着任挨拶メール 返信。 公務員の転勤挨拶マニュアル(離任と着任)テンプレ&文例あり

【ビジネス】相手に初めて送るビジネスメールの書き方【着任などのご挨拶メール】

着任挨拶メール 返信

人事異動の挨拶メールを送信する目的は、次の3つです。 自分が人事異動の対象となったことの連絡とご挨拶 異動時期の連絡(新任地にはいつ赴任するのか、現任地にはいつまでいるのか、挨拶はどこに行くのか) 後任のお知らせ(担当者変更情報:後任は誰なのか、いつ着任し、引き継ぎはいつ終えるのか、挨拶回りはどうするのか) 自分が異動するということや、後任は誰になるのかという情報は、社内の異動情報が記載されたメールを見れば、異動日、部署や氏名は誰でも分かります。 しかしながら、細かなスケジュールについては、異動者本人から情報提供をしないと不明であり、関係者は戸惑い、無用の混乱を生じかねません。 もとより、きちんと自分から挨拶をしないのはビジネスではNGです。 特に社外の取引先には、異動に際し業務上スムーズな引き継ぎができるよう、また取引先が心配しないように挨拶方々フォローしましょう。 上記3種類の異動メールについてもう少し詳しく説明します。 【情報伝達】多数の部署に一斉送信メールを使用して、まずは迅速に異動に関する担当変更の事実と挨拶をお伝えしておこうというものです。 メールのBcc. 機能を利用することが多いです。 【礼儀】一斉送信メールだけでは失礼に当たるような関係者に対して、個別にもう少し丁寧にご挨拶を送信します。 もちろんビジネスメールである以上、一定の節度を保ちます。 【特別な人への御礼】通り一遍のお礼やご挨拶だけではとても礼も義理も尽くせない人へは、感謝の気持ちをきちんとお伝えするメールを送信します。 社内の恩人はもちろん、気を遣わなければならない、社外のキーパーソンにも個別にきちんとご挨拶します。 異動の時は、日頃恥ずかしくて言えない感謝の気持ちも、ご挨拶かたがた、思い切って言える良い機会です。 ビジネスにはとかく、想定していないことが起こります。 そういう時でも慌てず、社外の取引先に礼を欠くことのない返信をしましょう。 株式会社 F 営業部 営業二課長 K様 益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 弊社営業に関しましては、毎々格別のご高配を賜り、有り難く厚く御礼申し上げます。 平素より、弊社のL(課長)がお世話になっておりますが、あいにくLが出張中のため、代理で私Mがメールさせていただいております。 この度は、ご多忙中のところ、異動のご連絡をいただき誠にありがとうございます。 私はこれまで、数少ないですがLの代理で、K課長とご一緒させていただいたことがございますが、いつも新たな視点でのご指摘があり、大変触発されました。 この場を借りて御礼申し上げます。 早速Lには連絡を入れておりますが、出社は来週となりますので、失礼とは存じますが取り急ぎメールをさせていただきました。 今後とも益々のご活躍をお祈りしております。 株式会社 I 名古屋営業部 営業二課 課長代理 M 北海道営業本部 N部長 異動のご挨拶をいただき恐縮です。 北海道営業本部に来られてから2年間と短い間でしたが、N部長には公私に亘り大変お世話になり、感謝の気持ちでいっぱいです。 特に、O事案についてはお忙しい中、常に私どもを気にしていただき、数々のありがたいご助言により、何度も窮地を救っていただきました。 小員はN部長と接する中で、仕事のやり方について深く感銘を受けました。 今回の転勤で新しい部署に移られましても、益々のご活躍をお祈りしております。 今後ともどうぞ宜しくお願いします。 北海道営業本部 営業第二部 営業三課 P 人気のある上司だと、異動の際にも多数の返信メールが集まるでしょうから、できるだけ自分が経験した具体的なエピソードを引き合いに出し、印象深くし他の返信メールに差をつけてみましょう。 転勤する上司のことを、実はあまり知らない場合もありますが、挨拶をもらったら、きちんと礼を尽くして返信しましょう。 東北営業三部 Q部長 異動のご挨拶をいただき、ありがとうございます。 日頃あまりご一緒する機会がございませんでしたが、社内行事の際は、遠くからQ部長のお言葉を聞かせていただき、感じ入っておりました。 直接お話を賜る機会を望んでおりましたが、かなわないうちに異動されてしまい、心残りです。 今回の転勤で新しい部署に移られましても、益々のご活躍をお祈りしております。 またどこかでご一緒させていただく時には、宜しくお願い致します。 東北支社 R 挨拶メールを出した上司も、自分のことは覚えていないでしょうが、そこは割り切って、異動のセレモニーの一環として、失礼のないように返信しましょう。 挨拶が届いたら、返信を素早く行います。 できれば異動挨拶メールを受信後24時間以内に返信すると好印象を与えます。 文体や語調は相手の挨拶文面に合わせます。 ただし、上司に対しては、くだけて失礼にならないように注意して返信します。 相手が簡潔な挨拶の場合は簡潔に返信してもいいのですが、長目のしっかりした挨拶に対して、簡潔に返信するのは失礼になります。 何らかの思い出などを交えて、少し中身のあるメールにして返信すれば良いでしょう。 上司の場合は最後まで細心の注意を払い返信しましょう。 感謝の気持ちを具体的な例を引き合いに出して表現し返信します。 単に「大変感謝しております」と書いても、具体性が無ければ、本当にそう思っているのかと疑問に思われても仕方ないです。 ご一緒したときに感動したこととか、心に残っている言葉とか、助けてもらって感謝していることとかを具体的に返信しましょう。 よほど親しい人、関係が濃かった人以外は、転勤でいなくなって「寂しい」とか「残念」とかという、後ろ向きな言葉は使わないようにします。 本当に心底、「行かないでください」と思っていて、その気持ちが転勤する相手にも通じる場合以外は、暗くなる言葉は使用してはいけません。 異動に関しては、あくまでも前向きな言葉を使用して返信するのが礼儀です。

次の

異動着任の挨拶メール|社内向け例文を使って幸先よくスタートを切ろう

着任挨拶メール 返信

<目次>• 人事異動(転任・転勤)報告メールへの返信 基本構成• ご連絡をいただいたことへのお礼の言葉、栄転のお祝いの言葉• これまでお世話になったことへの感謝の言葉• 今後も変わらぬお付き合いを願う言葉や新天地での活躍を祈念する言葉、相手の健康を気遣う言葉など そこで、ポイントとなるのが、2. 「これまでお世話になったことへの感謝の言葉」の部分です。 では、そのような点をふまえて実際の文例を見てみましょう。 人事異動の返信例文1:支店長として栄転する社外取引先の相手へ(手紙) 拝復 早春の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 このたびは、大阪支店、支店長にご栄転の由、心よりお祝い申し上げます。 わたくしが申し上げますのもおこがましいことと存じますが、これもひとえに 山室様が永年積み上げていらした様々な業績が実を結んでのことと拝察いたします。 日頃からお世話になり、おつきあいいただいております私どもも、 山室様のご手腕ならば、当然のことと感じております。 新任地でもますますご多忙のことと存じますが、 いっそうのご自愛とご活躍をお祈り申し上げます。 本来ならば、お目にかかってお祝いを申し上げるべきところでございますが、 まずは書中をもってご祝詞申し上げます。 敬具 人事異動の返信例文2:部署異動の連絡を受けた取引先の相手へ(メール) 松本俊美様 このたびは、異動のご挨拶をいただきまして、まことにありがとうございます。 そのたびにいつもスムーズに進めてくることができましたのは、 松本様があってのことと、私どものほうこそ、あらためて感謝の思いでございます。 新しい部署におかれましても、皆様から期待され、お忙しい毎日と存じますが、 どうかお身体を大切になさいまして、ますますのご活躍をお祈り申し上げます。 弊社においでの折には、またお目にかかれましたら嬉しいことと思っております。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 人事異動の返信例文3:退職後に起業する挨拶の報告への返信(メール) 大輪はるか様 このたびは、異動のご挨拶をいただきましてありがとうございます。 お忙しい中、私にまでお気遣いいただき恐れ入ります。 メールでも文書や画像を何度もやりとりして、 より良いものをという思いで夜遅くまで取り組みましたね。 その甲斐あって成功させることができましたが、 それは私一人では実現できなかったことと思っております。 新しい部署でも皆様から信頼され、ますます素晴らしいお仕事をなさることと、 今からそのご活躍のお姿が目に浮かぶような気持ちです。 どうぞお身体を大切にお過ごしくださいませ。 なかなかお会いできなくなってしまうのは寂しいことですが、 もしもお近くにおいでの折はご連絡ください。 手紙の中では、儀礼的な要素の強い挨拶状ですが、あまり事務的すぎる挨拶では味気ないものです。 書面でもメールでも共通することは、改まった言い回しの中にも、相手との関係によっては多少言葉を変えてみたり、少しくだけた表現を用いてみるなど、定型文の言葉を活かしながらも、自分なりの表現に言い換えるという点です。 そして、お世話になった折のことをより具体的に述べることで、こちら側の気持ちも伝わりやすくなるものです。 相手のことを思い浮かべながら、心をこめてつづりましょう。 【関連記事】•

次の

【例文】人事異動の挨拶メールへのベストな返信文・5つのポイント

着任挨拶メール 返信

社内外からの転職挨拶メール…返信は必要? 転職挨拶メールをいただいたときの適切な対応は、メールをくれた人の立場や、あなたとの関係性によって変わってきます。 ・CCやBCCでの一斉送信ではなく、あなた個人にメールが届いた場合 ・同じ部署であったなど、その人とあなたに仕事上の接点あった場合 ・退職される人とあなたに、個人的な交流があった場合 ・個人的にお世話になった人物からのメールであった場合 ・あなた自身が返信したいと思えた場合 社内向けの転職挨拶メールは、慣例として社員全員に一斉送信するケースもあります。 このため、特に接点がなかった人からのメールには、必ずしも返信しなくてもOKです。 特に、同業界への転職などで、転職後もその人との関係が続くと予想される場合には、きちんと返信しておいた方が無難でしょう。 【合わせて読みたい】 転職挨拶メールへ返信する場合の注意点 ここからは、転職挨拶メールに返信する場合の書き方やマナーの注意点を3つご紹介します。 社内外どちらへの返信にも共通の内容ですので、よく確認してくださいね。 このため、すぐに返信しないとせっかくのメールに相手が気づかず、内容を呼んでもらえないまま退職してしまう可能性も十分考えられます。 基本的に、転職挨拶メールへの返信は当日中にできるだけ早く行ってくださいね。 《転職・退職後も連絡がつくメールアドレスがわかる場合は?》 挨拶メールに記載されている、または個人的に親しいなどの理由から退職後も連絡可能な連絡先を知っている場合は、個人アドレスへ連絡する方法もあります。 その場合は、挨拶メールを受け取ってから2~3日以内に返せば、原則問題ありません。 基本的には、普通のビジネスメールを書くときと同じように丁寧な文面で書くべきですが、その人とあなたが個人的に親しかったなら、多少砕けた表現でもOKですよ。 《1》転職挨拶をいただいたことへのお礼、またそのときの気持ち 《2》その人との思い出や、これまでお世話になったことへの感謝 《3》転職後の成功や、変わらぬお付き合いなどを願う気持ち 《4》これまでの仕事への労いの言葉 なお、詳しい退職理由や転職先、その他プライベートにかかわることを根掘り葉掘り聞くのはマナー違反ですので、気を付けてくださいね。 【合わせて読みたい】 社内外向け!転職挨拶メールへの返信文例3選 最後に、 社内外から転職挨拶メールをいただいた時に使える返信用文例を「上司・先輩」「同僚・後輩」「社外・取引先」の3つの宛先別にご紹介します。 ぜひ参考にしてくださいね。 転職挨拶のご連絡をいただき、ありがとうございます。 長い間、本当にお疲れ様でした。 今後もし、お目にかかる機会がありましたら、よろしくお願いいたします。 身体には気を付けて、これからもお互いに頑張っていきましょう。 新しい場所でのより一層のご活躍を、お祈り申し上げます。 この度はお忙しい中、ご丁寧に転職・退職のご挨拶をいただき、 誠にありがとうございます。 大変驚くとともに、貴社訪問時にもうお会いできなくなるかと思うと さみしくも感じております。 もし、また一緒にお仕事させていただける機会や、街中でお会いすることがありましたら そのときはお気軽にお声がけいただけますとうれしいです。 本日まで、本当にお疲れ様でございました。 (署名を入れる) 【おすすめ!40代以上歓迎求人に特化した転職サービス】 いかがでしたか? この記事を参考に、相手の立場やあなたとの関係性にあわせて、社会経験を積んだ40代として恥ずかしくない返信対応を行ってくださいね。

次の