関東 甲信 地方 の 梅雨入り 最も 早かっ た の は。 【関東の梅雨明け予想】2020年はいつ?例年との比較を気象予報士が解説

2020年関東の梅雨入り梅雨明けの時期予想!平年はいつからいつまで?

関東 甲信 地方 の 梅雨入り 最も 早かっ た の は

関東・東京の梅雨入り2020年の時期を予想しようと、気象庁の過去のデータを元に傾向を考えました。 気象庁には昭和26年(1951年)から現在までの過去データが蓄積され、それを私たちも見ることができるので活用できるのですね。 そこから出た 関東の梅雨入り予想は6月の初めごろになります。 そして 関東の梅雨入りの平年時期や、観測が始まって過去最速の梅雨入り日。 もしくは、過去最も遅かった梅雨入り日などもわかりました。 関東は沖縄が梅雨入りしてから一ヶ月ほどでやってくることが多く、2020年もそこまで変わらないと思います。 では、具体的に関東・東京の梅雨入りはいつごろになるのか、その予想をご覧ください。 一般的に関東地方は1都6県を指して呼びます。 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 今回は、ここに 「長野県と山梨県」を入れて関東地方として扱っていますので注意してください。 関東・東京の梅雨入り時期は平年いつから? 気象庁のホームページには、昭和26年(1951年)から現在までの過去データが蓄積されています。 それは私たちも自由に見ることができます。 そのデータから関東の梅雨入り時期は、平年でいつからかも出してくれています。 それを2000年以降でまとめました。 data. jma. html この表をまとめると、 関東・東京【2000年~2019年】 スポンサードリンク あとがき 2020年関東・東京の梅雨入りの時期の予想ですが、これまでの結果を表にしてまとめました。 関東の梅雨 日にち、期間 梅雨入り予想 6月3日~6月12日ごろ 平年 6月8日ごろ 過去最も早い日 1963年5月6日ごろ 過去最も遅い日 1967年と2007年の6月22日ごろ あくまで予想ですので、その年の気象状況によっても大きく変化します。 ただ、毎年のデータからの予想ですが参考にはなると思います。 また、「梅雨明けしたとみられる」と気象庁から発表があっても、普通に雨が降り続く場合もあったりします。 そのくらいこの時期の天気の見極めは難しいのでしょうね。 梅雨の時期はジメジメした日が続きますが、晴れの日でも雨に注意してレインコートや折り畳み傘など備えはしておくようにしてくださいね。

次の

関東甲信 週末から晴れ間も 梅雨明けは週明けか(日直予報士 2020年07月30日)

関東 甲信 地方 の 梅雨入り 最も 早かっ た の は

昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値) 梅雨は、春から夏に移行する過程で、その前後の時期と比べて雨が多くなり、日照が少なくなる季節現象です。 梅雨の入り明けには、平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。 この資料に掲載した期日は、移り変わりの期間の概ね中日を示しています。 気象庁では、気象予測をもとに行う梅雨の入り明けの速報とは別に、梅雨の季節が過ぎてから、春から夏にかけての実際の天候経過を考慮した検討を行っています。 この資料に掲載した期日は、検討の結果、統計値として確定したものです。 今年の梅雨入りと梅雨明けについての速報値は、をご覧ください。 地方別の一覧 地方に含まれる都府県は、をご覧ください。 全地域の一覧• ・csvファイルの公開を開始しました。 2016. 6 ・「-9999」は、梅雨入り梅雨明けの時期がはっきりしなかったため、特定しなかった場合を表します。 ・「平年」は、平成22年(2010年)までの過去30年の平均(入り・明けを特定しなかった年は除外)の日付です。 ・「梅雨の時期の降水量の平年比(地域平均値)」は、全国の気象台・測候所等での観測値を用い、概ね梅雨の期間に相当する6~7月(沖縄と奄美は5~6月)の2か月間降水量の平年比 % を各地域で平均したものです。

次の

【関東の梅雨明け予想】2020年はいつ?例年との比較を気象予報士が解説

関東 甲信 地方 の 梅雨入り 最も 早かっ た の は

スポンサーリンク 梅雨入り2019!関東と甲信の地域分別 気象庁では、梅雨入りと梅雨明けを関東甲信と一緒の分類としてデータを出しています。 まずは関東地方と甲信地方でご自身がお住いの県が含まれているかを確認してみましょう。 関東地方: 東京都、栃木県、群馬県、埼玉県、茨城県、千葉県、神奈川県 甲信地方:長野県、山梨県 関東甲信となります。 2019年の関東の梅雨入りはいつ頃?予測 ここでは2019年の関東甲信地方のの梅雨入りを予測していきます。 2017年は関東甲信越以外はかなり遅い梅雨入りだったのですが、関東甲信越は通常通りとなっているので安定具合が半端のないデータになっていました。 とにかく梅雨入りなどは安定している傾向です。 1951年~2018年の過去のデータを見てみると、5月の梅雨入りも数年に1回のペースで来るみたいですが頻度はとても少なく、ほぼ6月上旬が多い傾向にあるみたいです、 1951年から関東甲信越で地方の最も早かった梅雨入りは、2011年の5月27日頃でした。 最も遅い梅雨入りは2007年の6月22日頃です。 2007年以降は、これほど遅い梅雨入りの時期は少ないです。 気象庁の関東甲信地方の梅雨入りの平均日は6月8日頃となっています。 例年の関東甲信の梅雨入りから考えると、 2019年の梅雨入りは『 5月30日(木)~6月8日(土)頃』と予測します。 例年通りでしたね。 スポンサーリンク 2019年の関東の梅雨明けはいつ頃?予測 次に2019年の関東甲信の梅雨明けを予測してみます。 2018年の梅雨入りが6月6日頃に対して、29日頃が梅雨明けと1ヶ月もありませんでした。 過去の梅雨明けで最も早かったのは2018年の6月29日頃だったみたいです。 逆に梅雨明けで最も遅かったのは1982年の8月4日頃でした。 8月代だと2003年も8月2日と遅く、早い時期や例年と比べても1ヶ月の差もあることがわかります。 関東甲信は1ヶ月の時もあれば、約2ヵ月間続いたりと振れ幅が大きいです。 気象庁の北陸地方の梅雨明けの平均日は7月21日頃でした。 直近の梅雨明けデータを見ていると早くはなっていますね。 なので、2019年は『 7月6日(土)~7月24日(日)頃』の梅雨明けと予測します。 長野や東京都や神奈川、群馬など関東でもやや地域により雨の降り具合が違ってくると思いますので、あくまでも目安としてください。 関東甲信地方の梅雨は1日中降っている状態で少しゲンナリしてしまいますよね。 自分なりの室内での楽しみ方で梅雨を乗り越えてみましょう! 2019年の関東甲信地方の梅雨明けは2019年7月29日発表となりました。 例年と比べるとかなり遅い梅雨明けになりましたね。

次の