川口 市 コロナ 検査。 新型コロナウィルス感染者を受け入れる医療機関「陰圧病室」は少ない

【2ch速報】埼玉・川口市

川口 市 コロナ 検査

<相談電話の開設> 【川口市新型コロナウイルス感染症相談電話】 TEL:048-423-6832 (8:30~17:15 日曜・祝日を除く) 【埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター】 TEL:0570-783-770 (24時間受付) <市役所・市施設などにおける感染予防>• また、風邪の症状があるかたには、入館の自粛を要請する貼紙を掲示しています。 <市保健所におけるPCR検査の実施>• PCR検査は、帰国者・接触者外来へ受診調整されたかたを対象に行っています。 1日20人程度の検査を行うことが可能で、検査結果は随時、市ホームページで公表しています。 <市内医療体制の確保>• 感染が疑われる場合には、「帰国者・接触者外来」への受診を調整します。 <学校における対応>• <市民向け注意喚起>• その結果、飲食業などでは相次ぐ予約キャンセルで売上が大幅に減少しており、また、製造業では部品の調達ができず生産に支障が生じているなどの意見が挙がり、対策が求められています。

次の

【2ch速報】埼玉・川口市

川口 市 コロナ 検査

新型コロナウイルスに関するよくある質問と回答は次のとおりです。 下記リンクを選択すると対象の質問へ移動します。 新型コロナウイルスに関する電話相談 電話番号:048-922-1524(平日の午前9時~午後5時) 特別定額給付金Q&A 特別定額給付金に関しては、で確認できます。 特別定額給付金の手続きなどが分からない場合の相談先 草加市特別定額給付金コールセンター 電話番号:0570-026544 受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(6月30日までは土日祝日を含む毎日) コロナウイルス感染症について 質問 回答 どのような病気ですか? 新型コロナウイルスによる呼吸器感染症といわれています。 発熱、咳などの呼吸器症状を認める患者が報告されています。 どのような症状が出ますか? 発熱、咳などの呼吸器症状がや体のだるさなど、風邪に似た症状が出ます。 中には症状が出ない人もいますが、重症化すると肺炎などを引き起こします。 発熱や呼吸器症状が1週間前後つづくことが多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える方が多くなっています。 中には症状が出ない人もいますが、季節性インフルエンザよりも入院期間が長くなることが報告されています。 なお、入院期間は、季節性インフルエンザが中央値で3日間であるのに対し、新型コロナウイルス感染症の入院期間は中央値で11日間(中国における報告)とされています。 コロナとはどのようなウイルスですか? 一般の風邪の原因として知られていますが、中東呼吸器症候群(MERS)や重症急性呼吸器症候群(SARS)などの重症化傾向のある疾患の原因ウイルスも含まれています。 ウイルスは粘膜に入り込むことはできますが、健康な皮膚には入り込むことができず表面に付着するだけと言われています。 ウイルスは時間がたてば壊れますが、WHOでは、ボール紙では最大24時間、プラスチックの表面では最大72時間生存するなどとし、物の種類によって24時間~72時間くらい感染する力をもつと言われています。 感染源はどのようなものですか? コウモリが起源となった可能性が考えられていますが、明確なことはわかっておりません。 感染経路はどのようなものですか? 今のところ、感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つば等)で排出されたウイルスを吸い込むことによる飛沫感染や、ウイルスに汚染された環境に触れることによる接触感染が考えられています。 閉鎖した空間で、近距離で多くの人と会話するなどの環境では、咳やくしゃみなどの症状がなくても感染を拡大させるリスクがあるとされています。 潜伏期間はどのくらいですか? 世界保健機構(WHO)によると、現時点において潜伏期間は1~14日(一般的には約5日)とされています。 また、厚生労働省では、これまでの新型コロナウイルス感染症の情報なども踏まえて、濃厚接触者については14日間にわたり健康状態を観察することとしています。 10代から30代までは症状がでないのは本当ですか? 高年者と比較して重症化のリスクが小さいだけで、症状が全く出ないわけではありません。 若年層も、サイトカインストームと呼ばれる過剰な免疫反応を起こして重症化する事例も報告されています。 感染者が見つかった場所から送られてきた荷物で感染しますか? 今のところ、そのような報告はありません。 WHOも、一般的にコロナウイルスは、手紙や荷物のような物で長時間生き残ることができないとしています。 食品から感染することはありますか? そのような報告はありません。 ただ、食品や食事の配膳等を行う場合は、不特定多数の人と接する可能性があるため、接触感染に注意が必要です。 食器も同様で、清潔に取り扱う必要があります。 水道水から新型コロナウイルスに感染することはありますか? コロナウイルスに分類されるウイルスに対しては、一般的に、塩素等による消毒効果が高いとされています。 草加市上下水道部では、国の法令に従い、適切に塩素消毒を実施するとともに、国が定める水道水質基準に従い、安全な水を供給しております。 水道水が原因となって新型コロナウイルスに感染することはありませんのでご安心ください。 水道職員を名乗り「新型コロナウイルスを防ぐため、水道管内を洗浄する必要がある」などの電話がかかってきたのですが、どうすればよいですか? 水道職員を装い「新型コロナウイルスが水道管に付着しているから、抗菌処理された水道管に変える必要がある」、「新型コロナウイルスを防ぐために水道管内を洗浄する必要がある」などの電話や訪問販売等が発生しています。 草加市では、ご家庭にそのような電話、訪問販売をすることはありませんのでご注意ください。 ヒトからヒトへ感染は起きますか? 家族や医療従事者など長時間接触したり、感染対策が不十分であった場合に感染する可能性があります。 ペットからヒトに感染しますか?また、ペットを飼育する上で注意すべきことはありますか? ペットからコロナウイルスに感染したという事例は見つかっていません。 ただし、動物を媒介する感染症を予防するため、普段から動物に接触した後は、手洗い等を行うようにしてください。 また、ペットの体調が悪い場合は、できる限り不必要な接触を控えましょう。 ヒトからペットに感染しますか? 海外では、感染者からイヌやネコが感染したと考えられる事例が数例報告されていますが、現時点では、動物での感染事例はわずかな数に限られています。 なお、発症時、イヌは明確な症状は確認されていませんが、ネコでは呼吸器症状・消化器症状があったとの報告があります。 ハエや蚊を介して感染しますか? 新型コロナウイルスがハエや蚊を介して人に感染した事例は見つかっていませんが、一般的な衛生対策として、身の回りにハエや蚊を増やさないよう周囲の清掃等を行うことは大切です。 糞便から感染することがありますか? 今のところはっきりと分かっていません。 感染者・濃厚接触者が使用したトイレが下痢症状などで汚れた場合は、次亜塩素酸ナトリウム(ハイター等)またはアルコールによる清拭を推奨しています。 予防接種はありますか? 現時点では、有効なワクチンなどが開発されていないため、ありません。 一回かかったら免疫ができるのですか? 免疫ができる(抗体が作られる)ことは確かですが、その持続期間、効果、変異への対応などの詳細は、現時点では明らかになっていません。 WHOは、2020年4月24日、新型コロナウイルス感染症にかかった人が必ずしも免疫を獲得し、再感染しなくなるとの保証はない、としています。 したがって、「自分は一度、新型コロナにかかったので何をしても大丈夫。 」といった行動は、自身を守る観点でも他者に感染させない観点でも、控えていただくようお願いいたします。 一度陰性になった人が、再び陽性になることがあるのはなぜですか? 通常ウイルス等に感染すると免疫がつくられますが、コロナウイルスはインフルエンザ同様に変異を起こしやすいウイルスと考えられているため、変異したウイルスに再び感染する可能性があります。 現在、国立感染症研究所や専門家によって分析が進められているとのことです。 致死率は高い病気ですか? 致死率がきわめて高い感染症(エボラ出血熱等)ほどではないものの、季節性インフルエンザと比べて高いリスクがあります。 なお、罹患しても約8割は軽症で経過し、治癒する例も多いと報告されている一方で、重症度は、季節性インフルエンザと比べ死亡リスクが高いことも報告されています。 新型コロナウイルスは重症化しやすいのですか? 高齢者や持病があり免疫力が低下している方が重症化しやすいとされています。 妊娠中に新型コロナウイルスに感染した場合、どのような症状や胎児への影響がありますか? 一般的に、妊娠中に肺炎を起こした場合、妊娠していないときに比べ重症化する可能性があります。 また、現時点では、妊娠後期に新型コロナウイルスに感染したとしても、経過や重症度は妊娠していない方と変わらないとされています。 胎児のウイルス感染症例が海外で報告されていますが、胎児の異常や死産、流産を起こしやすいという報告はありません。 したがって、妊娠中でも過度な心配はいりません。 国の妊婦の方などへの対策の最新情報はで確認できます。 妊娠中または妊娠を希望される方への注意点などは、を参考にしてください。 なお、妊婦の方については、保健センター内にある「」では、妊娠期から安心して過ごしていただけるよう妊娠・出産・子育て期の疑問や不安の相談ができますので、気軽にお電話ください。 妊婦健診の受診回数を減らしたほうがいいでしょうか? 健康状態や妊娠週数等によって推奨される受診間隔がありますが、産婦人科医と相談の上であれば、妊婦健診の間隔をあけることも可能です。 自分で判断せず、かかりつけの産婦人科医等と相談してください。 なお、保健センター内にある「」では、妊娠期から安心して過ごしていただけるよう妊娠・出産・子育て期の疑問や不安の相談ができますので、気軽にお電話ください。 里帰り出産は、控えたほうがいいのしょうか? 5月25日に緊急事態宣言が解除されましたが、国からは、「5月中は県をまたぐ移動は避けること」、また、「6 月1日から18日の間も、埼玉、千葉、東京、神奈川、北海道との間の県をまたぐ移動は慎重にすること」が目安として示されています。 分娩施設を探す際は、妊娠中の経過や合併症の有無、帰省先の医療体制などを踏まえ、かかりつけの産婦人科医等と相談した上での判断をお願いします。 不妊治療をしていますが、どうなりますか? 4月7日に産婦人科の関係団体より、不妊治療に関し、基本的に延期できるものは延期し、都道府県と患者さんごとの個別対応が必要との見解が示されています。 主治医の先生とご相談の上、対応してください。 詳しくはをご確認ください。 新型コロナウイルスの治癒が判断されるのはどういう場合ですか? 発熱や咳等の呼吸器症状が消失し、鼻腔や気管などからウイルスを検出できなくなった状況を「治癒やした」と判断しています。 また、この新型コロナウイルス感染症に対する抗ウイルス薬として、レムデシビルが承認されましたが、重症者を対象とした薬であり、副作用のリスクもあるため、広く使える特効薬とはいえません。 現時点においては、ウイルスが上気道や肺で増えることで生じる発熱や咳などの症状を緩和する目的の対症療法が中心となっており、解熱剤や鎮咳薬の投与、点滴等が実施されています。 対症療法により、全身状態をサポートすることで、この間ウイルスに対する抗体が作られるようになり、ウイルスが排除されて治癒に至ると考えられます。 軽症等の感染者のための宿泊療養施設は、どの程度、確保されていますか? 埼玉県では、「アパホテル新都心駅北」(さいたま市)(111室)、「ホテルヘリテイジ」(熊谷市)(151室)、「東横INNつくばエクスプレス三郷中央駅」(三郷市)(153室)、「入間第一ホテル」(入間市)(99室)、「東横INN浦和美園駅東口」 さいたま市 (171室)を、新型コロナウイルス感染症患者の軽症者等を受け入れる民間の宿泊施設として開設しています(合計685室)。 また、「国立女性教育会館」(嵐山町)では、6月上旬以降、準備が整い次第、開設される予定です。 なお、「東横INN浦和美園駅東口」以外は受入休止中です。 最新情報など詳しくは、ご確認ください。 医療機関の受診について 質問 回答 発熱や咳があり、新型コロナウイルスに感染したかもしれません。 草加市で診てくれる医療機関を教えてください。 現時点では新型コロナウイルス感染症以外の病気の方が圧倒的に多い状況のため、インフルエンザ等の心配があるときには、まずは電話で、かかりつけ医等に相談してください。 また、救急の場合には、新型コロナウイルスに限定した窓口ではありませんが、「埼玉県救急電話相談 (#7119)」(24時間365日対応)で相談できます。 新型コロナウイルスに関する一般的な相談のほか、感染が疑われる場合には、埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンターに相談してください。 24時間365日• 電話番号:0570-783-770 ファクス:048-830-4808• 相談の結果、感染が疑われる場合には、帰国者・接触者相談センターを紹介します。 その後、必要に応じて、帰国者・接触者外来で受診し、その医師の判断によって検査が行われる場合があります。 上記のサポートセンターは、非常につながりにくくなっています。 症状に不安がある場合などの一般的な問合せは、厚生労働省の下記電話相談窓口でも相談できます。 午前9時~午後9時(365日)• 電話番号:0120-565653 フリーダイヤル) をご確認の上、自身の症状に応じて相談先へお問い合わせください。 なお、厚生労働省LINE公式アカウント「」、埼玉県LINE公式アカウント「」のいずれも、「スマホでお医者さん相談」(提供:LINEヘルスケア)へのリンクがあり、症状に応じて新型肺炎の可能性があるのか、また、その場合に病院に行った方がよいかなどの悩みについて、30分まで無料で相談できます。 希望すれば検査してもらえますか? 埼玉県では、感染不安があり検査を希望する場合は「検査の対象外」となります。 感染が疑われる特段の理由がなく、また症状もない状態で、感染がないことを確認するためだけに検査を受けることはできません。 埼玉県では、肺炎所見(インフルエンザ等での肺炎が否定的な場合)がある、または、透析を受けている方、妊婦、高齢者等の重症化リスクが高い方や緊急的に検査を要する方は「保健所」での行政検査を行うこととしています。 新型コロナウイルス特有の症状がある場合は、(発熱が継続、徐々に悪化する倦怠感、空咳等の症状など)はかかりつけ医などに相談し、医師の判断に応じて「民間検査機関」での検査を行うこととしています。 草加市では検査をしていますか? 埼玉県医師会と埼玉県では、国が、都道府県や中核市等が行うPCR検査を地域の医師会に委託できるようにする運用を開始したことを受け、検体を採取する「PCRセンター」を県内20か所に設置する方針を固めています。 その一つとして、検査の実施実現に向けた関係団体との調整、支援に取り組んだ結果、5月12日から、ドライブスルー方式などによりPCR検査の検体採取を行う草加八潮医師会運営の「草加八潮地域検査センター」が開設されています。 草加八潮医師会が運営する「草加八潮地域検査センター」の開設場所を教えてください。 厚生労働省では、医師会への検査センターの運営委託の実施に当たり、委託地域以外の住民が検査を求めて集中することなどにより、混乱を来すことのないよう留意することとしており、この国の見解とプライバシー保護の観点から、検査センターの開設場所は原則、非公表としています。 「帰国者・接触者相談センター」は何をするところですか? 電話相談を受け感染が疑われると判断した場合に、「帰国者・接触者外来」を有する医療機関への受診を調整する役割を担っています。 「帰国者・接触者外来」を設置している医療機関を教えてください。 「帰国者・接触者外来」を設置している医療機関は非公開です。 これは、2009年の新型インフルエンザ流行の際に、特定の医療機関への受診が殺到し、急を要する人の受入れに時間を要してしまった教訓からこのような対応となっています。 電話やオンラインでの診断や処方は、どうしたら受けられますか? 時限的・特例的な対応として、初診も含め、医師の判断で電話やオンラインによる診断や処方が受けられるようになりました。 運用が開始されたばかりで、対応できる医療機関と診療科が限られていますが、草加市内では23の医療機関で対応しています(6月26日現在)。 まずは、かかりつけ医等(受診しようと考えている医療機関)に相談してください。 かかりつけ医等をお持ちでない方は、電話・オンラインによる診療を行っている最寄りの医療機関に連絡してください。 なお、医師の判断(症状や状態)によっては、対面の診療を勧めることや、すぐに医療機関を受診していただく必要があるので、できるだけお住まいに近い医療機関をお勧めします。 手順や対応できる医療機関などの最新情報は、をご確認ください。 抗原検査は受けられますか? 5月13日に承認された抗原検査キット注:は当面、症状のある方を対象としており、PCR検査と組み合わせた活用が予定されています。 なお、このキットは、患者発生数の多い都道府県の帰国者・接触者外来等から供給が開始されます。 注:抗原検査キットによる検査は特別な検査機器や試薬を必要としないこと、検体を搬送する必要がないことなど、大きなメリットがありますが、PCR検査と比較して検出に一定以上のウイルス量が必要である(感度がPCR検査よりも低い)という課題もあります。 コロナウイルスの感染予防について 質問 回答 「新しい生活様式」について教えてください。 無症状や軽症の人であっても、他の人に感染を広げる例があることから、自らを感染から守るだけでなく、自らが周囲に感染を拡大させないことが不可欠です。 を参考に、感染防止対策を取り入れた「新しい生活様式」を実践するよう心がけてください。 感染を防ぐためにはどうすればよいでしょうか? 混雑した場所を避け、こまめな手洗いや咳エチケットを徹底し、十分な睡眠をとり免疫力を上げることが大切です。 また、集団感染の共通点は、特に、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」です。 換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることを避けてください。 なお、閉鎖空間において近距離で多くの人と会話すると、咳やくしゃみ等の症状がなくても感染を拡大するおそれがあるとされ、無症状の方からの感染の可能性も指摘されています。 人と人との距離を取ること、咳エチケット、換気、自己の健康管理を徹底し、「うつらない」、「うつさない」ことを心がけてください。 「新しい生活様式」での熱中症対策のポイントを教えてください。 エアコンを利用する際にも、換気扇や窓開放によるこまめな換気を忘れずに行い、適宜マスクをはずしましょう。 また、気温・湿度の高い中でのマスクの着用は注意が必要です。 屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合には、マスクをはずしましょう。 その他、熱中症対策については、をご確認ください。 なお、身体的距離の確保、マスク等の着用、手洗いや「3密(密集、密接、密閉)」を避ける等の対策を取り入れた「新しい生活様式」における熱中症予防のポイントについては、でも確認できます。 手洗いのポイントを教えてください。 手洗いは、たとえ流水だけであったとしても、ウイルスを流すことができるため有効ですし、石けんを使った手洗いはコロナウイルスの膜を壊すことができるので、更に有効です。 手洗いの際は、指先、指の間、手首、手のしわ等に汚れが残りやすいといわれていますので、これらの部位は特に念入りに洗うことが重要です。 免疫力を上げる方法を教えてください。 十分な睡眠を取ることに加え、バランスの整った食事を心がけることも大切です。 生活習慣病だけでなく感染症予防にもつながります。 草加市保健センターでは、健康づくりに役立つレシピ集などを作成しています。 この機会に改めて、日頃の食生活を見直しましょう。 (保育園や学校給食を参考に、おすすめ野菜料理を紹介)• (野菜を上手に食事に取り入れるおすすめ料理を紹介) ランニングやジョギング等をする際の注意点を教えてください。 「既に自分は感染者かもしれない」という意識を持ち、「」を参考に、一定の距離を保つなどの対策を取った上で、行ってください。 また、熱中症予防の観点から、速度を抑えたり、こまめに水分補給等の対策を取るようにしてください。 車やバスに乗る場合に気を付けることはありますか? エアコンを「内気循環モード」から「外気モード」にしましょう。 また、電車やバス等の公共交通機関では「窓開け」に協力し、会話や携帯電話による通話は慎んでください。 窓がある部屋での換気方法を教えてください。 窓がある場合は、2方向の窓を、毎時1回(30分間に1回)、数分間程度、全開にしましょう。 窓が1つしかない場合は、入口のドアを開けて空気の流れをつくりましょう。 扇風機や換気扇を使うなど工夫をすれば、より効果が上がります。 詳しくは、を確認してください。 換気機能のないエアコンで、熱中症を防ぎながら換気するにはどうすればいいですか? 一般的な家庭用エアコンは、室内の空気を循環させるだけで換気を行っていません。 冷房時でもこまめに換気を行い、部屋の空気を入れ替える必要があります。 扇風機などを利用し、室内温度が大きく上がらないよう注意しながら、定期的な換気を行いましょう。 なお、厚生労働省では、商業施設等を対象に、熱中症予防に留意した「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気の方法を公表しました。 詳しくは、をご確認ください。 機械換気の部屋はどうすればいいですか? 機械換気は法令によって感染症防止のための換気量を保つよう定められていますが、念のため、窓やドアを開けたり、換気設備の外気取り入れ量を増やしたり、一部屋当たりの人数を減らしましょう。 詳しくは、を確認してください。 空気清浄機は新型コロナウイルスの対策に有効ですか? 一般的な空気清浄機は通過する空気量が換気量に比べて少ないため、新型コロナウイルスの対策への効果があるか、現時点では、分かっていません。 ただし、厚生労働省では、窓からの換気と併せて、一定の風量等を有する可搬式の空気清浄機を併用することは、換気不足を補うために有効であることを公表しています。 詳しくは、をご確認ください。 買い物などでお出かけする際の注意点を教えてください。 「混雑する曜日(時間帯)を避ける」、「少人数で行く」、「頻度を減らす」、「レジに並ぶときなど、前の人に近付かない」、「密集しがちなエレベーター利用を控える(利用する場合は会話を控える)」など、感染予防に加え、可能な限り「うつさない」ための気遣いをお願いします。 飲食店利用時の注意点を教えてください。 「隣の人と一つ飛ばしに座る」、「真向かいに座らず互い違いに座る」などの対策を取りましょう。 また、飲食時はマスクを外すことになり、その間に飛沫が飛ぶことを抑えるため、特に大声での会話等はしないよう気遣いをお願いします。 家族(職場)に新型コロナウイルスの感染が疑われる場合、どんなことに注意すればよいでしょうか? 感染された人と部屋を分ける、世話をする人を限定する、マスクの着用、こまめな手洗い、換気、手で触れる共有部分の消毒、汚れたリネン・衣服の洗濯、ゴミを密閉して捨てるなどが考えられます。 なお、厚生労働省からは、が示されており、職場での感染拡大防止と感染リスクを下げる対策を検討する際にも、参考となります。 新型コロナウイルスの感染が疑われる場合、家庭でのマスクやティッシュ等のごみはどうすればいいですか? 鼻水等が付着したマスクやティッシュ等のごみを捨てる際は、ごみには直接触れず、ごみ袋はしっかりしばって封をし、捨てた後は手を洗うように心掛け、周りの方に配慮した適切なごみの捨て方に協力をお願いします。 詳しくはで確認してください。 手で触れる共有部分の消毒は、どのように行えばいいですか? 食器や箸などは80度の熱水に10分間さらすと消毒できます。 手すり、ドアノブなどは、「ハイター」や「ブリーチ」などの塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)を濃度0. 05パーセントに薄めた上で拭くと消毒できます(目や肌に影響があるため注意が必要です。 金属は腐食する場合もあります)。 塩素系漂白剤の商品ごとの消毒液の作り方(薄め方)など詳しくは、で確認できます。 洗剤でも消毒はできるのでしょうか? 身の回りを清潔にするにあたっては、アルコール消毒液、丁寧な手洗いや身近なものへの消毒に熱水や塩素系漂白剤のほか、洗剤に含まれる界面活性剤で新型コロナウイルスを有効に除去できます。 身近なものの消毒には、台所周り用、家具用、お風呂用など、用途にあった「住宅・家具用洗剤」を使いましょう。 なお、安全に使用するため、製品に記載された使用方法に従い、使用上の注意を守って、正しく使いましょう。 濃厚接触とはどのようなことでしょうか? 感染者の発病日2日前以降に、必要な感染予防対策をせずに手で触れること、または、対面で互いに手を伸ばしたら届く距離(目安として1メートル程度)で、一定時間(15分)以上接触があった場合をいいます。 なお、国の届出基準によれば、次のような場合は濃厚接触者に該当します。 新型コロナウイルス感染症が疑われるものと同居、あるいは、長時間の接触(車内、航空機内等を含む)があった方• 適切な感染防護無しに新型コロナウイルス感染症が疑われる患者を診察、看護もしくは介護していた方• 新型コロナウイルス感染症が疑われるものの気道分泌液もしくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い方 濃厚接触者の定義は変わったのでしょうか? 国立感染症研究所では、これまでに集積された知見を踏まえ、保健所が行う「積極的疫学調査」実施に当たっての「濃厚接触者の定義」を4月20日に変更しました。 主な変更内容としては、感染者と接触した日のはじまりを「発病した日」から「発病した日の2日前」にしたこと、また、濃厚接触の判断目安を「2メートル以内の接触」から「1メートル以内かつ15分以上の接触」に変更しています。 この変更に関する考え方についてなど、詳しくは、で確認できます。 濃厚接触者の基準で示されている「必要な感染予防対策」とは、具体的には、どのような対策ですか? 濃厚接触者に該当するかどうかは、周辺の環境や接触の状況等、個々の状況に応じて、保健所が判断することになりますが、「必要な感染予防対策」とは、「患者の適切なマスク(布マスクを含む)の着用」と「接触者との面会前における手指消毒の実施」とされています。 「咳エチケット」とは何ですか? 咳・くしゃみをする際、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖、肘の内側などを使って、口や鼻をおさえることです。 高齢者の多い社会福祉施設などでは、どのような感染対策を行っていますか? 職員の出勤前の検温、関係者の検温、面会の制限等を行っています。 マスクをした方がよいのはどのようなときですか? マスクは、咳やくしゃみによる飛沫及びそれらに含まれるウイルスなど病原体の飛散を防ぐ上で高い効果を持ちます。 咳やくしゃみ等の症状のある人は積極的にマスクを着用しましょう。 布製のマスクについては、洗剤で洗えば再利用することができます。 マスクがない時は、代用品を使いましょう。 自分の手を用いるのではなく、ハンカチやタオルなど、口を塞ぐことができるもので代用することでも飛沫(くしゃみなどの飛び散り)を防ぐ効果があります。 マスクや消毒液が手に入りにくいですが、いつになったら手に入るようになりますか? 国によるとマスクは通常の3倍の増産継続が公表されており、5月に入り、市内でも各地でマスクが販売されるようになってきました。 また、消毒液の不足している状態が続いていますが、国では、昨年月平均比で2月は1. 8倍、3月は2. 2倍、4月は4. 7倍の消毒液の増産を進めていると公表されています。 その他の衛生用品も品不足となっている状況も見受けられますが、これらの改善には、一人一人が生活必需品は必要な分だけを買うようにし、過度な買いだめは控えることが重要ですので、冷静な行動をお願いします。 詳しくは、をご覧ください。 布製マスクは、どのように配布されるのですか? 国で一括購入した布製マスクは、草加市内では6月15日に概ね配布が完了しました(参考:)。 届いていない場合や不足する場合の対応は、で確認をお願いします。 厚生労働省 布マスクの全戸配布に関する電話相談窓口 0120-551-299(午前9時~午後6時:土曜日・日曜日・祝日も可) 注文した覚えのないマスクが送られてきたら、どうすればいいですか? 注文していない商品を勝手に送りつけ、高額な代金を請求する「送りつけ商法」の可能性があります、商品を受け取る前に品名・送り主を確認し、自身や家族が注文した商品でなく不審に思ったら、受け取りを拒否してください。 もし、受け取ってしまったら、すぐに消費生活センターに電話してください。 詳しくは、「」を確認してください。 草加市消費生活センター(消費者ホットライン)電話番号:188(イヤヤ)• 国が配布する布マスクの送付方法や配布内容は、「」で確認できます。 重症化リスクの高い妊婦にだけでも、マスクを配ってください。 妊婦の方を対象とした国からの布マスクの配布準備が整うまでの対応として、市に寄附をいただいた不織布マスクを、妊婦の方1人につき50枚配布しています。 詳しくは、をご確認ください。 保健センター内にある「」では、妊娠期から安心して過ごしていただけるよう妊娠・出産・子育て期の疑問や不安の相談ができますので、気軽にお電話ください。 手作りマスクについて教えてください。 で、ハンカチを使った簡単な作り方を紹介しています。 また、経済産業省が、手洗い、普段の健康管理、部屋の換気、マスクの自作を含む咳エチケットなどについて、主に子ども向けに紹介()」していますので、ご活用ください。 布製マスクの洗い方を教えてください。 布製マスクの洗い方は、で紹介していますので、参考にご確認ください。 また、経済産業省では、動画を制作しています。 詳しくは、でご確認ください。 マスクや消毒液が手に入らないときは、代わりにどのような方法があるでしょうか? ハンカチやタオルなど、口を塞ぐことができるもので代用する「咳エチケット」を行うようにしてください。 また、感染防止には、手洗いの実施が有効な対策ですので、消毒液がない場合は、こまめな手洗いを実践してください。 で、ハンカチとゴムで簡単に作れるマスクの作り方を紹介しています。 マスクはどのようなものがよいですか?特殊なマスクのほうがよいですか? 市販のマスクで構いません。 高性能なマスクは気密性が高く、長時間着用することが難しいため日常生活には向きません。 人がたくさんいる場所に行かないほうがよいですか? 換気の悪い場所や人が密集する場所を避けて行動してください。 運動する機会が減ってしまったのですが、どうすればいいですか? 自宅でできる運動や野菜を使ったヘルシーレシピを動画で紹介しています。 詳しくは「」をご覧ください。 高年者の方やご家庭に高年者の方がいる場合は、「も参考にしてください。 家の中でできる簡単なトレーニングを教えてください。 草加市スポーツ協会では、家事やデスクワークなどの生活シーンにあわせ、普段の生活をちょっとした工夫でトレーニングに変える「ぷちフィットネス」を紹介しています。 誰でも気軽にできるので、普段の生活に取り入れ、運動不足を解消しましょう。 感染予防対策について啓発したいが、チラシはありますか? 草加市の職員が作成したをダウンロードして、学校や職場などの啓発にご活用ください(営利目的は不可)。 )では、会社・学校や人の集まる場所での掲示、周知など、用途に限らず自由にダウンロード・印刷して使えるチラシのデータを紹介しています。 外出自粛の要請はありますか? 埼玉県では6月19日からの外出自粛要請の全面解除を発表しました。 しかし、今後も、「東京の夜の繁華街への外出は控えること」、「感染防止対策に取り組んでいるお店を利用すること」、「お店の中で3つの密(密閉、密集、密接)を避けること」などをお願いをしていますので、引き続き、協力ををお願いします。 詳しくは、をご確認ください。 新型コロナウイルス接触確認アプリについて教えてください。 国で導入に向けた検討を進めている新型コロナウイルス接触確認アプリは、利用者の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、お互いに分からないようプライバシーを確保して、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について通知を受けることができます。 でインストールの方法やQ&Aが確認できます。 新型コロナウイルス接触確認アプリは、どのようにして接触を記録していますか? アプリを実行した際に、各スマートフォンで接触符号を生成して持ちます。 氏名・電話番号などの個人情報やGPSなどの位置情報を使うことはなく、記録されることもありません。 記録される条件は、1メートル以内、15分異常の他のアプリユーザーとの接触で、接触した相手の接触符号の記録をアプリに行います。 どちらかの利用者が陽性の登録を行うまでは接触の情報は利用されません。 また、接触の履歴は14日後に消去されます。 なお、接触符号は定期的に変わります。 新型コロナウイルス接触確認アプリで、接触の有無をどのようにして知ることができるのですか? 接触した人の中に陽性登録された人がいた場合、スマートフォンにプッシュ通知が届きます。 陽性者との接触があった場合は、接触があった日付の一覧が確認でき、適正な連絡先がお知らせされます。 新型コロナウイルス接触確認アプリをインストール後に、感染したら、どうなりますか? 検査により感染が確認された場合、保健所等から登録用の「処理番号」が発行され、アプリを用いて処理番号の登録を行います。 14日以内に接触した人(1メートル以内、15分以上)のスマホアプリに通知が届くことになります。 なお、通知されるのは、端末の接触番号のみで、氏名など個人情報や位置情報が送られることはありません。 新型コロナウイルス接触確認アプリの記録の停止、または、情報を削除するには、どうしたらいいですか? アプリの設定から、Bluetoothの有効/無効、アプリの使用中止と履歴の削除を行うことができます。 コロナウイルス関連情報について 質問 回答 草加市から感染者が発生したという報道があったが、どこに住んでいて、どんな状況か教えてほしい。 新型コロナウイルスに関連する患者の方や、濃厚接触者については、保健所が調査します。 このため、市内感染者の情報も、埼玉県が調査を行い、必要となる情報を公開しており、草加市では公開されている情報以外は入手できません。 ただし、感染拡大防止に必要な情報を確認した際には、速やかにお知らせしますので、ご理解をお願いします。 もし、出どころのわからない情報が流れていたら、他の人に伝えないようお願いします。 草加市で感染者が発生した場合、公表されますか? 草加市ホームページ「」で公表されます。 (トップページ>安全・安心>新型コロナウイルスに関わる情報について) 感染者の情報は、どの程度公開されますか? 年代、性別、国籍、職業、居住地、症状・経過、行動歴(渡航歴、接触歴)が公表されます(でも確認できます)。 草加市では、どれだけの感染が確認されていますか? 【NEW】 3月14日に草加市で初めての感染症患者が確認されてから、しばらくは感染が確認されていませんでした。 4月上旬からは徐々にその数が増加し、緊急事態宣言が発出された4月7日からは大幅に増え、4月末で27例が確認されています。 5月1日から5月20日までには5例が確認されています。 5月21日から6月20日までは、感染が確認されていませんでしたが、6月21日・25日・26日に各1例の感染が確認され、合計35例の感染が確認されています。 5月6日までの草加市内居住者の陽性確認の状況、近隣市区の感染者数は、から確認できます。 草加市の退院・療養の状況や、PCR検査の陽性率について教えてください。 新型コロナウイルスに関連する患者の方の健康観察や、濃厚接触者については、埼玉県(保健所)が調査します。 このため、市内感染者の情報は、草加市では公開されている情報以外、把握することができません。 草加八潮医師会が運営する「草加八潮地域検査センター」の検査結果についても、埼玉県からの委託を受け実施されているため、検査結果などの情報を把握することができません。 なお、埼玉県内の状況は、で公開されています。 デマ情報を見聞きした場合、どうすればよいですか? 草加市としては、市民の皆様がデマや噂に惑わされないよう、できる限り、正確かつ迅速な情報発信に努めてまいりますので、引き続き、根拠のない情報を見聞きした場合は、その情報は広めず、国や地方自治体が発信する正しい情報に基づく冷静な行動をお願いします。 不確実な情報は、不当な差別・偏見・いじめなどにつながるおそれがありますので、拡散しないよう配慮をお願いします。 国や地方自治体が発信する正確な情報に基づき冷静な対応をお願いします。 トイレットペーパーなどは、品切れに備えて買っておいた方がいいのですか? トイレットペーパー、ティッシュペーパーは通常どおりの生産・供給が行われており、今後とも不足する懸念はありません。 日本家庭紙工業会が公表しているトイレットペーパーの平均使用量(1人当たり一週間程度で1ロール。 4人家族で1か月で16ロール程度)などを参考に、落ち着いた行動をお願いします。 新型コロナウイルス対策に便乗した、身に覚えのないメールや電話等による勧誘があったら、どうすればいいですか? 国民生活センターでは「マスクを無料送付するというメッセージがスマートフォンに届いた」、「新型コロナウイルス感染拡大の影響で金の相場が上がると言われ金の購入を持ちかけられた」などの事例が報告されています。 商品の購入や契約に関するトラブルで心配なことがありましたら消費生活センターへご相談ください。 また、怪しい、不審なことがあったら、遠慮なく警察又は市役所へ連絡してください。 草加警察署 電話番号:048-943-0110、草加市消費生活センター(消費者ホットライン)電話番号:188(イヤヤ) 市内でテイクアウトできるお店を教えてほしい。 味はもちろん、健康・見た目にもこだわったメニューを提供する素敵なお店が市内には、たくさんあります。 事前に時間を指定しておけば、好きな時間に取りに行くこともできます。 詳しくは、「」をご確認ください。 期間は5月19日から7月31日までで、登録を決定した店舗から順次、開始されます(店舗ごとの割引上限に達し次第終了)。 実施店舗など、詳しくはをご確認ください。 市内のお店が営業しているのか教えて欲しい。 市内のお店の営業状況に関しては、でご案内しています。 鉄道・バス・タクシーは、どうなっていますか? 東武鉄道は、通常通り運行しています(一部の特急列車は運休)。 路線バスは原則、通常どおりの運行となりました。 ただし、深夜バスと深夜急行バスは運休が続いています。 草加駅東口を発着する空港(羽田空港・成田空港)連絡バスは引き続き、運休しています。 タクシーは、すべてのタクシー会社が通常どおりの営業となっています。 詳しくは、でご確認ください。 新型コロナウイルスの影響により、鉄道の定期券を使用しなくなったが、払い戻しができるのでしょうか? 東武鉄道では、緊急事態宣言発令日の4月7日以降、定期券を最後に使用した日を申出日として、1か月以上有効期間が残っている場合、または、使用開始後7日以内の場合は、払い戻しを行っています。 また、通学定期券は、最終登校日の翌日を払い戻し起算日とし、1か月以上有効期間が残っている場合(最終登校日以降に通学定期券を使用している場合は対象外)は、払い戻しを行っています。 いずれも、期限は緊急事態措置期間の最終日の翌日から1年以内で、草加駅定期券発売所などので払い戻しを受けることができます。 その他、特急券、回数券などを含め、詳しくは、をご確認ください。 その他の公共交通機関に関しては、各鉄道会社のホームページなどでご確認ください(市内の運行事業者はで確認できます)。 新型コロナウイルス感染症が拡大しているとき、大きな災害が起きたら、どのように避難すればいいですか? 避難所は、多くの人が集まり、換気が悪く、近距離での会話があるなど、感染症の拡大するリスクが高い場所とされています。 を参考に、取るべき避難行動を確認しておいてください。 なお、避難所で備蓄している衛生用品(マスクや消毒用品、体温計、スリッパなど)には限りがあります。 避難所に避難する場合には、必要なものはご自身で持参いただくようご協力をお願いします。 マスクや消毒液、医療用品などの寄付を受け付けていますか? 不織布マスクや医療用品に関しては、国や県からの支援や調達できる環境が整い始めています。 しかし、一定期間の備蓄・保管が可能なフェイスガード、アルコール消毒液、非接触型の体温計が不足しています。 余剰があり寄付いただける方は、新型コロナウイルス対策課(電話:048-922-1839)にご連絡をお願いします。 なお、衛生用品であることから、寄付する衛生用品は、未使用(既製品の場合は、未使用・未開封)のものとし、窓口にお持ちいただく場合は、お持ちいただいた方のお名前とお住まいを伺わせていただきます。 なお、公益社団法人草加青年会議所では社会貢献活動の一環として、6月中、市役所庁舎などに寄附箱を設置し、未開封の使い捨て不織布マスクや布マスクの寄附を受け付けています。 詳しくは、をご確認ください。 新型コロナウイルス対策に役立ててもらうための寄付金を受け付けていますか? ふるさと納税サイト(ふるさとチョイス)を通じた寄附をお願いしています。 詳しくは、の確認をお願いいたします。 海外渡航について 質問 回答 出張、旅行などで感染者の発生した国に渡航しても大丈夫ですか? 不要不急なものはお勧めいたしません。 詳細についてはをご確認ください。 患者の発生した国に渡航してきました。 どのように過ごせばよいでしょうか? 帰国後最低14日間は、発熱等の症状が出現しないか注意し、症状が出たら、帰国者・接触者相談センター(草加保健所:048-925-1551)に連絡をお願いします。 感染者の発生した国はどこですか? をご確認ください。 市の業務等について 質問 回答 草加市新型コロナウイルス対策本部とは何ですか? 新型コロナウイルス感染症に関する情報共有を行い、今後、不測の事態が発生した場合においても迅速かつ的確な対応を草加市として行うために2月20日付けで設置された本部です。 本部は市長、副市長、教育長、部長などで構成されています。 対策本部で定めた方針や対応などに関しては、「のページから確認できます。 市役所庁舎の感染予防対策を教えてください。 窓口対応職員のマスク着用や施設出入口に消毒液を設置しているほか、共用部は清掃時等における消毒を行っています。 また、事務室や窓口への飛沫防止シート設置などの対策も行っています。 市の啓発活動の実施状況を教えてください 「」、「」、「」で、必要に応じて、啓発を呼びかけていきます。 防災行政無線では、どのような放送が流れていますか? 新型コロナウイルスに関する防災行政無線による定時の啓発放送は6月17日で終了しました。 夕方に放送している「夕焼けチャイム」を6月18日から再開しています。 時差出勤やテレワークは導入していますか? 時差出勤につきましては実施しております。 イベントの開催状況を教えてください。 草加市が主催する又は実行委員会に加わっている集会・イベントの中止・延期情報は、で確認できます。 県主催イベントに関しては、で確認できます。 6月以降に中止または延期の決まっている主なイベント等を教えてください。 【NEW】 主なイベント等として、「氷川コミセンまつり」、「草加朝顔市」、市民交流活動センターでの「交流サマーフェスティバル」、「草加国際村一番地 国際交流フェスティバル」、保健センターでの「歯の健康フェア」、「草加ふささら祭り」の開催中止が決まっています。 また、草加市文化会館での「日本の響き・・・草加の陣」、草加朝顔市と同日開催予定だった「草加松原夢祭り」は延期となっています。 イベントはどうなりますか? 草加市が主催する、実行委員会に加わっているイベントは6月15日から順次、再開していくこととしますが、国の目安や感染防止のリスク管理の観点から、個別に慎重な検討を行った上で開催を判断します。 なお、新型コロナウイルスの感染者確認状況などによっては、方針が変わる場合があります。 県主催イベント、県の施設に関しては、で確認できます。 中止となったイベントが再度開催されることはありますか? 草加市が主催する、実行委員会に加わっているイベントのうち中止となっているものは開催されません。 草加市が主催する、実行委員会に加わっている集会・イベントの中止・延期情報については、で確認できます。 公園は利用できますか? 感染拡大防止に配慮した利用をお願いします。 また、感染防止のため、水飲み場の利用は、控えていただくようお願いします。 喫煙所は閉鎖しないのですか? 感染拡大防止のため、5月1日から、当面の間、市内にある全ての指定喫煙所(4箇所)を閉鎖しています。 施設の休館及び再開の情報はどうすれば分かりますか? 草加市の公共施設の休館情報は、草加市ホームページ「」で確認できます。 (トップページ>安全・安心>新型コロナウイルスに関わる情報について) 県の施設に関しては、で確認できます。 緊急事態宣言が解除されたが、市の施設利用はどうなりますか? 6月15日から、埼玉県が示すに沿って、屋外施設、屋内施設ともに、に基づき、施設及び用途ごとに三密(密閉・密集・密接)を回避する対策を講じられ、各施設の運営管理基準を満たしたと認められる利用に限り、順次利用を再開しています。 なお、新型コロナウイルスの感染者確認状況などによっては、方針が変わる場合があります。 施設の予約はいつから可能になりますか? 予約が可能ですが、施設ごとに策定する管理運営基準(三密等の感染防止対策)を満たしたと認められる利用に限られるともに、状況によっては、施設利用を休止とする場合もありますので、その点を踏まえた上で施設予約の検討をお願いします。 コロナウイルスの影響で施設利用を取りやめました。 キャンセル料は支払う必要がありますか? 草加市の開館している公共施設のうち、コロナウイルスの影響により予約をキャンセルする場合、原則として、取消申請をすればキャンセル料を支払う必要はありません。 取消申請をした場合、支払済の施設利用料は還付されます。 図書館サービスは行っていますか? 【NEW】 6月15日から新規予約・リクエスト受付等を再開しています。 中央図書館では、段階的にサービスを再開しています。 3階一般室・4階児童室の利用再開は、空調設備等改修工事を行っているため、8月上旬に予定されています。 なお、必要な感染予防対策を取った上で、中央図書館1階エントランス臨時窓口と市内6か所の公民館・文化センター、地域開放図書室では、サービスを再開しています。 最新情報は、で確認してください。 日光自然の家は利用できますか? 当面の間、宿泊予約を見合わせています。 宿泊予約の再開等はホームページでお知らせします。 市役所の業務は縮小しますか? 職員が感染、または、濃厚接触者となることで業務の継続に支障の生じる事態が発生しないよう、行政機能と市民サービスの維持を目的に、時差出勤による対応を行っています。 通常どおり、業務を行っていますが、窓口業務では、通常よりお時間を頂戴する場合がありますのでご理解、ご協力をお願いします。 水曜夜間窓口、日曜窓口はやっていますか? 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、6月末まで水曜夜間窓口を休止します(窓口は、他の曜日と同じく8時30分~午後5時となります)。 なお、これまでどおり、日曜窓口(午前9時~午後0時30分)は開設します。 議会は閉鎖しないのですか? 閉鎖する予定はありません。 傍聴を希望される場合はマスクの着用をお願いします。 市の職員が感染した場合の対応を教えてください。 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第18条第2項に基づく就業制限を受けた場合を含み、職員が感染した場合、出勤を不可としております。 この場合、保健所、医療機関等の指示に従い、治癒の確認が取れるまで出勤することはできません。 学校・公民館や店舗等が利用できないが、災害時、避難所として開放するのでしょうか? 災害時は避難所に指定する学校・公民館などは利用休止等の措置を取っていたとしても、避難所として開設する予定です。 また、松江・稲荷地区において、サンキョー株式会社のご協力により水害時等に一時的な避難場所として利用いただけるSAP草加(駐車場)は、休業中でも開放いただける予定となっています。 その他の協定を締結する店舗等も、休業中であっても、災害時には、できる限り協力いただけるよう調整する予定です。 最新の情報はどこで入手できますか? 草加市のホームページ「」に最新の情報を掲載しています。 (トップページ>安全・安心>新型コロナウイルスに関わる情報について) また、「」、「」、「」では、随時、新型コロナウイルスに関する情報の更新をお知らせしています。 LINEで情報を入手できませんか? 災害時に防災行政無線放送と連動できないなどの課題があるため、草加市では今のところ、LINEの公式アカウントの開設・配信は行っていません。 なお、厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症の発生状況や予防方法などの情報を確認することができるLINE公式アカウントを開設しています。 詳しくは、「」を確認してください。 また、埼玉県でも、一人一人の状態に合わせた情報やサポートのほか、相談先等を案内するLINE公式アカウント「」を開設しています。 町会・自治会(NPO、PTA、市民団体)で総会が開催できずに困っている。 どうすればよいか? 総会等の開催は、延期又は書面表決や委任状活用をご検討ください。 書面評決の方法などについては、をご確認ください。 市役所で住民票等を取り寄せる必要があるが、感染を防ぐには、どうすればいいか? 郵送・コンビニエンスストアでの証明書取得や申請書の事前作成をご案内しています。 詳しくは「」をご覧ください。 なお、市民課では、住民票の写しの申請を電話予約で受け付けています。 詳しくは「」を確認してください。 「特別定額給付金」の支給を早く受けるために、マイナンバーカードを申請した方がいいですか? マイナンバーカードは申請から交付まで、現状では2か月以上を要するため、郵送申請より遅くなる可能性がありますので、郵送申請での手続きをお願いします。 なお、オンライン申請には、マイナンバーカードのほか、ご利用できる端末や機器(パソコン・スマートフォン・ICカードリーダライタ)などが必要になります。 窓口へ行かずに、水道・下水道の手続きができますか? 次の手続きは、窓口へ来庁せずに行うことができます。 水道の使用開始・中止の申し込み インターネットから365日24時間受け付けています。 また、電話による申し込み(048-927-2220)も可能です。 (平日:午前8時30分~午後5時)• 上下水道料金の納入通知書(請求書)による支払い 納入通知書をお持ちの場合は、コンビニエンスストア、金融機関でもお支払いができます。 お持ちでない場合は再発行できますので、水道営業課営業係(048-927-2220)へご連絡ください。 なお、上下水道料金のお支払いは、口座振替をご利用いただくと払い込みの手間がなく便利です。 市役所窓口に行かずに、郵送などで対応できる手続きを教えてください。 市役所の窓口にお越しいただかなくても、郵送などの対応可能な手続きがあります。 草加警察署では運転免許証の更新手続きをおこなっていますか? 草加警察署では、6月8日から運転免許更新業務等を再開しています。 詳しくは埼玉県警察ホームページをご確認ください。 問い合わせ先:埼玉県警察本部運転免許課 電話番号:048-543-2001 代表 、または、草加警察署 電話番号:048-943-0110(代表) 運転免許証の有効期限が切れそうです。 更新はどうすればいいですか? 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、運転免許証の有効期間までに更新できなくなることが予想されるため、草加警察署(埼玉県警察管内全て)では有効期限の延長措置を取っています。 対象は、有効期間の末日が3月13日から7月31日の期間にある方で、手続きは郵送できます。 詳細は「」を確認してください。 問い合わせ先 埼玉県警察運転免許センター 電話番号 048-543-2001 代表) パリポリくんバスは運行していますか? 通常どおり、運行しています。 ただし、感染拡大の状況等により運行ダイヤの変わる場合がありますので、各運行事業者のホームページで最新情報を随時、確認してください。 パリポリくんバス北東ルート・南西ルート• パリポリくんバス新田ルート 乳幼児の健診は行っていますか? 1歳7か月児、3歳3か月児の健康診査はいずれも、当面の間、中止しています。 受診期間は、1歳7か月児健診は2歳6か月になる前日まで、3歳3か月児健診は4歳6か月になる前日まで延長します。 再開時期は、決定次第、ホームページ(、)でお知らせします。 育児について心配がある場合は、保健センター(電話番号:048-922-0200)へご連絡ください。 子どもの定期予防接種の接種期間は変わらないのでしょうか? 基本的には引き続き、定めている期間に接種を行ってください。 ただし、緊急事態宣言を受け、やむを得ず規定の接種期間を過ぎて予防接種を行う場合は、接種前に申請すれば定期予防接種として受けることができます(申請前に接種した場合は対象外となります)。 なお、手続きの際には保護者の「申請書」及び「医師の理由書」が必要になります。 詳しくは、をご確認ください。 特定(後期高齢者)健診の受診券等が郵送されてきたが、受診していいのでしょうか? 緊急事態宣言の発出地域での健診・保健指導は行わないよう国から通知がありましたが、緊急事態宣言が解除されたため、今のところ、ご案内のとおり、受診できます。 介護保険施設や病院等が面会禁止となり認定調査ができないと思いますが、「要介護認定」等はどうなるのでしょうか? 「要介護認定」、「要支援認定」を既に受けており、認定の有効期間が令和2年5月、6月末に満了となっている被保険者の方については、臨時的に、前回認定と同じ介護度のまま有効期間を一律12か月延長する取り扱いをさせていただきました。 また、認定の有効期間の満了を令和2年7月末以降に迎えられる被保険者の方につきましては、申請時に臨時的取り扱いを希望するか、従来通り認定調査の実施を希望するかの意向を確認させていただくことになりました。 どちらをご希望される場合でも要介護更新申請のお手続きの必要があります。 詳しくは「でご確認ください。 これから初めて「要介護認定」、「要支援認定」を申請しようとする被保険者(申請中を含む)の方、ご本人の状況の変化に伴い介護度の見直しを希望される方については、施設や医療機関に入所等し面会禁止等で認定調査員が訪問できない場合には、訪問可能となった後に認定調査を実施します。 ただし、申請受付後であれば、緊急に介護保険サービスが必要な場合には暫定での利用が可能です。 手続きに関しては、介護保険課認定係(電話番号048-922-1414)にご相談ください。 狂犬病の集団予防注射が中止となったが、どうすればいいですか? 今年度は、令和2年12月31日までに狂犬病予防注射を受けさせることで、本来の期間内に注射を受けさせたものとみなされることとなりました。 下記リンク先を確認の上、令和2年12月31日までに狂犬病予防注射を受けるようお願いします。 ごみ収集は通常どおり、行っていますか。 万が一、収集作業員が新型コロナウイルスに感染してしまった場合は、感染拡大防止を考慮しながら収集体制等を組み直す必要があるため、一時的に収集を停止することも考えられます。 「分別をしっかりとする」、「ごみ袋がいっぱいになる前に捨てる」、「ごみ袋はしっかり縛る・袋が破れていないか確認する」、「使用済みのマスクやティッシュは、ビニール袋等に入れ、しっかり縛ってからごみ袋に入れる」、「ごみ収集散乱防止用ネット(カラス除けネット)を活用し、ごみが散乱しないようにする」ことなど、収集作業員の感染防止に協力をお願いします。 詳しくは、をご確認ください。 小中学校・保育園等について 質問 回答 小中学校は、どうなっていますか? 6月1日から段階的な分散登校により学校を再開し、6月16日以降通常の登校となっています。 給食は6月8日から提供しています。 分散登校の時間、方法等の詳細は、各学校から連絡されています。 授業時数や学び残しが出ると、進級や卒業に影響しませんか? 進級や卒業には影響ありません。 埼玉県教育委員会が運用している学習支援サイトはありますか? 埼玉県教育委員会(埼玉県立総合教育センター)では、小学校1年から中学校3年までの各教科の学習プリントを提供する「学習プリント集」や、YouTubeチャンネルにおいて家庭学習に役立つ動画クリップを掲載している「YouTube学習動画集」を紹介しています。 埼玉県立総合教育センター そのほか、学習に活用できるものはありますか? 草加市教育委員会「」のページでは、国・県のサイトや、本市が使用している教科書発行者の学習支援ページを多数紹介していますので、参考に活用してください。 学校公開日はどうなりますか? 臨時休業等により小・中学校の行事計画に大きな変更が生じており、学校公開日をお知らせできる時期は未定となっています。 各小・中学校の学校公開日がまとまりましたら、市ホームページを通じてお知らせします。 電車で通学している場合、通学定期券の払い戻しや補償はありますか? 東武鉄道では、最終登校日の翌日を払い戻し起算日とし、1ヵ月以上有効期間が残っている場合(最終登校日以降に通学定期券を使用している場合は対象外)は、払い戻しを行っています。 期限は緊急事態措置期間の最終日の翌日から1年以内で、草加駅定期券発売所などので払い戻しを受けることができます。 詳しくは、をご確認ください。 その他の公共交通機関に関しては、各鉄道会社のホームページなどでご確認ください(市内の運行事業者はで確認できます)。 児童生徒の学習の遅れが心配だが、どのように対応していくのですか? 各学校では、これまでの学習の状況を確認し、臨時休校中に課題を出したり、進級時に補充のための授業を行ったりするなど配慮をしていきます。 また、授業時間を確保するため、通常の夏休み(夏季休業)期間等にも授業日が設定されています。 学校の休校で、子どもが運動不足になってきています。 どうすればいいですか? NHKや日本サッカー協会などが、各家庭で、室内でも楽しく行える運動や体操を動画を交え紹介しています。 これらのサイトを取りまとめたを参考に、定期的に体を動かす機会をつくってあげてください。 校庭や体育館は、開放しませんか? 校庭は、各校の在籍児童生徒が定められた時間の範囲内で使用できます。 スポーツ団体への貸出は6月18日から再開しています。 学校の図書室は、利用できますか? 今後、国や県の動向を注視しながら、実施について検討していきます。 小中学校で行われる運動会、自然教室や修学旅行、社会科見学は今後どうなりますか? 今後、国や県の動向を注視しながら、実施について検討していきます。 相撲大会などの大会はどうなりますか? 今後、国や県の動向を注視しながら、実施について検討していきます。 子どもの留守中を狙った犯罪を防ぐには方法はありますか? 家の戸締り、不審な電話の対応、自宅への出入り対応、交通事故の対策に関して、保護者から指導をお願いします。 詳しくは「」をご覧ください。 小中学校の夏休み(夏期休業)はどうなりますか? 8月1日から8月17日までとなります。 小中学校の冬休み(冬期休業)はどうなりますか? 12月25日から1月6日までとなります。 サタデースクールは、どうなりますか? 今年度のサタデースクール(7月11日、9月12日、11月7日、1月9日)は6時間授業(学年により5時間)とし給食もあります。 なお、6月13日のサタデースクールは中止となります。 児童クラブでは、どのような感染防止対策を行っていますか? 児童クラブの支援員(先生)はマスクをして保育をしています。 児童クラブにはアルコール消毒液を配置して、子どもたちに手指を消毒するよう指導しています。 また、室内も、適宜清掃、消毒を行い、感染予防を行っています。 市内で感染者が発生した場合、児童クラブはどのように対応するのか? 児童クラブに通う子どもが感染者となった場合、その子どもが通う児童クラブは、その子どもが検査が必要と認められた日の翌日から起算して2週間休室とする方針です。 6月以降の児童クラブはどうなりますか? 「登室自粛期間の児童クラブ利用届出書」が不要となりますが、緊急事態宣言解除後も6月30日までは、可能な場合は登室を控えご家庭で保育していただく等の協力をお願いします。 詳しくはをご確認ください。 感染拡大防止を理由に欠席した場合の保育料はどうなりますか? 保育園・児童クラブのいずれも、感染拡大防止を理由に欠席した場合は日割り計算により対応します(6月30日まで)。 詳しくは、をご確認ください。 6月以降の保育園等(保育園、認定こども園の保育部分、地域型保育)はどうなりますか? 6月以降は通常保育となります(「登園自粛期間の保育届出書」が不要となります)が、緊急事態宣言解除後も6月30日までは、可能な場合は登園を控えご家庭で保育していただく等の協力をお願いします。 詳しくはをご確認ください。 6月以降の保育園の行事はどうなりますか? 公立保育園では、運動会は実施します。 プールは中止し、バス遠足は8月中に判断する予定です。 また、9月末までは「夏まつり」、「なかよし広場」、「1日保育士体験」は中止します。 なお、入園希望者の保育園見学も中止します。 各行事のいずれも実施や判断にあたっての条件などがありますので、詳しくは、をご確認ください。 民間保育所等は、公立保育園に準じた対応をお願いしていますが、詳細は、通われている園からの通知等で確認をお願いします。 保育園では、どのような感染防止対策を行っていますか? 公立保育園の保育士(保育従事者)はマスクをして保育をしています。 保育園にはアルコール消毒液等を配置して、子どもたちに手指を消毒するよう指導しています。 また、園内も、適宜清掃、消毒、換気を行い、感染予防を行っています。 なお、私立保育園についても同様の対策を行うよう周知しています。 保育園でも一斉臨時休園が行われるのですか? 保育園に通う子どもが感染者となった場合、その子どもが通う保育園は、その子どもが検査が必要と認められた日の翌日から起算して2週間休園とする方針です。 私立の保育園、認定こども園、小規模保育事業等については、公立保育園の運営方針をお伝えし、国及び市の対応の趣旨をご理解いただき、対応を図っていただけるようお願いしています。 県立高校や特別支援学校等の対応を教えてください。 県立学校は、6月22日から通常登校を再開しています。 部活動はガイドラインに基づき、一定の対策を取った上で実施されます。 なお、夏季休業を8月1日から8月24日までとすること、土曜授業実施などの対応が示されています。 詳しくは、をご確認ください。 私立高校、専門学校、大学等の対応に関しては、直接、各校へお問い合わせください。 市内事業者について 質問 回答 公的機関による資金繰り、金融支援、経済対策等の経営支援策や事業者向けの感染予防対策等に関して教えてください。 に特設ページで企業向け情報を紹介しています。 不明な点などは、産業振興課(電話番号:048-922-3477)にお問い合わせください。 事業者の活用できる支援策をまとめたパンフレットはありますか? 経済産業省では、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者に活用いただける支援策をパンフレットにまとめています。 詳しくは、をご確認ください。 また、財務省関東財務局ではリーフレットとして、を作成しています。 市の事業者の支援について、教えてください。 草加市では市内の経済と雇用を守るため、国や県の経済対策と連動させながら、施策のエアスポットを埋め、地域特性に合わせて緊急経済対策を実施します。 詳しくは、でご確認ください。 新たな支援メニューを入手する方法はありますか? 新たな支援制度などが創設された場合は、で随時、お知らせします。 新型コロナウイルスの影響で社員を休ませたいのですが、何かアドバイスがありますか? 緊急事態宣言を受け休業した場合、雇用維持を図るための休業手当に要した費用が助成される「雇用調整助成金」が活用できます。 4月1日~6月30日は、全業種の事業主を対象に、雇用調整助成金の特例措置が実施されています。 詳しくは、を確認してください。 制度に関する問い合わせ 厚生労働省「学校等休業助成金・支援金、雇用調整助成金コールセンター」 電話番号:0120-60-3999(午前9時~午後9時(土曜日曜日・祝日も可)• 申請に当たっての問い合わせ:ハローワーク草加(電話番号:048-931-6111)• その他、アドバイスが必要な場合は、産業振興課(電話番号:048-922-3477)にお問い合わせください。 期限内に法人市民税の申告、納付を行うことができない場合、どうすればいいですか? 手続きを行うことで、申告期限・納期限を延長できます。 詳しくは「」を確認してください。 子どもを世話する必要の生じた保護者に有休休暇を取得させた場合の助成金はありますか? 厚生労働省では、事業者を対象に、子どもを世話する必要の生じた保護者の有休休暇によって生じた費用に関する助成金・交付金制度を創設しています。 3月18日から、この申請受付が開始されています。 詳しくは、下記リンクを確認してください。 厚生労働省「 厚生労働省「 農業者への支援策はありませんか? に特設ページ農業者向け情報も紹介していますので、ご確認ください。 その他、アドバイスが必要な場合は、都市農業振興課にお問い合わせください。 電話番号:048-922-0842 国が行う農業者や食品関係事業者向けの支援内容を教えてください。 農林水産省では農林漁業者や食品関連事業者の方々が支援の内容を探しやすいウェブサイトを開設しています。 他省庁の支援策も含め、取りまとめられていますので、ご確認ください。 農業者や食品関係事業者向けの対応マニュアルはありますか? 農林水産省では、「」を作成しています。 テレワークを導入したいとき、相談できるところはありますか? 厚生労働省では「」で、相談窓口や導入事例などを紹介しています。 また、埼玉県では県内中小企業を対象に、ITコーディネータが無料ツールや国の補助金の活用など、テレワークの導入に関する相談に対応する緊急電話相談窓口を設置しています。 詳しくは、をご確認ください。 5月1日から申請受付が開始されており、申請内容が確認されると通常、2週間程度での入金になるとのことです。 電子(Web)申請が基本となっています。 制度の詳細、LINEでの相談方法などは、で確認してください(Web申請もできます)。 持続化給付金事業コールセンター 電話番号:0120ー115ー570(IP電話:03-6831-0613) (通話料がかかります) (全日午前8時30分~午後7時。 6月までの受付期間となります)注:LINEでも相談に応じています。 草加市での「持続化給付金申請サポートセンター」は、どうなっていますか? 「持続化給付金」の申請が困難な方向けに、電子(Web)申請をサポートする「申請サポートセンター」が5月26日から草加商工会議所で開設されています。 事前予約制となっているので、サポートを希望する場合は、で必ず「来訪予約」をお願いします。 店舗等を休止する必要がありますか? 埼玉県では、徹底した感染防止策を講じることを前提に、6月17日に施設の使用停止等(休業)の協力要請を全て解除しました。 詳しくは、をご確認ください。 業種や施設ごとの感染拡大予防ガイドラインはありますか? 国では、事業者が自主的な感染防止の取り組みを進めるため、業種や施設の種別ごとのガイドラインをとりまとめました。 詳しくは、の「業種ごとの感染拡大予防ガイドライン一覧」をご確認ください。 また、では、業種別団体別に遵守する事項を宣言としてとりまとめたものが公開されています。 営業再開にあたり、取り組んでおくことはありますか? 埼玉県では「彩の国『新しい生活様式』安心宣言」を作成いただき、この宣言に基づく対策の実施を講じていただく取り組みを行うことになりました。 現在の自粛要請の状況等に応じ、業種ごとに、宣言の作成・実施の必要性を分類しています。 では、業種別団体別に遵守する事項を宣言としてとりまとめたものが公開されていますので、対象となる施設・業種に該当する場合は、宣言に基づく対応をお願いします。 酒類を提供してもいいのですか? 埼玉県では、6月17日から、徹底した感染防止策を講じることを前提に、飲食店における酒類の提供時間の制限を解除しています。 テイクアウト用に酒類を販売したいのですが、どうすればいいですか。 6月30日までに期限付酒類小売業免許を申請し免許の交付を受ければ、免許付与から6か月間の期限となりますが、販売することができます。 なお、自治体等から要請等に従うことが条件となっています。 国税庁「」(外部サイトに接続します)• 問い合わせ・相談先 電話番号:048-252-5141(代表)【酒類指導官部門職員 要予約)による相談】• (急ぐ場合)問い合わせ・相談先 電話番号 048-600-5400(代表)【酒類指導官部門】 埼玉県の中小企業者等への支援金に関して教えて欲しい。 埼玉県では県内中小企業者を対象に、4月8日~5月6日(29日間)で7割以上休業した場合、20万円(複数の事業所を有する場合30万円)の支給と、1組合あたり500万円を上限とする「埼玉県業種別組合応援金」を実施しています(6月15日で申請受付は終了しました)。 詳しくは、で確認できます。 問い合わせ先:埼玉県中小企業等相談支援窓口 電話番号:048-830-8291 又は 0570-000-678(ナビダイヤル) (午前9時~午後6時:土曜日・日曜日・祝日も可) 緊急事態措置期間の延長に伴う支援金はありますか? 埼玉県では5月7日以降の緊急事態措置期間の延長に伴い、中小企業・個人事業主に対して、5月12日~5月31日休業分について10万円の追加支援金の支給を決定しました。 申請は6月1日から7月17日となっています。 詳しくは、をご確認ください。 問い合わせ先:埼玉県中小企業等相談支援窓口 電話番号:048-830-8291 又は 0570-000-678(ナビダイヤル) (午前9時~午後6時:土曜日・日曜日・祝日も可) 埼玉県が行っている、新型コロナウイルスの影響を受けている中小企業者向け融資について、教えて欲しい。 埼玉県では「経営安定資金」や「経営あんしん資金」について、融資限度額の拡大、融資利率の引下げ、融資期間等の拡大を実施するとともに、新たに「緊急借換資金」を創設しています。 に具体的な内容を紹介していますので、ご確認ください。 また、埼玉県では、5月1日から、当初3年間無利子、保証料ゼロの融資制度「新型コロナウイルス感染症対応資金」の運用を開始し、6月15日から融資限度額を3000万円から4000万円に拡大します。 詳しくは、をご確認ください。 埼玉県がテレワーク導入企業に30万円の奨励金を支給する制度を教えて欲しい。 テレワーク導入・拡充に当たり、7月31日までに定められた取組目標を達成した企業等に奨励金30万円が支給される制度ですが、エントリー受付は終了しています。 詳しくは、をご確認ください。 金融機関との取引に燗する相談先を教えて欲しい。 金融庁、関東財務局などでは相談窓口を設けています。 金融庁相談窓口 電話番号:0120-156811(午前10時~午後5時。 平日のみ)(IP電話等:03-5251-6813)• 銀行など金融機関の相談窓口は、で確認できます。 関東財務局金融相談ダイヤル 048-615-1779(午前9時~午後4時。 平日のみ) 県制度融資の制度全般に関する相談先を教えて欲しい。 埼玉県では、県制度融資の制度全般に関する相談を受け付けています。 埼玉県産業労働部金融課 企画・制度融資担当:電話番号048-830-3801 賃貸事業者が、賃料を減免・猶予した場合の支援はありますか? 飲食店などの取引先が入居ビル等の賃料の支払いが困難となり、賃料を減免・猶予した場合には、状況に応じて、税・社会保険料の納付猶予、固定資産税・都市計画税の減免、免除による損害の額の損金算入などの支援策が活用できます。 その他、賃貸事業者への支援策は、で確認できます。 国の二次補正予算による「家賃支援給付金」について教えてください。 詳しくは、を確認してください。 生活支援・相談について 質問 回答 新型コロナウイルスに関する生活支援について、まとまったリーフレットはありますか? 厚生労働省ではリーフレットを作成していますので、参考にしてください。 新型コロナウイルスに関する草加市の支援を教えてください。 草加市では、新型コロナウイルス対策本部を令和2年2月20日に立ち上げ、関連する対策を行っています。 では、新型コロナウイルス関連の支援策及び対応状況をお知らせしています(随時更新)。 国や県の学生への支援制度について教えてください。 埼玉県教育委員会では、国や県が実施する高校生や大学生への支援制度をまとめたページを開設していますので、参考にしてください。 大学(専門学校等)の学費等に困っています。 どうすればいいですか? 在学の方を対象とした第1回奨学資金貸付申請受付を7月9日(木曜日)まで行っています。 国では学費の納付時期の猶予や減免等の対応を要請していますので、就学している大学等の学生課または相談窓口等でご相談ください。 奨学金については、で確認できます。 なお、文部科学省では、電話で相談できる「奨学金等に関する相談窓口」も案内しています。 午前9時~午後8時(平日のみ)• 国では、感染拡大の影響により、アルバイト収入減少等で学生生活の継続に支障をきたす学生等の緊急支援給付金制度も創設しています。 高校の学費等に困っています。 どうすればいいですか? 在学の方を対象とした第1回奨学資金貸付申請受付を7月9日(木曜日)まで行っています。 国では高等教育の修学支援新制度を創設しています。 詳しくは、下記サイトのほか、就学している学校に相談してください。 また、埼玉県では経済的理由により修学が困難な高校生を対象として、奨学金を貸与する制度があります。 申請方法や申請期限、教育費に関するその他の補助・貸付制度については、で確認できます。 埼玉県高等学校等奨学金の返還に困っています。 どうすればいいですか? 埼玉県高等学校等奨学金は、高校等を卒業後4年6か月を経過したときから返還することになります。 返還の猶予にあたり、新たな認定の目安が示されました(減少後の年収が300万円以下の見込となる場合。 詳しくは、を確認してください。 返還猶予についての相談 埼玉県教育委員会財務課授業料・奨学金担当 電話番号:048-830-6652(平日午前8時30分~午後5時15分)• 返還(返還日、返還金額など)についての相談 契約した埼玉りそな銀行の店舗(平日午前9時~午後5時) 詳しくは、で確認できます。 奨学金などの返済に困っています。 相談するところはありますか? 草加市から貸与されている奨学金や入学準備金の返済でお困りの方は、教育委員会総務企画課(電話番号:048-922-2619)にご相談ください。 また、埼玉県教育委員会では、奨学金やそれ以外にも借り入れがあるなどして返済にお困りの場合は、公的機関や民間団体へのご相談をお勧めしています。 相談先の電話番号などは、で確認できます。 児童手当の上乗せ(児童1人当たり1万円)はどうなりますか? 新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子育て世帯の生活を支援する取組の一つとして、対象児童一人当たり1万円を、6月15日に児童手当受給口座(4月分)に振り込みました。 なお、令和2年4月分(一部、3月分含む)の児童手当(特例給付除く)受給者は、申請の必要はありません。 詳しくは、で確認できます。 ひとり親家庭への支援はありますか? 草加市の独自の取り組みとして、5月29日に「ひとり親家庭等緊急生活支援給付金」を支給しました。 対象は、令和2年4月分の児童扶養手当受給者(生活保護受給者を除く)の方で、1世帯につき3万円を児童扶養手当の振込口座に振り込んでいます。 国が検討している「ひとり親世帯臨時特別給付金」について教えてください。 国では子育て負担の増加や収入の減少に対する支援を行うため、臨時特別給付金「ひとり親世帯臨時特別給付金」を支給する第2次補正予算案を公表しています。 詳しくは、をご確認ください。 なお、受給方法や手続き期間等は、決まり次第市のホームページで、お知らせする予定です。 新型コロナウイルス感染症の影響で生活の維持が難しくなった場合、生活資金をどうすればいいですか?(緊急小口資金、総合支援資金の貸付について) 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、休業や失業等により生活資金でお悩み方を対象とした特例貸付を実施しています。 この特例貸付に関する相談は、4月20日からは草加市社会福祉協議会で対応しています。 まずは、電話で予約をお願いします。 草加市社会福祉協議会専用ダイヤル 電話番号048-932-6789(草加市松江1-1-32) 午前8時30分~午後5時(正午~午後1時を除く。 平日のみ。 ふれあい福祉相談(窓口休止中)の電話番号のため、時間外は留守番電話の応答メッセージが流れます(録音しても予約はできません)。 既存住宅の取得で住宅ローン減税の措置を受ける予定だが、工事が遅れ入居が遅くなってしますが、どうすればいいですか? 既存住宅取得時の住宅ローン減税の入居期限は「取得日から6か月以内」ですが、新型コロナウイルス感染症の影響で増改築が遅れた場合、一定の要件を満たしていれば、「増改築等完了の日から6か月以内」となります。 詳しくは、を確認してください。 税等の申告、納付が困難な場合、どうすればいいですか? 令和2年度市・県民税申告の申告期間は終了しましたが、市民税課(市役所第2庁舎3階)では随時、申告の受付をしています。 また、一定の要件に該当する場合、市税・国民健康保険税の猶予を受けられる制度があります。 納期限が令和2年2月1日~令和2年6月30日までの市税についての特例猶予の申請期限は令和2年6月30日までです。 詳しくは、下記リンクを確認してください。 国民健康保険税の納付が困難な場合、どうすればいいですか? 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した人は、申請により国民健康保険税が減免される場合があります。 詳しくは、をご確認ください。 介護保険料の支払いが困難な場合、どうすればいいですか? 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した人などは、申請により介護保険料が減免される場合があります。 詳しくは、をご確認ください。 水道料金・下水道料金の支払いが困難な場合はどうすればいいですか? 新型コロナウイルス感染症の影響により、上下水道料金の支払いが困難な場合は、納付相談を受け付けしています。 詳しくは、水道営業課営業係(048-927-2220)へお問い合わせください。 国民年金保険料の支払いが困難な場合はどうすればいいですか? 新型コロナウイルスの感染症の影響により、収入源となる業務の喪失や売り上げの減少などが生じて所得が相当程度下がった場合は、臨時特例措置として本人申告の所得見込額の用いた簡易な手続きにより、国民年金保険料の免除申請ができます。 詳しくは、をご確認ください。 電気・ガス料金の支払いが困難な場合はどうすればいいですか? 国では個人または企業にかからわず、新型コロナウイルスの影響により、電気・ガス料金の支払いが困難な事情がある場合は、料金の未払いによって供給を停止しないようにするなどの柔軟な対応を要請しています。 電気・ガス料金の支払いに悩んでいる方は、契約している電気・ガス事業者に相談してください。 住宅ローンの返済に困っています。 相談できるところはありますか? 住宅金融支援機構では、新型コロナウイルス感染症の影響で返済でお困りの方に、返済期間の延長などの「返済特例」、一定期間の返済を軽減する「中ゆとり」、「ボーナス返済の見直し」などの返済方法の変更メニューを用意しています。 詳しくは、利用中の金融機関の窓口に相談してください。 家賃の支払いが困難です。 何か支援はありますか? 離職等により、住居を失った人や住居を失うおそれのある場合に一定期間の家賃相当額を支給する「住居確保給付金」は、新型コロナウイルス対策として4月20日から対象が拡大されました。 ページから、支給要件や「よくある質問への回答」を確認した上で、「簡易申請フォーム」からの申し込みをお願いします(電話や窓口の混雑の緩和にご協力をお願いいたします)。 緊急経済対策として国が示した1人あたり10万円給付する「特別定額給付金」は、どうなりますか? 「特別定額給付金」の草加市の対応について、は受付を開始しており、口座振込を順次、行っています。 郵送申請は5月29日から申請書を発送し受付を開始しており、口座振込は6月12日から順次、行っています。 詳しくは、を確認してください。 なお、総務省が制度概要を公開しています。 で最新情報をご確認ください。 草加市特別定額給付金コールセンター 0570-026-544(応対時間午前8時30分~午後5時15分。 土曜日・日曜日・休日とも)• つながらない場合は時間をおいてお掛け直しください。 オンライン申請をする際の注意点を教えてください。 マイナンバーカードは申請から交付まで、現状では2か月以上を要するため、郵送申請の受付開始より遅くなる可能性があります。 また、マイナンバーカードを所持していた場合でも、署名用電子証明書が付加されたもので有効期限内であること、また、その暗証番号を入力する必要があるほか、利用できる端末や機器(パソコン・スマートフォン・ICカードリーダライタ)なども必要です。 これらの申請に必要な条件が整っていない場合には、市民課窓口で、電子証明書の発行または更新、暗証番号の初期化の手続きが必要となりますので、郵送申請での手続きの検討をお願いします。 配偶者からの暴力を理由に避難していますが、「特別定額給付金」は受け取れますか? 配偶者からの暴力を理由に避難されている方は、必要となる手続きを行うことで、世帯主でなくても同伴者の方を含め、1人あたり10万円を給付する「特別定額給付金」を受け取ることができます。 詳しくは、「」をご確認ください。 新型コロナウイルスへの感染等に伴って、傷病手当金は支給されますか? 草加市国民健康保険、または、埼玉県後期高齢者医療制度に加入している方は、下記リンク先を確認してください。 その他の保険加入者の方は、それぞれの加入する保険者に確認をお願いします。 新型コロナウイルスに関する心の悩みを相談できるところはありますか? 厚生労働省では、新型コロナウイルスの影響による心の悩みに関し、チャット形式での相談「」を受け付けております。 生活環境の変化等で子どもとの関わりに悩んでいますが、どうすればいいですか? 厚生労働省は、子どもとの関わりについての具体的な工夫のポイントや、児童虐待・DV(ドメスティック・バイオレンス)に関する相談窓口等の情報をまとめています。 詳しくは、をご確認ください。 新型コロナウイルス対策等による経済的影響に係る労働関係の相談をできるところはありますか? 埼玉労働局が開設している「特別労働相談窓口」で相談できます。 いずれも、まずは電話で相談してください。 埼玉労働局相談窓口(平日午前9時~午後5時) 電話番号048-600-6262 また、休業・解雇・退職などの一般労働相談は春日部労働基準署(電話番号048-614-9968)で、雇用調整助成金・内定取消し・雇用保険・職業相談はハローワーク草加(電話番号048-931-6111)でも相談を受け付けています。 内定取り消しや入職時期の繰り下げにあった場合に相談できるところはありますか? 厚生労働省では、卒業後でも利用できる「新卒応援ハローワーク」を設置しています。 まずは、下記の特別相談窓口に連絡してください。 なお、ハローワーク草加(電話番号048-931-6111)でも相談を受け付けています。 司法書士に相談(法律相談)できますか? 埼玉司法書士会では、休業要請や外出自粛要請等により、収入減少や失業などによる困りごとに関して、7月31日まで電話相談を実施しています。 司法書士による生活困りごと電話相談(無料。 通話料は相談者の負担) 電話番号:048-872-8055(月曜日・金曜日 午後6時~8時、水曜日 午後2時~5時)• 相談例 「キャンセルが続き、従業員への給与支払いが滞りそう」、「結婚式や旅行のキャンセル料の支払いはどうなるの」、「収入が減り公共料金が払えない」、「感染防止を理由に、会社から無給での休業命令をされた」など• 詳しくは、をご確認ください。 行政書士に相談できますか? 埼玉県行政書士会では、許認可等手続に関する書類作成のほか、生活支援に関する助成金・補助金申請の代理や支援、申請に伴う権利義務などに関する無料電話相談窓口を6月30日まで設置しています。 埼玉県行政書士会相談専用ダイヤル(無料。 通話料は相談者の負担) 電話番号:080-9203-1383(平日の午後1時~4時)• 詳しくは、をご確認ください。 直接、弁護士、司法書士や行政書士などに相談できますか? 市では、弁護士が相談にあたる「法律相談」、女性の弁護士が相談にあたる「女性の法律相談」、「司法書士相談」、「行政書士相談」のほか、「くらしの法律相談」の予約を受け付けています。 詳しくは、をご確認ください。 新型コロナウィルス感染症に関連する不当な差別、偏見、いじめ等の被害にあったときの相談先を教えて欲しい。 法務省の人権擁護関連機関では、新型コロナウィルス感染症に関連する不当な差別、偏見、いじめ等の被害にあった方からの人権相談を受け付けています。 人権相談の連絡先一覧は、から確認できます。 日本語でコミュニケーションが難しい外国人の方が、相談できるところはありますか? 埼玉県では相談内容に応じて「埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター」などにつなぎ、通訳を行うを開設しています。 電話番号 : 048-711-3025(24時間365日対応)• 対応言語 : 11言語(英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語、韓国・朝鮮語、タガログ語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、ネパール語、やさしい日本語).

次の

新型コロナウイルスの抗体検査ができる病院・クリニックは?|西馬込あくつ耳鼻咽喉科|東京都大田区の耳鼻科・アレルギー科

川口 市 コロナ 検査

どもども、マサオです。 いつもブログを見てくださってありがとうございます。 今回は、新型コロナウィルスと芝園団地というテーマで書きます! 新型コロナウィルス!恐怖の芝園団地 芝園団地のエレベーターに乗るのが怖い! 京浜東北線の蕨駅から電車に乗るのが怖い! ご存知ない方も多いかもしれませんが、埼玉県川口市にある巨大団地UR川口芝園団地は、住民の50%以上が外国人(主に中国人)です。 芝園団地の全住民が約2500人ですから、約1250人以上の外国人(主に中国人)が居住していることになります。 芝園団地の敷地内で大型キャリーバックを転がしている中国人の姿を見かけます。 中国出張から戻ってきた中国人や親族友人知人を訪ねる ? 旅行者風の中国人を頻繁に見かけます! 風貌、身なり、荷物から 中国からの旅行者だと思います。 居住している外国人(主に中国人)を訪ねてきたのでしょう。 居住している外国人(主に中国人)の方々に対して、何か言うつもりはありませんが、中国の武漢から発生した新型コロナウィルスが中国で広まっている中、中国からの旅行者が芝園団地に多数集まっている状況に不安を感じます。 お年寄りの方々は、 エレベーターに乗るのが怖いと言ってます。 エレベーター内は息を止める、若しく呼吸の回数を少なく、且つ浅い呼吸を心がけています! 埼玉県や川口市などは対策対応してくれるのでしょうか? 厚生労働省や川口市、マスコミの報道 厚生労働省のホームページ 川口市のホームページで、日本語、漢語、英語で新型コロナウィルスの注意喚起されています 埼玉新聞にも記事がでてます! 自分で出来る新型コロナウィルス対策その1 現時点(2020. 26)で、ネット上やマスコミ報道で有効な対策は• マスク(購入できない!)• 手洗い• うがい だそうです。 私は、朝と夕方。 室内には、クレベリンゲル置きました。 新型コロナウィルス、はやく収束してほしいです。 被害が拡大しないことを祈ります。 保健所に問い合わせたところ、新型コロナウイルス感染症(検査)の定義が変わったとの事でした。 しかし、検査対象となる基準・ハードルは非常に高い。 風邪気味くらいでは、検査無理ですね! 拡大写真 自分で出来る新型コロナウイルス対策その2 芝園団地だからという訳ではありませんが、 上記に書いたように建物のエレベーター内は、息をとめるか、深い呼吸をしません。 勿論、電車内でも同じで、マスク+浅い呼吸をしてます。 洗濯物は部屋干し ベランダに洗濯物を干すと、新型コロナウイルスが付着する可能性があるので、念のため部屋干し 花粉の季節と同じ対策をする。 部屋の窓は閉める 今は、冬なので窓を開けることは少ないのですが、外部の空気を部屋に取り入れないようにする。 ベランダ、トイレ、風呂の窓を閉める。 窓を開けて部屋の換気を良くするという情報も散見されますが、 芝園団地では…. 無理ですよ…. 玄関の床を洗浄する 靴の裏に新型コロナウイルスが付着して、室内に侵入する可能性があるので、靴の裏と玄関の床を洗浄する。 物の表面の消毒には次亜塩素酸ナトリウム(0. 1%)が有効だそうです。 家庭用のキッチン洗剤で塩素系漂白剤の「キッチン泡ハイター」「キッチンハイター」、衣料用の「ハイター」が、次亜塩素酸ナトリウムを含みます。 スーパーなどで確保しましょう! ゴミ置き場の取っ手に触れたら手洗いする なんとなく危ない感じがします。 素手で触らないように! ゴミ袋等のビニール袋や紙類で取っ手を包んで開閉してます。 自分で出来る新型コロナウィルス対策その3 新型コロナウイルス感染症の自衛の対策としてで品薄になりそうな商品を事前に購入しましょう。 現在、マスクやアルコール消毒液が売り切れ、品薄で購入できません。 ホントに困ったものです。 川口市内、蕨市内等いろいろ探し回りました。 なんとかマスク2箱は確保できましたが、アルコール消毒液が買えませんでした。 今後の展開は予測できませんが、 病院で新型コロナウイルス感染の検査をしてもらえない状況…、 かるい風邪程度であれば、自力で治したい!市販の風邪薬でなおしたい! 病院行って、そこで院内感染だけはゼッタイに避けたい! という思考から、ネットで探したら、Amazonで市販の風邪薬が買えるんですね! 外出せずに購入できるんですね! Amazonの咳・喉の痛みの風邪薬のリンク貼ります。 在庫切れになる前に確保したい、早いもの勝ちですよ~!!! 自衛のため、家族のため、風邪薬を常備しましょう.

次の