2019-02-26 19:31 ステータス(レベル30、第二形態) 体力 23800 攻撃力 15300(範囲攻撃) DPS 4290 KB 4 速度 8 射程 440 コスト 4950円 攻撃間隔 3. 57秒 再生産 161. 53秒 特殊効果:白い敵、赤い敵、黒い敵、エイリアン、浮いてる敵、天使、ゾンビを20%の確率でぶっとばす (お宝による変動はなし) 評価 無課金で入手できる大型キャラの一つです。 このキャラの入手方法はレジェンドステージの 脱獄トンネル「 大脱走」をクリアすると3%の確率でもらえます! 何回か挑戦して安定してクリアできるようになってからトレジャーレーダーを使ってゲットしましょう! トレジャーレーダーを使用して失敗すると無駄になります… さて、このキャラなんですが、攻撃の仕方が狂乱のムートと似ていて、同じように使うのかなと思うかもしれませんが、 少し使い方が違います。 このキャラの攻撃力は一発15300しかなく、大型キャラとしては少し他の大型キャラよりも火力が低いです。 体力なんて壁さえあれば関係ないし、 レジェンドステージ後半になると敵の火力が高く1発でやられることが多いのであまり意味ありません。 23秒 再生産 17. 2秒 特殊効果:なし 評価 基本キャラのひとつです。 単体攻撃だけど一発の攻撃力が高いという特徴を持っています。 さて、このキャラが何故ずっと使えるキャラランキングに登場したかというと、 ドラゴン溜めが序盤~中盤くらいまででかなり強い戦法になるからです! ドラゴン溜めというのは、 壁を盾にして後ろから沢山のドラゴンたちがアタッカーとなって敵を倒していく戦法です。 この戦法だとドラゴンよりも射程が長い師匠でもゴリ押しで倒せてしまうこともあります! しかし、この戦法のデメリットとしては、 雑魚敵が多い(敵の壁が多い)とき、ドラゴンの攻撃が雑魚敵にしか当たらず 中々ボスや中型の敵に攻撃が当たりにくいというステージかあります。 その場合は自城付近で戦って雑魚敵が到達するまでの時間を稼いだり、 ヴァルキリーやムートなどの範囲攻撃をするキャラを入れると良いでしょう。 日本編がクリア出来ない、序盤のレジェンドステージがクリアできない方はまずドラゴン軍隊を作ってみましょう! ずっと使えるキャラランキング第3位 覚醒のネコムート 第三形態説明: かつて世界を滅ぼしたと伝えられる 超古代兵器の着ぐるみから解き放たれ覚醒したネコムート 不滅のパワーとスピードで敵を駆逐する(範囲攻撃) ステータス(レベル30、第三形態) 体力 25500 攻撃力 93500(範囲攻撃) DPS 30161 KB 6 速度 60 射程 200 コスト 4500円 攻撃間隔 3. 1秒 再生産 98. 2秒 特殊効果: 三連続攻撃 (85000、3400、5100) 評価 未来編3章をクリアし、狂乱のネコムートをレベル20以上の状態で進化ボタンを押すと開放されるキャラです! 狂乱のネコムート(第二形態)よりもさらに火力が上昇し、攻撃間隔が異常なほどはやくなります! このキャラは宇宙編、レジェンドステージ、イベントステージなどのいろんなステージで活躍することができます! このキャラの特徴としては、 DPSが全キャラの中でもっとも高い というところです! レベル30にすれば 秒間30000以上のダメージを与えることができるステータスに上がります。 なので出した瞬間前線にいる敵たちをあっという間に一掃してしまいます! かなりぶっ壊れキャラとなっていますが、その分デメリットと多めとなっています。 まず1つ目に 体力が少ないのと、 射程が200しかないので、数発あててすぐ死んでしまうことがほとんどです。 特にラクダやぶんぶんなどの短い間隔で高い攻撃力を与えるキャラには一発も与えられず、ただ4500円無駄になるということがあるので、 かなりステージによって覚醒ムートが使えるかが変わってきます。 覚醒ムートの出すタイミングは難しいですが、良いタイミングで覚醒ムートを放てば一気にクリアへと近づくことができます! まだ持っていないという方は積極的に未来編を進めていきましょう。 ずっと使えるキャラランキング第2位 ネコエステ/ネコジェンヌ/ネコパーフェクト 第一形態説明: ファンからはジェンヌさんと呼ばれ いつでも注目のマトのオシャレキャラクター 遠距離型で範囲攻撃を持った貴重なキャラ 第二形態説明: ファンからはジェンヌさんと呼ばれ いつでも注目のマトのオシャレキャラクター 遠距離型で範囲攻撃を持った貴重なキャラ 第三形態の情報はコチラ 2018-03-05 16:57 ステータス(レベル30、第二形態) 体力 9860 攻撃力 4250(範囲攻撃) DPS 1012 KB 3 速度 10 射程 350 コスト 900円 攻撃間隔 4. 2秒 再生産 2. 53秒 特殊効果:なし 評価 通常レアガチャで出現するレアキャラのひとつです。 このキャラは、超激レアある属性に強いといった偏った特性はなく、 射程が少し長めのアタッカーとして使うことができます! 基本キャラの美脚ネコやネコドラゴンなどは単体攻撃ですが、 このキャラは範囲攻撃をしてくれます! つまり、射程内に入った全ての敵に攻撃をしてくれます。 これにより、邪魔であった雑魚敵気にすることも無くなるでしょう。 一番の特徴としては、 再生産までの時間が約2秒半と非常に短いところです! 再生産までの時間が短いと 仮に前線が崩壊してまとめてジェンヌがやられたとしても すぐ立ち直ることができます。 その代わりデメリットとして ニャンピューターを使うと ものすごい勢いでお金が減るので少し注意が必要です。 使いづらいステージも少しはありますがほとんどのステージで使うことができる 汎用性が高いキャラです! 星4ステージなんかこのキャラいないと クリア不可能なステージなんて沢山ありますよ! ずっと使えるキャラランキング第1位 かさじぞう 第一形態説明: 雪降る中、依頼内容を書いたカサをかぶせると その依頼を叶えてくれる謎の組織「かさじぞう」 天使と黒い敵に超ダメージを与える(範囲攻撃) 第二形態説明: ついに「かさじぞう」の本体中枢が動き始める 絶対的な存在感は連邦政府をも震え上がらせる 天使と黒い敵に超ダメージを与える(範囲攻撃) ステータス(レベル30、第一形態) 体力 15300 攻撃力 6800(範囲攻撃) DPS 2082 KB 3 速度 14 射程 320 コスト 750円 攻撃間隔 3. 27秒 再生産 4. 2秒 特殊効果: 黒い敵と天使に超ダメージ (与ダメージ3~4倍、未来編のお宝により変動) 評価 超古代勇者ウルトラソウルズシリーズの超激レアキャラのひとつです。 このキャラを一言で表すと ネコジェンヌの上位互換キャラ となっています! ネコジェンヌとのステータスを比較してみると、 かさしぞう ネコジェンヌ 射程 320 350 攻撃力 6800 4250 攻撃間隔 3. 27秒 4. 2秒 再生産 4. 2秒 2. 53秒 といった感じとなっています。 射程はネコジェンヌと比較して若干短くなりましたがさほど影響はないと思います。 そして攻撃が約1. 5倍、攻撃間隔も約20%くらいはやいので、 同じレベル同士だとDPSが約2倍も違ってきます! これだけでも相当強いキャラなんですが、さらに強力なパワーを発揮する時は 敵が黒い敵または天使属性の場合です。 これらの敵に超ダメージを与える攻撃を持っているので、 未来編のお宝が0%でも 一発20000を超えます! これによりゲリラ経験値系のステージが ただかさじぞうを出すだけ で勝てるようになってしまいます。 さすがにぶっ壊れ性能すぎますね! 再生産の方もネコジェンヌとは違い4. 2秒と若干遅めなので、 ニャンピューターを使用したとしても金欠になりにくいです。 一度手に入れてしまうともう編成には絶対入れておきたくなるほど強いので、 リセマラなどをする場合にはこのキャラを狙うと良いでしょう。 課金をする際は必ず見てください!.
次の2019-02-26 19:31 ステータス(レベル30、第二形態) 体力 23800 攻撃力 15300(範囲攻撃) DPS 4290 KB 4 速度 8 射程 440 コスト 4950円 攻撃間隔 3. 57秒 再生産 161. 53秒 特殊効果:白い敵、赤い敵、黒い敵、エイリアン、浮いてる敵、天使、ゾンビを20%の確率でぶっとばす (お宝による変動はなし) 評価 無課金で入手できる大型キャラの一つです。 このキャラの入手方法はレジェンドステージの 脱獄トンネル「 大脱走」をクリアすると3%の確率でもらえます! 何回か挑戦して安定してクリアできるようになってからトレジャーレーダーを使ってゲットしましょう! トレジャーレーダーを使用して失敗すると無駄になります… さて、このキャラなんですが、攻撃の仕方が狂乱のムートと似ていて、同じように使うのかなと思うかもしれませんが、 少し使い方が違います。 このキャラの攻撃力は一発15300しかなく、大型キャラとしては少し他の大型キャラよりも火力が低いです。 体力なんて壁さえあれば関係ないし、 レジェンドステージ後半になると敵の火力が高く1発でやられることが多いのであまり意味ありません。 23秒 再生産 17. 2秒 特殊効果:なし 評価 基本キャラのひとつです。 単体攻撃だけど一発の攻撃力が高いという特徴を持っています。 さて、このキャラが何故ずっと使えるキャラランキングに登場したかというと、 ドラゴン溜めが序盤~中盤くらいまででかなり強い戦法になるからです! ドラゴン溜めというのは、 壁を盾にして後ろから沢山のドラゴンたちがアタッカーとなって敵を倒していく戦法です。 この戦法だとドラゴンよりも射程が長い師匠でもゴリ押しで倒せてしまうこともあります! しかし、この戦法のデメリットとしては、 雑魚敵が多い(敵の壁が多い)とき、ドラゴンの攻撃が雑魚敵にしか当たらず 中々ボスや中型の敵に攻撃が当たりにくいというステージかあります。 その場合は自城付近で戦って雑魚敵が到達するまでの時間を稼いだり、 ヴァルキリーやムートなどの範囲攻撃をするキャラを入れると良いでしょう。 日本編がクリア出来ない、序盤のレジェンドステージがクリアできない方はまずドラゴン軍隊を作ってみましょう! ずっと使えるキャラランキング第3位 覚醒のネコムート 第三形態説明: かつて世界を滅ぼしたと伝えられる 超古代兵器の着ぐるみから解き放たれ覚醒したネコムート 不滅のパワーとスピードで敵を駆逐する(範囲攻撃) ステータス(レベル30、第三形態) 体力 25500 攻撃力 93500(範囲攻撃) DPS 30161 KB 6 速度 60 射程 200 コスト 4500円 攻撃間隔 3. 1秒 再生産 98. 2秒 特殊効果: 三連続攻撃 (85000、3400、5100) 評価 未来編3章をクリアし、狂乱のネコムートをレベル20以上の状態で進化ボタンを押すと開放されるキャラです! 狂乱のネコムート(第二形態)よりもさらに火力が上昇し、攻撃間隔が異常なほどはやくなります! このキャラは宇宙編、レジェンドステージ、イベントステージなどのいろんなステージで活躍することができます! このキャラの特徴としては、 DPSが全キャラの中でもっとも高い というところです! レベル30にすれば 秒間30000以上のダメージを与えることができるステータスに上がります。 なので出した瞬間前線にいる敵たちをあっという間に一掃してしまいます! かなりぶっ壊れキャラとなっていますが、その分デメリットと多めとなっています。 まず1つ目に 体力が少ないのと、 射程が200しかないので、数発あててすぐ死んでしまうことがほとんどです。 特にラクダやぶんぶんなどの短い間隔で高い攻撃力を与えるキャラには一発も与えられず、ただ4500円無駄になるということがあるので、 かなりステージによって覚醒ムートが使えるかが変わってきます。 覚醒ムートの出すタイミングは難しいですが、良いタイミングで覚醒ムートを放てば一気にクリアへと近づくことができます! まだ持っていないという方は積極的に未来編を進めていきましょう。 ずっと使えるキャラランキング第2位 ネコエステ/ネコジェンヌ/ネコパーフェクト 第一形態説明: ファンからはジェンヌさんと呼ばれ いつでも注目のマトのオシャレキャラクター 遠距離型で範囲攻撃を持った貴重なキャラ 第二形態説明: ファンからはジェンヌさんと呼ばれ いつでも注目のマトのオシャレキャラクター 遠距離型で範囲攻撃を持った貴重なキャラ 第三形態の情報はコチラ 2018-03-05 16:57 ステータス(レベル30、第二形態) 体力 9860 攻撃力 4250(範囲攻撃) DPS 1012 KB 3 速度 10 射程 350 コスト 900円 攻撃間隔 4. 2秒 再生産 2. 53秒 特殊効果:なし 評価 通常レアガチャで出現するレアキャラのひとつです。 このキャラは、超激レアある属性に強いといった偏った特性はなく、 射程が少し長めのアタッカーとして使うことができます! 基本キャラの美脚ネコやネコドラゴンなどは単体攻撃ですが、 このキャラは範囲攻撃をしてくれます! つまり、射程内に入った全ての敵に攻撃をしてくれます。 これにより、邪魔であった雑魚敵気にすることも無くなるでしょう。 一番の特徴としては、 再生産までの時間が約2秒半と非常に短いところです! 再生産までの時間が短いと 仮に前線が崩壊してまとめてジェンヌがやられたとしても すぐ立ち直ることができます。 その代わりデメリットとして ニャンピューターを使うと ものすごい勢いでお金が減るので少し注意が必要です。 使いづらいステージも少しはありますがほとんどのステージで使うことができる 汎用性が高いキャラです! 星4ステージなんかこのキャラいないと クリア不可能なステージなんて沢山ありますよ! ずっと使えるキャラランキング第1位 かさじぞう 第一形態説明: 雪降る中、依頼内容を書いたカサをかぶせると その依頼を叶えてくれる謎の組織「かさじぞう」 天使と黒い敵に超ダメージを与える(範囲攻撃) 第二形態説明: ついに「かさじぞう」の本体中枢が動き始める 絶対的な存在感は連邦政府をも震え上がらせる 天使と黒い敵に超ダメージを与える(範囲攻撃) ステータス(レベル30、第一形態) 体力 15300 攻撃力 6800(範囲攻撃) DPS 2082 KB 3 速度 14 射程 320 コスト 750円 攻撃間隔 3. 27秒 再生産 4. 2秒 特殊効果: 黒い敵と天使に超ダメージ (与ダメージ3~4倍、未来編のお宝により変動) 評価 超古代勇者ウルトラソウルズシリーズの超激レアキャラのひとつです。 このキャラを一言で表すと ネコジェンヌの上位互換キャラ となっています! ネコジェンヌとのステータスを比較してみると、 かさしぞう ネコジェンヌ 射程 320 350 攻撃力 6800 4250 攻撃間隔 3. 27秒 4. 2秒 再生産 4. 2秒 2. 53秒 といった感じとなっています。 射程はネコジェンヌと比較して若干短くなりましたがさほど影響はないと思います。 そして攻撃が約1. 5倍、攻撃間隔も約20%くらいはやいので、 同じレベル同士だとDPSが約2倍も違ってきます! これだけでも相当強いキャラなんですが、さらに強力なパワーを発揮する時は 敵が黒い敵または天使属性の場合です。 これらの敵に超ダメージを与える攻撃を持っているので、 未来編のお宝が0%でも 一発20000を超えます! これによりゲリラ経験値系のステージが ただかさじぞうを出すだけ で勝てるようになってしまいます。 さすがにぶっ壊れ性能すぎますね! 再生産の方もネコジェンヌとは違い4. 2秒と若干遅めなので、 ニャンピューターを使用したとしても金欠になりにくいです。 一度手に入れてしまうともう編成には絶対入れておきたくなるほど強いので、 リセマラなどをする場合にはこのキャラを狙うと良いでしょう。 課金をする際は必ず見てください!.
次の1回 H28年10月• 2回 H29年1月• 3回 H29年6月• 4回 H30年1月• 5回 H30年6月• 第1位 キャラ名【かさじぞう】 第1回 1位 第2回 1位 第3回 1位 第4回 1位 第5回 1位 第6回 1位• どのステージでも使えるは自分は第1形態を 使ってるけど コストは安いし生産も早い しかも強い• かさじぞう やっぱりこいつが最強やっと出ました!苦節一年半 笑• 性能より、やっとこさ手に入った感激の1票です!かさじぞうは実家のような安心感がある• かさじぞうは本当に有能!こいつ持っていくだけで経験値ステージは勝ち確! 第2位 キャラ名【美女神アフロディーテ】 第1回 1位 第2回 2位 第3回 2位 第4回 3位 第5回 2位 第6回 2位• 多くのステージ攻略に極めて有効。 メガロ:エイリアン戦以外でも射程外から一方的にタコ殴りにできる快感• メガロはかわいいし強いし、適当に入れとけば活躍してくれるから• アフロディーテは言うことなし、いつも通りの活躍を…• 沢山選択してしまいましたが、それでもアフロディーテが使いやすいですね。 エイリアン以外でも頼りになります! 第3位 キャラ名【黒獣ガオウ】 第1回 位 第2回 位 第3回 2位 第4回 2位 第5回 3位 第6回 3位• ガオウダークのおかげでレジェンドステージがヌルゲーになったから!• 黒ガオウのおかげで塔30階や40階がヌルステになった! 黒ガオウ... 対白を騙った万能キャラ。 なにかと属性なしに時間停止はありがたいと。 中々な射程、高DPS、そして替えが効かない白い敵に超ダメージの能力、最強の要素がそろってます。 黒ガオウ を手に入れてからクリア出来るステージがかなり増えた 第4位 キャラ名【鬼にゃんま】 第1回 16位 第2回 20位 第3回 21位 第4回 27位 第5回 25位 第6回 15位• 火力が化け物。 本能全解放してたらDPS20万はヤバい。 にゃんま 白兵戦のスペリャリスト。 本能解放によりコストが2250円まで下がり、かつ体力および攻撃力が強化され堅実に着実に強くなっておりこれまでの活躍と合わせてさらにこれからが楽しみな一体。 にゃんまのポーンッポーンッってモーションが好きです。 複数体溜まると派手になっていいですよね• 鬼にゃんまは本能解放してからステージこそ選ぶものの破格の強さで高難易度ステージ攻略できました!• 自分が持ってて、活躍してくれてる。 原子に宿る魂で勝てないから欲しい超激。 にゃんま:本能開放前からかなり使っていたが、本能が実装されたぶっ壊れキャラなった。 40階こいつひとりで行けるw 第5位 キャラ名【真田幸村】 第1回 17位 第2回 9位 第3回 12位 第4回 10位 第5回 7位 第6回 9位• 真田幸村 速攻では必須。 本能の体力減少で攻撃力アップは普通に強すぎる。 真田幸村 速攻は最大の防御を体現しているキャラクターです。 しかし攻撃し終わった後のぼさーっとしている感もよい• 真田幸村 対黒は言わずもがな。 速攻&テクニカル攻略やゴリ押しのお供に。 4350円という軽さと再生産の早さ、移動速度、素早い遠方攻撃、高い体力と攻撃力を持つためメタル以外のほぼ全ての敵に対して運用できる超便利キャラ。 そのうえ体力減少による攻撃力2倍バフ、更に白い敵に3倍ダメージという貴重な白対抗能力まで持ち合わせるという恐ろしさ。 レジェンド、真レジェンドの白敵メインステージはこの子1人で全て片付けてくれるほどのポテンシャルを発揮。 もう強すぎです…。 実際に使わないと分からない強さがここにある。 Wダル 当たればわかる この強さ• 黒ダル…ランキング道場のお供。 低コストで再生産が早く、前線に2体並ぶと気持ちいいほど敵を倒してくれる。 黒ダル…こいつがきて世界が変わった!進度がとても変わった!• 影傑ダークダルターニャ にゃんこを始めて初めて引いた極ネコ祭、二枚目のレアチケで出た、というむちゃくちゃなエピソードを持ったこのキャラ。 ダチョウ・コアラ・ラクダは完全にヌルゲー化、ヒットバック多めのゴリラ系統などに適度なダメージを与えてくれます。 ほんっとに強いです。 第7位 キャラ名【トゲルガ】 第1回 25位 第2回 34位 第3回 13位 第4回 4位 第5回 4位 第6回 4位• デイダラ レベル50の火力まじで半端ないって!• 迷ったらトゲルガ!スピードの遅さとヒットバックのしやすさもあって、後ろのほうで高攻撃力の一撃を繰り返してくれるのが頼もしいです。 波動無効もありがたいです!• 無課金の自分が最初に出た超激レアで、最初は使えね・・・と思っていたけれど第三形態にしてからずっと使ってます! 自分にとって相棒的な存在なので、トゲルガを選びました。 トゲルガを出した時の安心感は半端ないです。 無属性に対してはより効果的かなと 第8位 キャラ名【幼獣ガオ】 第1回 2位 第2回 3位 第3回 4位 第4回 7位 第5回 6位 第6回 5位• ガオウは笠地蔵より射程がながいし、笠地蔵より効果が広いし、笠地蔵よりも体力が高いから!• 出た時のガッツポーズ以上の働きをしてくれてます 笑• ・幼獣ガオ 体力が高く射程距離が長く攻撃力が高いという、シンプルに強い要素が揃ったキャラ。 どちらかというとめっぽう強い能力の方をおまけと捉えておいた方が、そのおまけがとても強力に働く場面が多い。 幼獣ガオ ガオ様のおかげで、レジェンドストーリークリアできました。 クリティカル性能も地味に助かります。 第1形態は宇宙編でも助かりました。 ぶっ壊れ万歳!• ガオウ:柔軟性高すぎる• 今持っていて強いから 何処でも万能 第9位 キャラ名【巫女姫ミタマ】 第1回 位 第2回 位 第3回 7位 第4回 6位 第5回 8位 第6回 6位• 限定キャラらしい性能だと感じる。 白ミタマ ともかく強い でもタッちゃん相手だと無力…• ・巫女姫ミタマ 我らが軍団の前線維持を陰に日向に支えてくれる鉄壁の女王。 遠方範囲で殆どの敵に鈍足をばら撒けるのは偉い。 ミタマ:強くて可愛い• いるだけで前線がぐっと安定するし、ほかの火力キャラのサポートとして最適 全属性をとめれる汎用性が高すぎる 第10位 キャラ名【うらしまタロウ】 第1回 10位 第2回 11位 第3回 9位 第4回 8位 第5回 5位 第6回 8位• 高耐久でなおかつある程度火力もあるので愛用してます。 本能解放でdps10000超えますしなかなか強い!• うらしまは本能解放してさらに体力多くなってまじさいこーつよすぎぃぃぃぃ!!• 不沈艦• うらしまたろう・・・スタメン確定。 ムートとかウルルンとか他の超激レアが死んでもこいつだけ生き残ってるとこが何度もある。 その時は本当に助けられた。 超体力もありながら攻撃力もなかなかある。 ハイブリッド過ぎ。 この子が当たってから超極ゲリラがクリアできるようになりました。 スポンサーリンク 第11位~20位 第11位 キャラ名【黒無垢のミタマ】 第1回 位 第2回 位 第3回 位 第4回 位 第5回 13位 第6回 7位• 黒ミタマがいなかったら大狂島勝てなかった。 白い敵への妨害は本当にこれ以上ないくらい強力。 黒ミタマは強くて美人でよいです。 攻撃時に手をチョイッと振るのが好きです。 白殆んどの白ステージで活躍してくれました• ダチョウや風雲で30、38、40ステージにもってこいのキャラ。 ガオウより生き残ることあり、そして何より一番可愛いから。 第12位 キャラ名【時空神クロノス】 第1回 位 第2回 位 第3回 位 第4回 位 第5回 位 第6位 21位• クロノス ウチではアフロや地蔵よりも先ずこの人• クロノス…多くのステージで活躍できる。 真レジェンド初見ではいつもスタメン。 クロノストリガー 距離をとれればミタマより強い• ・時空神クロノス 小刻みに停止をかけてくれるため、ミタマの鈍足と組ませると効果時間の埋め合わせに使える。 今後挑戦する古代マタタビステージでの活躍を期待してます。 第三形態来たらいいな。 クロノス 古代種だろうが問答無用で止める姿は圧巻! 第13位 キャラ名【召し豚のカイ】 第1回 26位 第2回 42位 第3回 39位 第4回 21位 第5回 20位 第6回 12位• カイちゃん…最近は殴り合いといえば、にゃんまとかいう本能剥き出しのやばい奴をみんな連想するでしょうが…。 でも!カイちゃんはにゃんまの実に3倍の体力を持ちながら、DPSもLv30時点で驚異の11000!しかもまだまだ本能で開花する可能性アリ!メギドラみたいに波動習得するかもしれないし 適当• カイの前線を固める力はすごい• カイはかわいいし強いし、やっぱりかわいいから• ちびヴァルは速攻、ゾンビキラーと大活躍です。 特にゾンビキラーは大型キャラとしては破格の攻撃頻度で助かります。 困った時に戦況打開でつかってみる。 上手くはまるとメチャクチャ強い• 一撃の重さがハンパない。 再生産が早い! 火力が高い! とりあえず入れといたら活躍してくれる! 第15位 キャラ名【幼傑ダルターニャ】 第1回 位 第2回 位 第3回 位 第4回 位 第5回 21位 第6回 17位• HPに不安要素はあるけど再生産も早くどこのステージでも使いやすいキャラ。 ・幼傑ダルターニャ 第一形態がとても強力。 安価・量産可能・高火力と三拍子揃ったキャラクターである。 かのかさじぞうに勝るとも劣らない性能をしており、並べて使うと近距離〜中距離を制圧できるのがとても楽しい。 白ダル 笠地蔵のいない僕が超極ゲリラを1分台で攻略できているのはこいつのおかげ。 第1が地味に強い!限定の中では不遇だから第三に期待。 第16位 キャラ名【キャットマンダディ】 第1回 4位 第2回 5位 第3回 5位 第4回 5位 第5回 9位 第6回 11位• 射程や初心者が使いやすいかなどで選びました!• キャットマンダディ こちらも未来編でたくさんお世話になりました。 なんせブンブン先生類がヌルゲーになるほか、マンボウやスレイプニールも蹴散らしてくれます。 早く第三形態にしたい所存。 キャットマンダンディは、はじめからとても重宝しています。 第17位 キャラ名【ももたろう】 第1回 12位 第2回 8位 第3回 8位 第4回 11位 第5回 12位 第6回 13位• 思い入れのある• ももたろう イノシャシ・イノエンジェル相手で困ったことがありません。 強すぎると思います。 ソウルズではかさじぞう、うらしまたろうとならんだ当たりキャラではないでしょうか。 ももたろう 初超激なので今でも愛用しています 第18位 キャラ名【前田慶次】 第1回 15位 第2回 15位 第3回 20位 第4回 12位 第5回 11位 第6回 14位• 慶次最強だろ。 異論は認めない。 前田慶次 体力も高いし量産も可能。 波動ステージではほぼ全て入れてる。 前田は超極ゲリラ経験値にゃで大活躍• 絶対絶命の時に何度も救ってくれた 第19位 キャラ名【呪術師デスピエロ】 第1回 18位 第2回 24位 第3回 26位 第4回 18位 第5回 15位 第6回 16位• 1f楽しい• 持っているし結構使える• 【デスピエロ】 ・この名前を聞けばなんで選んだかわかるはず... キャッスルブレイカー最高• このキャラがいたから攻略できたステージがあったというキャラを選びました 第20位 キャラ名【飛空襲撃ボンバーズ】 第1回 位 第2回 40位 第3回 16位 第4回 14位 第5回 14位 第6回 19位• ボルボンバーは初めて当てた超激レアで日本編を戦う時に役立ったから ミタマも適当に入れとけば活躍してくれるから 属性があるときだけ。 ボンバーズについては某実況局を見ているから。 スポンサーリンク.
次の