武田薬品工業株価。 買い予想 目標株価4,200円

武田薬品工業の株価がナイアガラ状態に!

武田薬品工業株価

武田薬品工業(4502)の株価を分析。 武田薬品工業は配当金が良いことで有名ですが、タコ足配当で危険な株としても知られています。 武田薬品工業(4502)株価情報 それではいろいろ指数などチェックしていきましょう。 武田薬品工業の株価 株価:3,679 PER:--倍 PBR:1. 18倍 配当利回り:4. 武田薬品工業の事業内容 参照: 国内製薬首位。 がん、中枢神経、消化器領域がメイン。 最近ではアイルランドの製薬大手企業「シャイアー」を約7兆円で買収しています。 普通、医薬品セクターの株価ってこんなに上下しないんですけどね。 笑 「武田薬品工業は株価が荒れやすい特徴」と知っておけば、狼狽売りせずに済むと思います。 スポンサーリンク 経常利益の推移 過去最高は2007年の5,850億円。 2015年:-1454 億円(上場来初) 2016年:1205 億円 2017年:1433 億円 2018年:2172 億円 2019年:948 億円 2020年:-1400 億円(会社予想) 過去最高の経常利益と比べると現在半分もないのでもっとがんばってほしいですね。 ちなみに売上は2016年が過去最高です。 また、2015年には上場来初となる最終利益赤字決算です。 赤字の原因としては糖尿病治療薬「アクトス」を巡る訴訟問題の和解金を支払ったためです。 そして2020年また赤字の予想となっています。 笑 原因としては6兆円を投じたアイルランド・シャイアー社の買収が影響しています。 一体この買収どうなってしまうんでしょうか・・・。 ROEも10%近くあるので問題ないでしょう。 武田薬品工業の配当金の推移 問題の武田薬品工業のタコ足配当についてです。 笑 高配当株でかならずチェックしたい指数がEPS(=1株あたり利益)です。 2016年を例に見てみると EPSが「147円」となっていますが配当金は「180円」です。 1株の利益が147円しかないのに180円の配当を出す、これを一般に「タコ足配当」と呼びます。 普通はそうならないように「減配」という形で調整する企業が多いですが、武田薬品工業のポリシーでしょうか。 意地でも減配しないつもりだと思います。 利益が下がると結局株価も下がるので、長い目で見ると配当出してる場合じゃないですけどね。 笑 配当に回すお金があるなら利益を上げる方にお金を使ってくれと、自分が株主だったらそう思います。 そして大赤字予想の2020年も180円の予想です。 ここまで来ると逆に感動しますね。 笑 まとめ 武田薬品工業は様子見推奨。 2015年に上場来初となる赤字になっています。 この買収の金額が妥当か、そもそもこの買収は失敗かどうか、などの判断が難しいので正直積極的には買いにくいですね。 業績も株価も激しく上下する銘柄なので、高配当だからといってホールドするにはリスクが高すぎる株です。 現在割安水準にあるのも、「手を出しにくいからわざわざ買う必要もない」とも考えられます。

次の

武田薬品工業の株価が?中々、低調気味ですが上昇しますかね〜450...

武田薬品工業株価

株価の事なんて誰にもわかんないです。 明日からs高を繰り返して今月中に4500円 になるかも知れません。 でもね、2018. 27から下降チャネルの中で 律儀に上げ下げを繰り返してきて3. 13でサポ割って 6月にレジにも届かず反落。 で、結局2. 07から始まる新たな下降チャネル を作っちゃった。 このにじみ出る弱さの中で 4500円を考える人は少ないんじゃないですか。 どっちかというと、元チャネルのサポで反撥かなあ、 新チャネルの下限まで行くかなあ、と考えるのが 王道では。 今水平調整してくれてるからその結果を見て判断しましょう。 今持ってて水平調整を下抜けるなら損切り した方がいいです。 損切りしたうえで未練があるなら、どこかで反撥 した時に買い直せばいいです。 株価なんて結局はどうなるかなんてわからないけど その時その時に優位性のある方を選んで行動するのは トレーダーの務めです。 ~春麗・はるうらら~.

次の

武田薬品工業(4502)の経営がヤバイ!!

武田薬品工業株価

この記事ではこんな疑問にお答えします。 「武田薬品工業の配当や株主優待に興味があるけど、業績はどうなんだろう?」• 「武田薬品工業の株価は割安?割高?」 武田薬品工業といえば、国内最大手の製薬会社であり、「アリナミン」や「漢方胃腸薬」などで有名です。 医薬品・日用品の需要は不況時でも安定しているという特徴があり、武田薬品工業は 業績が比較的変動しにくいディフェンシブ株として知られています。 また、武田薬品工業は 高配当株としても有名であり、高配当株投資家に人気な銘柄です。 一方、武田薬品工業の株価は下落が続いており、2018年初の 高値から半値近くになっています。 今の武田薬品工業の株価は買い時と考えてよいでしょうか?でも株価分析希望が多かったので、調べてみました。 本記事では 武田薬品工業の業績や財務内容、株価の割安さなどから、今の武田薬品工業の株価は買い時なのか?について私の考えを紹介します。 2020年に売上高が急増しているのは、アイルランドの製薬大手シャイアーを買収したためです(2019年にも買収の影響が一部入っています)。 以前までと大きく状況が変わっている点に注意が必要です。 武田薬品工業は、2000年代に好業績を誇っていました。 しかし、2013年ごろから 武田薬品工業の営業利益は急低下しています。 業績回復のため、武田薬品工業は度重なる買収(2011年のナイコメッド、2017年のアリアド、2019年のシャイアー)を行っており、売上高は着実に増えています。 一方、武田薬品工業の2020年の営業利益は、前年のシャイアー買収費用などの負担が重く、やや減益となりました。 2021年3月期はシャイアー買収関連費用が減少するため、大幅に営業増益となっていますが、2000年代の営業利益にはまだ及びません。 シャイアー買収の効果が表れるまでは、やや苦しい状況が続きそうです。 武田薬品工業などの製薬会社は不況に強い点がメリット 一方、武田薬品工業の業績で特に注目したいのが、リーマンショック後(2009~2010年)です。 この時期は多くの企業で業績の悪化が著しく、トヨタやソニーなど、大手企業でも赤字決算が相次いでいました。 一方、武田薬品工業は2009年にやや減益となっているものの、大幅な黒字を確保しています。 武田薬品工業のような医薬品ビジネスは 不況時でも需要が減退しにくいです。 武田薬品工業はディフェンシブ銘柄(景気動向に業績が左右されにくい銘柄)の代表格であり、不況耐性が高いという良さがあります。 武田薬品工業のキャッシュフロー推移 特に重要といわれる、 営業キャッシュフローは常にプラスとなっています。 2014~2016年に営業キャッシュフローが一時、減少しましたが、買収などの効果もあって、2020年は過去最大になっています。 一方、2000年代の武田薬品工業は潤沢な現預金を持っていましたが、その後の相次ぐ買収によって 現金・現金等価物は大きく減少しています。 また、2019年にはシャイアー買収のために巨額の支払い(投資キャッシュフローが大きくマイナス)と、借入(財務キャッシュフローが大きくプラス)が発生しています。 この買収によって、武田薬品工業の財務体質は2018年以前と大幅に変わっている点に注意が必要です。 2020年3月期の貸借対照表はまだ上図に含まれていませんが、大きな傾向は変わりません。 武田薬品工業の自己資本比率は 普通の水準です。 ただし、武田薬品工業は巨額ののれんと長期借入金を抱えている点に注意 ただし、財務を見る時は、自己資本比率だけでなく、資産の内訳もチェックするとよいです。 そのうち、約半分が「製品に係る無形資産」、約半分が企業買収に伴って発生した「のれん」です。 武田薬品工業の無形固定資産の多くは2019年のシャイアー買収に伴って発生しており、 無形固定資産の金額は純資産の2倍近くもあります。 無形固定資産が多いと、将来の利益が圧迫される可能性がある 無形固定資産は定期的、もしくは減損テストをして必要と判断された場合に償却されます(つまり、費用として計上される)。 したがって、多額の無形固定資産があると、将来の利益を圧迫する可能性があります。 中でも、買収に伴って発生した「のれん」は、 事業がうまくいかなかった場合に突然減損として計上される可能性があります。 もし巨額の減損が発生した場合、武田薬品工業の純資産は大幅に減り、最悪の場合、債務超過に陥るリスクがあることは意識しておくとよさそうです。 武田薬品工業の実績PBRの推移 武田薬品工業のPBRは2018年初に最大2. 5倍くらいになっていましたが、その後は大幅に低下し、約1. 2倍になっています。 PBRは1倍が解散価値(事業を清算したときに残る、帳簿上の価値)といわれ、下値の目安とされています。 PBRでみると、武田薬品工業の株価は適正な印象です。 武田薬品工業の株価は理論株価(企業価値)に対して割高 株価の割安さの指標として有名なPER、PBRは一面的な評価であり、企業の実態がわかりにくいという弱点があります。 そのため、私が割安さを判断するときは、 企業価値評価手法によって求めた理論株価を重視しています。 企業価値(理論株価)を計算する手法はいろいろありますので、自分の考え方に合った手法をとるとよいです。 私の場合は、 の財務分析ツールで使われている手法と基本的に同じ考え方であるため、前記ツールを参考値として使っています()。 武田薬品工業は配当利回りが高いが、株主優待はない 6つ目の判断基準は株主還元(配当・株主優待)をする姿勢があることです。 配当や株主優待には賛否両論あり、無いほうが良いという人もいます。 しかし、 配当や株主優待がある銘柄は、市場がショックに見舞われたときの株価下落率が比較的小さいという良さがあります。 そのため、私は 業績などを最優先としたうえで、株主還元姿勢がある銘柄はなおよいと考えています。 武田薬品工業の配当・株主優待について、詳しく見ていきます。 武田薬品工業の配当利回りは約4. 武田薬品工業の配当金の推移 武田薬品工業の配当金は2010年以降、毎年180円となっています。 つまり、年間の純利益を超える配当金額を支払っており、 過去に蓄えた純資産を削って配当を支払っていることを意味しています。 一時的には問題ありませんが、ずっと続くと財務が悪化し、高配当を継続できなくなる恐れがあります(つまり、減配の恐れがあります)。 武田薬品工業の配当利回りの高さは魅力的ですが、このまま業績が回復しなければ、減配になるリスクがあることは想定しておくとよいです。 武田薬品工業の株主優待はなし 残念ながら、武田薬品工業に株主優待はありません。 株主優待を楽しみにしている人にとっては、この点はマイナスです。 武田薬品工業の 配当利回りは約4. 一方、武田薬品工業は度重なる買収を行っていますが、その業績は以前の水準に達していません。 また、買収に多額の費用を投じたため、以前のような 盤石な財務体質ではなくなっています。 今後の業績が改善すれば問題ないですが、今の状況が続けば、 将来的に減配のリスクがあります。 武田薬品工業は配当利回りの高さで注目されがちですが、投資する際は業績の改善が期待できるかにも注目すると良さそうです。 銘柄選定の参考になれば幸いです。 会社名 おすすめの用途 当ブログの評価記事 SBI証券 何でも 楽天証券 投資信託 () マネックス証券 米国株 松井証券 ロボアドバイザー () auカブコム証券 日本株 GMOクリック証券 日本株 () 岡三オンライン証券 日本株 ライブスター証券 日本株 SBIネオモバイル証券 日本株 () ストリーム(株アプリ) 日本株 () LINE証券 日本株 () 以下では、日本株投資で特におすすめな証券会社として、以下の4つを紹介します。 :1株から少額投資できて、手数料も格安• :操作性が良くて、はじめての投資でも使いやすい(1株から少額投資可能)• :株式の取引手数料が無料(従来型の委託手数料について)• :最大手のネット証券でオールマイティーに便利 関連記事:• 格安な手数料で、1株から少額投資したいならSBIネオモバイル証券 日本株の通常の取引単位は100株(1単元)です。 大金を一度に投資すると、失敗したときのダメージが大きくなりますし、そもそも投資資金が豊富でないと買えないという問題があります。 少額からリスク控えめに投資したいなら、 の単元未満株制度を使うとよいです。 なぜなら、 格安な月額手数料で、1株から何度でも売買できて便利だからです()。 SBIネオモバイル証券は2019年4月に営業開始した新興ネット証券ですが、ネット証券最大手のSBI証券とCCC(TSUTAYAやTポイントの運営会社)の合弁会社なので、 信頼感もあります()。 あなたにおすすめの投資方法を診断します 長期投資にはいろいろな方法があり、 自分の性格や期待リターン、かけられる時間などによって、自分に適した投資方法は違います。 自分に合った方法がわからなくて、どうやって始めればいいかわからないという方は多いのではないでしょうか? そこで、 自分に合った投資方法を診断するツール「ロイガイド」を作りました。 最大5つの質問に答えるだけで、診断結果と今後必要なノウハウ(当サイトのコンテンツまとめ)が出るようになっています。 これから投資を始めたいという方や、投資がうまくいかなくて悩んでいるという方は、ぜひ診断してみてください()。 おすすめの投資方法診断ツール「ロイガイド」 以下の質問に順番に答えていってください。 前の質問に戻ることもできます。

次の