無添くら寿司。 くら寿司のお寿司は添加物が入っている?直接きいてみたよ!

回転寿司「無添くら寿司 葛飾金町店」が6月下旬オープン予定、シティテラスモール金町の1階

無添くら寿司

無添くら寿司の店舗(「Wikipedia」より) 回転ずしチェーン最大手「 スシロー」の既存店で、業績が悪化している。 2017年9月期のスシロー既存店の売上高は、前年比1. 3%減となった。 客数が1. 3%減少し、客単価は前年とほぼ同じだったことで売上高が減少した。 既存店では客離れが発生し、業績が悪化している状況にある。 スシローにおける既存店とは、開店から15カ月以上が経過した店舗のことをいう。 新店と既存店を合わせた全店の売上高でいえば、前年比で6. 1%増加している。 全店の売上高が伸びているため、スシロー全体では問題ないようにも思える。 しかし、出店すれば売上高が増えるのは当たり前で、1店1店の強さを判断する材料にはならない。 それは既存店の売り上げで見ることになる。 既存店の売上高が増えなければ、新規出店が頭打ちになればジリ貧になることが目に見えている。 そのため、既存店の売上高が前年割れを起こしているのは、大きな問題といえる。 実は、スシローだけではなく、大手回転ずしチェーンの多くは既存店ベースで業績が悪化している。 「無添くら寿司」は16年11月〜17年9月の11カ月のうち8カ月で既存店売上高が前年割れしている。 それまでは好調で、16年10月期までの3期すべての期で前年を上回っていた。 しかし、それ以降は既存店において客離れが起き、17年10月期は前年を下回って終着する可能性が非常に高い状況だ。 客離れが起きた理由については、後述する。 「 かっぱ寿司」も既存店の業績が悪化している。 17年4〜9月期の既存店売上高は前年同期を下回り、17年3月期までの3期で前年割れを起こしている。 客単価は上向いているものの、客数の減少が止まらないため、売上高が依然として前年割れしている状況だ。 かっぱ寿司に染みついた「安かろう悪かろう」という印象が拭えきれていないためだと思われる。 大手の回転ずしチェーンは、「1皿100円」といった低価格を武器に勢力を拡大し、気軽に寿司を食べられることを掲げて市民権を得てきた。 しかし、一方で「安かろう悪かろう」というイメージも付いて回るようになり、そのために回転ずしを避ける人も増えていった。

次の

くら寿司のお寿司は添加物が入っている?直接きいてみたよ!

無添くら寿司

2004年10月4日上場 本社所在地 〒599-8253 深阪1丁2番2号 : 設立 (7年) (株式会社くらコーポレーション) 事業内容 「無添くら寿司」の経営 代表者 () 資本金• 20億532万9千円 (2018年10月期) 発行済株式総数• 2,069万9,800株 (2019年1月30日現在) 売上高• 連結:1,324億9,947万1千円• 単独:1,219億3,090万1千円 (2018年10月期) 営業利益• 連結:68億7,540万9千円• 単独:60億7,300万1千円 (2018年10月期) 経常利益• 連結:76億5,507万7千円• 単独:68億8,207万3千円 (2018年10月期) 純利益• 連結:51億3,008万6千円• 単独:45億3,686万5千円 (2018年10月期) 純資産• 連結:392億7,519万7千円• 単独:385億986万7千円 (2018年10月期) 総資産• 連結:590億6,954万8千円• 単独:560億8,077万9千円 (2018年10月期) 従業員数• 連結:1,690[12,922]人• 単独:1,252[11,881]人 (2018年10月31日現在) 決算期 毎年 会計監査人 主要株主• ウォルナットコーポレーション 27. 田中信 11. 田中邦彦 4. 田中節子 2. Kura Sushi USA, Inc. 自己株式、信託口、持株会は主要株主から除外。 くら寿司株式会社(くらずし、: Kura Sushi,Inc. )は、にを置くチェーン。 概要 [ ] の「無添くら寿司」を展開し、全国各地に340店以上の店舗を持つ。 に・し、は2695。 「無添くら寿司」の他、に「無添蔵」を展開。 沿革 [ ]• 05月 - で創業。 03月 - 株式会社くら寿司を設立。 11月 - 株式会社くらコーポレーションを設立。 05月 - に。 10月 - 2部に上場。 10月 - 東京証券取引所1部へ指定替え。 01月 - ・に進出、ロサンゼルスの略称「LA」と掛けて「KULA」と表記。 05月 - 現商号に変更。 2019年 08月 - アメリカの現地法人(子会社)の「くら寿司USA」がに上場。 ティッカーは「KRUS」。 店舗の特色・システム [ ] 皿の裏にあるをレーン裏で読みとり、製造時間を管理する 一皿(2貫)税抜き100円のもののほか、1皿で1貫・皿2枚重ね(200円分)のものもある。 に皿の裏に貼られた・による製造時間制限管理システムを導入後、に長時間レーン上に置かれた寿司を自動廃棄するシステムを導入。 直線型レーン、式注文システムを導入。 客が皿を返却口(皿カウンター)に入れる事で洗い場まで自動的に回収され、同時に枚数がカウントされ精算される。 、テーブル席に5皿ごとに景品が当たる抽選機「びっくらポン! 」を導入する。 携帯電話で順番待ちや予約が可能な システムを利用できる。 から、店舗内を飛び交う・・・などから守るために寿司を守るカバー「鮮度くん」を全店舗に導入した。 全店舗に店舗支援システムがあり、本部から全店舗を見ることができ本部から運営における援助をすることができる。 合計50件以上のがある。 最近は、「7種の魚介醤油らーめん」「天丼」「うな丼」の販売をしている。 寿司の100円均一価格を値上げせず維持するための方策として、らーめん・丼物・デザートなど、付加価値を取れる寿司以外のサイドメニューの充実を図っている。 レーン上の寿司は、かつては、土・日・祝日のみわさび抜きであったが、後に、終日全品わさび抜きとなる。 テーブルにわさびを備え付けている。 醤油皿は、基本的に置いていない。 ちなみに食品安全教育研究所代表の河岸宏和によれば、を連想させるため、自身の店で出す「かっぱ巻」を、わざわざ「きゅうり巻」と呼んでいるとのこと。 「スマートレストラン」を2021年中に作る計画で、受付からお皿の勘定、会計まで人を介さずできる仕組みを国内全店に導入予定。 「食の戦前回帰」と「無添」へのこだわり [ ] 「 食の戦前回帰」を企業理念としている。 くら社では、食品添加物の大半は戦後に普及したものであり、安全性は未だ確立していないとの考えから、添加物のない戦前の食生活を取り戻すことを目指している。 これを具体化する取り組みとして「 無添」にこだわることを表明している。 くら社では、店名を「無添くら寿司」、PRキャラクター漫画を「回転むてん丸」とするなど、「無添」が同社の代名詞となっている。 なお、「無添」は くら社の登録商標である。 「無添」とは、くら社独自の用語であり、くら社が指定した 四大(・・・)を一切使用しないことを意味している。 くら社は、化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料には100種類以上の添加物が分類されるとしているが、一覧は非公表としている。 また、四大添加物に分類されない添加物の使用の有無についても非公表である。 なお、は「 無添加である旨の表示については、消費者が誤認を生ずることのない表示が求められる」とコメントしているが 、「無添」は「無添加」とは異なるくら社独自の概念であるため、使用添加物・不使用添加物の一覧を公表しないことに関して違法性の問題が生ずることはない。 くら寿司は無添への取り組みによって食の安全を求める消費者に強く訴求し、業績を伸ばした。 一方、「魚の切り身に人工保存料を使用することは最初から法令で禁止されており、他の回転寿司でも使用していないものだから、企業努力で排除したかのように記載すべきではない」「厚生労働省によって安全性が確認された指定添加物の化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料を排除しつつ健康リスクがある既存添加物を使用しているようでは的外れだ」「食の安全のために必要なのは、添加物を使用しないことではなく、適正な使用量を守ることではないか」などと、無添へのこだわりを批判する専門家も存在する。 コラボレーション [ ]• - 2010年にイメージキャラクターとして起用された。 また、同年10月27日にキャンペーンソング「」のCDシングルが発売。 - 日本における第6回フェスのお題「イカvsタコ」でコラボ。 びっくらポン! でのコラボレーション - 間限定で下記のキャラクターとコラボしており、オリジナル関連グッズや、その場で商品があたったりする(同時に、くら寿司でDSとそのキャラクターとのコラボを実施することがある)。 - 映画でコラボしたこともある。 - 映画でコラボ。 また、その時のメインコラボはイナズマイレブン。 - 映画でコラボしたこともある。 - 映画でコラボ。 - 映画でコラボ。 命名権 [ ] 堺市がに建設して2020年春にオープンする野球場について、年500万円を支払う形でを取得したことが2019年11月に公表された。 2020年4月より「 くら寿司スタジアム堺」という愛称が使用されている。 問題 [ ] 「回転寿司は代替ネタ」報道に対する訴訟 [ ] 『』3月1日号に「代替ネタにご用心! 一皿100円均一? 本物ならば…ありえません!! 」という記事が掲載された。 これは、店名を挙げずに、回転寿司のネタは、の代わりに、の代わりになど、よく似た安価な魚を代用したいわゆる代替ネタ()が使われているのではないかと指摘するものだった。 これに対し、くら社は、「くら寿司では本物の食材を使っているのに代替ネタだと報道されたことでを毀損された」として、発行元のを相手に300万円の請求訴訟を提起。 4月11日、は、記事は回転寿司全体を対象とした問題提起であり、くら寿司を名指しして代替ネタと批判したわけではないから信用毀損には当たらないと認定し、くら社の敗訴となった。 その後、くら社はへする構えを見せていたが、2006年9月26日、主婦と生活社側が「記事はくら寿司を対象としたものではない」と確認したことで、損害賠償請求を取り下げた。 内定辞退強要疑惑による訴訟 [ ] 2010年9月1日、社訓の暗唱が遅い者に対して、くら社が内定辞退を強要していた疑いがあるとが報じた。 報道によれば、くら社は「社員三誓」と呼ばれる社訓を定めており、例年、内定者を対象として、これを35秒以内に暗唱することを目的とする研修合宿を開催していた。 しかし、「社員三誓」は分量が多く、毎日放送によれば、35秒以内の暗唱はプロのアナウンサーでも困難なものであった。 そのため、暗唱速度が規定に満たずに脱落する者が相次ぎ、2010年の合宿では、結局20名以上が内定辞退に至った。 同月、元内定者は、内定辞退はくら社にされたものであるとして、給与の補償と精神的な慰謝料を求めてくら社をした。 内定辞退届には「は一切しない」という一文が盛り込まれていたが、これはくら社の人事担当者の指示で強制的に書かされたものであると主張した。 一方、くら社および研修を請け負った社は、毎日40分から60分間練習すれば1か月から1か月半で「社員三誓」の35秒以内の暗唱は可能であるとし、内定辞退は本人の意思によるものだと反論した。 裁判は翌年7月に和解となった(和解の内容は非公表)。 なお、くら社は、この事件に関して社名を出して報道することは「報道の横暴」である旨の抗議文をウェブサイト上に掲載し 、報道機関各社に対する法的措置を検討することを表明した。 「イカサマ」書き込みに対する情報開示請求訴訟 [ ] 2016年3月、インターネット上の匿名掲示板に、「ここは無添くらなどと標榜するが、何が無添なのか書かれていない。 イカサマくさい」との書き込みがなされた。 これに対し、くら社のIR担当者が掲示板上に現れ、「くら寿司では四大添加物(化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料)を排除しております」「ご不明な点は実名で当社IR担当までお問合せいただけますよう」などと反論。 しかし、書き込みを行った人物は納得せず、化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料はくら社独自の分類であり、具体的に何が含まれているのか公表していないことを指摘した。 IR担当者は「百種類以上ある不使用添加物を列記するというのは現実的でないため、四大添加物と総称で記載させていただいております」と一蹴し、法的手続きの準備に入ったことを報告した。 くら社は、インターネットプロバイダであるソニーネットワークコミュニケーションズに対し、書き込みを行った人物の氏名や住所などの個人情報を開示するように要求し、訴訟を提起した。 2017年4月12日、東京地裁にてくら社敗訴の判決がなされた。 判決では、書き込みはくら社の無添表記に対する問題提起であって公益性がある点、使用添加物・不使用添加物に関する情報をくら社は公開しておらず書き込み内容は真実である点が認定され、違法性はないと結論付けられた。 これに対して、くら社は「公益性があるという発言を裁判官がしたのはにわかに信じがたい」と判決を批判する文書をウェブサイト上に掲示した。 アルバイトによる不衛生行為に対する訴訟 [ ] 2019年2月4日、くら寿司の店員が、食材の魚をゴミ箱に捨てた後、それを拾い上げてまな板に戻すという不衛生な行為を冗談半分で行う動画がへ投稿された。 この動画はインターネット上で広く拡散した()。 これを受け、6日、くら社は、動画はの「くら寿司」店舗の店員が撮影したものであることを認め、ウェブサイト上で謝罪した。 また、監視カメラの映像を確認したところ、アルバイト店員は、撮影を終えた後に魚を再び破棄し、念のためにまな板を消毒までしており、客に対する被害は一切なかったと説明した(なお、監視カメラの映像は公開していない)。 くら社は、8日付けで当該店員との雇用契約を終了し、処分とした。 さらに、店員の不適切な行為によって損害を被ったとして、刑事および民事の双方で店員に対する法的処置の準備に入ったことを発表した。 このような対応に至った理由は、店の信用回復と同様の事件の再発防止につなげ、抑止力とする為としている。 脚注 [ ] []• EDINET 2019年1月30日. 2019年5月25日閲覧。 2018年12月18日. 2019年3月31日閲覧。 PDF プレスリリース , 株式会社くらコーポレーション, 2018年12月18日 , 2019年3月31日閲覧。 ブルームバーグ(2019年7月26日作成). 2019年8月2日閲覧。 産経新聞・共同通信(2019年8月2日作成). 2019年8月2日閲覧。 - くら寿司公式サイトより。 系列 2014年4月13日放送より• 週刊現代2020年7月18日号87ページ• 登録第4418751号• 食品表示関係」 PDF 、15頁 ()• 2015年10月1日. 2015年10月4日閲覧。 2019年11月22日. 2020年2月15日閲覧。 日本経済新聞. 2020年1月16日. 2020年2月15日閲覧。 - ミズノスポーツサービス• J-CASTニュース. 2010年9月6日. 2012年11月5日閲覧。 毎日放送VOICE (Internet archive)• [ ]• くらコーポレーション• 株式会社くらコーポレーション 2017年4月14日. 株式会社くらコーポレーション. 2019年3月31日時点のよりアーカイブ。 2019年3月31日閲覧。 毎日新聞. 毎日新聞社 2019年2月6日. 2019年2月6日閲覧。 くらコーポレーション 2019年2月6日. 2019年2月6日閲覧。 BIGLOBEニュース. BIGLOBE 2019年2月9日. 2019年2月9日閲覧。 ニフティニュース. ニフティ 2019年2月9日. 2019年2月9日閲覧。 外部リンク [ ] ウィキメディア・コモンズには、 に関連するカテゴリがあります。 mutenkurasushi - 公式アカウント• - 公式アカウント• - チャンネル.

次の

無添 くら寿司

無添くら寿司

くら寿司がソニーを訴えた? 大手すしチェーン「無添くら寿司」を運営する東証一部上場の飲食企業「くらコーポレーション」が、プロバイダー業者「ソニーネットワークコミュニケーションズ(ソネット)」を相手取り、インターネット掲示板上に「無添という表現はイカサマくさい」などと書き込んだ人物の情報開示を求めた訴訟の判決が12日、東京地裁であった。 宮坂昌利裁判長は「書き込みは、くら社の社会的評価を低下させるものではなく、仮に低下させるとしても、書き込みには公益性があるため違法性はない」として、請求を棄却した。 判決によると、平成28年3月、株式情報を扱う掲示板に、ソネットのプロバイダーを利用する何者かが「ここは無添くらなどと標榜(ひょうぼう)するが、何が無添なのか書かれていない。 揚げ油は何なのか、シリコーンは入っているのか。 果糖ブドウ糖は入っているのか。 化学調味料なしと言っているだけ。 イカサマくさい。 本当のところを書けよ。 市販の中国産ウナギのタレは必ず果糖ブドウ糖が入っている。 自分に都合のよいことしか書かれていない」などと書き込んだ。 livedoor. 一言で言うなら、 書き込みをした人の情報開示を求めた ということですね。 無添くら寿司について 平日は、かけうどん130円(税抜)! くら寿司のメニューのなかでも、トップクラスにお得なメニューだよ。 同じくら寿司グループです) スポンサーリンク 無添くら寿司の『無添』とは何か? それにしても、無添くら寿司の『 無添』って何なんでしょうね? 無添加なら 無添加と書けばいいのに、と私のような一般人は思ってしまうのですが。 で、調べてみたら、そもそも2010年10月にガジェット通信さんで取り上げられています。 笑 私は普段くら寿司に行かない(近くにない)のでこれもしらなかったのですが、店内で流れているらしいイメージソングまである模様。 更に調べてみると、2007年のYahoo! chiebukuro. yahoo. 知恵袋に、 無添くら寿司は本当に全てが無添加ですか? という質問がありますね。 chiebukuro. yahoo. 公式ホームページに無添の答えがあった 実際に、無添くら寿司のホームページに行ってみると、 すべての食材から四大添加物を排除します という文言を大きく載せています。 kura-corpo. php その四大添加物というのは、 化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料 だそうです。 もし、これが本当ならお客さんの「安心・安全」を考えているというのも、あながち嘘ではなさそうですが・・・。 でも、その四大添加物以外にも、たくさんある添加物の中からどれだけのものを使っているのかは書いていないので、わかりません。 恐らく、その辺の情報を開示していないため、「イカサマくさい」という書き込みにも一定の妥当性があると認められたのでしょうね。 スポンサーリンク 無添くら寿司の無添加は本当なのか? に対するネットの反応 「無添加、イカサマくさい」と書き込んだ人物の情報開示、認められず 無添くら寿司運営会社が敗訴 東京地裁 「無添という表現はイカサマくさい」こんなもん誰でも思ってますよw — sakamobi sakamobi 悪いけどこんな事でいちいち提訴していたらきりがないと思うけどね。 ネット書き込み相手の情報開示認められず 無添くら寿司運営会社が敗訴 書き込みの削除の要請ではなくて、書き込んだ人の情報開示を要請するのが怖いな。 — かっし~ Breeze31jp また、一般人を委縮させるためなのでは、ということを窺わせるような意見も…。 くら寿司、この程度の書き込みでユーザの情報開示請求するのか。 敗訴だけど、このニュースが広まったら十分ユーザを萎縮させそうだな… 「無添加、イカサマくさい」と書き込んだ人物の情報開示、認められず 無添くら寿司運営会社が敗訴 — ひゅぎぃ hugie733x まとめ 思っていたより反応が少なかったのは、上にある通りに今更感があるからでしょうか? 東京地裁が却下したというのは妥当だという声がほとんどでしたね。 法律に照らし合わせた結果ですから、実際に妥当だということなのでしょう。 まあ、これはネットで活動している人の声を拾ったからということもあるでしょうが、それにしても企業が個人の情報開示を要請して、その人を訴えるつもりだったんでしょうか。 それはそれで、ちょっと怖いですね。 皆さんも書き込み内容が度を超えないように気をつけてくださいね。

次の