ゾロ スナッチ。 『ワンピース』第955話「閻魔」ゾロの新武器!名工霜月コウ三郎の息子がコウシロウ(霜月コウ四郎)ってこと?

【ワンピース】ゾロはワノ国出身!?その関係について考察!

ゾロ スナッチ

漫画「ワンピース」より引用 ルフィは立ちはだかるミホークを突破するために「ゴムゴムのJETバズーカ」を放とうとしたのですが、ミホークの威圧で腕を斬られると判断し、咄嗟にその手を引っ込めました。 このゾロとミホークの威圧の描写は、構図からしてとても似ていますよね。 もしも尾田さんが意図的にゾロとミホークの描写を似せて描いたのならば、 この威圧は2年間の修行でミホークがゾロに教えたのかもしれません。 ちなみに私は、ミホークも覇王色の使い手である可能性が高いと思っています。 覇王色の覇気はただ単に戦闘力が高いものに発現するわけではなく、 『 王の資質』という才能がなければ発現することはありません。 しかしハンコックは女ヶ島の九蛇海賊団を率いていて、チンジャオも八宝水軍をまとめ上げたりと 「王の資質」を持っていることはよく分かります。 基本的に一匹狼なミホークに「王の資質」があるのかは難しいですが、シッケアール王国のヒューマンドリルをまとめ上げたり、最近ではペローナとも仲良くしている描写から 実は「王の資質」を持ち合わせていてもおかしくないと思います。 麦わらの一味の副船長ポジションであるゾロも、現在のところは「王の資質」のような才能をあまり見せてはいないのですが、 ゾウにてルフィと別れる時に 「おれがワノ国の侍達をまとめ上げといてやる!!」と発言していて、今後ゾロがワノ国の侍を従える展開が予想できます。 レイリーはロジャーの 一人目の仲間であり、ロジャーの右腕とも呼ばれる ロジャー海賊団の副船長でしたね。 同じくゾロもルフィの 一人目の仲間であり、ルフィと同じく「最悪の世代」に名を連ねる程の実力を持っています。 海賊王を支えたレイリーが覇王色の覇気の使い手であるように、未来の海賊王となるルフィを支えるゾロは覇王色の覇気を覚醒させるのではないでしょうか。 またゾロとレイリーには、見た目にも 「ある共通点」が存在するのです! 漫画「ワンピース」より引用 新世界編に突入してから、 ゾロの 左目に傷ができていたのですが、 それに対して レイリーは右目に傷があります。 さらに ゾロには左肩から斜めに大きな傷あるのに対して、 レイリーは右肩から胸にかけて傷があります。 もしこちらの描写も尾田さんが意図的に描いていたのならば、それはゾロとレイリーが海賊王を支える副船長として、対応した関係であると考えられます。 魚人島でのゾロのセリフの意図とは? そして最後に 『魚人島にてルフィが覇王色の覇気を使った時のゾロのセリフ』について考察していきます! ルフィはギョンコルド広場にて約10万人の敵に対して覇王色の覇気を放ち、敵の大半を失神させたのですが、 「やはり持っていたか!」と驚くサンジに対して、ゾロは 「これくらいやって貰わねェと、船長は交代だ。 」と言っていました。 また、冥王レイリーは覇王色の覇気について、 「この世で大きく名を上げる人物は、この力を秘めていることが多い」と発言していて 世界一の大剣豪を目指すゾロが覇王色の所有者であっても違和感はないです。 さらに当記事で考察した伏線の存在も踏まえると、やはりゾロの覇王色が覚醒する可能性は高いのではないでしょうか。 今後ワノ国編では剣士であるゾロに着目して物語が進むと予想されるので、今後のゾロの活躍が実に楽しみですね!.

次の

【ワンピース】和の国編でゾロと日和の関係は兄弟だった説を考察

ゾロ スナッチ

ワンピースにおける刀の世界観 世界一の剣豪ジュラキュール・ミホーク、錦えもん、藤虎・・・など、ワンピースには剣術を主とする剣士が多く登場します。 世界中で使われている刀や槍などの武器は、名工たちの職人技の賜物ですが、その中でもランク付がされているのをご存じでしょうか。 最上大業物 12工• 大業物 21工• 良業物 50工• 上位から上等物という位置づけですが、 最上大業物はこの世に12本しか存在しない名刀中の名刀ということになりますね。 また刀の中にも、鬼徹一派が作った呪いがかかっている刀と称される妖刀や、長い年数と戦数で覇気を纏い進化していく黒刀などがあります。 どちらにせよ、それらの刀はまるで自分の意思を持ったかのような、爆発的に強さのある刀であることは間違いありませんね。 ゾロ歴代の刀を紹介! では、さっそくここからはゾロが歴代使用してきた刀を紹介していきます。 ゾロの歴代の刀:和道一文字 和道一文字 わどういちもんじ はゾロの幼なじみ、くいなの形見です。 幼少の頃、将来世界一の剣豪になることを約束し競い合う仲でしたが、くいなが不慮の事故で亡くなってしまい、くいなの父親こうしろうに頼み、譲り受けました。 大業物にはいる一振りですから相当の名刀ですね。 ゾロが三刀流で戦うとき、いつも口にくわえるのがこの刀ですから、 相当この刀には思い入れと愛着があるのではないでしょうか。 ゾロの歴代の刀:三代鬼徹 ゾロと言えば三刀流剣士ですが、先の剣豪ミホークとの戦いで刀2本が使い物にならなくなってしまいました。 そのため、 ローグタウンに立ち寄った際に武器屋で入手したのが三代鬼徹 さんだいきてつ。 三代鬼徹は業物の一振りで名刀は名刀なのですが、いわゆる妖刀と呼ばれ、名だたる剣豪でさえ三代鬼徹を保持した者は悲運の死を遂げるという曰く付きの刀でした。 しかし、ゾロはそれに興味を持ち、その場で自分の運だめしをし、運の強さを魅せつけます。 その度胸に見惚れた武器屋の店主いっぽんマツはゾロに三代鬼徹を無償で譲り渡します。 ゾロの歴代の刀:雪走 ローグタウンの武器屋で妖刀の運だめしをしたゾロに見惚れた店主、いっぽんマツはさらにゾロに家宝を譲り渡します。 それが雪走 ゆばしり)良業物50工の一振りに入る名刀です。 しかし、先のエニエス・ロビーの戦いにて 海軍シュウ大佐のサビサビの能力により、使い物にならないほど壊されてしまいます。 スリラーバーク編でブルックがルフィたちと行動を共にすることを決意した際、仲間の船員たちの遺骨をスリラーバークに埋葬していくのですが、その際ゾロは雪走をその傍らに置いていきます。 愛用してきた雪走に対し、弔意を表す姿を見てゾロの剣士としての誇りをかっこよく感じた場面でした。 しか~し、以前空島でゾロが空鮫を刀ではなく拳で倒した時がありました。 クスッ ゾロの歴代の刀:秋水 秋水 しゅうすい はその昔、ワノ国の侍リューマの愛刀で、竜をも斬り倒したという大業物21工に入る名刀中の名刀。 黒刀でもあります。 ワノ国では伝説のサムライと崇められ、秋水と共に祀られていましたが、元七武海ゲッコー・モリアが遺体ごと盗み出し、自身のカゲカゲの実の能力をもってリューマをミイラとして再生させてしまいました 影はブルックですが。 ミイラとして再生してもリューマの戦闘能力は生前と同じで異常に高く、対するゾロも苦戦していました。 この2人の戦うシーンはとても熱く、そしてかっこいい最高の場面だったと私は思っています。 激しい戦闘の結果、勝利したのはゾロ。 誇り高い武士であるリューマは負けを潔く認め、秋水をゾロに託し、ゾロは雪走の代わりとして秋水を持つようになります。

次の

「スナッチ」の意味がついに判明したがゾロが知っているスナッチと意味は同じだったのか?

ゾロ スナッチ

スポンサーリンク ワンピースにおいて最近スナッチという言葉が出てきました。 モモの助がゾロから教わった掛け声「スナッチ」打倒カイドウ&オロチ戦の総大将であるモモの助は、まだ実力が伴わないものの、熱心に日々鍛錬しています。 そんなモモの助が、竹刀を振る際に「スナッチ」と言う掛け声を叫んでいました。 それを聞いたお菊は、「今の掛け声どこで…!?」と尋ねてますが、モモの助はゾロから「勇気が出ぬ時、心を奮い立たせるおまじないだ」そう教えられたそうです。 ネット上でこのスナッチは、ゾロの師匠のコウシロウがゾロに教えた掛け声であると予想されています。 さて今回はこの「スナッチ」と言う掛け声にはいったいどう意味があるのか? そしてこの言葉がゾロの師匠のコウシロウからゾロへと伝わったのかを、考察含めて解説していきます! それでは『【ワンピース】スナッチ意味は?コウシロウがゾロに教えた掛け声?』をご覧ください! Contents• 【ワンピース】スナッチの意味はなんなのか?コウシロウがゾロに教えた掛け声とは? 捨名知 のモデルは、 に薩摩の侍がその名を轟かした という剣術の叫び声 だと思われます。 チェストも恐怖心を捨てる為に「知恵を捨てよ」からから来ていると言われています。 — 真田信繁 Genjiro01 この「スナッチ」と言う言葉はモモの助がゾロから教わった言葉で、勇気が出ない時に心を奮い立たせるおまじないと言われていました。 しかし、この 「スナッチ」という言葉は感じで「捨名知」と言い、意味は「名前と知恵を捨てるということだそうです。 名前と知恵を捨てることで度胸を出すこと出そうで、その言葉の意味を知っていたお菊は、モモの助に「使うにふさわしい意味ではありませんので」と止めていました。 きっと光月家という名前を捨てることにつながるので相応しくないと判断したんでしょう。 またゾロも同じですが、天国まで俺の名前が届くように世界一の大剣豪になると言っていたり、名前に関する前振りが多く使われていたこともありました。 モモの助が使ってはならないのならゾロも同様である筈なんです。 九里といえば、光月おでんが納める以前は荒れていて、「罪人や浪人たちが徒党を組んで、毎日血が流れる、将軍家もさじを投げるほど凶悪な土地」と言われていました。 おそらく「スナッチ」は当時に使われていた言葉なのでしょう。 スナッチは英語でも存在し、日本語訳すると「強奪する」「誘拐する」など犯罪行為を表現する意味があります。 悪人が善人から、ものをスナッチするそんな意味で誕生した言葉だと考えられますね。 ワノ国と東の海の繋がり コミックス92巻のSBSの質問と回答で、ワノ国に出てくる大工の親分と、コミックス7巻で出てくる大工の「みなともさん」が同一人物なのかという質問がありました。 尾田さんは同一人物ではありませんと言っていましたが、なんと名字は一緒で血がつながっているそうです。 どうやら何十年か前にワノ国の船が、東の海に到達いたという事実があるようなんですと語っていて、その時の子孫が皆さんの知るとある人物なわけですが…と記載されていました! この回答により、ワノ国と東の海につながりがあることがはっきりしたわけなんですが、さらにワノ国の郷のひとつ「白舞」の かつての大名の名前「霜月」が、東の海の「シモツキ村』と一致しています。 更に、数十年前のワノ国最強の軍隊の中に、シモツキ村の「一心道場」のモノと同じマークを付けた侍の姿があったことと、20年前のワノ国1のヤクザの大親分ヒョウ五郎の発言が、かつてコウシロウが言っていた内容と同じモノだったんです! これらをまとめると「皆さんの知るとある人物」とはコウシロウのことで、コウシロウの親世代がワノ国から東の海にやってきて、シモツキ村を作ったのだと考えられるでしょう! ちなみにこの船団は、どこか一つの郷からやってきたのではなくワノ国全体から人員を募ったものと考えられますね。 さてここまでの情報を踏まえて、ゾロがスナッチという言葉をなぜ知っていたのかを考えてみましょう! スナッチはコウシロウがゾロに教えた掛け声? ここは考察になりますが、おそらく、ゾロの師匠のコウシロウが教えた可能性が高いでしょう! コウシロウといえば、胸元の「刀マーク」が白舞の侍と一致していました! さらにはヒョウじいが語っていた「良い刀の極意」を知っていたことから、ワノ国に関係があることは否定しきれません。 先ほど書いた通り、シモツキ村がワノ国の霜月家と何か関係があると予想しましたが、「VIVRE CARD」にてコウシロウの生まれが「シモツキ村」だと判明しています。 よってコウシロウの親がワノ国出身で、道場の跡取りである息子に「スナッチ」を言い伝えたと考えられますね! この流れで、 幼き頃のゾロに、道場の師範であるコウシロウが一つの教えとして、「スナッチ」を教えたから今のゾロは「スナッチ」を知っていたのかもしれません。 スポンサーリンク 【ワンピース】スナッチについて読者の反応は? 九里の方言としての「スナッチ」の意味は、〝名前と知恵を捨てよ〟という造語「捨名知」。 〝知恵を捨てよ〟が「チェスト(知恵捨)」に変化した薩摩の掛け声と似たような言葉。 お菊がスナッチの使用を禁じた言動にも納得の内容、光月家跡取りであるモモの助が名前を捨てるなんて以ての外。 Twitterの声 ゾロの師匠、コウシロウがワノ国出身者なのもほぼ確どころか確定じゃん…ゾロはこれから活躍するのかな!?名前的に狂四郎と関係が?とも言われてたけど、ここもまだ可能性としてはアリだなあ🤔スナッチがマジで泣ける…… — 里奈 rinayk 【霜月コウ三郎】刀鍛冶にして剣豪。 ある土地へ上陸しシモツキ村を作る。 息子コウシロウ、孫はくいな。 師匠がコウシロウ。 刀作ったのがコウサブロウなら師匠のお父さん説アリだし、刀を50年以上前ならアリな話。 そして、スナッチ。 村のジジィに教えてもらったと言ってますが、これは実はコウサブロウの可能性ありますよね。 — 紫鈴 shirinraka 和道1文字と閻魔がワノ国を違法出国した霜月コウ三郎による剣。 シモツキ村はワノ国を違法出国した人が東の海に建てた村なのね。 くいなが大業物持ってた理由も頷ける…刀匠の孫娘か。 スナッチを教えたのもコウ三郎なのかな。 — 真黒コスモス axelmagro とりま、ワンピースの伏線について研究のお時間。 今回ハマってるのが、ゾロのスナッチ。 コウシロウ塾の衣装と白舞の衣装が同じ件。 研究しがいがある。 モモの助は何も知らずにゾロからの教えを信じて使っていたわけですが、真相はいったいどうなのでしょうか? また今後描かれてくる内容になると思いますので、是非楽しみにしながら本誌を読んでいきましょう! それでは以上、『【ワンピース】スナッチ意味は?コウシロウがゾロに教えた掛け声?』まとめでした。

次の