ホッチキス 針 入れ 方。 恥ずかしながら今現在でも、ホッチキスの針の、いれ方が分かりませ...

【文房具ライターが選んだ】ホッチキスのおすすめ5選|選び方のポイントも解説

ホッチキス 針 入れ 方

厚みのある書類も、いつもなら捨ててしまうアレさえあれば、ホッチキスを使って簡単にひとまとめにすることができます。 それは、スーパーで売られている惣菜やお寿司などの発泡スチロール製のトレイです。 書類がある程度の厚みになると、ホッチキスでとめようとしてもうまくいかないことがあります。 一度ホッチキスで失敗してしまうと、クリップなどに乗り換えてしまうのが普通ですよね。 ところが、理論的にはホッチキスの針の長さが足りる限り、どんな厚みの書類でもひとまとめにすることができます。 針が折れ曲がったり刺さらなかったりするのは、書類の厚みが理由ではないのです。 ホッチキス本来の能力を引き出すために必要なのは、惣菜やお寿司などに使われている発泡スチロール製トレイだけ。 針に不具合が生じることなく、厚みのある書類をうまくひとまとめにすることができます。 いつもは捨ててしまっている発泡スチロール製トレイを、文房具入れやオフィスの机に入れておくとよいでしょう。 ホッチキスと発泡スチロール製トレイを使って、厚みのある書類をひとまとめにするのはとても簡単。 手順は以下の通りです。 まず、発泡スチロール製トレイをキレイに洗った上で、5cm四方の正方形に切り出しておきます。 切り出した発泡スチロール製トレイの一部を、ひとまとめにしたい書類の下にセットします。 書類を発泡スチロール製トレイの一部ごととめてください。 針が刺さったままの状態になっていると思うので、発砲スチロールを針から引き抜きます。 飛び出たホッチキスの針先を押さえたら、完成です。 発泡スチロール製トレイを書類にあわせただけで、ホッチキスの針が書類に素直に通ってくれるから不思議です。 飛び出たホッチキスの針先を押さえる際は、ホッチキスの後部に付いているリムーバーを使うとよいでしょう。 針を飛び出たままにしておくと怪我をする恐れがあるので、必ず処理してくださいね。 ホッチキスを開いて、まず針が付いている位置を確認してください。 製本したい書類の全ページを2つ折りにし、ホッチキスの針が付いている位置が折り目にちょうどあうようにします。 ホッチキスを上から強く押して針を書類に差し込みます。 書類を裏返しにして、飛び出ている針をホッチキスのリムーバーを使って内側にたたんだら中綴じ冊子のできあがりです。 ホッチキスは背表紙側(書類でいえば山折の線)に当ててください。 内側から針を刺してもOKですが、背表紙にホッチキスの針先が出てしまい、怪我をしてしまう恐れがあるのでおすすめしません。 冊子の大きさにもよりますが、針は2箇所に刺すのがいいでしょう。 針を刺したときに机などを傷つけてしまう恐れがあります。 いらない雑誌などを下に敷いて、作業をするのがベスト! コルクボードやカッターボードがあれば、さらに作業がしやすくなります。

次の

あなたの知らないダイソーホッチキスの世界!3種を徹底比較

ホッチキス 針 入れ 方

Sponsored Link 厚いと針が通らない!そんな時はどーする? 束ねた紙が厚くてホッチキスが止められない!そんな場合の対策についてまとめてみました。 テレビで紹介された裏技を使う テレビで紹介されたので、比較的有名な方法になってしまいましたが、 切り抜いたトレーを利用するというものがあります。 不要な食品トレー(発泡スチロール)を準備。 *手を使ってもOK 下に敷くものは、トレー以外でも代用可能です。 トレーの代わりに、 消しゴム、ダンボールを利用する人もいます。 あとちょっと、もう少し針が長ければ…という場合はこの裏技を活用することをオススメします。 束ねた紙を四等分に分けて止める 書類を 四部に分けてから止めるといった方法もあります。 書類を1、2、3、4の四部に分ける。 3と4をホッチキスで止める。 少々荒いやり方なので、他人に渡す場合は、おすすめできません。 が、個人で使用するものであれば、とりあえずこれで乗り切れます。 クリップで止める ホッチキスは諦めて、クリップを使用する。 紐で綴る(製本する) パンチで穴を開けて、紐で綴る。 キレイに仕上がるので、社内の資料を作成する場合はおすすめです。 冊子をホッチキスで止める方法 冊子の真ん中をホッチキスで止めたいと思っても、 距離が遠くてホッチキスの先が、届かねーYOOO!!!っなります。 冊子専用のホッチキスを使用する そんな事態に備えて、冊子を止める専用のホッチキスが販売されています。 その仕組みのおかげで、横方向ではなく、縦方向に向けてホッチキスの先端を入れ止めることができます。 専用ホッチキスが無い場合 画像引用元 専用のホッチキスが無い場合に備えて、裏技的な方法がもあるようなので紹介します。 正規の使い方では、先端が届かないので、 ホッチキスをパカっと開き、180度に開脚させます。 そうすると、先端が冊子の真ん中まで届くので、針を通すことができます。 但し、そのままでは、針が収まらず貫通してしまいます。 そのため、針を通す時は、冊子の下にトレーの切り抜きや、消しゴム、ダンボールを敷いてから貫通させます。 (前述で紹介した、分厚い紙を綴るのと同じ要領) あとは、突き出た針をペンチ等で倒すと完成です。 まとめ ・紙が厚い時は、下にトレーの切り抜き等を敷いて針を通す止め方がある。 ・冊子をホッチキスで止めたい時は、180度に開脚させて使用するのがコツ。

次の

ホッチキスの針のおすすめ人気ランキング10選【しっかり綴じる!】

ホッチキス 針 入れ 方

もくじ• ホッチキスの針外しは100均にもあるよ。 指も痛くなりません笑 ホッチキスの針外しにもいろんな種類がありますが、100均で見つけたのはこのタイプ。 ホッチキスで止めてある部分に差し込んで、握ると針が外せるタイプ。 握るだけで針が外せるので使いやすいし、あまり力もいらないので扱いやすいですね。 ただ、かさばるのが難点と言えるかもしれません。 それと、写真はありませんがこの手のやつ。 同じように、ホッチキス止めしているところに差し込んで使用します。 また、外した針が金具の奥の方に一定量ためておくことがあるので、「やべっ、飛んでった!」ということもないです。 コンパクトなので、引き出しやペンケースに入れても邪魔になりませんね。 一応、近所の100均ダイソーで見つけたのはこの2つ。 ちなみに、今や針外しにもいろんな種類があります。 それだけ需要もあるんですかね。。 ざっくり、上記2つのタイプ以外の針外しを探してみました。 ホッチキスの針外しの種類と使い方 ということで、いろんなホッチキスの針外しです。 ところで、針外しは 「リムーバー」とも言われます。 というか、商品名だとこっちの呼び名の方が多いかもしれません。 意味としては、「取り除く」なので、その名の通り 「ホッチキスの針を取り除く道具」 ということになりますね。 リムーバー ホッチポン 一見、先程の針外しと似ていますが、この商品のすごいところは、 外した針がレバー操作で手元のスペースに貯まるところ。 ホッチキスの針外しはいちいちまとめたり、探したりが面倒だったりしますが、 磁石にくっついて溜まっていくので、まさにかゆいところに手が届く針外しと言えそうです。 価格は400円くらい。 針外し方。 ホッチキスの針って引っ張れば抜けるだけでしょ?と思うかもしれませんが、大事な書類などはやはりきれいに外したいですよね。 基本的な針外しの原理です。 ホッチキスの針外し方~その1 写真がうまく取れなかったので図解します。 専用の針外しなんかは、この原理で針を外しています。 ホッチキスの針の幅いっぱいに金具を差し込んで引く抜くので、穴が大きくなったりはしません。 ホッチキスの針外し方~その2 ホッチキスで止めた部分の裏側の先の部分を立ててから、引き抜く方法。 リムーバーを使う場合でも、この一手間を入れるだけで、紙に跡が残ったりしないのできれいに取れます。 (違ったらすいません) で、ホッチキスの針を外した書類を再度綴じ直す、という場合を除いて、• シュレッダーにかけるから• リサイクルに出すから という理由だと思いますがどうでしょうか。 シュレッダーの場合、確かにシュレッダーの刃を傷めるので、ホッチキスの針を外さないといけない機種もありますが、 業務用などの場合、通常の10号の針だとそのままシュレッダーもできる機種も多いんですよね。 また、 廃棄する前提なら、 ホチキス止めしている部分をちぎってシュレッダーにかける という方法もありだと思います。 リサイクルの場合、ホッチキスの針は外さなくてもいいらしい。 それから。 ご多分に漏れず、リサイクルに出す書類のホッチキスの針を一生懸命外していた時代もあるんですが、たまたま製紙工場の方を話をする機会があって 古紙のリサイクル工場ではホッチキスの針はそのままでも大丈夫 という有力情報をキャッチしました。 それ以降は、基本そのまま廃棄していました。 わーい。 この場合、 大丈夫なのは、通常の10号針(一番使用頻度の高いやつ)で、それ以上になると外してほしい。 また、 みかん箱の裏を止めているような大きい針は必ず外す。 とはいえ、古紙のリサイクルに使用している機械は、それぞれの工場で違うこともあるはずなので、はっきりさせたい、という方はお近くの工場に問い合わせてくださいね。 ホッチキスの針はずしは100均。 のまとめ 以上、ホッチキスの針外しについて• 100均で見つけた針外し• 針外しの種類• そもそもホッチキスの針を外す必要は? などについて紹介しました。 1つ2つなら手でなんとかなりますが、やはりその量が多くなると専用の針外しもあった方が良いかもしれませんね。 その前に、そもそもホッチキスの針を外す必要があるか確認が取れれば余計な作業をしなくて済むかもしれません。 色々書いてます。 参考になれば幸いです。 ありがとうございました。

次の