ニトリ パイン ラック。 便利すぎる!ニトリのおすすめ収納・壁面収納・収納ケース12選【ランキング】

【ニトリのウッドシェルフDIY】初心者も安心の簡単3ステップリメイク術

ニトリ パイン ラック

家族が多かったり、靴を沢山持っていると玄関がごちゃごちゃになってしまいますよね? 備え付けのシューズボックスが大容量ならいいのですが、少ししか収納ができなかったりシューズボックスそのものすらなかったりする場合もあるでしょう。 玄関はお客様が来た時に一番最初に目につく場所です。 玄関でその家の印象が左右されてしまうかも知れません。 そんな時、シューズボックスを設置することで玄関をすっきりさせることができます。 今回はニトリ、IKEA、無印の3つのメーカーから収納力、デザイン性、コンパクトさを重視したシューズラックをご紹介します。 ・家族が多かったり、靴が大好きな人は大容量の靴がひと目で分かるディスプレイタイプのシューズラック。 ・玄関をすっきりシンプルにできる、目隠し収納タイプのシューズラック。 ・夏はサンダル、冬はロングブーツとその季節に合わせてシューズラックも変更したいと言うおしゃれな方向けのシューズラック。 ・玄関に腰掛けるイスも欲しいと考えている人はベンチとシューズラックの2wayタイプのシューズラック。 ・これから一人暮らしをスタートさせる人にピッタリなコンパクトタイプのシューズラック。 などなど。 中にはシューズラック以外に、リビングやダイニングで利用できるおしゃれなシューズラックもあります。 シューズラックと言ってもたくさんの種類の展開があるので、どんなシューズラックがぴったりなのか参考にしてください。 なお、以下のようなアイテムもシューズラック(靴箱・下駄箱)の代用として利用できるでしょう。 是非参考にしてみてください。 pinimg. com 狭い玄関でも奥行き23. 5cm、幅55cmと場所を取らずに収納スペースを確保することができるシューズラックです。 下駄箱が少なくいつも靴がごちゃごちゃしてしまう時にさっと簡単に靴を収納することができます。 靴をコレクションのように置くことができるので、スニーカーやパンプスなどが好きで集めている人にもおすすめ。 ひと目でその日のファッションに合う靴を選ぶことができます。 また、足のサイズが大きくて下駄箱に靴を収納できないと言う方でも靴を立てるので大きいサイズの靴でも収納することができますよ。 最上段はちょっとした小物などを置けるのでおしゃれな玄関を演出することも可能です。 pinimg. com 玄関に置くだけで靴を収納することもでき、靴を履く時に腰掛けるベンチにもなる2wayシューズラックです。 ベンチとして使用しない時は、上段に靴を置いてもいいですが玄関を彩る緑の植物やお花を飾ると素敵な玄関が完成します。 ベンチがあるとブーツなど少し時間のかかる靴を履く時にとても楽に履くことができますよね。 スペースを有効活用しベンチの下に靴を収納しているので、玄関もすっきりします。 カラーはあるのでホワイトとシンプルな色合いなのでどんなインテリアにも合わせやすいです。 pinimg. com 狭い玄関スペースでもすっきり見せることができるシューズラックです。 ホワイトとブラウンの2色展開なので、玄関のインテリアに合う色を選べますね。 奥行きが狭く玄関の踊り場に置くことができるので、靴を取り出しやすくシューズクローゼットまでわざわざ靴を取りに行くという手間も省けます。 ショートたけのブーツでも収納が可能なので冬でも問題なく使い続けられそう。 玄関の廊下が長い場合は2個3個とならべると、見せる収納としておしゃれな玄関にすることもできます。 pinimg. com 見た目はシンプルでそれほど大きく見えませんがメンズシューズは最大8足、レディースシューズは最大12足収納が可能です。 靴が好きな一人暮らしの人でも十分な収納を確保することができます。 スチール素材のおしゃれなデザインで、プレートに描かれている文字はお好みで文字なしにも取り付けることが可能。 自分の玄関の雰囲気に合わせて変更できるので、イメージチェンジしてもずっと使い続けられます。 ヴィンテージな空間が好きな人にはピッタリなシューズラックです。 pinimg. com 板をはずすと長靴やロングブーツを収納することができる、変幻自在なシューズラックです。 高さが93. 5cmと高めのシューズラックですが最上段に観葉植物や鍵を置いたり、お出かけ時に必要なアイテムを置くスペースにピッタリな高さになっています。 一番下の段も別売りの収納ボックスがぴったりと収まるので革靴磨きやコンパクトな靴べらなどを収納することができ、無駄なく玄関スペースを有効活用することができます。 組み立ても簡単で約10分が完成目安。 カラーはホワイトとブラウンの展開がありますが、玄関を少し明るくしたいと思っているかたは全体がホワイトのシューズラックをセレクトと玄関全体が明るくなります。 pinimg. com 幅を取らず高さで収納スペースを確保したいと言う方におすすめの7段シューズラックです。 幅を2種類から選ぶことができます。 Sサイズの30cm、Wサイズの幅50. 3cmでWサイズは子供用の靴は一段に最大3足まで収納することができるので、かなりの収納スペースの確保になるでしょう。 パイプを繋げて組み立てるので、とても簡単に組み立ても取り崩しもできます。 ロングブーツなどを収納する時はパイプ同士を数個繋げると高さを確保できますね。 転勤が多くその玄関に合わせて組み立てたいという方や、季節に応じて収納スペースを変更したいと言う方に最適なシューズラックです。 pinimg. com 最大30足収納可能な大容量タイプのシューズラックです。 玄関に設置するのはもちろんですが、シューズラックの幅がクローゼットの奥行きとピッタリなので、クローゼット内に設置すると普段履かない靴をクローゼットに収納しておく事ができます。 靴の形やサイズに合わせて角度を変更できるので子どもの靴から、女性のハイヒールまで収納可能。 靴が大好きな人はお気に入りの靴をディスプレイ式で収納できるので、玄関が大好きな空間になること間違いありませんね。 目隠しカバー付きなので、ホコリから守ることもできます。 LOWYAのおすすめシューズラック 国産サイドボード 無垢材 「高見えする」とコスパが好評のLOWYA(ロウヤ)のシューズラックです。 アカシア無垢材が使われたサイドボードで、靴箱以外にも食器棚やキャビネットとして利用できます。 そこそこお値段はしますが、間違いなくインテリアの中で存在感を放つアイテムとなるでしょう。 口コミ評価がかなり高いので、質感や使いやすさも間違いないでしょう。 pinimg. com IKEAの数少ない扉がないシューズラックの一つです。 とてもシンプルなので女性でも男性でも性別を問わずインテリアとして取り入れることができます。 最高2段まで重ねることができるので、後から収納を増やしたい時でも追加することが可能。 同シリーズにはもう一段上にベンチを備え付けたシューズラックもあります。 靴を履く時に腰掛けたり、物を置いたりとても便利なうえ作りもしっかりしているので安心して使用することができます。 pinimg. com 無駄なスペースを有効活用できるスリムタイプのシューズラックです。 なんと奥行きが17cmと片手を広げたくらいの奥行きで、通路やちょっとしたくぼみに設置するとぴったりにハマってくれます。 取っ手の箇所も幅広くなっているので、女性でネイルをしている人でも傷付きにくい優しいシューズラックでもありますね。 シンプルかつ省スペースに設置が可能なことから、キッチンカウンターの無駄なスペースに設置すると食品のストックはもちろん、生活必需品を収納することもできて、すべて目隠し収納できます。 縦に3段のタイプがあるのでお部屋のスペースに合わせて選ぶことが可能です。 pinimg. 1つ設置するだけでかなり玄関がすっきりします。 もちろん数個並べて設置すると大容量の収納を確保可能。 デザインもおしゃれなので、玄関以外にも洗面所に設置すればタオルやストックの洗剤を目隠し収納できます。 もちろんリビングやダイニングに設置すると大切な書類やマガジンラックにもなるので、シューズラック以外にも多様に活躍してくれるコンパクトシューズラックです。 pinimg. com スライドドアのコンパクトシューズラックです。 ドアがスライドなので、開閉時のスペースを心配する必要がなく限られたスペースにおしゃれなシューズラックをと考えている人に最適なアイテムです。 重ねて使うことも可能なので収納を増やすことも可能。 少しサイズの大きな靴の場合は棚の部分を斜めに取り付けることでしっかりと扉を占めて収納することができます。 三本足のキュートなデザインが玄関をパッと明るくしてくれます。 pinimg. com IKEAの人気シリーズヘムネスのシューズラックです。 取っ手箇所がアンティーク調のつまみになっているのでこのシューズラックを置くだけでおしゃれな空間に仕上げてくれます。 収納性も抜群で上段には鍵や出掛ける際に必要な小物を収納することができるので、玄関周りがすっきりしますね。 収納力の割に幅を取らないのは、扉の中で立てる収納をしているから。 玄関スペースの広さを確保したままおしゃれな空間にするには最適なシューズラックです。 pinimg. com スチール素材のとてもシンプルな無印のシューズラックです。 玄関はその家の顔とも言える場所なのでシンプルにしたいと思う人は多いはず。 収納数が4足を少し少ないようですが、空間を広く見せることができます。 シンプルなデザインだからこそ、お気に入りの靴を置くと何にも邪魔されることもなく靴が輝いて見えることでしょう。 シューズの底に面するところも開けた空間なので、雨の日の少し湿った靴を置いても次の日には乾燥されています。 シンプルな玄関にしたいと思う方におすすめのシューズラックです。 まとめ いかがでしたか? 無印のスチール素材ののシューズラックはワンランク上のオシャレ空間を演出してくれること間違いないでしょう。 コンパクトなものから大容量の物を多数そろえているのはニトリです。 コスパも良く、満足度の高いシューズラックを見つけることができるのはニトリではないでしょうか。 IKEAのシューズラックはなんと言ってもデザイン性が優れています。 玄関以外にもリビングやダイニングで利用できるおしゃれなシューズラックや無駄なスペースを有効活用して目隠し収納を実現してくれます。 ですが、やっぱり個人的なイチオシはLOWYAのこちら! 靴が多すぎるなら宅配トランクルームを使う シューズラックは確かに上手く活用できれば便利ですが、玄関に無理して収納スペースを作っても、結局「狭い。。。 」と居心地が良くないこともあります。 要するに、靴が多すぎるんですよね。 そんなときは季節モノの靴(冬しか履かないブーツなど)だけでもいいので、などのを利用して保管するのも一つの案です。 段ボール1箱、月額250円で預かってくれます。 私も使っていますが、調べた限りこの価格は業界最安値水準。 取り出し配送料も一番安いので、とにかくおすすめです。 無印良品アイテムを買うなら絶対ロハコがお得! ロハコとは? とは、インテリア雑貨や家具、日用品、食品や飲料水、コスメ、サプリメントなどの毎日に必要なものが購入できる通販サービスです。 で、何といっても嬉しいのが、 税込3,240円以上の購入で送料が無料になるという点。 無印良品などで大きな家具を買っても、送料無料になるんです! 公式サイトからの購入だと商品やサイズなどに応じて送料がかかってくるので、3,240円以上買うなら絶対ロハコがお得です。 仮に無印の商品が3,240円未満だったとしても、1回の注文金額の合計が3,240円だったら良いので、ロハコ内で洗剤とかお菓子とか買い足せば軽くクリアできると思います。 5,000円以上とか10,000円以上じゃなくて、3,240円というハードルの低さも嬉しいポイント。 時間指定・翌日配送でも送料無料 さらに、 午前中から21時までの時間指定や、18時までの注文での翌日配送でも、送料が無料になります。 Tポイントが溜まる さらにさらにありがたいのが、Tポイント。 ロハコで買うと 100円ごとに1ポイントのTポイントが付与されて、それを1ポイント=1円で利用できます。 クレジットカードで購入したりすればさらにそのポイントも付与されるでしょうから、かなり還元率が良くなります。 という訳で、無印良品のアイテムを買うなら、ロハコ経由で購入するのが私はおすすめです。 もちろん無印以外の日用品の調達など、普段使いでもかなり便利なサービスだと思います。 メーカー希望小売価格の30%~最大80%OFFのものまであって、正直どの商品も大変お買い得! ただし、ほとんどの商品が在庫限りとなっているので、早いもの勝ちですね。 ニトリとIKEAは昔から大好きで、とにかく価格が安いのでよく利用していました。 かれこれ10年以上使ってきたと思います。 でも、 最近はニトリとIKEAで家具を買うのはなるべく避けています。 その理由は、やはり品質(強度)です。 以前購入したニトリのバースツールは革がボロボロになって1年で捨てましたし、IKEAの本棚は軽い地震で側面の板が完全に割れました。。。 正直、残念です。 私だけかなーと思っていたのですがそうではなく、やはり不満の声は友人からも聞きますし、ネットでの評判も「お値段、以下。 」という意見が多いです。 「どこか良い家具メーカーないかなー?」 「かといってカリモクや大塚家具は高いし。。。 」 と悩んでいたところ、インテリア好きのママ友からおすすめしてもらったのが 「LOWYA(ロウヤ)」です。 LOWYA(ロウヤ)とは? LOWYAは、北欧デザインなどおしゃれな家具を揃えたオンライン販売専門の家具ショップです。 上場している家具メーカーで割と大手の会社なので、ご存知の方も多いかもしれません。 はこちら。 ソファ、テーブル、チェア、テレビ台、ベッド、収納棚などなど、ニトリやIKEAに負けないくらい豊富な家具を揃えています。 私がLOWYAで家具を選ぶようになった理由を書きますね。 9割以上が自社企画の商品で、ニトリやIKEAでは見かけない洗練されたデザインの家具や日用品が盛りだくさん。 IKEAっぽい北欧系のデザインで、ラグジュアリーを追加したような印象です。 例えば3人掛けのファブリックソファなら税込21,990円からありますし、L字型のレザーソファでも33,990円。 普通にニトリやIKEAと同じくらいの 低価格帯なので、買いやすいと思います。 ニトリやIKEAの公式サイトって、口コミが無い製品がかなり多くて、正直ネットだけでは買いにくかったりします。 一方、LOWYAは通販専門なので、商品に対する口コミレビュー数が多数。 質感や耐久性、組立の難易度など、気になる点を実際に購入した人たちがレビューしてくれているので、安心して買いやすいんですよね。 正直、革や板の強度は、実店舗で自分の目で判断するより、利用者のレビューの方が信頼できます。 しかし、 LOWYAではほぼ全てのアイテムが送料無料。 (有料の商品もあるかもしれませんが、私は見たことないです。 ) ちなみにニトリもIKEAも送料は有料です。 海外風のおしゃれ家具ならLOWYAがおすすめ という訳で私のおすすめは、 ・LOWYAで好みのデザインの家具を探す。 ・価格が予算内なら口コミレビューをチェック。 ・高評価で問題点も特になければ買う。 という手順で買うようにしています。 家具の通販は「イメージ通りの商品かどうか」という点だけが唯一気がかりなのですが、そこは口コミのレビューでだいたい書かれているので、むしろ安心できます。 10年以上愛用してきた私が言うのも何ですが、ニトリやIKEAでの購入をお考え中の方は、一度でいいのでLOWYAをご覧になってみることをおすすめします。

次の

登山靴や長靴の収納にニトリのパインラック マンクスを買ってきた!

ニトリ パイン ラック

私はズボラ主婦… 気づいたらパソコンの上に書類がのっていたり、ケーブルが絡まっていたり… 使用する度、なんか面倒だなぁ…と思いながら過ごしてきました。 そこで今回パソコンの定位置を決め、書類などもきちんと決まった場所に片付けよう! とやっとテーブル周りの収納を整理することを決断しました。 パソコンの収納場所に決めたのは、今までデッドスペースとなっていた キッチンカウンターの下! 床から68㎝ほどの高さに収まる棚を探しました。 そこだと私の定位置の椅子に座った状態でパソコンを出したり片付けたりできるんです! パソコンを主に使用するのは私なので、これ以上の場所はない!! ニトリのパインラック 床から68㎝以内で棚を探すとなると見つけるのに苦労しました。 実は私無印が大好きで、家の中を無印でスッキリまとめたーい!! なんて夢を抱いていたりします。 実際にスタッキングシェルフは使用しているのですが、今回はスペース的に無印のユニットシェルフなどはどうしてもサイズが合いませんでした。 そこで見つけたのがニトリのパインラック 安っ!! 組み立ても簡単! 私が今回購入した棚は1段と比較的小さなものだったので、組み立ては面倒ではありませんでした。 電動ドラーバーは持っていませんが、普通のプラスドライバーとマイナスドライバーがあればOKです。 棚を購入する際は お掃除ロボットが入れるかどうかも購入のポイント! ニトリのパインラックは 下から3つ目の穴に下段の板を設置することで、お掃除ロボットがきちんと棚の下に入って掃除してくれています。 ちなみに機種はパナソニックのルーロミニです。 テーブルの上で散らかりがちな書類たちが綺麗に収まりました。

次の

【楽天市場】薄型 パインラック 5段 幅45cm 木製 オープンラック 本棚 ラック 壁面 収納 棚 北欧 おしゃれ アジアン カントリー キャビネット キッチン食器棚 収納棚 マガジン ウッドラック ディスプレイラック 絵本棚 ホワイト 白 間仕切り カフェ風 男前 西海岸 オシャレ モダン:収納・家具通販 ワイエムワールド

ニトリ パイン ラック

IKEA(イケア)・IVAR(イーヴァル) イケアのイーヴァルは棚板1枚が500円からと 大変安いのが大きな特徴です。 また、 扉や引出を組み合わせることも可能なので、ニーズに合わせてカスタマイズ可能と言えます。 私自身も公私に渡り使用していますが、 サイドユニット1枚に両側から棚板を掛けられる構造が気に入っています。 単純に組み立てた棚を2台並べるのではなく、連結ができて見た目がスッキリするというわけですね。 なお棚板は32mmピッチです。 ただ、難点もあります。 およそ日本のメーカーでは考えられない 危険な構造です。 また、 塗装はしてありません。 製材もなかなかヒドくて ヤニが出ていたり割れている場合もありますから、店頭ではひとつひとつ入念に確認して購入することをオススメします。 あと、在庫切れが多くて店頭で自分自身がキレることも多いです(苦笑) 無印良品・パイン材ユニットシェルフ 出典:無印良品 無印良品のパイン材ユニットシェルフはイケアのイーヴァルのように扉や引出は組み合わせられませんが、奥行が3サイズ用意されているなど サイズバリエーションが豊富であることが大きな特徴です。 いつもは無印良品の家具についてかなりネガティブな私ですが、イケアのイーヴァルを見た後で無印良品のパイン材ユニットシェルフを見ると、ちょっとだけ安心します(笑)製材や面取り加工も一応ちゃんとしてあって、 UV塗装を施してあります。 こういう木製棚にUV塗装を施しているというのは珍しいのですよ。 UV塗装とは塗装直後に紫外線を照射して塗膜を固くする技法で、一般的に木製デスクの天板などに用いられます。 難点は 棚板の可動間隔が広いこと。 ラダー(ハシゴ)状になっている帆立(サイドパネル)のハシゴ部分に棚板を掛ける構造のため、棚板の間隔の融通が利きません。 無印良品のパイン材ユニットシェルフはイケアのイーヴァルに比べると少し値段は高いですが、サイズバリエーションが豊富で、入手しやすく、製材がキチンとされていてUV塗装されているので、値段相当のバリューはあると思います。 アイリスオーヤマ・ウッディラック アイリスオーヤマのウッディラックはイケアや無印良品よりも シッカリとした構造です。 イケアや無印良品の場合は背面クロスバーなしでは自立しませんが、アイリスオーヤマのウッディラックは横からネジで棚板を固定する構造なので背面クロスバーを取り付けなくても一応、自立します。 また、 棚板はスノコ状になっており、反りや割れの心配が少ないです。 逆に言うと、イケアや無印良品はやっぱり素人が作った感じだなと思います。 カラーにクリアとブラウンが用意されているのも他社にはない大きな特徴です。 また、 キャスターが取り付け可能というのも他社にはない機能です。 棚板の間隔は32mmピッチでセットすることができます。 そんなわけで一番安心してオススメできるのがアイリスオーヤマのウッディラックですが、 見た目がややショボイのが少し残念なところです。 ドウシシャ・ナチュラルウッドラック ドウシシャのナチュラルウッドラックはもっとも無難な感じがするというのが大きな特徴と言えるでしょうか。 アイリスオーヤマのウッディラックと異なり棚板はスノコ状ではないですが、ちゃんと反り止めが入っており、また それを目隠しするように棚板の周囲を囲ってあります。 棚板は32mmピッチでセット可能。 ただ、サイズバリエーションが少ないのが残念。 アイリスオーヤマも苦戦はしているようですが、ドウシシャも攻めあぐねているという状況のようです。 山善・パイン材ウッドラック 山善のパイン材ウッドラックはほぼ アイリスオーヤマのウッディラックのコピー商品です。 まあ、いつものことですけどね。 アイリスオーヤマのウッディラックに比べて良い点と言うのは特に見当たりません。 ドウシシャのナチュラルウッドラックに比べるとバリエーションは多いですが、見た目はドウシシャのほうが良いです。 棚板は65mmピッチと結構広いです。 以上、5アイテムを比較してみました。 価格重視、連結して使用したいということならイケアのイーヴァルがオススメです。 そこそこの品質と並べたときの見た目を考慮するならば無印良品のパイン材ユニットシェルフ。 安全や機能性重視ならアイリスオーヤマのウッディラック。 見た目のシンプル&ナチュラルさならドウシシャのナチュラルウッドラックかなと思います。 関連記事 こんにちは。 狭い洗面所に、家族5人分の下着とパジャマ、洗濯かご、バケツ、バスタオルなどを置ける棚をと思い、色々探していてこちらに辿り着きました。 置く場所が風呂の出入り口を塞いでしまうので、現状は幅35cmの4段プラ引き出しを横に置いて使ってますが、引き出しが変形したのと、子供たちが大きくなって入りきれなくなったので買い替えを検討してます。 幅90cm高さ170cmくらいあると、ゆとりをもって置けそうだなと考えてますが、奥行が35cmだと圧迫しそうです。 無印良品は奥行が26cmくらいのものだと安定性が悪くなりそうですよね。 ベルメゾンで、シンプルシェルフという、奥行30cmで枠はスチール、棚が木製という商品がありますが、どう思いますか? また、奥行があまりない棚で使える、水にも強い、取り出しやすいかごかケースがあれば教えてください。 「幅90cm高さ170cmくらいあると、ゆとりをもって置けそうだなと考えてます」とのことから、プラチェスト2つ以上分に代えてオープンシェルフを設置される方向でご検討中なのかと思います。 一般的な洗面所の広さをイメージすると、浴室扉から洗面化粧台側の壁面までの距離が芯芯寸法で約180cm。 浴室扉から洗面化粧台や洗濯機の前面までの距離、つまり実質的に通路となるスペースは同じく約90cmほど。 そこに奥行35cmのオープンシェルフを置くと、残りは実質45cm程度となることが多いですから、確かにかなり狭く感じられると思います。 逆に奥行30cm以下であれば、残りは55cm以上となりますので、かなり圧迫感が緩和されるでしょう。 おっしゃる通り、奥行が浅ければ浅いほどオープンシェルフは不安定になります。 この手のオープンシェルフはもともと不安定な構造ですので、ちょっとした弾みで倒れてくる可能性は十分あります。 ただ、例えば無印良品の場合は「壁に貼る転倒防止パッド(2個セット)」を壁に貼ることで壁に固定することができます。 市販品のなどを使うのも一考かと思います。 ベルメゾンのシンプルシェルフは、無印良品のパイン材ユニットシェルフに比べるとカビが生えたりしにくい一方で、サビる心配はあるでしょうねー。 どちらが良いかというのは、一概に言いにくいという感じがします。 湿気に強くて、奥行25~30cm程度の引出し代わりに使えるケースとしては、カラーボックス用のインナーケースが良いでしょう。 サンカのはサイズバリエーションも多く、ホワイトとブラウンならニトリでも買えるのでオススメです。 やはり奥行が40cm程度あったほうが収めやすいことは間違いありません。 ですので、たとえば天馬のを設置して、その天板の上も活用し、さらに壁面にはを使って棚板を設け、そこにバケツなどを置く、という方法もよろしいのではないかと思います。 その場合は、通路は40cmほどとなり、かなり狭く感じられる可能性がありますが、チェストよりも上の部分はシェルフの柱がありませんから、それほど圧迫感は感じないはずです。 まや、大人なら腰から上の部分はチェストよりも上になるので、身動きするにも窮屈さを感じることは少ないと思います。 私の雑な説明で色々と考えて頂き、ありがとうございました。 もう少し詳しく書き足したいと思います。 洗面所は180四方で、出入り口は引き戸になっています。 正方形で考えると、底辺の左端に出入り口、その先に洗面台、右辺の下半分が風呂場の出入り口、右角が洗濯機置き場になっています。 風呂場の出入り口は間口76で、洗濯機置き場から風呂場の出入り口の端までが100ありました。 肌着とパジャマだけ入れています。 風呂から出たら回り込んで引き出しを開けてパジャマ等を出すか、プラケースの上に着替えを準備してから風呂に入るようにしています。 私以外は男子という、私でさえ整理収納、おまけに掃除も嫌いなのに、男子がきっちり片付けてくれるはずはなく、開けっ放しの引き出しが変形して開閉がし辛くなっています。 フィッツプラスケースを置くと、59cmのスペースはありますが、風呂場への出入り口のみで考えると40cmくらいしかなくなります。 引き出しがあるとスッキリ見えるけど、開けっ放しにされる事は目に見えてるので、棚にして、ざつくり収納にしようかと考えています。 下着だけはインボックスで目隠し。 やはり奥行30が限界かなと考えていて、無印良品は更に奥行が無くなるのですが、転倒だけが心配です。 アイリスオーヤマのものが奥行30だったら良かったのにと思ってしまいます。 なかなか思い通りの収納は見つからない物なのですね。 たかはしさま 失礼しました。 いまプラチェストを置いている場所にユニットシェルフなどを置くと、浴室の出入り口を半分くらいふさいでしまうことになりそうですね。 また、洗面所の出入り口が引き戸ということですので、転倒防止策として壁に固定するのは難しそうです。 さらに言うと、幅80~90cm程度のオープンシェルフなどを置くと、もろに足元が濡れる可能性があるので、木が腐ったりスチールがサビる心配もありそうです。 同じ場所に置くなら、幅45~60cm、奥行25~30cmのオープンシェルフで、天井突っ張り式の転倒防止具を使って安定させる方向で検討するのが妥当でしょう。 もしくは、同じ寸法のものを、洗面所の出入り口と洗面化粧台の間の壁に置くという方法もアリかと思います。 とは言え、幅45cmでは収納力が変わりませんから、やはり60cm程度は欲しいところ。 以上を踏まえると、使い勝手だけで言えばあたりがもっとも合理的ではないかと思います。 こちらはクリアコーティングではなくクロムメッキなので防錆性能は不十分ですが、理屈上は紛体塗装のスチールユニットシェルフよりはサビにくいと思います。 何度もアドバイスいただき、ありがとうございます。 まさしく添付して頂いた間取りの通りで、ついでに言うと、洗面台と出入り口の間の壁には、階段下収納の扉があります。 なんでこんな間取りにしたんだ!!と、当時の自分を殴りたいくらいです。 収納マンさんが最初に想像していたような間取りだと、あまり悩む事も無かったのに…。 当時は子供が一人でまだ小さかったし、洗面所や風呂場って、一日で言うと短時間しか使用しないので、あまり考えもせずに間取りを決めてしまったんだと思います。 最初は、ルミナスのようなスチールラックでキャスター付の高さ140くらいのものを使ってましたが、他の場所へ移動してから、現状使いになりました。 家族全員の色々な物が、この洗面所には置いてある状態で、よくよく考えたらすごい密度ですよね。 スチールラックは、ホコリが目立ち、掃除がしにくいので、 ラブリコを使って棚を作りたいと思います。 ラブリコを設置するなら、柱は4本(四隅)の方が良いのでしょうか?それとも2本で棚受けを取り付けるだけで大丈夫ですか? 湿気から守る事ができるオイルも教えて下さり、ありがとうございます。 たかはしさま いやいや、洗面所の間取りってすごく難しいんですよ。 どれほど洗面所を使いやすくしたいと考えていても、どうしても優先順位はLDKの間取りや階段の位置が優先されますからね。 結局、泣く泣く洗面所はあきらめざるを得ないことが多いのです。 念のため、突っ張った支柱が左右に広がるのを防ぐために、ラブリコの棚受で上のほうと下のほうを固定したほうが無難かもしれません。 棚板の棚受け金具はを使うと良いでしょう。

次の