ふえ ふき マスタード。 ふえはうたう

赤坂 ふきぬき 柏高島屋ステーションモール店

ふえ ふき マスタード

どれもマスタードシードと呼ばれるからし菜の種子から作られる、ペースト状の調味料。 それぞれ使用するマスタードの種類や加工の仕方が異なる。 フレンチマスタード イエローマスタード、ブラウンマスタードなどの、辛みがおだやかな種類の種子の外皮を取り除いてすりつぶし、塩、酢、香辛料などと練り合わせたもの。 まろやかで上品な辛みと、クリームのようになめらかな舌ざわりが特徴。 粒マスタード 皮ごとつぶしただけのマスタードシードから作られるため、プチプチとはじけるような食感が楽しめる。 スパイシーながらも辛みが少ないため、いわば「食べるマスタード」として、ソーセージ料理やサンドイッチなどにたっぷりと使う。 和辛子 強い辛味成分を含むオリエンタルマスタードという種類から作られる。 特有のツーンと鼻に抜けるような、さわやかな辛みが味わえる。 揚げものに添えたり、あえものに少量加えて風味をつける。 ペースト状に練られたチューブ入りのものが手軽だが、粉状になった辛子を水で溶いて使う場合もある。

次の

こんなに!?マスタードの種類【イエロー?ディジョン?からしとの違いは?】

ふえ ふき マスタード

先ほど愛犬がウンチをしたのでお尻を拭いていたところ、陰部から何か出ているのに気がつきました。 それは白濁した少しとろみのあるおりもののようなものでした。 (嫌な臭いなどはまったくなく無臭といってもいいほど) おりもののような物は、とめどなく出ているわけではなく、今お尻周辺を刺激してみましたが出てきません。 これは何かの病気の兆候なのでしょうか?それとも生理的なもので心配いらないことなのでしょうか? 家にある本を調べても、緑色のおりものとか、悪臭のあるおりものなどしか見当たらず、白いおりもののことは何も書かれていませんでした。 動物病院に連れて行きたくても、今日明日が定休日なため連れて行けません。 (住んでいる所が田舎なため1軒しか病院がありません。 先生はとても良い人) 皆さんの意見を聞き、急いだほうがよさそうな場合は、遠方の病院を探そうと思います。 ちなみにうちの愛犬のデータは・・・ 柴犬系MIXのメスで5歳 室内飼い 未避妊 体重12キロ(太り気味) 多少アレルギー体質ですがこれといった病歴は無し とても心配でなりません。 どんな些細なことでも良いので教えてください。 お願いします。 こんにちは。 初めての事でしょうか。 通常見受けられる物ではないかと思います。 感染が原因で起こりますが、膿のような色をしていたり、記載のように白濁した色です。 自分でなめますから、気付かなかったかと思いますが、通常起こる感染です。 これであれば、心配することはありません。 いつのまにか無くなります。 動物病院次第ですが、何の治療も無く様子を見る場合がほとんどです。 治療してもすぐに感染することも多いですし、自然に任せておくことで心配ないからです。 治療をする病院も有りますが、この様な病院は、営業中心だと思います。 心配なようですと、一度診察を受けると良いと思います。 病院の体質もわかることですし。 緊急を要することでは有りませんので、週明けにでも診察を受けると良いと思います。 病院代が無駄だと思いますが。 Q とても不安です。 ラブラドール9歳、雌です。 ちょうど1週間前に突然、ご飯をちょっとしか食べなくなり3日後に、動物病院に行った所、子宮蓄膿症と診断があり先週金曜に手術しました。 先生は全摘出したので(子宮は破裂してなかった)点滴、注射、薬と順調に処置は済んでいるので、回復するでしょう、と言ってくれました。 そして土曜、日曜と面会に行ったんですが、術後、元気はあるがご飯を食べないのでいったん家に帰って様子を見ましょう。 となりました。 今まで病気をした事も無くちょっと臆病なので(他に吠えまくるワンコなど、いっぱい泊まってました。 寝てない様子)逆にストレスにで入院させてるのが可愛そうになり、昨日から自宅に帰って来ました。 ところが、家に帰ってきても水はちょっと飲むのですが、ご飯は食べず、ずっと寝たきり、ぐったり状態です。 たまに息を吸う時、胸が痙攣を起こし10分後位におさまります。 呼吸の仕方が不規則な気がします。 このままご飯を食べない様だとまた入院をするのだと思うと悲しくて涙が止まりません。 色々ネットで調べたのですが、病状は載っていてもその後の症状は分かりませんでした。 歳をとっているから回復も遅いのか、それとも肝不全などに病気が進んでしまっているのか不安で夜も寝ずに見ている状態です。 この痙攣はなんなのか?食欲と元気のなさは手術をしたからしょうがないのか? みんなすぐご飯を食べるのか? 術後のおなかの凄い縫い後は何日位で目立たなくなるのか? 先生は凄く良い人で、夜中でも電話して良いと行ってくれるのですが、正直、あまり入院をさせたく無いのです。 (その病院は忙しそうでトイレなど満足に行かせてない様子です。 しょうがないと思うのですが・・病院を出たとたんに凄い勢いで長いオシッコをしました)やはり病院に居て点滴を受けた方が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。 とても不安です。 ラブラドール9歳、雌です。 ちょうど1週間前に突然、ご飯をちょっとしか食べなくなり3日後に、動物病院に行った所、子宮蓄膿症と診断があり先週金曜に手術しました。 先生は全摘出したので(子宮は破裂してなかった)点滴、注射、薬と順調に処置は済んでいるので、回復するでしょう、と言ってくれました。 そして土曜、日曜と面会に行ったんですが、術後、元気はあるがご飯を食べないのでいったん家に帰って様子を見ましょう。 となりました。 今まで病気をした事も無くちょっと臆病なので... A ベストアンサー 昨年の8月に実家のプードル10歳が子宮蓄膿症で手術をしました。 最初おりものが出てるのかな?という感じでしたがちょっとおりものの感じがおかしかったので病院に行くと子宮蓄膿症でした。 子宮蓄膿症は発見が遅いと膿がたまって破裂することもあるそうですが手術すれば大丈夫な病気だと言われました。 家の子もすごく神経質で先生にも触らせないくらいの子で入院は3日しました。 入院中は餌を一切食べなかったです。 でも傷をすごく気にはしていましたが至って元気でした。 うちの子は退院後食べれるなら好きな物をあげても良いということでした。 うちに帰ると安心したのか食事をしていました。 ただ傷口が気になるみたいでなめていました。 抜糸は10日目か位にしたと思います。 現在7ヶ月ほど経過していますが傷は先生の処置が良いのかほとんどわかりません。 ちょうどおなかの割れ目というかたてに入った腺みたいな感じになっています。 家の子もいつもまにか気にしなくなっていました。 あまり参考にならないかもしれませんが家の子はそんな感じだったので呼吸のことや痙攣のことはもしかしたら他になにか原因があるのかもしれませんね。 犬も年齢を重ねるとどこかに病気を持ったりして大変ですが ラブちゃんの病気が早くよくなると良いですね。 頑張ってください。 昨年の8月に実家のプードル10歳が子宮蓄膿症で手術をしました。 最初おりものが出てるのかな?という感じでしたがちょっとおりものの感じがおかしかったので病院に行くと子宮蓄膿症でした。 子宮蓄膿症は発見が遅いと膿がたまって破裂することもあるそうですが手術すれば大丈夫な病気だと言われました。 家の子もすごく神経質で先生にも触らせないくらいの子で入院は3日しました。 入院中は餌を一切食べなかったです。 でも傷をすごく気にはしていましたが至って元気でした。 うちの子は退院後食べれる... Q 体重3キロ、生後6月で避妊、12歳の雌のダックスについて質問です。 昨年11月のころから透明なおりものがでてきます。 ときにタラーンとたれたり、性器にくっついたり尻尾や内股の毛についてかぴかぴに乾いていたりします。 においは特別しません。 食欲はあり、とても元気です。 子犬のころから後ろ足を内股にして少しよろよろ歩きです。 えさは1日3回ドライフード 高齢犬用 排泄の時の姿勢が普通のダックスより背中を丸くしますが、通常のきれいな便を1日2回ほど排尿4~5回です。 ぴょんぴょん飛んでえさをねだったりします。 病院で診察してもらいましたが、超音波でも子宮はきれいだとのこと。 子宮蓄膿症ではなさそう・・・・このまま様子を見ましょうと言われ、抗生剤を2週間ほど服用させました。 やがて半年になります。 このような状態でこのままでいいですか? また、この症状は蓄膿症以外に何が原因と考えられるのでしょうか? よろしくお願いします。 A ベストアンサー 犬の種類にもよりますが、柴くらいの大きさの子では、1週間から2週間、長い子だと3週間くらいは発情出血が見られます。 最初の1週間は、メスが妊娠可能な時期ではないので、オスを避けますが、出血の色が薄めになってきたころ、(1週間から2週間)の時期が妊娠しやすい時期なので、オスにもそれをアピールするようになります。 オスの方も、生理になっているメスのおしっこの匂いとかおしりの匂いで発情しますので、お散歩の時は十分に注意して下さい。 オスはメスの発情のせいで一晩中鳴いて寝れない子もいるくらいです。 だいたい1ヶ月くらいはちょっといつもと様子が違うと思いますが、食欲や元気があるようなら、そのままでも良いと思います。 陰部の腫れは、生理が終わってしばらくすると元に戻ります。 その間に、本人(犬)が舐めてしまうと、赤くなってしまうこともありますが。 気にしなくても大丈夫だと思います。 また、生理の時期は、子宮の入り口が開いているので、感染を起こしやすくなります。 おしっこの回数が増えることも見られますが、あまりにも頻繁だったり、血尿になっていたら、病院へ行って、膀胱炎になってないかどうか診てもらうことも必要ですね。 その他、なにか気になることがあれば病院へ行って見てもらって下さい。 犬の種類にもよりますが、柴くらいの大きさの子では、1週間から2週間、長い子だと3週間くらいは発情出血が見られます。 最初の1週間は、メスが妊娠可能な時期ではないので、オスを避けますが、出血の色が薄めになってきたころ、(1週間から2週間)の時期が妊娠しやすい時期なので、オスにもそれをアピールするようになります。 オスの方も、生理になっているメスのおしっこの匂いとかおしりの匂いで発情しますので、お散歩の時は十分に注意して下さい。 オスはメスの発情のせいで一晩中鳴いて寝れない子もいる... A ベストアンサー 2~3日入院してからの帰宅であれば、ある程度術後の経過も見てからなのでそれほど心配要らないと思いますが、我が家の経験から、老犬の場合感染症に注意したほうが良いと思います。 うちの場合、外でしかトイレをしないので、傷口から感染させてしまい、腹部に水がたまり、それを毎日抜きに病院に通い、さらに、抗生物質の効きも悪く本当に大変な思いをしました。 シニアになると免疫力も弱くなっていますので。 トイレは外ですか?傷口がかなり陰部の近くにあるので、土の上や草地で用を足している子の場合傷口から感染しやすくなります。 (野良猫が多い場所も要注意)人間の大人用介護オムツパンツに尻尾を出す穴を開けてはかせて、オムツの中でおしっこをさせるとよいですよ。 外から室内に入れるときは足も良く洗ってください。 一週間くらいこのパターンを続けて、二度目の手術のときは感染しませんでした。 食欲はどうでしょうか。 傷の痛みと入院がストレスになるので食欲を失う場合があります。 ドライフードをいつも与えている場合食べないこともあるので、肉や野菜を入れたおじや等作れるよう準備しておくとよいですね。 子宮蓄膿症の術後、膣から少量の出血が続く場合があります。 一週間ほどの出血は良く見られることですが、余り長く続くと対応が必要になります。 ですので普段犬がいるところには白っぽいタオルやシーツを敷いて、出血の状態が見れるようにしておくことをお勧めします。 どうぞお大事に。 2~3日入院してからの帰宅であれば、ある程度術後の経過も見てからなのでそれほど心配要らないと思いますが、我が家の経験から、老犬の場合感染症に注意したほうが良いと思います。 うちの場合、外でしかトイレをしないので、傷口から感染させてしまい、腹部に水がたまり、それを毎日抜きに病院に通い、さらに、抗生物質の効きも悪く本当に大変な思いをしました。 シニアになると免疫力も弱くなっていますので。 トイレは外ですか?傷口がかなり陰部の近くにあるので、土の上や草地で用を足している子の場合傷... A ベストアンサー 初めまして。 おそらく初めてか2回目の発情出血だと思いますが人間でも初潮が来てもすぐに排卵しているわけでもなく、周期も不安定ですよね?9ヶ月の子犬なので、まだ成熟しきっているわけではないために不安定なのかもしれません。 陰部の腫れは発情がわかり易い子ならば飼い主さんでも発見できる兆候の一つです。 ただAno. 2さんが仰っている様に、偽妊娠(想像妊娠:妊娠していないのに発情が終了するとあたかも妊娠したかのように、おっぱいが張る、乳汁が出る、巣作り行動をする、小さなぬいぐるみに異様に執着し、とりあげようとすると噛み付く、怒る)などがある場合には、妊娠、出産の間隔が開いてしまうと子宮蓄膿症または卵巣の病気になり易いという報告が出ています。 また、発情3回目以内に避妊手術を受ければ乳腺腫瘍になる確率が有意に抑えられるとの発表もあります。 (3回目以降は発生率が変わらず。 初めての発情前だとなお発生率は抑えられます。 ) 飼い主さんが、いち早く子宮蓄膿症や卵巣疾患、乳腺腫瘍の兆候に気づくことができるのであれば、避妊手術を受けないというのもひとつの選択肢になるかな.. とは思いますが、多くは「もう少し早く連れてきてくれれば... 」とか「避妊手術さえ受けておいてくれればこんなことにはならなかったのに.. 」と思うことが多いです。 もちろんお腹を開ける手術になりますし、全身麻酔になりますのでリスクは伴います。 お散歩友達などに評判の良い、腕の良い獣医さんを探してください。 良い選択ができますように...。 p-well. html 初めまして。 おそらく初めてか2回目の発情出血だと思いますが人間でも初潮が来てもすぐに排卵しているわけでもなく、周期も不安定ですよね?9ヶ月の子犬なので、まだ成熟しきっているわけではないために不安定なのかもしれません。 陰部の腫れは発情がわかり易い子ならば飼い主さんでも発見できる兆候の一つです。 ただAno. 2さんが仰っている様に、偽妊娠(想像妊娠:妊娠していないのに発情が終了するとあたかも妊娠したかのように、おっぱいが張る、乳汁が出る、巣作り行動をする、小さなぬいぐるみに異様に執着... A ベストアンサー 8歳という年齢も加味して考えられることは色々とあります。 ですが診察と必要に応じた検査をしないと、単なる可能性に過ぎませんので、seiza2004さんも安心を得ることは出来無いと思います。 まずヒートですが、人間と違い排卵時期と受胎可能時期が同時です。 (発情出血の最中に排卵が起こる) ですのでヒートから一ヶ月近く経つのに出血があるならば、受診してあげてください。 これだけで病気だと断定できるようなものではありませんが、病気の症状のひとつですのでちょっと心配です。 できるだけ早く受診してあげてください。 おそらくエコーと採血といった基本的な検査をされると思います。 何事も無ければseiza2004さんも安心して年明けの準備ができることと思います。 受診されることを前提にですが、以下のことがあったときは緊急性が増します。 (もしかかりつけの獣医さんがお休みなら【夜間 救急 獣医(もしくは動物)】こちらに【お住まい都道府県】を足して検索してみてください。 おおくの都道府県には緊急の動物病院があります) 元気消失 多飲多尿 腹部が大きくなる 痛がる 呼吸が速い 脈(人間の言うところ)太もも内側を触ると脈があります。 個体差があるので平時の観察と照らし合わせないと一口に言えませんが、おおよそ100ぐらい(60~120)のはずです。 大きく逸脱したりしていないかチェックを。 出血がひどくなる 発熱 何事もないことをお祈りいたします。 お大事に。 8歳という年齢も加味して考えられることは色々とあります。 ですが診察と必要に応じた検査をしないと、単なる可能性に過ぎませんので、seiza2004さんも安心を得ることは出来無いと思います。 まずヒートですが、人間と違い排卵時期と受胎可能時期が同時です。 (発情出血の最中に排卵が起こる) ですのでヒートから一ヶ月近く経つのに出血があるならば、受診してあげてください。 これだけで病気だと断定できるようなものではありませんが、病気の症状のひとつですのでちょっと心配です。 できるだけ早く受診し... Q 愛犬が亡くなりました。 自責の念でいっぱいです。 (長文です) 7月30日、妹のように可愛がっていた愛犬(14才の小型犬)が亡くなりました。 8才の時に心臓が弱い事が判明し、以来心臓の薬と気管支拡張剤を服用していましたが、それ以外は大きな病気もした事がなく、高齢になっても食欲旺盛で比較的元気でした。 しかし7月6日深夜、愛犬の呼吸がやや速く浅いことに気づき、翌朝病院に連れて行きました。 血液、レントゲン検査の結果、肺に炎症があり、気管支が繊維状になっているとの事で、その日は皮下注射をし、抗生剤、去痰剤等を処方されました。 食欲は普段と変わらず、ぐったりしている感じもなかったのですが、数日様子を見ていても呼吸の速さが落ち着かないので、7月10日再度病院へ。 血液検査をしたところ、肺の炎症は半分くらい治まっているとの事でした。 ここから数日間も、呼吸は速く時折辛そうにはしていたものの、食欲、元気の喪失は見られなかったので、「年令も年令だから治るのに時間がかかるのかな」くらいに思い、様子見の日が続きました。 けれど7月16日深夜から早朝にかけ、息苦しさで眠れないような状態になり翌朝また病院へ。 先生に入院を相談してみたのですが、うちの子の性格を考慮した場合、入院はストレスがたまり返って悪化する可能性もあるので、自宅で酸素ハウスのレンタルをしてみてはとアドバイスされ、早速その日からレンタルしました。 ほぼ丸1日ハウスに入っている状態ではあったものの、その間は呼吸もだいぶ落ち着いてはいました。 ですが、7月22日頃からそれまで旺盛だった食欲、元気が徐々に減り始め、ついには何も口にしなくなってしまったので、7月27日病院へ行きました(負担を考え、愛犬は連れて行きませんでした)。 今までの薬にステロイドを加えた物と、特別療法食のフードを処方されたところ、薬の効果がてきめんで、少しずつですがフードも食べてくれ、目の力や立ち上がる足の力も出てきて、しばらく思わしくなかった愛犬の体調が、これでようやく回復に向かっていくのだと希望を持ちました。 なのに、その3日後、あの子の心臓は止まってしまいました。 亡くなるほんの数分前、ハウスの中からきょとんとした顔で私や家族の事を見つめていて、特におかしな様子は見られなかったのに、その次に愛犬を見た時には苦しそうにあえぎ、体が痙攣し、数回息を大きく吸い込んだ後、そのまま眠りについてしまいました。 わずか3分くらいの出来事でした。 きっとよくなると信じていたので、容体の急変にどうしていいか全く分からず、最期泣きながらただ名前を呼び叫ぶだけしかできなかった自分が心底憎いです。 例えばあの時、酸素ハウスのホースを口に直接くわえさせていたら、人工呼吸や心臓マッサージをしていたら、もしかして今もあの子は私の隣にいたかもしれない……。 そう考えると、14年間家族に幸せを与え続けてくれた愛犬を、見殺しにしてしまった気持ちにさえなります。 またタイミングの悪い事に、6月頃から私自身の体調があまりよくなく、病気の愛犬の世話を思うようにしてあげられなかった事も、とても申し訳なく思っています。 私の看護は落ち度や手抜きだらけだったような気がして、心の中が後悔と罪悪感で埋めつくされています。 もっとああしてあげればよかった、こんな飼い主であの子は本当に幸せだったのだろうか、助けてあげられなかった罪をどうやって償っていけばよいのだろうかと。 ステロイドで回復の兆しは見えましたが、結果亡くなってしまったという事は、体もきっと相当辛かったのだと思います。 その辛さも私はあまり理解してあげていませんでした。 最後の方、私は嫌がる愛犬に無理やり薬を飲ませたり、不安気な表情を見せてしまったりしたので、 「お姉ちゃん、何でこんな意地悪をするの。 お姉ちゃんなんか嫌いだ」 もしかしたら、そんな風に思わせたまま旅立たせてしまったのかなとも考えます。 体や精神がばらばらになりそうな程悲しくて、あの子のいない世界で生きていくのが本当に辛いです。 あの子のいない世界は、色も光もない、絶望でしかありません。 長い長い文を書いてしまってすみません。 読んでもらえただけでとても嬉しいですが、何かアドバイス等頂けたら幸いです。 愛犬が亡くなりました。 自責の念でいっぱいです。 (長文です) 7月30日、妹のように可愛がっていた愛犬(14才の小型犬)が亡くなりました。 8才の時に心臓が弱い事が判明し、以来心臓の薬と気管支拡張剤を服用していましたが、それ以外は大きな病気もした事がなく、高齢になっても食欲旺盛で比較的元気でした。 しかし7月6日深夜、愛犬の呼吸がやや速く浅いことに気づき、翌朝病院に連れて行きました。 血液、レントゲン検査の結果、肺に炎症があり、気管支が繊維状になっているとの事で、その日は皮下注射をし、... A ベストアンサー 14歳だったら大往生です。 muuneeさんもワンちゃんも本当にがんばったと思います。 最後は家族と一緒に看取ってあげたんですよね。 ワンちゃんにとっては最高のお別れです。 ご自分に至らないところがあった、と思われる気持ち、愛犬のみならず、愛する物を亡くした人なら誰でも思うことですが、よくわかります。 でもあの時チューブを口に入れてあげたり、心臓マッサージをしてあげて、何が大きく変わるでしょうか。 後2~3日、あるいは1週間、1ヶ月長く生きるかもしれません。 でもそれがワンちゃんにとって幸せだったと思いますか?もしかしたら後遺症で体の自由が全く利かなくなってしまったかもしれないし、いずれ、苦しみを和らげるためにmuuneeさんが悲しい決断をしてあげなくてはいけなかったかもしれません。 お話だと、ワンちゃんはそう長く苦しむことなく、ご家族の顔をきょとん、と見つめた後痙攣をし、なくなったとのこと。 muuneeさんのお気持ちもわかりますが、ワンちゃんはもう限界だったのです。 もう、がんばらなくて良いんだよ、安らかに眠ってね、本当に今までありがとう。 とワンちゃんに心の中で語りかけてあげてください。 8歳で異常が見つかってから14歳まで生きた。 十分ですよね。 本当にお二人とも一生懸命がんばったんです。 14歳だったら大往生です。 muuneeさんもワンちゃんも本当にがんばったと思います。 最後は家族と一緒に看取ってあげたんですよね。 ワンちゃんにとっては最高のお別れです。 ご自分に至らないところがあった、と思われる気持ち、愛犬のみならず、愛する物を亡くした人なら誰でも思うことですが、よくわかります。 でもあの時チューブを口に入れてあげたり、心臓マッサージをしてあげて、何が大きく変わるでしょうか。 後2~3日、あるいは1週間、1ヶ月長く生きるかもしれません。 でもそれがワンちゃんにとって幸せ... Q 愛犬の陰部から膿(臭いあり)が数滴出てきました。 一か月前に生理になり現在も微量ですが出血したりしてます。 病院に行き状態を説明しましたら子宮内膜症か子宮蓄膿症か膀胱炎と言われました。 愛犬の状態ですが、お腹のふくらみもなく、水はいつも通り普通に飲み、熱などもありません。 便の状態も良好です。 陰部は腫れており、子供によく絡んでます。 食欲もありますが寝てることが多いです。 ですが、おやつ!と言うとすぐ私のところに来ます。 ので、元気はあると思います。 エコー検査で子宮を調べましたが、エコーには膿らしきものはありませんでした。 エコーで膀胱を見て、注射器で尿を取り検査をしましたが尿も異常なしでした。 先生にこれから蓄膿症になるのかなと言われました。 蓄膿症は怖い病気と聞いているので不安です。 現在は「バイトリル」を1錠の4分の1を1日2回の2週間処方されました。 先生に強い薬だから、これで収まらなかったら出す薬がないとも言われました。 飲んだ次の日から膿は出ていないと思います。 (今日で4日目です) そこで質問ですが、 (1)何の病気でしょうか? (2)バイトリルを2週間も飲ませて大丈夫でしょうか? (3)膿が出なくなったので安心して良いのでしょうか? 今は膿が外に出てないだけで、中に溜まってるかもしれないと思うと、薬が無くなる前に病院に行った方が良いのかななどと色々と考えてしまいます。 愛犬の陰部から膿(臭いあり)が数滴出てきました。 一か月前に生理になり現在も微量ですが出血したりしてます。 病院に行き状態を説明しましたら子宮内膜症か子宮蓄膿症か膀胱炎と言われました。 愛犬の状態ですが、お腹のふくらみもなく、水はいつも通り普通に飲み、熱などもありません。 便の状態も良好です。 陰部は腫れており、子供によく絡んでます。 食欲もありますが寝てることが多いです。 ですが、おやつ!と言うとすぐ私のところに来ます。 ので、元気はあると思います。 エコー検査で子宮を調べましたが... A ベストアンサー 専門家ではありませんので参考意見とさせて下さい。 ドクターも「これから蓄膿症になるのかな」とおっしゃっているようですし、エコーで蓄膿が確認されない、尿検査で異常がない、とのことですので、子宮内膜炎の疑いが強いということかと思います。 内膜炎から蓄膿症になることもあるようです。 一般によくある処方なので大丈夫なことがほとんどです。 本来は7日で効果がなければ服用は中止し、14日投与する場合は慎重な経過観察が必要とされているのですが、14日分処方されることも多いと思います。 質問者様のわんちゃんは効果があったようですので大丈夫ではないでしょうか。 農水省の動物医薬品データベースでも、バイトリルに14日長期投与による重篤な副作用と思われるものは見当たりません。 抗菌剤は勝手に服用を中止しますと耐性菌が生じる心配がありますので医師の処方通りの投与をお勧めします。 とりあえずは炎症が治まったと思います。 内膜症や蓄膿症は生まれ持ってのホルモンバランスにより起こりやすい子もいるようです。 来季以降も繰り返す可能性はあります。 繁殖の予定がないのであれば、タイミングをみて避妊手術してしまうのもひとつの方法かと思います。 お大事に。 専門家ではありませんので参考意見とさせて下さい。 ドクターも「これから蓄膿症になるのかな」とおっしゃっているようですし、エコーで蓄膿が確認されない、尿検査で異常がない、とのことですので、子宮内膜炎の疑いが強いということかと思います。 内膜炎から蓄膿症になることもあるようです。 一般によくある処方なので大丈夫なことがほとんどです。 本来は7日で効果がなければ服用は中止し、14日投与する場合は慎重な経過観察が必要とされているのですが、14日分処方されることも多いと思います。 質問者様... Q 高齢犬(16歳)の子宮蓄膿症について こんにちは、いつもお世話になっております。 16歳になるダックスが子宮蓄膿症です。 4ヶ月程前に食欲・元気がなくなり検査で 蓄膿症と診断されました。 即手術しないと危険な病気だが犬の寿命は16歳前後。 もしこの子の寿命が16歳とちょっとなら手術しても数ヶ月で亡くなることも・・と言われました。 再発する場合もがるが、薬での治療もあるので家族でご相談して下さいとのことで 両親に相談したころろ、高齢ということもあり手術は反対され薬で治療しました。 その時は1週間程で劇的に回復しも直り元通り元気になったのですが・・・・。 1週間前に再発しました。 前回薬でよくなったので今回も薬を頂いて飲ませてますが 全く元気になりません。 この1週間は食事も全く食べずトイレ以外ほとんど寝たきりです。 膿はかなりでていて開放型です。 今手術した方がいいのかすごく悩んでいます。 10歳の時に乳腺腫瘍で片側前摘出した時は 術後1ヶ月以上食欲もなく元気もなくこのまま亡くなってしまうのではないか、と手術したことを すごく後悔しました。 あの時は若くてすごく元気で手術したにも関わらず術後の直りがすごく悪かったので 今回手術したら高齢でもっと直りが悪いのではないか、痛い思いをさせてまで・・と思うとなかなか 手術するのに決心がつきません。 長々と書いてしまってすみません。 上記のような状態の場合みなさまならどうしますか? 何かアドバイス頂けると幸いです 宜しくお願い致します 高齢犬(16歳)の子宮蓄膿症について こんにちは、いつもお世話になっております。 16歳になるダックスが子宮蓄膿症です。 4ヶ月程前に食欲・元気がなくなり検査で 蓄膿症と診断されました。 即手術しないと危険な病気だが犬の寿命は16歳前後。 もしこの子の寿命が16歳とちょっとなら手術しても数ヶ月で亡くなることも・・と言われました。 再発する場合もがるが、薬での治療もあるので家族でご相談して下さいとのことで 両親に相談したころろ、高齢ということもあり手術は反対され薬で治療しました。 その時は1週... A ベストアンサー 年齢的に…躊躇う気持ちは良く分かります 私も、同じ病気で飼い犬を失いました 即手術と言うことで、年齢的にも大丈夫だろうと… 手術自体は成功でしたが…術後間もなく亡くなりました 私が同じ立場なら、もう覚悟を決めて最後まで一緒にいてあげると思います 入院したら、あなたもワンちゃんもきっと不安で仕方ないと思います 最後の時を看取れないでしょう 一人寂しくケージの中で息を引き取るような事になれば… ワンちゃんにとって一番望まない状況だと思います 入院したら会える時間も一日数分かもしれません 触る事は出来ても、抱く事は出来ないと思います 意識があれば必死で帰りたいと訴えるでしょう それを無視して帰れないと思います もうどこへの連れて行かず、一緒にいてあげるのがいいかもしれません 一途の望みも、ワンちゃん自身の望みで無いのなら 手術に反対はしません でも、ありがとうって言って看取ってあげられないとずっと後悔します ワンちゃんも病院のケージより、家族のぬくもりが絶対に良いと思います Q 13歳になるラブラドールです。 ここ一ヶ月で急激に衰えました。 獣医さんによるとひどい腎不全で夏まで持たないと言われました。 腎臓以外の機能はまったく正常らしいです。 点滴をすると2~3ヶ月くらいまで持たせられるかもと言われましたが、病院が嫌いでひどくおびえるので、あんなにストレスを与えるぐらいなら家で寝かせておいてやろうということになりました。 しかしここ一週間くらいほとんど食べなくなり、ついに昨日はお味噌汁を一口なめた以外、水しか口にしていません。 腎不全にお味噌汁は致命的だと思いますが、お肉やパンなど以前は好きだったものも嫌がり、柔らかいものなど思いつく限り食べさせようとするのですが、食べてくれません。 ただ、食べ物を持って行くと興味を示し匂いはかぐので、食べようという気はあるようです。 体力が落ち、立ち上がることもできなくなりました。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、食欲がなくなってもこれだけは食べたよという食べ物があれば教えていただきたいです。 獣医さんにはこの際体力を最優先されるためにもどんなものでもやった方がいいといわれたので、人間用の食べ物も与えようと思います。 よろしくお願いします。 13歳になるラブラドールです。 ここ一ヶ月で急激に衰えました。 獣医さんによるとひどい腎不全で夏まで持たないと言われました。 腎臓以外の機能はまったく正常らしいです。 点滴をすると2~3ヶ月くらいまで持たせられるかもと言われましたが、病院が嫌いでひどくおびえるので、あんなにストレスを与えるぐらいなら家で寝かせておいてやろうということになりました。 しかしここ一週間くらいほとんど食べなくなり、ついに昨日はお味噌汁を一口なめた以外、水しか口にしていません。 腎不全にお味噌汁は... A ベストアンサー こんにちは…。 とても心配ですよね、同じ様な状況を経験したものです。 ウチの犬もどんな好物さえ受け付けてくれなくなったため、獣医師の指導により以下のような方法で食事を与えました。 まず獣医さんに注射器型のスポイド(恐らく薬を飲ませるのが本来の目的の器具だと思います、テルモ製でした)の口を広げてもらったものを頂きました。 それで手作りの流動食を吸い上げ、犬の口の横の方から流し込んでやりました。 ウチの場合は中型犬ですのでラヴラドールの食事量は判りませんが、与えた内容について記しておきます。 飲み込む力があれば、撫でながらや言葉をかけながら飲ませてやると何とか飲んでくれるようになりました。 器官に入らないように姿勢や流し込む速度には注意してくださいね。 ウチの犬は幸いにも快方に向かいましたが、病状やアレルギーなど色々あると思いますので、あくまでも参考にして下さい。 最終的には獣医さんの指示を仰いだ方が良いと思います。 私が参考にした本は「犬と猫のための手作り食(ドナルド・R・ストロンベック著)」です。 医学的な根拠をベースに、食材や内容量等がかなり詳しく書かれていたのでとても参考になりました。 パンが好きならミルクでふやかしてミキサーでペースト状にしたらどうでしょう(蜂蜜を混ぜたりして)? 粘性の強い食材のときは、ケチャップやマスタードなどを入れる容器の口の先をを切って(口径を広げるため)使用したりもしました。 正直大変でした、でも頑張って欲しいと思います。 応援していますね…。 こんにちは…。 とても心配ですよね、同じ様な状況を経験したものです。 ウチの犬もどんな好物さえ受け付けてくれなくなったため、獣医師の指導により以下のような方法で食事を与えました。 まず獣医さんに注射器型のスポイド(恐らく薬を飲ませるのが本来の目的の器具だと思います、テルモ製でした)の口を広げてもらったものを頂きました。 それで手作りの流動食を吸い上げ、犬の口の横の方から流し込んでやりました。 ウチの場合は中型犬ですのでラヴラドールの食事量は判りませんが、与えた内容について記...

次の

赤坂 ふきぬき 柏高島屋ステーションモール店

ふえ ふき マスタード

1 フキの葉を切り捨てます。 茎の部分をさっと洗って、さっと水切りします。 包丁でカットします。 長さの目安はお鍋に丁度入る長さです。 2 まな板にカットしたフキを並べます。 塩を一つかみ振りかけます。 板ずりをします。 1つかみ位です。 3 鍋にお湯を沸かします。 フライパンでもOK! 沸騰したら<2>のフキを入れます。 5分間茹でます。 4 冷水に移します。 フキが熱くなくなったら、水からあげて薄皮を剥きます。 スジも取ります。 5 適当なサイズにカットします。 目安は5~10cm。 6 ボールや器に水をはり、フキを入れます。 そのまま2時間以上放置します。 灰汁抜きできあがり!.

次の