初心者 ブログ おすすめ。 無料ブログで収入!おすすめのやり方3選と初心者の稼ぎ方を大公開

【2020年版】無料ブログ作成におすすめな初心者向けブログサービス3選|アフィリエイトの稼ぎ方

初心者 ブログ おすすめ

無料ブログの比較 ブログサービスとしては、WordPress(ワードプレス)が世界的に有名である。 管理画面も日本語に対応しているため操作しやすくなっている。 ただ、サーバーやドメインは自分で契約しなければならないため、 サービス自体は無料でも、サーバー代、ドメイン代がかかってくる。 サーバーやドメインの設定も必要ないブログサービスは日本でも複数展開されている。 ブログサービスとしては、はてなブログやライブドアブログ、FC2ブログ、アメーバブログ等が人気である。 まず簡単にそれぞれのブログサービスの利点と欠点をまとめると 利点 欠点 WordPress(ワードプレス) ・初心者でも比較的簡単にカスタマイズ出来る ・プログラムの実装から、デザイン、SEO対策も幅広く簡単に行える ・カスタマイズの幅が広いため、初心者は使いこなすまでに時間がかかる ・セキュリティ上の不安がある はてなブログ ・外部評価が付きやすい ・(デフォルトの)ドメインがクリーンで強い ・SEOにおけるカスタマイズの幅が狭く、難しい ライブドアブログ ・カスタマイズがし易い ・ラフィックを流してもらえる ・ドメイン内の他サイトにエロサイトが多い アメーバブログ ・ドメインがクリーンで強い ・アフィリエイト(営利目的の利用)が原則不可 ・カスタマイズの幅が狭い ・無料版では広告が多い FC2ブログ ・カスタマイズがし易い ・同じドメイン内のサイトにエロサイトが多い ・サービス終了のリスク 下記では更に詳しくそれぞれのブログサービスにおける利点、欠点を紹介していきたいと思う。 WordPress(ワードプレス) 利点 ・初心者でも簡単にカスタマイズ出来る ・様々な機能の追加実装から、デザイン、SEO対策も幅広く行える 欠点 ・セキュリティ上の不安がある ・カスタマイズの幅が広いため、初心者は使いこなすまでに時間がかかる WordPressはブログをはじめサイトのコンテンツを管理するシステムを言う。 オープンソースのプラットフォームなので、わかりやすく言えば、スマートフォンのOS・Andoroidである。 Androidに「アプリ」があるように、WordPressでは「プラグイン」という形で様々な便利な機能を誰もが開発、提供、使用出来る。 WordPress自体は無料で利用出来るブログサービスである。 しかし、実際ブログを始める際には独自ドメインの取得やレンタルサーバーを借りなければならない。 この場合は別途費用がかかる。 サーバーは様々な企業がレンタルという形で利用できる。 安定性があり、おすすめのサーバーとしては下記2つをあげることが出来る。 ドメインは1年間1000円程度で取得することが出来る。 ドメインの取得、管理を行うサービスとして が有名だ。 しかし、お名前. comは宣伝メールが多い。 個人的には下記サイトがおすすめである。 WordPressが優れている点は、素人ではわかりにくい部分の調整を「プラグイン」や「テーマ」という形で簡単に行なえる点だろう。 調整の幅は広く、プログラムの実装から、デザイン、SEO対策も可能で、普通のブログから決済機能を含むネットショップ、掲示板、会員制のサイトにまで作り変える事が出来る。 通常のウェブサイトにおける構築ではhtmlをはじめとしたコードを理解していなければならず、かなりの知識を要するだろう。 また、コードをいじる事で不具合が生じてしまうケースも十分に考えられる。 それらをスマホにおけるアプリのようなものによる調整で、表面上もわかり易く行えるのがWordPressだ。 WordPressの欠点はセキュリティ上の不安がある点である。 こうした便利なプラグインも脆弱性が見つかると簡単に外部から侵入されてしまう。 また、DDos攻撃などを受けた際、サーバーはこちらを守ってくれるどころか、負担をかけているユーザーとして追い出されてしまうケースもある。 通常の無料ブログサービスでは、サービスを提供する会社が全てこうしたセキュリティ上の対処をしてくれる。 カスタマイズに幅がある点も、デザインなどこだわり始めると文章以外に時間を使ってしまうことが多くなる。 これらを個人で行わなければならないので負担も大きくなるだろう。 はてなブログ 利点 ・外部評価が付きやすい ・(デフォルトの)ドメインがクリーンで強い 欠点 ・SEOにおけるカスタマイズの幅が狭く、難しい 無料ブログの中で最もおすすめなのがこの「はてなブログ」である。 はてなブログをおすすめする理由としては、ブログのデザインやその独特のコミュニティよりも、 外部評価が付きやすいという点が大きい。 はてなブログがSEO上有利と言われているのは、デフォルトのドメイン(hatenablog. com、hatenablog. jp、hateblo. jp等)がクリーンで強いという点もある。 独自ドメインへ変更した場合も、デフォルトのドメインからリダイレクトという形で以前の評価を受け継ぐ事になるからだ。 ただ、基本的には、 はてなブックマークというソーシャルでの拡散に有利なブログだからという理由が大きい。 はてなブックマークサイトに訪れるユーザーは、はてなのサービスを利用している人がほとんどなので、はてブもされやすい。 また、はてなユーザーは読者という形で購読出来るため、投稿時に「はてなユーザー」を集め易い。 これも、はてなブックマークの新着に載せやすいという利点となるだろう。 デザインはテーマを設定するだけでオシャレなものに変えられる。 ただ、SEOの観点から見た構造は、カテゴリーの階層分けも出来ない等不利な点もある。 Googleへのインデックスを高速で可能にするPubSubHubbub(パブサブハバブ) をいち早く導入するなど、ライブドアブログの方がこうした技術革新では先へ行ってるイメージだ。 いずれにせよ、 はてなブックマークへの載せやすさ、それに伴う拡散、及び外部評価の得やすさが、はてなブログがSEOに強い理由である。 もちろん、外部評価の得やすさはSEO上の利点となる。 ただ、構造上は他のブログサービスに比べて優れているわけではない。 ライブドアブログ 利点 ・カスタマイズがし易い ・人気ブロガーになれば安定的にトラフィックを獲得できる 欠点 ・ドメイン内の他サイトにエロサイトが多い 以前ライブドアブログはSEOスパムや著作権違反などの無法地帯であった。 Googleからのドメイン一斉ペナルティを受けた後は管理を厳しくし、違法アカウントの閉鎖にも積極的になっている。 現在はペナルティも解除されている。 イケダハヤト氏をはじめ、人気ブロガーを数多く抱えているのもライブドアブログである。 ライブドアブログでは一度人気ブロガーとなると、記事の下部に同じカテゴリーの全ブログから紹介されるので、安定的にアクセスを得ることが出来る利点がある。 ライブドアブログの 同じカテゴリーのブログ全てから張られるリンク(スマホ画面。 ユーザーはPCよりの方が多いので、ここから訪問者を流す事も出来る。 また、ライブドアブログの記事はライブドアブログ編集部に取り上げられることもある。 投稿した記事がピックアップされると、ライブドアブログのメールマガジンで紹介されたり、LINEへとニュース記事として配信されるため、莫大なトラフィックを稼ぐことも出来る。 その他BLOGOSという有名サイトも運営会社が同じなのでこことも繋がりは強い。 LINEの傘下に入ってからはネット界のインフルエンサーとも距離が近くなった印象を受ける。 デザインや外部評価の付きやすさではてなブログよりは劣る。 しかし、人気ブロガーになれば、ライブドアブログは間違いなく居心地も良いはずだ。 アメーバブログ 利点 ・ドメインがクリーンで強い 欠点 ・アフィリエイト(営利目的の利用)が原則不可 ・カスタマイズの幅が狭い ・無料版では広告が多い エロをテーマにするものやブラックハットにおけるSEOスパムだけでなく、アフィリエイトにも厳しい。 ドメインを汚染しようとするアカウントは、積極的に削除しており、Googleからは好かれている。 ドメインの評価は高く、検索上位表示し易い。 アフィリエイトを含む営利目的での運営が原則禁止なので、単なる集客や自身のブランディングに使うのが一番向いている。 芸能人ブロガーや自身を売り込みたい実名・顔出しブロガーが多いのもそのためだろう。 ちなみに、芸能人、有名人などアメブロ公式ブロガーになれば、特例で「PV報酬」を与えたり、アフィリエイト広告も許可される。 詳しくは下記記事を参考に。 FC2ブログ 利点 ・カスタマイズがし易い 欠点 ・同じドメイン内のサイトにエロサイトが多い ・サービス終了のリスク FC2ブログを無料で作成するとドメインは (自分で決めたアルファベット・数字列). blog. fc2. Googleはドメインごとに検索順位上の評価を下す。 FC2ブログのドメイン(fc2. com)で圧倒的に多いのがエロに関するジャンルである。 現在ではドメインの影響力はそこまで大きくなく、あくまで各サブドメイン毎のコンテンツが重要ではある。 しかし、ビックワードでの上位表示を目指すのであればこの点は憂慮した方が良いだろう。 「サービス終了のリスク」について、FC2の場合、運営会社が公然わいせつ幇助の疑いで家宅捜索された点が大きい。 公然わいせつ幇助(ほうじょ)の疑いで、サイトを実質的に運営していたとみられる大阪市北区中之島のインターネット関連会社「ホームページシステム」など数カ所を家宅捜索した。 FC2という会社の知名度やユーザーの数からしてもサービスは今後も残る可能性は大きいだろう。 ただ、このような事件はブランドのマイナスに繋がり兼ねず、インフラだけ残してサービスを一新する可能性も否定出来ない。 この点は留意すべきである。 初心者がブログを作成するならどこ? 有名人であればアメブロやライブドアブログの方が良いかと思う。 しかし、一般人であれば「 はてなブログ」がおすすめである。 理由は 外部評価が付きやすく、検索上位表示に有利だからである。 上でも述べたようにはてなブログに外部評価が付きやすいのは ・初期拡散に重要な、はてなユーザーに見られやすい という点にある。 はてなブックマークのサイトに表示されるホットエントリの常連となって、 ある程度はてなユーザーのリピーターを獲得したら、内部構造の最適化を行いやすいWordPressへ引っ越した方が良いかと思う。 特に、 検索上位表示の維持だったり、記事や広告への誘導(ナビゲーション)なら、はてなブログよりもWordPressの方が圧倒的にしやすい。 ある程度のトラフィックを抱え、アフィリエイトサイト等、専門性の高いブログならWordPressの方が利点は多くなるだろう。 もちろん、ブログ運営は最初から複数でも良い。 将来に向けた準備として実験的にWordPressでのサイト運営を並行して行っておくのも悪くないだろう。 アーカイブ• カテゴリー• メタ情報•

次の

2020 ブログを始めるならどこ?目的で決めたほうがいいぞ。始め方・おすすめも解説【初心者向け】

初心者 ブログ おすすめ

こんにちは、ブログサポート60の石黒です。 今回はシングルマザーの方、子育てをされている方に向けて、在宅ワークの副業について書きました。 在宅で稼げるようになると、人生がガラッと変わります。 お金は、いろいろな可能性を広げてくれる。 わたしは、本業をしながら在宅ワークでも稼いでいます。 在宅ワークの副業(ブログ)で、 本業より稼げるようになりました。 会社員をしているより短い時間で、稼げるようになれるのが在宅ワークの副業のメリットです。 「いつ本業を辞めてもいい」という気持ちになれると、人生が輝きだします。 会社に行くのが楽になる。 上司との関係もよくなる。 だって、上司にビビらないでいいから。 言いたいことも言えるようになるんです。 最悪会社を辞めればいいのです。 辞めても、在宅ワークの収入があれば生きていける。 これは、人生が本当に楽になります。 今回は、 稼げる可能性を秘めている在宅ワークを一覧にしました。 おすすめ9つの在宅ワークをご紹介していきます。 事前に在宅ワークについてしっかりと勉強しよう! 在宅ワークについて事前に知らないと、 在宅ワークジプシーになってしまう。 時間のロスになってしまいます。 どんな種類の在宅ワークの副業があるのかは、きちんと把握しておかないといけません。 在宅ワークの副業には、怪しいもの、危険なものもあります。 危険な副業を選んでしまうと、「お金が払われない。 」「思っていたものと違う…。 」ということになります。 事前の調べは大切です。 在宅ワークでできる副業にはどんなものがあるのかを知りましょう。 比較しないと、何をやりたいのか見つけることもできません。 この記事では、副業でできる在宅ワークを一覧にしました。 この記事を読むことで在宅ワークの副業は、具体的にどんなことをやるのかを知ることができます。 あなたに最適な在宅ワークの副業を見つけましょう! 副業を考えている方は、ぜひ見ておいてください。 「在宅ワークはパソコンを使うし、在宅ワークの副業をやってみたいけど、パソコンが苦手でも自分でもできるのかな?」とお考えになられているかもしれません。 内職で手作業などのお仕事をされてきた方は、とくにそういう気持ちもがあるのかもしれません。 最近では、話すだけで入力できる 音声入力などもあります。 文字を入力する在宅ワークの副業でも、だいぶハードルが低くなってきています。 タッチタイピングと言って、キーボードを見ないで文字を入力する方法もあります。 ブラインドタッチとも言いますが、正しい練習をすれば、習得するにはそれほど時間がかかりません。 在宅ワークの副業するにあたって、ぜひおぼえておいてもらいたいスキルです。 在宅ワークの副業!メリットとデメリットについて 在宅ワークでできる副業には、合う合わないがあります。 事前にメリットとデメリットの確認はしておきましょう。 在宅ワークのメリットについて• 通勤時間がなくなること• 会社の人間関係から解放されること• 自分の好きな時間に在宅ワークのお仕事ができること 在宅ワークのデメリット• 自分ですべての仕事の管理をしなければいけないこと• 外に出ることが少なくなること• 人と会う回数が減ってしまうこと 会社から遠いところに住んでいる方は、会社にたどり着くまでに体力を消耗してしまいませんか? 電車の中では寝ているだけになってしまい、有意義な時間を当てることはなかなか難しいかもしれません。 在宅ワークの副業であれば、通勤の時間を稼ぐ作業時間や仕事の時間に回すことができます。 会社の人間関係で疲れている方は、自分のペースでできる在宅ワークの副業のお仕事をしてみたいと思われている方も多いと思います。 在宅ワークの副業は、クライアントの要望に応えていれば、上司からガミガミ言われることもなく自由に仕事ができます。 企業に雇用されず、対等のパートナーである業務委託として働くことも今後はますます増えてきています。 在宅ワークの副業から経験を積んで、いずれは業務委託として働けるスキルをつけておいたほうがいいでしょう。 職を失ったときのリスク管理にもなります。 会社勤めをされている方は、通勤ラッシュを経験されている人も多いと思います。 朝早く起きて、満員電車に乗って…。 毎日がイヤになってくる…。 在宅ワークの副業であれば、通勤の煩わしさを解消できるところがメリットですよね。 在宅ワークの副業のデメリットについて 在宅ワークの副業のデメリットは、全て自分で仕事を管理しないといけないことです。 起きる時間も自由、寝る時間も自由、遊ぶ時間も自由、仕事をする時間。 すべてが自由となると、怠けてしまうのが人間ですよね。 自分で締め切りを作って、自分で仕事を終わらせていく能力が必要になってきます。 在宅での副業が増えてくると、外に出る回数がめっきりと減ってしまいます。 運動不足にもなってしまうでしょう。 毎日の家での作業では、飽きてしまうこともあると思います。 親御さんにお子様を預けておける方は、近くにお気に入りのカフェなどを見つけておくことをおすすめします。 とっても、副業の効率が上がりますよ! 仕事場に行けば、上司や後輩、お客様など、人と会う環境がありますが、在宅ワークのお仕事だけにしてしまうと、自分から動かないと人と会う回数が減ってしまいます。 自分で趣味などのコミュニティーを見つけ、人と会う機会を定期的にとることに作ることをおすすめします。 在宅ワークの孤独感から脱出できるかもしれません。 おすすめする在宅ワークの副業一覧(9選) パソコン初心者の方でもできる副業の在宅ワークをまとめてみました。 参考にしていただけると幸いです。 【1】アンケートモニター アンケートモニターは、アンケート案件を集めている会社に登録をして、メールアドレスに届いたアンケートに答えて稼ぐ在宅ワークの副業です。 主婦に、とても人気がある副業です。 アンケートは、ウェブで回答するものが多く、スマートフォンやパソコンから回答できます。 1つのアンケートにつき1ポイントから30ポイントと、報酬は低いものが多いです。 一定の期間、特定のテーマに沿って毎日記録する日記形式のアンケート、オンラインでインタビュー調査を行うもがもあります。 アンケートモニターのサイトで一番有名なのが マクロミルです。 マクロミルはウェブ以外のアンケートもあります。 例えば、自宅に届いたサンプル品を使用して感想などをネット上でアンケートするもの。 5〜6人が集まって一つのテーマに対して話す座談会形式のもの。 指定の会場で商品やサービスを試して、感想アンケートに答えるものなどがあります。 在宅ワークの副業ではないですが、時間が取れそうな調査があれば参加してみることをおすすめします。 手間がかかる分、報酬も高額になるので検討してみてください。 あくまでも、「お小遣い稼ぎに試しでやってみる。 」くらいの気持ちでやってみるのがいいかもしれません。 続けているうちにランクがあがり、レアな高額なアンケートを受けられることもあります。 スキマ時間に楽しんで稼ぐくらいの気持ちでやってみるのがおすすめです。 マクロミルのサイトでは、アンケートをデモ体験できるようになっています。 アンケートがどのようなものなのか試してみて、自分に合う副業かどうか探ってみてください。 マクロミル以外で人気のサイトは、 リサーチパネルというアンケートサイトです。 この2つのサイトはチェックしてみてください。 主婦の方がスキマ時間に作業する在宅ワークとしてはピッタリの職種といえるでしょう。 【2】データ入力の副業 データ入力の副業は、原稿用紙、名刺、名簿、ハガキ、アンケートなどを、ひたすらに文字に変えていくお仕事です。 ブラインドタッチが必要になります。 コツコツとした作業が楽しめる方に向いている副業です。 いままでの職種で事務系のお仕事をやってきた方であれば、すんなりと仕事に慣れることができるかもしれません。 誤字脱字を素早く修正する能力が必要です。 派遣会社に登録してオフィスでデータ入力をする形態と、在宅でデータ入力をする働き方があります。 在宅でできるデータ入力のほうは、クラウドワークスなど、データ入力の仕事を仲介してくれる会社がありますので、試しに登録をしてみましょう。 まずは簡単な案件から仕事を試してみて、これなら稼げると自信がついてきた方は、成果報酬の在宅ワークを選ぶと、もっと稼げるようになります。 スキマ時間や土日の数時間の作業で、数万円の収入を毎月得ることが可能です。 自分の好きな時間に作業ができるので、子育てをされているお母様にもおすすめの在宅ワークの副業です。 具体的な仕事の内容として、名刺をエクセルに入力する作業があります。 名刺に記載されている会社名を入力すると何円、名前が何円、電話番号が何円、メールアドレスが何円、合計1枚いくらといったように、細かく金額が決められています。 データ入力の副業は、いかに早く入力できるかという環境づくりがとても大切です。 まずは、簡単な案件から試してみて、データ入力のお仕事を本格的にやりたいとなったら、性能の良いキーボードやドラゴンスピーチなどの音声入力ソフトを購入してください。 より効率よく仕事をこなすことができる環境を整えましょう。 Googleの音声入力は、無料で使用することができるのでとてもおすすめです。 このブログの記事も音声入力で書いています。 文字入力に関しては、Google日本語入力というのをインストールすることをおすすめします。 よく入力する単語が、変換候補に早く出てきたりするなどのメリットがあります。 在宅ワーク副業の大きな武器になります。 よく使う単語は、辞書のツールに登録しておくとさらなる効率アップになります。 1つのキーを押しただけで、単語が出てくるようになります。 タイピングの作業は手の疲れや、腱鞘炎などの症状があらわれることがありますので、音声入力の活用でタイピングの文字数を少なくするなどの工夫が必要になってきます。 【3】試験の答案の添削をする副業 自宅に送られてきた、小学生や中学生の答案用紙を採点して、期日までに返送をする在宅ワークの副業です。 マニュアルに沿って、答案用紙に解説も加えたりします。 塾の講師陣は、すべての解答用紙を採点できませんので、アルバイトに採点してもらうという形をとっています。 塾や予備校の近くに住んでいることが採用の条件となります。 応募資格には大学卒業以上、英語の採点ならTOEIC何点以上の人を対象にしていることもあります。 試験や面接をして、新任研修をうけ、基礎知識を身につけた後に仕事が始められるところもあります。 地域密着のアルバイト情報誌や、新聞の折り込み広告などで募集されています。 4月、6月、12月の募集が多いのでチェックをしてみてください。 はじめるためのハードルは高くて、大変かもしれませんが、面接や試験などに合格すると在宅ワークに変わります。 ハードルが高いだけに、高水準の報酬が得られることが可能な在宅ワークの副業です。 【4】テープ起こしの副業 企業の講演会や取材やインタビューのセミナーの音声を聞きながら、音声の通りに文字を入力して文章に起こしていく副業です。 データでやり取りをするので完全に在宅ワークの副業です。 1時間当たりの音声を文字に起こすには、慣れた方でも5時間はかかると言われています。 始めたばかりは、時給換算にすると安くなってしまいますが、慣れてくれば時給が上がっていきます。 コツコツと続けていく気持ちが大切です。 クライアントのニーズに沿ったテープ起こしをしなければならない在宅ワークです。 例えば、一言一句すべて聞こえた通りに書き起こすもの、不要な言葉を排除した文字起こし、ですます調の書き言葉に整えるテープ起こしなどの種類があります。 講義などでは難しい単語を使うことがあります。 複数の解釈ができる難しい言葉を、迷わず変換できる国語力があると、早く仕事をこなすことができます。 締め切りがあるお仕事なので、突発的な用事が入ってしまうなどの事情がある方には向いていないかもしれません。 【5】ココナラでスキルを販売する副業 ココナラは、自分のスキルを販売できるサイトです。 スキルを販売したことのない初心者の方でも、簡単に商品を販売できる初心者向けの在宅ワークです。 金額も無料や500円と少額から始められる副業です。 金額もやすいので、購入する人もそれほど無理な要望はしてきません。 スキルをオンラインで販売するため、店舗をもつ必要がありません。 たとえば、わたしはこんなイラストをデザインしてもらいました。 下記の写真をデータで送り、似顔絵にしてもらいます。 金額は3000円でした。 インターネット社会が発達して、ブログやサイト、SNSなどに自分の顔のイラストを載せたい方はとても多いです。 他にも、さまざまなココナラの副業があります。 私のお知り合いの方のココナラをつかった副業をお伝えします。 婚活に関する相談• 片付けに関する相談• 自分に自信がないという方の相談 など、実際に商品を提供している方がいらっしゃいます。 まずは、自分のスキルが世の中に需要があるのかどうかを試す意味でも、少額あるいは無料でサービスを提供してみることは在宅ワークの副業の勉強になります。 ココナラである程度商品の需要があるということが分かったら、自分のブログから商品を販売したりして販売価格を上げることもできます。 商品を出品する時は実績がある方のまねをしながら、商品紹介ページを作りましょう。 一から自分で考えるのは時間の無駄です。 売れているから需要があるということなので、自分が販売できそうな商品を探して実績がたくさんある人の商品を参考にしてみましょう。 ただ無理な要望を言ってくるお客様もいらっしゃいますので、商品販売ページにオプションとしての表記も忘れずにしておいてください。 実績がある人の販売ページには、オプションがたくさんついています。 オプションなども、すでに実績のある人を参考にしてまねをして書いてみましょう。 【6】ブログでかせぐ在宅ワークの副業 ブログでかせぐとは、どういうことか? 簡単に説明すると、あなたの解説したブログにおすすめの商品やサービスを紹介して、売ることができると報酬が得られる仕組みです。 ライティングのスキルもアップします。 ライティングのスキルは、さまざまな職種につかうことができますので、覚えておくと役に立つことが多いでしょう。 アフィリエイトの仕組みについては、詳しくはこちらの記事を参考にしてください。 アフィリエイトは、初心者でも本当に稼ぐことはできる在宅ワークの副業なのか? こんな疑問を感じているのではないでしょうか。 「今から始めても遅くないのか?」 「未経験者で、パソコンが苦手でもできるのか?」 と言ったことを考える方もいらっしゃると思います。 アフィリエイトは、正しいやり方で行えば稼ぐことができます。 パソコンが苦手でも大丈夫です。 いつから始めても稼ぐことができる副業です。 ただ1日5分で寝ているだけで、そんな簡単に収入が得られる在宅ワークの副業ではありません。 仕組みを理解した上で、地道な作業ができる人だけが稼ぐことができます。 アフィリエイトに対する考え方、正しい接し方をしないと結果が出ません。 ただ稼ぐだけ目の目的でブログを作成しても、結果には結びつきません。 読者の悩みを解決する記事を書いた上で、読者が本当に欲しいと思うサービスを提供しましょう。 読者の役に立つ情報を伝えて商品に誘導してあげないといけません。 読者のことを第一に考えたブログ制作をすると収益につながりやすくなります。 ブログアフィリエイトの基本は、人を集めて商品を紹介することです。 人を集めるためには、有益な情報をブログに書かないといけません。 他のサイトより詳しかったり、分かりやすかったりすることが大切です。 常にライバルサイトと比較をして、負けないようなブログの記事をライティングすることが必要になります。 勝てない分野で戦うことは避けた方が良いでしょう。 初心者の方は、自己アフィリエイトという、自分自身で商品を購入したり、申し込んだりすることによって報酬が入る仕組みを活用するのがおすすめです。 なぜなら、商品の特性を身をもって体験すると、商品もおすすめできるからです。 具体的なやり方は、アフィリエイトのASPと呼ばれる広告をまとめている会社に登録します。 登録後、保険やクレジットカードの契約を申し込みをするだけで、報酬を得ることができます。 自分で申し込んだ保険やクレジットカードを使用してみて、おすすめできると感じたら、あなたのブログに紹介してアクセスを集めましょう。 あなたの記事に感動した読者が、保険やクレジットカードの申し込みをすることによって報酬が得られます。 アフィリエイトを知る上でも、初心者の方は自己アフィリエイトをやってみることをおすすめいたします。 少し時間はかかりますが、月1万円稼げれば、比較的安定してくれる資産になってくれますよ! 【7】FXで稼ぐ FXとは、インターネット上でさまざまな国の通貨を売買して利益を得る取引のことです。 例えば、為替が1ドル100円の時にドルに両替をして、一ドル110円になったところで日本円に戻すと利益が生まれる仕組みです。 ただ、FXはギャンブル的要素がとても強い取引だと認識しておいてください。 「このタイミングで1ドルが110円に上がる!」 など予想することは素人にはほぼ無理だと考えていいと思います。 株式投資であれば、投資したい会社の情報を調べて、かなりの勉強をすればもうけられる可能性があります。 しかし、FXはそうではありません。 FXで稼いでいる人は、副業ではなく本業でやっている人です。 一瞬一瞬の為替の動向に張り付いて作業をする人でないともうけることはできません。 一ドル何円などの為替が気になって、本業が手につかないなどのデメリットもあります。 レバレッジと言って10万円しかなくても、100万円分の取引もできます。 素人はレバレッジは高くても3倍程度などにして、損をしてもいいお金で始めるようにしてください。 競馬やパチンコなどのギャンブルだということを認識して、遊び感覚で楽しむぐらいの気持ちで行いましょう。 あくまでも、遊び。 「稼ぐ!もうける!」と思ってやらないようにしてください。 【8】ネットオークション 初心者が1番はじめやすい在宅ワークの副業は、ネットオークションです! 商品を手軽に売りたいという時に役に立ちます。 ネットオークションを活用すれば、不要なものをスマホで現金化することができます。 主婦のかたは、とくに家にある不用品を処分したいと思っている方も多いと思います。 家にある不用品をさがしてみませんか? オークションでは、不要になったもの、手作りしたものなど、さまざまなものが販売されています。 あなたの売りたい物の写真を撮って、商品説明を加えて値段を決めるだけです。 商品が売れた後は落札者と商品の取引をして、発送行います。 ネットオークションのメリットは、高く販売することができるということです。 リサイクルショップに売りに行くよりも高い価格で販売することができるのです。 商品名の付け方や、写真の載せ方販売価格の決め方などのテクニックはありますが、手軽にできるので、一回試しにやってみて感覚をつかんでみることをおすすめします。 ひととおり流れを覚えてしまえば、比較的簡単に出品作業、発送作業、梱包作業などを行うことができます。 ヤフーオークション ヤフオクはネットオークションのユーザーが多い最大手です。 オークションに出品するには、Yahooプレミアム会員という月額410円がかかるサービスに登録しないといけません。 仕組みは落札された商品金額の5. 4パーセントを支払う仕組みになっています。 昔のヤフーオークションは、銀行口座を入力して振り込みをしなければならなかったのですが、クレジットカードの取引などができるようになり、やり取りが簡単になりつつあります。 楽天オークション ヤフオクに次に人気なのが楽天オークションです。 登録料出品料がかかりませんが、落札金額の5. 08パーセントのポイント料を楽天に支払う仕組みとなっています。 メルカリは、若い女性や主婦などに人気の在宅ワークです。 【9】本のせどりで稼ぐ副業 せどりは、ブックオフなどの店舗で安い本を探して、購入した金額より高くインターネット上で売って差額をもうける方法です。 初心者の方は試しに、自分の家にある本をヤフオクで売ってみることをおすすめします。 せどりがどんなものか、肌感覚で知ることができるでしょう。 主婦のかたは、家にある不要な本などを、スキマ時間に売ることからはじめてのみるといいと思います。 完全な在宅ワークの副業とは言えませんが、近くに古本屋さんの店舗がある方は、お休みの日や仕事帰りにふらっと店舗に寄ってみて、安い本を探してみてください。 仕入れが終われば、自宅で出品する在宅ワークに専念できます。 休日などにある程度を仕入れの時間をまとめて確保すれば、在宅での出品、発送などの作業に専念できます。 せどりのコツは小説などを狙うのではなく、実用書や資格の本を狙うことです。 特に絶版されている本は、プレミアムがついて高値で取引されています。 私の経験から有名漫画家のイラスト集などは、安く購入することができれば高値で売れやすいです。 狙ってみるのもいいと思います。 ただし古本屋でも、人気漫画家のイラスト集などは、高値で販売されています。 根気よく割安な本を探す努力が求められます。 古本屋の店舗では500円セールなどを開催していることがありますので、こまめに古本屋に立ち寄り情報をチェックしておくと安く仕入れることができます。 セール時に数万円のまとめ買いをしておけば、在宅でのワークに専念できます。 せどりのやり方は、めぼしい古本を手にとって、本の後ろのISBNコードをAmazonのサイトに打ち込みます。 アマゾンで出品されている価格を見て、高値で取引されている本を購入し、その本を家で出品します。 経験がついてくると、どんな商品が売れるのかがわかってきます。 それほど大きな損失が出るものではないので、経験を積むためにもいろいろなジャンルの本を購入してみてください。 失敗が良い経験になります。 ビジネス書など、高値で購入してもらえるジャンルの本などが肌感覚でわかるようになってきます。 梱包作業などは楽に行えるように、自分の住所は印刷したものを貼ったり、ハンコを用意したり、梱包する封筒を安値で購入するなどの工夫をしてください。 在宅ワークの時間の短縮と利益率の向上になります。 本のせどり誰でもできるハードルの低い在宅ワークの副業です。 自分に合うか合わないか試しにやってみることをおすすめします。 古本屋さん店舗では、商品を探している人の邪魔にならないようなせどりをするようにしてください 宝探しのような感覚で楽しむと続けていくことができると思います。 私も100円で購入した本が1万円で売れた時は、とてもうれしかったです。 昔の有名アーティストの写真集でした。 Amazonやヤフオクなどで出品できます。 Amazonのほうが出品の手間がかからないメリットがあります。 利用する人も多いので売れやすいです。 しかし、販売価格は競争がとても激しくて、すぐに値崩れしてしまうこともあります。 せどりは、仕入れの時間がかかりますし、出品から梱包発送の作業などが楽しいと思えないと厳しい在宅ワークの副業かもしれません。 コツコツとした地味な作業が多くなってきます。 在宅ワークの注意点 はじめに自腹を切るような在宅ワークの副業には注意してください。 インターネットで、在宅、副業、ネットビジネスと検索するとたくさんの情報が出てきます。 おいしい話には必ず裏があるのだということを肝に銘じて、事前の調べは徹底的に行いましょう。 消費者センターではインターネット関連の詐欺相談が増えているそうです。 「高収入がもらえると聞いて高いお金を払ったけど、全然儲からなかった。 」 「仕事を紹介してくれた業者と連絡が取れなくなった。 」などです。 私がおすすめしているアフィリエイトも怪しいと思われがちですが、安全な正しいビジネスモデルです。 アフィリエイトの危険性についてこちらの記事を読んでから、ブログを始めるようにしてください。 忘れがちなのが確定申告です。 給与所得以外の所得の合計が20万円 (年間)を超える場合、確定申告の義務が発生しますので注意してください。 必要経費を差し引いたあとの金額が20万円ということです。 めんどくさい作業ですが、税金の支払いは必ずやるようにしてください。 まとめ(在宅ワークの副業) やってみたい在宅ワークの副業は見つかりましたか? 副業は本業の合間にやるお仕事です。 楽しくないと続かないです。 いろいろと試しにやってみて、在宅ワークの感覚を知ることも大事です。 スキルの積み上げ、資産として積み上がる在宅ワークの副業がおすすめです。 業務委託として、個人でお仕事をもらえるようになれば、収入は大きくなります。 スキルを身につければ、いまの会社をやめることもできるでしょう。 ブログアフィリエイトのように稼げる記事を積み上げたり、将来やりたいことにつながるような副業を選択してください。 とくにライティングのスキルは、さまざまな職種に役に立つのでおすすめです。 わたしのおすすめする在宅ワークの副業は「ブログ」です。 副業で稼げるようになれば、本業をやめることができるかもしれません。 在宅ワークの副業が本業になる可能性もあります。 稼げることは自信にもつながります。 パソコンでできる在宅ワークは、こちらにも詳しく載せています。

次の

【2020年版】無料ブログ作成におすすめな初心者向けブログサービス3選|アフィリエイトの稼ぎ方

初心者 ブログ おすすめ

こんにちは、トリッキーです。 今回はこれからブログを始めたいなーと思っている人に向けてのブログです。 僕も2週間前まで素人で、何とか2週間続けています。 これから始めようとしている人とほとんど目線は変わりません。 だからこそブログ初心者が始める際の壁や、玄人にはわからない初心者の苦悩がわかると思います。 今回のブログでわかる事• どうやってブログを始めたらいいか• どういう人を参考にしたら良いのか• どういうテーマで始めたら良いのか• ブログを始めた際にやった方が良い事と注意点 という点でまとめてみました。 追記 今回のブログの管理人はブログ開設して2週間のまだまだ初心者です。 しかしだからこそわかることもあると思います。 ブログ初心者おすすめの始め方 ブログ開設約2週間だからわかる事• ブログ初心者はどうやってブログ開設するのか?• ブログ初心者はどうやってブログ開設するのか? まずブログをする際に一番の難所ですよね。 色々ブログがある中でどのブログサイトを使えば良いのか、 FC2ブログやらはてなブログやら、WORDPRESSやら他にも色々あります。 用途に応じても違います。 ブログで稼ぎたい• ブログを趣味で書きたい どちらの目的によってかも変わると思います。 趣味でブログを書くならそんなにこだわる事はないとは思いますが、ブログで稼ぎたいとなるとやはり適当なブログサイトよりはしっかりとした設備のあるブログの方が良いに決まってますもんね。 そしてブログを開設しようと思った時に自分でやろうと思うのは絶対良くないです。 時間ばかりかかって初期設定の仕方もわからないので、中途半端なブログサイトが出来上がってしまいます。 なので、 詳しい人のブログの作り方を参考にしましょう! ブログの作り方を解説している動画を貼っておきます。 上の動画はマナブさんというブログアフィリエイトで月約600万稼ぎ出す凄腕のブロガーさんです。 僕はマナブさんの動画を参考にしました。 下の動画のKYOKOさんは全日本SEO協会認定SEOコンサルタントという肩書を持っており、アフィリエイトでどうしたら稼げるかなどを手寧に解説されています。 この二人だけじゃなく、色々な人がブログの始め方の動画を出しているので是非参考にして下さい。 そして ブログの作り方は文で見るより動画の方が圧倒的にわかりやすいです! 文だけだ専門的な言葉が多く、読んでいる時にしんどくなってしまうと思います。 動画はここ押してくださいねーというだけなので、しんどくならないし、実際映像でナビゲーションしてくれた方がわかりやすいです。 ブログを作った後テーマはどうやって決める?参考にした方が良い人は? ここもブログ初心者が悩むところですよね。 ブログ作ったものの何を書こう そうなった時やはりブログで成功された人がどういうテーマで書いたら良いかを参考にしますよね。 じゃあどういう人を参考にしたら良いか?正解は 答えはありません!!! なんじゃそりゃ?となるかもしれませんが、なぜかというと成功している人でも、言うことが違うからです。 僕は今トレンドブログを書いてますが、トレンドブログでも稼げるという人もいれば、稼げないという人もいて、 ブログアフィリエイトで今でも稼げると言う人もいればそもそも今はブログアフィリエイトの時代じゃないという人もいます。 これ全部成功してる人が言っている事なので、成功している人ですら意見が違うのだから ブログの形に正解などない とゆう事なのだと思います。 ただ成功者の方々が仰るのは これからは特化型のブログが良い という事です。 アフィリエイトならアフィリエイト、TwitterならTwitterとブログの専門性を持つべきだと言います。 ただ、誰も彼もが専門的な知識がある人ばかりじゃありません。 とゆうかそうゆう人がほとんどだと思います。 専門性があるブログを作らないといけないという事に拘られすぎてブログを書けなくなったら元も子もないので、まずは テーマは何でも良いから書いてみることです。 書かなければ何も始まりません。 僕も最初は悩みながら書いていましたが書いてる内に今はトレンドブログという形にたどり着きました。 さてブログを書くのは勿論なのですが、やはり参考にする人はいた方が良いです。 ブログの形に正解はないのですが、参考にする人がいると、文の構成やどうゆう風な視点で文を書けば良いかなどたくさんの事が学べるからです。 ただこの際に注意しないといけない事は 参考にする人は少人数の方が良い なぜかというと参考にする人が多いと、人によって少しずつ言うことが違うので、どこを軸に考えたら良いのかわからなくなります。 文の構成やブログの方針などを学ぶ際に芯となる人を選んで参考にしておけばブログの方針を決めやすくなると思います。 とおるさんのTwitterは 僕は先程の動画のマナブさんからはマインドなどを参考にさせてもらい、 こちらのトオルさんを参考にブログ作成の軸を決めました。 トオルさんのトレンドブログの作り方は大変参考になりました。 今ではトオルさんのブログが自分のブログ作りのバイブル本になっています。 ブログを始めた時にやった方が良い事 それはSNSです。 Twitter、facebook、instagram、 何でも良いから始めることをおススメします。 何故かというとブログを書いたときに発信できるからです。 最初の内はブログ書いても反応がないのが普通なのですが、 SNSなどでブログ書いたことを発信するとフォロワーの方がたまに見てくれたりして、少しは反応があります。 読んでくれてる人がいると思うと、モチベーションが上がるので、SNSをするのは本当におススメです。 他のメリットは 色々なブログをしている方と繋がれる 僕はTwitterをしてるのですがブログ始めたいなと思った時にマナブさんを見つけれたのもTwitterのおかげでしたし、 ブログの方針に困っていた時に何か参考にできる人いないかなあと思ってとおるさんを見つけたのもTwitterでした。 SNSをやってると普段じゃ中々かかわりあえないすごい人とも関わりあえるのでSNSは本当にやった方が良いです。 SNSをやる際の注意点 SNSの中には情報弱者を狙って高い情報商材を買わせる人もいるようです。 SNSをしていると、結構なフォロワーのいるアカウントの人から急にメッセージがくる場合があります。 もしかしたらそれは巧みに高い商材を買わせようとしてる人かもしれません。 そもそもそんなフォロワーがたくさんいる人がまだブログ初心者Twitter初心者にの僕に絡んでメリットがあるとは思えない。 何らかの裏があるのかなと思ってしまいます。 なので僕は向こう側からメッセージが来て電話しましょうとか、line交換しましょうとか言っている方は一回はお断りするようにしてます。 全員が全員商材買わせようとしてる人だったとは思わないですがその中に一人でもそうゆう人がいたら怖いですからね。 Twitter始めたてで向こうからメッセージが来た場合は注意が必要です。 最後に いかがだったでしょうか。 今回はブログ初心者の方のブログの作り方や、テーマの決め方、誰を参考にするかなどをまとめてみました。 僕もブログ初心者だからこそわかる事もあったかなと思います。 これからブログ始める方の参考になればと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

次の