。 ヴァレンタインネイ ヴァレンタインガチャの当たり枠で、こちらも火力要員として優秀なモンスターです。 補正は7コンボ以上で4倍、4個消しを含めた7コンボ以上なら9倍。 無効貫通時は、超覚醒込みで正方形消しを含めた7コンボ以上で25倍になります。 バランスタイプということで、潜在覚醒の拡張性が高いのもポイントですね。 難点は、操作時間延長を持っていないことと、イナパでは「二体攻撃」の覚醒スキルが腐りやすいところでしょうか。 ネイの二体攻撃を活かすには盤面に10個の闇ドロップが必要になるので、あまり現実的とは言えませんね。 あとは、パーティにエイルがいると、ネイのスキル効果の一部「バインドと覚醒無効回復」の部分も腐りやすくなります。 (逆にエイルを編成しないときは、優先的に採用して頂きたいモンスターです) 三色陣に関しては、攻撃と回復が同時にできるため使いやすいと思います。 範馬勇次郎 チャンピオンコラボの当たり枠ですね。 瞬間火力の出せるコンボ加算付きの二色陣スキルが強力です。 一般的に回復が含まれない陣は敬遠(けいえん)されがちですが、リーダースキルで根性対策が完結しているイナパでは採用しやすいスキルと言えます。 回復がなくても根性持ちが突破できるので、例えば「ルシャナ」や「時女神」「龍喚士」あたりの「根性」と「ダメージ無効」を同時に使う敵が相手でも勇次郎のスキルがあればワンパンも狙えます。 コンボ加算の補助効果もいいですね。 特に列消しが基本的な立ち回りになるイナパでは「コンボ数が稼ぎにくい」という欠点を補ってくれます。 「裏運命の三針」や「裏異形の存在」など、最近はコンボ吸収ギミックもキツくなっているので、勇次郎のようなコンボ加算スキルがあるとグダらずに進みやすくなるでしょう。 あとは「高い攻撃力」と「豪華な覚醒スキル」「超覚醒」も魅力です。 火力の補正は7コンボ以上で4倍、正方形消しを含めた7コンボ以上で25倍ですが、勇次郎は攻撃力がぶっ飛んで高いため、覚醒スキルの倍率からは想像できないほどの火力が出ます。 特に無効貫通時はダメージソースになるので、ボスのワンパン狙いや決定力を高めたい方にはオススメ。 コンボ強化とダメージ無効貫通が全てメイン覚醒にあるため「マルチプレイ」でも強力な無効貫通枠として活躍してくれます。 勇次郎の詳しい性能解説は前々回に上げた記事で詳しくお伝えしているので、もっと知りたい方はそちらもご確認ください。 あわせて読みたい• プレーナ フェス限ヒロインガチャの当たり枠で、サポート性能の高いモンスターです。 火力の補正は、コンボ強化の超覚醒込みで7コンボ時4倍、正方形消しを含めた7コンボで10倍になります。 これまでにご紹介したモンスターに比べるとアタッカー性能は控えめですが、プレーナには操作時間延長が3個と、1万超えのHP、あとはスキルにある3コンボ加算が便利で、このあたりのサポート力の高さが魅力です。 攻撃にも参加できて、耐久力と操作性まで高めてくれるオールラウンダーな性能と言えます。 それと、プレーナには火の副属性があるので、イナとフェノンで使うときは全属性編成が作りやすいという利点もありますね。 難点は、イナパでは追加攻撃の覚醒スキルが腐ること。 それと「スキルターンの重さ」です。 スキルは最短でも19ターンと重いので、使えても基本は1回、階層の浅いダンジョンだとボスまでにスキルが溜まらないこともあります。 必要ならスキル溜めもしながら ダンジョンを攻略していきましょう。 ヴェロア ゴッドフェス限定のモンスターで、最短5ターンで使えるダブル変換スキルが優秀です。 特に必要ドロップ数の多いイナパでは、ヴェロアのような「軽変換スキル」を一体は入れておきたいですね。 快適性がだいぶ変わってきます。 ヴェロアの変換スキルは、回復を消さずに大量の闇が作れるため使いやすいです。 あと、スキルを使っても攻撃色が盤面に3色残るので「フェノン」のコンボ加算が活かせるところもポイント。 回復激減は基本デメリットになりますが、1ターン限定の効果になるのでそこまで気になりません。 むしろ、最近は「ハウルブラキオス」や「パンプキンジョーカー」など、先制で10ターンの回復力減少ギミックを使う敵も増えているためダンジョンによっては効果の打ち消しに便利だったりもします。 覚醒スキルについて 覚醒スキルについては、チームHP強化や回復強化などサポート系のものが豊富ですね。 火力面では、7コンボ以上で2倍、正方形消しを含めた7コンボ以上で12. 5倍と、無効貫通時はそこそこ優秀です。 ただ、バインド耐性や操作時間延長がなかったり、イナパでは追加攻撃の覚醒スキルが腐るなどの弱点もありますね。 進化後の究極ヴェロアも優秀なので、バインド耐性や操作時間延長が欲しい方は進化後を編成してもOKです。 闇コットン こちらもフェス限のモンスターで、最短5ターンで使える軽変換スキル持ちです。 スキルでは攻撃色だけじゃなく回復ドロップを同時に作れるところがポイント。 回復できれば、次のフロアで先制が飛んできても、軽減の上から先制ダメージを受けることができるからです。 落ちコンなしは基本デメリットですが「属性吸収ギミックをうまくかわしたいとき」や「落ちコンなしギミックの効果を上書きしたいとき」にはメリットになります。 特に裏異形に出てくるゼウスヴァースは、10ターンの落ちコンなしと999ターンの7コンボ以下吸収を使ってくるので、コットンのスキルがあるとだいぶ突破しやすくなります。 火力の補正は、7コンボ以上で4倍。 超覚醒にコンボ強化を付ければ8倍です。 基本的にはコンボ強化をおすすめしますが、無効貫通時の火力が足りなければダメージ無効貫通でも全然かまいません。 ちなみに、ダメージ無効貫通を付けたときの補正は、正方形消しを含む7コンボ以上で10倍になります。 仙水ミノル 幽遊白書コラボの当たり枠ですね。 仙水と言えば、闇光の仙水忍が76盤面化リーダーとして人気ですが、イナパのサブに編成するならこちらの仙水も優秀です。 おすすめのポイントは、 最短4ターンで使える変換スキル。 2ターンの落ちコンなしと、回復を消してしまうリスクはありますが、それでも4ターンで必要なドロップ数を確保できるのは嬉しいですね。 覚醒スキルも操作時間延長が2個、ガードブレイクによる高防御力対策、超覚醒込でコンボ強化3個持ちと豪華です。 ただ、ダメージ無効貫通を持っていないので、難関ダンジョンだとボス戦での火力要員にはなれないという弱点もあります。 さきほどご紹介した「ヴェロア」や「コットン」に比べるとオススメ度は下がりますが、持っていないときは変換枠として採用してみて下さい。 チュアン 龍契士イベントのときに交換できる限定モンスターで、属性強化を8個も持つ特化性の高い性能をしています。 チーム全体の火力底上げに大きく貢献してくれます。 あとはスキルも良くて、最短4ターンで使える軽変換スキルです。 横一列変換なので、パズルの手間が少し省けたり…特に周回用途で使うときは重宝します。 チュアンの弱点 チュアンの難点を挙げると、スキルの自傷効果がリーダースキルに合わないところと、覚醒スキルのバランスが悪いことでしょうか。 軽減がかからなくなるのでスキルを使うときは少しだけご注意ください。 HPや盤面にある回復ドロップを確認してから使いましょう。 覚醒スキルのバランスが悪いというのは説明不要ですね。 性能が尖りすぎてるせいでスキブ、封印耐性、操作時間延長などの基本的な覚醒スキルが付いてません。 封印耐性がないので、複数所持している方でも基本は一体までの編成に留めておいてください。 アシスト装備を活用するときや、スキル封印のないダンジョン、あとは周回用途であればチュアンの複数編成もありです。 ネルギガンテ モンハンコラボガチャの当たり枠で、ドロップ強化持ちのオススメモンスターです。 3倍前後のエンハンス効果が見込めます。 チュアンと同じように、パーティ全体の火力を底上げしてくれる感じですね。 編成するときは、勇次郎やノアなどの高火力アタッカーと同時に編成しましょう。 例えばコンボ強化3個持ちと「ネルギガンテ」を一緒に編成すれば、コンボ強化の補正8倍に加えて、属性強化の補正と、ネルギガンテのドロ強補正まで乗るので瞬間火力が高まります。 疑似的な高防御力対策になるため、ネルギガンテを編成するときはネルギガンテ単体をアタッカーとして考えるのではなく、火力要員のアタッカー性能を高めるサポート役という認識で捉えて頂ければなと思います。 他の覚醒スキルも圧縮覚醒が2個付いていて豪華ですね。 超覚醒にはスキブ+、操作時間延長+、コンボ強化があるので、スキブか指、欲しいほうをお選びください。 コンボ強化は、ネルギガンテに付けても大したダメージソースにはならないので考えなくてOKです。 スキルについて スキルは攻撃と回復が同時にできる変換スキル。 4ターン継続する目覚め効果もいいですね。 欠損率が下がるので、飛影を編成しないときはオススメです。 フェノン 龍楽士ガチャの当たり枠ですね。 イナと組み合わせてリーダー運用したいモンスターですがサブに編成してもOKです。 基本的な覚醒スキルに加えて、毒・お邪魔・暗闇などの耐性系が充実していますね。 雲と操作不可が他で補えるときは「ダメージ無効貫通」を付けておきましょう。 無効貫通はメイン覚醒にもあるため、超覚醒にも付ければ正方形消しで6. 25倍の倍率になります。 あとは、最短6ターンで使える軽変換スキルも使いやすくて、補助効果にある消せなくなるギミック対策も今の難関ダンジョンでは有効です。 例えば、究極ガイアが出てくる「裏闘技場」や「リベルタス降臨」、他にもエナが出てくる裏運命の三針などでは使えます。 エイルを編成しないときや、もっと回復力や覚醒無効回復スキルが欲しいときなどは採用して下さい。 あと、ダメージ吸収無効スキルはサブに直入れしなくても大丈夫です。 というのも、イナのスキルがアシストベースとして使いやすいので、イナに「ダメージ吸収無効スキル」を継承して運用するのがいいんじゃないかなと思います。 アシストスキルを使い終わった後は、操作時間延長付きの軽変換スキルとしてベーススキルを乱発していく感じですね。 もちろん、ダメージ吸収無効スキル持ちのレオナや豪鬼などを直入れしても構いません。 イナの最強テンプレ(?)のご紹介 最後にテンプレ考察ということで、個人的に強いと感じる編成をふたつ考えてみました。 ご参考になれば幸いです。 強いイナパの組み方を簡単に解説させて頂くと、まずエイルは確定として残りの枠で「火力要員」と「変換スキル」を編成します。 火力要員は、通常時だけじゃなくて「無効貫通時にも火力が出せるモンスター」も採用して下さい。 今回記事内でご紹介したモンスターや、さっきのリストの中からお選びいただくと組みやすいかと思います。 変換スキルは、コットンやヴェロア、仙水ミノル、チュアン、フェノンあたりの5ターン前後で使えるものがいいですね。 イナパは必要ドロップ数が多いので、このあたりの軽変換スキルがあると快適性が上がります。 ドロップの供給なら、飛影やネルギガンテ、エスカマリあたりの目覚めスキルも欠損対策に繋がるのでオススメです。 それと、フェノンと合わせるときもそうですが、イナパではリーダーフレンドのスキルで回復が生成できません。 なので、できればエイル以外にも回復が作れる変換スキルを一枚積んでおくとよいでしょう あとは、イナにダメージ吸収無効スキルを継承して、残りのモンスターに毒耐性や暗闇耐性付与のアシスト装備を継承してあげれば、バランスの取れた強いパーティに仕上ります。 こんな感じで、 是非パーティを作ってみて下さい。

次の

【パズドラ】イナ(イナフェノン)の最新テンプレ|高難易度攻略編成を紹介

パズドラいな

分岐飛影のスキルでドロップ供給をおこない、エイルの回復ドロップ強化で復帰力を補っている。 サブ入れ替えのポイント 範馬勇次郎や飛影が主な火力要員となるため、代用する場合は、同じくコンボ強化やダメージ無効貫通を持つキャラから選択したい。 ヴェロアは属性強化持ちのキャラ、エイルはなどの覚醒無効と回復力を補えるキャラで代用したい。 適正のあるダンジョン や降臨などの攻略を幅広くこなせるスペック。 アシスト装備や超覚醒でギミック対策をすれば、などの攻略も視野に入る。 高難易度ダンジョン用のテンプレ 8,281 覚醒スキル 13個 100% +5. 5秒 2個 5個 1個 1個 8個 3個 9個 5個 1個 2個 100% 100% 100% 100% 100% 1個 パーティの特徴 ネルギガンテを2体編成し、目覚めスキルで闇ドロップを供給するパーティとなっている。 覚醒回復+回復強化要員としてカナンを採用しているのは、落ちコンなしスキルで闇ドロップを残しやすいのとHPを高くするためだ。 サブ入れ替えのポイント カナンは同じ役割のできると入れ替えるのがおすすめ。 ただHPがが低くなるため、耐久力がやや落ちる点に注意・ 適正のあるダンジョン 幅広いダンジョンの攻略が可能。 サブの自由度は比較的高いので、出現ギミックに合わせて対策を取りやすい。 ダンジョンを選ばないパーティなので、攻略パーティとして汎用性高く使える。 110 Lv. 110 Lv. 110 Lv. 110 Lv. 110 Lv. 110 運用のポイント B1で3ターン耐久し4ターン目で突破しよう。 B2で飛影のスキルを使えるので、その先は闇ドロップを確保しやすくなる。 回復3個消しなら4万ほど、4個消しで10万以上の回復が可能。 道中では、闇と回復ドロップの意識が重要になる。 イナが助っ人側の理由 キーラが出現した場合、先制で光属性吸収を使用される。 フェノンの複属性が光なので、落ちコンなどで吸収を受けてしまう可能性があり、パーティの並び順も意識している。 中の人 中の人イチオシの裏三針攻略パーティが完成。 終盤のコンボ吸収ラッシュには、フェノンのリーダースキルや、コンボドロップを使用して対策するのがおすすめ。 ・超高HPでタンクとして活躍できる ・3コンボ加算+3色陣スキルも有用 ・アタッカー起用なら超覚醒はコンボ強化が前提 4. 追加攻撃は編成しなくて良い イナのリーダースキルの固定ダメージは、追加攻撃と同様に攻撃の後に発動する。 闇を6個以上つなげて消せば根性を持つ敵もそのまま倒しきれる。 ルシャナのような高防御根性持ちにもダメージが入るので、高難易度でも問題なく使える。 おすすめの覚醒バッジ 操作時間バッジがおすすめ 列パーティでは操作時間を積みづらいことが多いため、バッジで補うのがおすすめ。 パズル時間が十分であればステータスアップのバッジを使用しても問題ない。 パズドラの関連記事 新キャラ評価/テンプレ ヒロアカコラボ.

次の