足 パカ ダイエット 効果。 1日で太もも痩せ効果!足パカダイエット5選の正しいやり方!

足パカでは痩せない?正しいやり方を行うと下腹にも効果があります!

足 パカ ダイエット 効果

足パカ30日チャレンジという、 太もも痩せダイエットが流行っていて、 1年続けた人の話によれば、 太もも周りが8cm細くなったらしい・・・ 1年で 太もも8cm痩せって驚異的ですよね! 膝の上に堂々と乗ったお肉が、 じわじわ攻めてくる恐怖。 お気に入りのスカートが、 太ももで引っかかって上がらない悲しみ。 そろそろ本気出してどうにかしないとヤバそう。 指原みたいな美脚になりたいって ぼやいていたら友達が教えてくれて。 HKT48の指原莉乃ちゃん、 本当に美脚ですよね。 ただ細いのとは違って、 程よく筋肉がついている理想的な脚。 足パカダイエットは衰えがちな、 太ももの内側にある 内転筋という筋肉を鍛え、 少しずつ太もも痩せを実現できるんだとか。 足パカってネーミングが可愛くて、 軽い感じの印象だから、 本当に効果あるのかな~と思ったけど、 意外と良さそうな感じがします。 あとは続けられそうなものなら、 文句はありませんが・・・ 足パカ30日チャレンジアプリがある!? 足パカ30日チャレンジを、 記録しておける 無料アプリがあるらしくて、 さっきGoogle Playストアで探してみましたが、 見つけられませんでした。 アプリがあると便利ですよね。 でも、調べてみたら、 プランクチャレンジとかの無料アプリを、 代用して使っている人が多いみたい。 続けるためには記録するのも大事ですよね。 モチベーションも維持できますし。 よし、カレンダーに記録してみよう。 ということで、 足パカ30日チャレンジに挑戦することにしました! 気になる足パカダイエットのやり方ですが・・・ 足パカダイエットの注意点を教えてもらった 友達に足パカダイエットのやり方を、 教えてもらいました。 まず注意点から。 足パカは筋肉を鍛えるダイエットなので、 やり方によっては、 筋肉や腰を痛めてしまう可能性があるとのこと。 無理をせずに 正しい姿勢と回数を守って、 続けるのが大事なんですって。 腰を痛めちゃったら、 どうにもならないですからね。 やりすぎ注意です! 足パカ3種類のやり方を教えてもらった 足パカの基本3種類のやり方を、 教えてもらいましたよ。 あお向けで脚を「横」に開く足パカ 脚を横に開く足パカは、 特に 内ももとお腹周りに、 効果があるんですって。 1 両脚をピッタリとくっつけた状態で、 あお向けに寝て下さい。 2 横から見るとL字の形になるように、 両脚を天井に向けてまっすぐに上げます。 3 脚をゆっくりと横向きに開ける所まで開いて そのままゆっくりと戻して下さい。 1〜3までを1回として、 目標回数まで行うというもの。 シンプルな動きですが、 これ、かなりキツイですよ・・・ 確実に効いてる感じがします。 やり過ぎると足がつりそう。 筋トレに慣れていない人は、 筋肉が細くて固くなっているから、 脚を無理に開いたり、 最初から回数を多くすればダメ。 1 あお向けに寝て下さい。 2 左足をなるべくまっすぐの状態のまま 30度くらい持ち上げます。 3 左足を持ち上げた状態のまま約5秒キープ。 4 左足をゆっくりと下ろします。 5 右足も同じように行って下さい。 1〜5を1回として、 目標回数まで行って下さいね。 脚を45度以上上げると、 筋肉に負荷がかからず、 効果が弱まってしまうのだとか。 逆に45度以下にすると、 負荷が大きくなるので、 慣れたら徐々に角度を下げていけば良いかも。 こちらの縦に開く足パカは、 横に開く足パカに比べると、 ちょっとだけやりやすいです。 あお向けで足をクロスする足パカ 1 あお向けに寝転がります。 2 両脚をピタッと閉じた状態で、 両脚を45度程度持ち上げて下さい。 3 脚を持ち上げたまま、 両脚を小さくクロスさせます。 1〜3を1回として目標回数を行います。 横も縦もクロスもポイントは、 お尻を引き締めて行うこと。 そうすることで、脚だけでなく、 お尻のたるみにも効果が期待できるんだとか。 そして、どちらもゆっくりと行うことが大切。 焦ってやろうとすれば、 筋肉に負荷がかからないので、 効果が半減してしまうそうですよ。 足パカ30日チャレンジ実施を宣言! やり方聞いたら結構簡単だったので、 30日なら続けられそう。 あとは筋肉痛との戦いです。 みなさんもくれぐれも無理せず、 自分のペースで頑張ってみて下さいね。 追記11月10日 更新できなかった理由 足パカ30日チャレンジ宣言してから、 1ヶ月以上経ってしまいました・・・。 完全な言い訳になってしまいますが、 実はこの記事を公開した数日後に、 ハーフマラソンを走り、 足を痛めてしまったんですよね。 マラソン後に、 正しいケアをしなかったために、 足の痛みが長引いてしまいまして。 足パカ30日チャレンジどころでは、 なかったというわけです。 ようやく、足の状態も回復して、 医者からもOKが出たので、 足パカ30日チャレンジ始めました! ということで、 随時更新始めます。 でも・・・ これ、見る人いるのだろうか・・・。 測る時にギュッときつく締めるのは、 正確な数値が出ないからダメ。 メジャーで太ももを締めつけないように、 普通に測ってくださいね。 太ももには理想サイズがあった! 太ももには理想のサイズが、 あったんですよ。 3cmなんですって。 8cmになります。 ちなみに女性の平均(日本人)は、 45~50cmとのこと。 や、ヤバい・・・ 平均オーバーしてますよ、私。 とにかくこの理想サイズを、 目指すことになるわけですね。 足パカをするのは就寝前。 足パカをした後に、 毎回太ももサイズを計測します。 横とクロスの足パカが、 やっぱりキツイです。 縦の足パカは回数増やしても、 大丈夫そうですが、 とりあえずしばらくは、 10回に抑えることにしました。 2日目 11月8日(火) 2日目の朝起きた時、 内ももがスッキリした感覚で、 足のだるさがありませんでした。 2日目も就寝前に実践。 結果は52cmで変化なし。 3日目 11月9日(水) 3日目も就寝前に実践。 結果は51. 5cmで、 マイナス0. 5cm。 4日目 11月10日(木) 4日目も同じように就寝前に。 結果は51. 5cmと現状維持。 5日目 11月11日(金) 5日目も同様に実施。 結果は51. 7cm・・・ あれ?むくんでいるのかな? 0. 2cm増えてしまいました。 6日目 11月12日(土) 6日目も回数を変えずに実施。 結果は51. 5cmに戻りました。 7日目 11月13日(日) ちょうど1週間が経ちましたが、 結果は51. 2cm! お!久し振りに数値が減ってる。 初日から マイナス1. 8cmだから、 もしかして順調なのかも!? ということで、 足パカチャレンジ30日続けましたよ。 気になる結果は・・・ 足パカビフォーアフター公開! 足パカ30日チャレンジ1週目で、 1. 8cmの太もも痩せに成功した私。 実は、1つ疑問に思うことがあるんです。 それは、足パカによって、 根本的に太もも痩せができたのではなく、 単にむくみが解消されただけなのでは? ということ。 そう思ったのは2週目の結果が原因でした。 【2週目】11月14日~20日の結果 足パカ2週目の結果は51cm。 1週目からマイナス0. 2cmだったのです。 ちなみに2週目も1週目同様、 3種類の足パカエクササイズを、 10回ずつ行いました。 実は2週目の計測結果は、 毎日プラスマイナス0. 2cmの範囲内。 最終的な数値だけ見れば、 0. 2cm痩せたと言えますが、 毎日数値が上下しているのを見ると、 単にむくみが解消されただけにも思えます。 ただ、とりあえず30日間は続けないと、 正直、わかりませんよね。 5cmの51. 5cm! まさかの 逆に太くなるという結果。 でも、後でその理由に気付いたんですよ。 実は太くなって当たり前だったんです。 理由は後述しますね。 3週目が残念な結果だったので、 4週目は更に足パカの回数を増やし、 30回ずつ挑戦することにしました。 つまり2週目の最終結果に戻った形です。 4週目は3週目と比較し、 マイナス0. 5cmでしたね。 足パカの回数を増やした割に、 減り方は少なかったのですが、 4週目は現状維持か減るかだったので、 とりあえずホッとしました。 では、なぜ3週目だけ、 逆に太くなってしまったのでしょうか? 足パカ3週目で痩せなかった理由 足パカ3週目で逆に太くなった理由は、 エクササイズによって、 太ももに筋肉が付いたからなんです。 2週目までにむくみが解消され、 3週目に足パカの回数を増やしたことで、 脂肪が減り筋肉が増えたんですね。 だから、3週目に太ももが痩せず、 逆に太くなったのは自然なこと。 それに気付いたのは、 フジテレビで2016年11月4日に放送された、 「その原因、Xにあり」の、 子宮冷え取りエクササイズを見たから。 女性芸人のゆりやんレトリィバァさんが、 3週間の冷え解消エクササイズにより、 太もも痩せを目指していたんですね。 4cm。 冷えは劇的に改善していましたが。 筋肉量が増え一時的に太くなった 専門医によると太ももが太くなったのは、 脂肪が減った代わりに 筋肉が増えたから。 これは一時的な変化で、 エクササイズを続けることで、 太もものサイズダウンもできるとのこと。 足パカも同じことですよね。 3週目は筋肉が増えたからサイズアップ、 でも、4週目はしっかり痩せましたから。 なので、足パカチャレンジ中に、 痩せない時期があるのは当然のことなんです。 挫折せずに続けることが大事ですね。 でも、本当に痩せるのか気になった私。 実は今でも足パカ続けています。 継続は力なりとはこういうこと! 驚きの結果が待っていましたよ。 3cm! 足パカ初日は53cmだったので、 マイナス4. 7cm達成しました。 ただ、実は足パカの他にも、 エクササイズを一つ追加したんです。 Eikoの開脚ストレッチ(タオルストレッチ)を追加 それは、ヨガインストラクターの、 Eiko先生のタオルストレッチ。 Eiko先生は開脚ストレッチの本がヒットし、 「金スマ」や「嵐にしやがれ」など、 様々なテレビ番組に出演し、 開脚ストレッチを紹介しています。 タオルストレッチのやり方 タオルストレッチのやり方を、 簡単に説明しますね。 1.フェイスタオルを縦半分に折ったら、 さらにもう一度縦半分に折ります。 2.あお向けになって寝たら、 左脚の膝を伸ばしたまま、 上に上がる所まで上げましょう。 もし上手く上がらなくても、 今の段階で上がる所までで大丈夫。 3.両手でタオルを持ったら、 足裏の中心部分にかけるように当て、 タオルを30秒間細かく下に動かします。 大体1秒間に2回くらいが目安ですね。 4.左脚が終わったら、 右脚も同様に行いましょう。 このタオルストレッチは、 本来Eiko先生の開脚ストレッチ前に、 脚の裏側全体を伸ばすためにする、 準備運動なんです。 2016年12月16日放送の、 金スマでも紹介されていましたね。 私は 足パカの前に、 Eiko先生のタオルストレッチを導入。 脚裏を伸ばして柔らかくしてから、 足パカストレッチをやったんですよ。 すると効果抜群! 嬉しい結果になったんですね。 実は、タオルストレッチの他に、 もう一つ取り入れたものがあるんです。 それは足パカレギンスに似ている、 太ももに負荷をかけてくれるアイテム。 足パカレギンスに似た効果抜群アイテム 足パカ30日チャレンジが話題になり、 「足パカレギンス」という、 着圧タイプのレギンスが発売され、 私も注目していました。 でも、ドラッグストアの陳列棚で、 あるアイテムに出会ったんです。 それはお馴染みの メディキュット。 ドクターショールから発売されている、 「おうちでメディキュットスパッツ」です。 足パカレギンスより負荷が高く値段が安い 太ももにかかる負荷が、 足パカレギンスよりも高いんですよ。 足パカレギンスは12hPaですが、 おうちでメディキュットスパッツは、 13hPaなんです。 だから、より効果的だと思い、 メディキュットの方を選びました。 苦しくない程度の、 適度な負荷がかかるので、 太もも痩せが早期で実現できたのは、 メディキュットのおかげなのでしょう。 メディキュットの難点 ただ、一つ難点があって、 メディキュット結構薄いんですよね。 だから2回洗ったら太ももの辺りに、 線が入ってしまいました。 黒いストッキングやタイツを、 何度か洗ったら線が入るのと、 同じ感じです。 もちろん機能は変わりませんが、 何度か洗った後は、 履く時に無理矢理上げないように注意しないと、 破れやすいかもしれません。 最後に 足パカチャレンジは、 続ければ続けるほど効果があると、 実感しています。 そうそう!ここ1ヶ月間、 Eテレのテレビ体操も始めたんですよ。 全身の血流が良くなるので、 代謝が上がり、 脚痩せにも繋がったのだと思います。 まずは足パカ30日間、 チャレンジしてみて下さいね。 yuki1995jp.

次の

足パカで脚やせダイエット!【効果が出る期間と回数は?】

足 パカ ダイエット 効果

代謝アップで痩せやすくなる 足パカ運動をすると、股関節の柔軟性がアップします。 じつはこれ、ダイエットにとってメリットしかないんです 股関節が柔軟になると、歩幅が大きくなるなど足の可動範囲が広くなります。 すると、だた普通に生活しているだけで代謝がアップするので、身体が痩せやすくなるんです。 お腹のシェイプアップにも 足パカ運動の隠れた効果が、お腹のシェイプアップ効果です。 足パカ運動で足を開閉する時、お腹の筋肉で下半身を支える必要があります。 しかも、お腹のインナーマッスル(深層筋)も同時に使うのでシェイプアップできるんですよ。 もし、あなたがお腹を気にしているのなら、ぜひ足パカ運動で引っ込めましょう! スポンサーリンク 足パカ30日チャレンジ あなたが、本格的に足パカ運動を始めたいなら、おすすめの方法があります。 それが「足パカ30日チャレンジ」です。 次の表を見てください。 1日 50回 11日 90回 21日 170回 2日 55回 12日 95回 22日 180回 3日 60回 13日 100回 23日 190回 4日 65回 14日 110回 24日 200回 5日 休み 15日 休み 25日 休み 6日 70回 16日 130回 26日 220回 7日 75回 17日 140回 27日 250回 8日 80回 18日 150回 28日 270回 9日 85回 19日 160回 29日 290回 10日 休み 20日 休み 30日 300回 休みを入れながら30日間、基本的な足パカ運動をしていきます。 とりあえず1か月続けてみて、さらに 3か月、半年間も続けられたら、あなたの身体は激変していることでしょう。 もし「こんな回数できない!」と思うなら、回数を減らすと良いですよ。 例えば1日目を5回からスタートして、徐々に回数を増やして30日目を30回で終えるようにすれば、初心者の方でもできますよね。 足パカ運動のビフォーアフター SNS上で話題になった足パカ運動ですが、その効果をSNSで紹介してくださっている方がいらっしゃいます。 しかも、ご親切に30日チャレンジを1か月続けたビフォーアフターまで紹介してくれているので、ぜひご覧ください。 左が1ヶ月前、右が1ヶ月後。 足の写メはなんだか太くなったように見えるけども測ったらちゃんと変化してました。 動画で言い忘れてたのですが、体重は最後に動画で公開してから変わっていません。

次の

足パカダイエットって本当に効果はある? おすすめのタイミングは? 10日間体験レポート

足 パカ ダイエット 効果

記事の目次• 足パカダイエットの効果は? 足パカダイエットは、シンプルでありながら足に負荷が強くかかるため高い効果を得られると言われています。 もちろん、人によって効果は異なってきますが、インターネット上でも効果を実感出来たという人は意外と多いのでオススメです。 スレンダーな美脚が手に入る 足パカダイエットは、名前の通り足をメインに動かすダイエット方法なので美脚が手に入ると言われています。 もちろん1日2日続けただけで効果は得られませんが、毎日決まった時間を継続することで、足の贅肉を落としてすっきりとした細い足が完成していくのです。 毎日就寝前に10分だけ行うなど、まずは無理のない範囲から始めてみてはいかがでしょうか。 足パカダイエットはシンプルですが、どちらかと言えば運動不足の人には意外とキツいものです。 しかし、スレンダーな美脚を手に入れたいのであれば多少のキツさは我慢しましょう。 苦労なく手に入る美しさなどありません。 自分で苦労して手に入れるからこそ、次は「維持させよう」という意欲も出てくるのです。 ぽっこり出てしまう下っ腹の引き締め 横になった状態で足を高くあげて足パカを行うため、お腹にも大きな負荷がかかります。 そのため、ぽっこりお腹が気になっている人は引き締め効果もあるのでオススメです。 お腹が出過ぎている人は、足を高くあげられない可能性もあります。 その時は、今の自分があげられる部分で足パカダイエットを行いましょう。 無理をすると股関節を痛めて病院に通うことになるので、無理は絶対にしないようにしてください。 おしりの引き締め 運動をしないと、意外とおしりは簡単に垂れてしまいます。 そこで、足パカをすることでおしりの引き締め効果も得られます。 基本的に足パカは下半身を鍛えるためのトレーニングと言っても過言ではありません。 足パカダイエットはおしりに強い負荷がかかるため、おしり付近の筋肉を使っていない人は、足パカダイエット後には筋肉痛になる可能性があります。 しかし、筋肉痛になるということは鍛えられる筋肉があるということです。 しっかり鍛えることで、キュッと引き締まったおしりを手に入れることが出来ます。 女性の引き締まったおしりは言葉には出来ない魅力を持っているので、美しさを手に入れたい人はぜひ足パカダイエットでおしりを引き締めましょう。 股関節の可動域を広げる 足パカを行うことで、股関節の可動域を広げることが出来ます。 普段、あまり股関節は意識して動かさないのでこの機会にしっかり鍛えて可動域を広げておきましょう。 可動域が狭まることで、怪我をしやすくなり、将来に大きな影響を与えます。 後から後悔しても固まってしまうとトレーニングでも元に戻すのが難しくなってしまいます。 そうならないためにも、日常的に股関節の可動域を広げるトレーニングを行ってください。 むくみの改善 基本的に女性はむくみやすい傾向があります。 むくみは水分が下に溜まってしまうことで起こるので、足をあげて行う足パカにはむくみ改善効果があるのです。 むくみ専用のグッズなどもありますが、そういったものも決して安くはありません。 自宅で足パカダイエットをして、効果が感じられなかったらグッズを購入するという方法でもいいのではないでしょうか。 代謝アップで太りにくい体質 足パカ運動は身体の代謝を高めてくれるため、太りにくい身体を作る役割を担っています。 複数回の足パカでは効果は期待出来ませんが、毎日地道に継続することでその効果を実感出来るようになるのではないでしょうか。 代謝が良いことは健康にも繋がります。 痩せやすい身体を作っておくことで、ちょっと太った時にダイエットが楽になります。 効果的な足パカダイエットのやり方 こちらでは、効果的な足パカダイエットのやり方を集めてみました。 ただ、足を広げて閉じてを繰り返すのではなく、しっかりと適したやり方を行わないと身体に良い影響を与えてくれません。 スタンダードな横足パカダイエット スタンダードな横足パカダイエットのやり方ですが、まずは横になって膝を立てましょう。 手は腰の横に置き、しっかりとまっすぐ伸ばすことを意識して足を高くあげましょう。 そのまま位置をずらさずに足を広げて、閉じてを繰り返してください。 あまりおしりが浮きすぎないように注意しましょう。 腹筋にも効果的な縦足パカダイエット 腹筋にも効果が期待出来るのは、縦足パカダイエットです。 まず、仰向けの状態から両足を上に伸ばしましょう。 その後、上半身を持ちあげて、おでこと膝をくっつけてください。 両手で右足を持ち、身体に引き寄せ、息を吐きながら右足と左足を交互に繰り返しましょう。 くびれに効果的な横足パカ くびれに効果的な横足パカは、片方の腕を上に伸ばし、その上に頭を置いて横向きに寝ましょう。 横を向いたまま足をゆっくりとあげてください。 極端に高くあげる必要はなく、30度くらいの無理のない程度で構いません。 無理に足を開こうとすると股関節を痛めてしまうので気をつけましょう。 横足パカダイエットは大きく足を開くことをメインにはしていないので、自分に無理のない範囲で問題ありません。 横足パカよりも負荷をアップさせた足パカクロス 横足パカに慣れてきたら、更に負荷が高い足パカクロスをしてみてはいかがでしょうか。 やり方は他のものと同様に仰向けになり、足を天井に向けて伸ばしてください。 足を45度くらいまで飛来、少しキープさせたあと、内腿の筋肉を使って足をクロスさせてください。 足パカダイエットの効果を上げる方法 こちらでは、足パカダイエットの効果をあげる方法について集めてみました。 足パカダイエットはシンプルながらも高い効果が期待出来ます。 しかし、ちょっとした工夫を重ねることで更に効果を高めることが出来るのです。 こちらで紹介するのは一部ですが、自分なりの工夫を見つけて実践してみるのもいいのではないでしょうか。 チューブを使う 効果をアップさせるための工夫として、チューブを使いましょう。 チューブを足首に巻いて足パカダイエットを行いましょう。 チューブを巻いていることで、普段より足の力を強く必要とするため、おしりの引き締めに高い効果を発揮してくれます。 チューブ以外にも、重りを足首につけて行う人もいるのですが、足を動かすので重りが落ちてこないように気をつけなければいけません。 心配な人はチューブの方が安全度も高いでしょう。 足パカレギンスを着用する 足パカダイエットの効果を高める工夫のひとつとして、足パカレギンスを活用してみてはいかがでしょうか。 履くだけで足パカダイエットをしている状態と同等の効果を発揮すると注目を浴びています。 なかなか足パカダイエットが出来ない人は、こういったものを着用してもいいのではないでしょうか。 トレーニング前後は下半身のストレッチをする 足パカダイエットの効果を高めるために、トレーニング前後に下半身のストレッチをしましょう。 トレーニング前にストレッチをすることで、身体を解すことが出来て、足パカダイエットの効果をアップさせます。 トレーニング後に行うのは、トレーニングによって負荷がかかった部分を解すためです。 負荷をかけるだけではなく、しっかりと身体をいたわってあげることも重要です。 太もも痩せのためにスクワットも行う 足パカダイエットは継続することで効果を発揮してくれますが、太ももをもっと早く痩せさせたいと思っている人は、スクワットもトレーニングに取り入れてみましょう。 ただし、過剰なトレーニングを取り入れると逆に足を痛めるので気をつけてください。 足パカダイエットも行うのですから、適度な回数で問題ありません。 最初から厳しい回数をこなしていると、ダイエットに対する意欲も減退してしまいます。 トレーニングがストレスにならないように、自分で考えて行ってください。 ウォーキングなどと合わせて行うと効果的 足パカダイエットとウォーキングなどを合わせることで効果的と言われています。 ウォーキングが難しければ通勤を駅まで歩くなど、「歩く」ということを日常生活の中に取り入れましょう。 そうすることで、足パカダイエットの効果だけではなく、ウォーキングの効果も高まり、相乗効果で結果として良い影響を与えてくれます。 まとめ つらいダイエットはしたくない、という人にこそ足パカダイエットはオススメです。 最初はゆっくりと少ない回数から始めて、慣れてきた頃に5回、10回と回数を増やして負荷の量をアップさせていきましょう。 もっとも大切なのは「継続」です。 しっかり継続することで、時間はかかっても頑張った分の結果は出てくれるはずです。

次の