逆子 いつまで。 逆子を直すには?胎動の場所は?いつまでに頭が下になればいいの?

逆子はいつまでに治せば大丈夫?逆子になる原因と治し方

逆子 いつまで

スポンサーリンク 逆子が治った時期はいつ? 私の逆子が治ったのは、31週のときでした。 ちなみに、逆子だと言われたのは28週の時です。 この間、逆子チェックのために週に一回産院に通っていました。 寝る向きは、赤ちゃんの背中を下にするようにして寝る(お腹の右側に胎動を感じるなら左を下に、左側に感じるなら右を下に)と、回りにくいと言われています。 産院によってはガードルやさらしで固定しようとするところがありますが、それをしても再び逆子になることもあるようです。 ちなみに、私自身は逆子が治った後に気をつけたことは特にありません。 寝る姿勢や向きはその時の気分で決め、ガードルやさらしでお腹を締めることもしませんでした。 スポンサーリンク 先生にも、逆子が治ったらウテメリンと体操はもう無しで、と言われただけでした。 逆子が治った瞬間ってわかるもの? わかる人もいるようですが、私は、さっぱりわかりませんでした。 逆子の時は明らかにお腹の下の方を蹴っていたので、「逆子、まだ治ってないな…」ということはわかりましたが。 お腹の上の方を蹴っているから治ったはず!と思って逆子チェックに行っても逆子だったり、逆に、今回も絶対逆子だ…と思って行ったら治っていたり。 逆子が治ったかどうかを確認するには? 胎動の位置が明らかに下の方から上の方に変わったら、逆子が治った可能性が高いです。 ただ、胎動の変化を敏感に・正確に感じることがてきるママもいれば、私のようにできないママもいらっしゃると思います。 (手も足もよく動くから、よくわからなかったんですよね、と言い訳~) やはり、産院でエコーを見るのが一番確実といえます。 おそらく治ったと思うけれど、逆子体操をやめていいものか判断に困った場合は、産院に電話で聞いてみると良いでしょう。 さいごに 逆子がなおるかどうか不安に思っている間は、胎動を素直に愛おしく感じられませんでした。 そんな風になっている自分が嫌で、どんどんネガティブに…。 こんなんじゃよくないな、もう帝王切開でもなんでも、元気に生まれてきてくれればいいや!と腹をくくったところで逆子が治りました。 当然、腹をくくれば逆子が治るわけではないですが、ママが落ち込んだりイライラしているよりは、明るく穏やかに過ごしている方が赤ちゃんにとってもいいはず。 逆子体操をする時に好きな香りのアロマを焚くなど、できる限り心を落ち着かせて逆子を治す努力をしたいものですね。 あなたの逆子が治りますように!.

次の

逆子はいつまでなら治る可能性がある?帝王切開が決まるのはいつ?

逆子 いつまで

現在妊娠31週のものです。 25週のときと28週の検診時、どちらも逆子ちゃんでした。 その頃はなんとなく胎動があまりおなかで感じられなく、どちらかと言うと自分のお尻のほうばかり蹴られてる感じがあり、検診後数日経つと胎動がおなかのほうにうつっていたので、あ、逆子じゃなくなったかなと思っていました。 でもここ数日よくわからなくなってきました。 28週の検診時に、30週になったら逆子を治す体操が書かれた用紙をいただいたのですが、逆子が治ったら体操をやめてくださいと書いてあります。 でもいまいち、治ってるのかどうかわからなくて困っています。 今現在は自分のお尻を蹴られる感覚はありません。 おへその少し上あたりとか、おへその数センチ下あたりをぐりぐりされる感覚がほとんどです。 先ほどもお風呂でそんな感じで、両手両足でぐりぐりされてるんじゃないかというくらいあちこちが同時に動いていたのですが、どっちが足でどっちが手かさっぱりわかりません。 この時期、正常な向きの場合頭はどのあたりにあるのでしょうか。 逆子ちゃんだと、頭はどのあたりまで来るのでしょうか。 自分で逆子が治ってるかどうかわかるものなのでしょうか。 体操をしていいのかどうか迷ってしまいます。 体験談などお聞かせいただけると嬉しいです。 こんばんは。 逆子であることというのはわりと自覚しやすいですが、逆子でなくなったかどうかって回った瞬間がわからないかぎり、結構難しいですよね。 私は二人の子とも28週くらいから逆子で、32週あたりまでには治っていました。 上の子の時には自分が布団の上で転がっていたら突然グルンという感触があったため治った確信がありました。 でも下の子の時は回った時には気がつかなかったので、次の検診までずっと逆子だと思い込んでいました。 ところが治っていたんです。 確かに下の方を足で蹴られているという確信はちょっと薄くなっていましたが。 自分の経験の範囲では、「下を足で蹴られているという確信のある時だけ逆子、逆に確信がなければ頭位?」といったところですかね。 逆子体操をする以上、早く情報を掴みたいところですよね。 もしかして治ったかもと思ったら、病院に行かれたほうが確実なのではないでしょうか。 ご存知かとも思いますが、逆子の大敵は冷えと疲労らしいです。 冷えやすい時期ですから、なるべく体を温めて、疲れをためないようにするといいと思います。 こちらは、治ったあと続けても問題ありませんから安心です。 無事治っているといいですね。 ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 逆子が治る瞬間はわかる場合とわからない場合があるみたいですね。 結局私はまったくその瞬間は感じられませんでした。 治ったのかどうかわからない状態で病院に行って、治ったことを確認できました。 逆子の確信がなければ・・・っていうのは確かにそうかもしれませんね! イマイチどっちかわからない状態が続いた後の検診で治っていたことがわかりましたので。 逆子の大敵が冷えと疲労とは知りませんでした!! 一人目の外遊びに付き合ったり、1日中家事で立ってばかりいたので疲労がたまっていたのかもしれません。 教えてくださってありがとうございました。 残り少ない妊婦生活、冷えと疲労には気をつけたいと思います。 こんにちは。 この場合は、赤ちゃんは表向きなことは確かです。 ただ、頭が上か? したか? となると、 強く蹴っているのが足なので、それがおへその上に来るかどうか? お尻が、おへそのあたりの左右どちらかにありますよ、 頭なら丸いですが、おしりなら尖った感があり、足がついていますから よく触れば判るはずです。 緒へその下にあり、触っても頭だとわかりません。 そのかわり、おへその左右でお尻が判りやすいですよ。 週数と大きさにもよりますが、頭がおへその左右どちらかにありまして 触ると頭だと解りますよ^^。 丸いので^^。 よく触って、赤ちゃんの体の形を知ることで判りやすいんですが^^。 逆子でなくても、裏向けの時には、おなかを見ていても余りグニャグニャ しない、蹴られた感が無いですね。 確実には、触って頭か? お尻か? を判断できたらいんですがね^^。 私も第一子逆子 しかも足位 で、4、5回治したんですが、ご自身で判断できかねるときはエコーをとりにいかれてはいかがでしょう? 実費になりますが、私は妊婦検診で逆子とわかった時、毎回体操して4日後にエコーしにきてねーっていわれてました。 赤ちゃんの足がお尻の辺りということは頭はその対角線ではないでしょうか? 逆子の時に怖いのは車の運転時の急ブレーキでバンドルでお腹を強打し、赤ちゃんの脳がダメージをうけること。 逆子でなければ頭部は母親の骨盤で守られますしね。 それで、私は運転禁止でした。 私は37週までくるくる逆子になってましたがいま思うと骨盤が緩んで赤ちゃんが骨盤にはまりきれなかったようです。 今は第二子妊娠中で骨盤ベルトでしのごうとしてますが。 ちょうど足が骨盤にはまり子宮口をずっと蹴られてました。 すごく痛かった記憶があります。 逆子が治ると胃が蹴られて、後期づわりが大変でした。 ご回答ありがとうございました! お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 毎回エコーを見に行かれたとはすごいですね! 私の通っている大学病院の産婦人科は、予約しても2時間待ち当たり前なので、息子が幼稚園に行ってる間に家事を済ませて病院にも頻繁に行くということは時間的にも体力的にも厳しいのでさすがに毎回エコーをみに行くのはできませんでした・・・。 でもその後の検診でようやく逆子が治りました! 逆子だと運転もできないのですね!! 確かに怖いですものね・・・。 我が家は車はないので乗る機会も少ないですが、実家の車に乗せてもらったりしてましたので、今考えると危なかったかもなぁと思いました。 事故にあったら運転手も同乗者も同じですものねぇ。 明日37週に突入します。 今のところ胃を蹴られる感覚はありませんが、これからあるのでしょうか! 後期づわりというのもあるのですね。 覚悟しておきます! ありがとうございました。 Q 28週まで、検診のたびに逆子と言われてきましたが眠るときの向きを変えるように指示を受けて治りました。 ところが、32週 9ヶ月)突入を明日に控えた今日またまた逆子が発覚。 外回転術をしていただいても駄目でした。 赤ちゃんが大きいので32週中に戻らなければ逆子のままだろうと言われてしまい、体操を教わってきました。 早速体操を・・と思ったのですが、手の動きなのか足の動きなのか、胎動の位置が上になったり、下になったり・・・先生から胎動の位置が変わったら、体操しないでね。 と言われてきたのに、判断が付きません。 判断の仕方のわかる方教えてください!! それか、体操以外にも逆子直しにこれはいい!!というものがあれば教えてください お灸は興味があるのですが、近くでお灸をしてくれるところがないのでそれ以外でお願いします。 ) A ベストアンサー #3です。 ご質問にお答えしますね。 >自分で市販されているお灸をドライヤーで当てる部分でやっても効果はあるのでしょうか?それともそれってとても危険なことですか? 市販されているお灸というのはせんねん灸のようなものでしょうか? できればドライヤーを使用してください。 決して市販のお灸が悪いわけではないのですが、逆子に対するお灸は基本的に気を瀉する「瀉の灸」をすえなければなりません。 厳密に言うと市販のお灸は気を補う「補の灸」ですから、一般的な使用法では効果が出にくいかも・・・。 ドライヤーは熱の持続時間が長く、棒灸による瀉法の手技に似た使用法できますから、逆子の方にはこちらを指導するようにしています。 また、ドライヤー方が熱の拡散が大きく、確実性が高くなりますのでお勧めです。 鍼灸師でした。 A ベストアンサー おはようございます^^現在39週、今か今かと我が子に会えるのを楽しみにしている33歳です。 下腹部の方は「なんだかグリグリしてるなぁ・・・。 これ、早く出たいって子宮口を手でいじってるんじゃ。。。 (笑」最近では、今までになかった痛みも感じるので、「今頭突きした!?!?」なんて勝手に想像して主人と我が子に話しかけて遊んでます^^。 洋服の上から見ても、動いているのがわかりますから・・・。 私の場合は赤ちゃんの胴体が右側によっていますので、おなかの形が若干いびつです。 エコーでも逆子ではない、異常はないと判断されているのでしたら心配は要らないと思います。 いろいろ考えてしまいますよね・・・母親ですもん当然ですよね。 我が子は太ももの長さがちょっと短い気がして私は気になってます。 主人は「お母さんがちびっ子(私の身長150cmなのでTT)で足が短いんだもん。 似てるだけだよな~^^」なんて失礼なこと言います。 でもそうゆう明るい考え方で乗り越えないとどんどん不安になっちゃいますよね・・・。 下腹部の方は「なんだ... A ベストアンサー こんにちは。 私は現在32週。 他の方の回答で治る可能性はあるというのは分かっておられると思ったのですが、ひとつだけ気になったことが・・・ 赤ちゃんの首にへその緒が巻いているなどは確認されたのかな?と。。 逆子体操を指導がなかったとの事で、そういった方針の病院もあるのでそのパターンだと思うのですが。 首にへその緒が巻いていると赤ちゃんが戻れないという事もあります。 無理に体操をする事でもう一周巻いてしまうという事もあります。 そうなると赤ちゃんが危険になる事がありますから、指導されていない場合は注意された方が良いと思います。 1人目の時は寝方だけ教わり 赤ちゃんの向きから、先生が「右を下にして寝て」とか「左を下にして寝て」とか言ってました その通りにしてたら勝手に直ってました。 こればっかりは赤ちゃんの勝手なのでどうしようも無いですよね~~。 逆子は直ったものの、2人目は出て来る時の「旋回」が上手く行かず首に臍の緒が巻き付いてしまい、なかなか出て来られなくなっちゃいましたもの 泣。 ただ、寝方については「記憶のあるうちは、せめて医師の指示通りに寝る」。 いつも朝起きると指示された方向と逆を向いて寝てて焦りましたがそれでも逆子は直りましたよ。 大丈夫!気合で直そう!! 笑 あともう少しで赤ちゃんに会えますね。 楽しみですね~。 1人目の時は寝方だけ教わり 赤ちゃんの向きから、先生が「右を下にして寝て」とか「左を下にして寝て」とか言ってました その通りにしてたら勝手に直ってました。 こればっかりは赤ちゃんの勝手なのでどうしようも無いですよね~~。 逆子は直ったものの、2人目は出て来る時の「旋回」が上手く行かず首に臍の緒が巻き付いてしまい、なかなか出て... Q 現在32週5dayです。 28週の時に逆子と言われ、32週目の検診時に逆子体操を教わりました。 逆子が戻ったら体操はしなくて良いとも聞きましたが、どうなったら治ったのかが分かりません。 また、逆子体操の後は赤ちゃんの向きによって横向きに寝るのが良いとも聞きましたが、診察時に赤ちゃんの向きを聞き忘れてしまいました。 そこで皆様に教えていただきたいのが、現在左胸の下、左わき腹辺りと、胃袋の上辺りにピクピクと胎動を感じる他、お臍の下辺り、にはビクっという動きを感じます。 この場合、逆子体操の後は左わき腹を下にする方向で良いのでしょうか。 また、頭が下の正常の位置に赤ちゃんが来た場合、どの辺で胎動を感じるのでしょうか。 できれば赤ちゃんを沢山産みたいので帝王切開は本当に困ります。 初めてのことで不安が多いです。 どうか良きアドバイスをお願いします。 A ベストアンサー 逆子の場合は確実に膣辺りに直接響きます。 陰毛辺りに胎動を感じた場合は、逆子の可能性があると聞きました。 それより上なら可能性は低いと思います。 位置からすると恐らくは逆子ではないとは思われますが、実際にエコーで見ないと誰も判断できません。 向きも先生がエコーで確認しますよ。 自然分娩を希望の場合は、産院に連絡して「逆子になったかもしれない」と伝え、診察してもらいましょう。 その時に先生には「自然分娩したいので、逆子を治したい」と伝えましよう。 向きも聞き、どうしたらいいのか聞きましょう。 うちの産院は帝王切開は最終まで粘ってくれましたので、「逆子になったら、すぐに連絡を」と言ってもらい、私も何度も行きました。 産院によっては逆子に対して「消極的」の場合もありますが、あなたの意思をきちんと伝え、対応してもらいましょう。 逆子対策に鍼・お灸、お腹にカイロなど、いろいろと方法もあります。 子宮を柔らかくして、赤ちゃんが回りやすいようにしておくといいですよ。 自然分娩に「こだわりすぎる」と、危険なお産になります。 ギリギリまで頑張りつつも、心の中にはしっかりと覚悟もしておきましょう。 逆子の場合は確実に膣辺りに直接響きます。 陰毛辺りに胎動を感じた場合は、逆子の可能性があると聞きました。 それより上なら可能性は低いと思います。 位置からすると恐らくは逆子ではないとは思われますが、実際にエコーで見ないと誰も判断できません。 向きも先生がエコーで確認しますよ。 自然分娩を希望の場合は、産院に連絡して「逆子になったかもしれない」と伝え、診察してもらいましょう。 その時に先生には「自然分娩したいので、逆子を治したい」と伝えましよう。 向きも聞き、どうしたらいいのか聞... Q 現在、34Wの妊婦です。 何度も逆子のことで相談しています。 ありがとうございます。 1週間前の検診で、逆子で赤ちゃんの背中が左にあるので、 右を下にして寝るようにいわれました。 その1週間後、最後の手段として逆子のお灸をやっているクリニックに行ったのですが、 右に背中があるから左を下にして寝るようにいわれました。 そこにはエコーはありませんが、確かに左に背中があるように感じました。 でも、それからごにょごにょ動いて、 頭と足と思われる部分が同時にぽこぽこ動くし、 (頭が、おへそより右上、足が、おへその左下にあると思います。 ) 背中はどっちなのか全然わらなくなってしまいました。 その場合、逆子体操をして、骨盤から赤ちゃんを全部出した後に、 どっちを向いて寝ればいいのか・・・。 もし逆に向いてしまったら、直らないですよね? 何もしないほうがいいのか、と悩んでいます。 A ベストアンサー 2ヶ月前の逆子と言う胎位は時期的に心配ないものです。 現在の30週は、一般的には(お腹の中の状態で変る)逆子を直す時期に相当します。 現在、直っているということで一安心ですが、今後にならないためには、その日、その日にどう言う姿勢で胎児がいるのかが理解できれば、比較的過ごしやすくなります。 それを知るためには、足の位置を確認することが一番理解しやすいのではないかと思います。 つまり、足が(手の動きより強く、胎児が踏ん張った時、お尻や背中が大きく張り出す)どこで動いているか?を知ることでわかると思います。 まず、現在直っているので、お腹の上で足の動きを感じていると思います。 その場合、さらにお腹の上のどの位置で動きを感じるかを見てください。 1 お腹の表面、かつ真ん中で動く、あるいは両方で動く・・・ゆっくり体を移動させれば、右向きでも左向きでも過ごしやすい方向に寝てください。 2 右に集中して動きを感じる場合・・・左下で横向いて寝てください。 3 左に集中した動きの場合・・・右を下にして横向きでいいです。 4 お腹の真ん中でも奥深い位置で、かつ左右に動きを感じる場合・・・ゆっくり移動して、左右どちらでもかまいません。 要は、赤ちゃんの背中を下になるように気をつけて寝てもらえば、比較的安定して過ごせます。 急な動きは、避けるように注意してください。 補足として、羊水量が多めですとか言われていれば、まだまだ逆子になる可能性はありますので、特に注意してくださいね。 赤ちゃんの発育には、どちらでも問題ないのですが、最終的には分娩方針に影響(逆子の場合、帝王切開の可能性が高くなる)しますので、しばらくの間、注意しながら過ごしましょう。 2ヶ月前の逆子と言う胎位は時期的に心配ないものです。 現在の30週は、一般的には(お腹の中の状態で変る)逆子を直す時期に相当します。 現在、直っているということで一安心ですが、今後にならないためには、その日、その日にどう言う姿勢で胎児がいるのかが理解できれば、比較的過ごしやすくなります。 それを知るためには、足の位置を確認することが一番理解しやすいのではないかと思います。 つまり、足が(手の動きより強く、胎児が踏ん張った時、お尻や背中が大きく張り出す)どこで動いているか?を知... Q 現在、妊娠8ヶ月です。 先日の検診で逆子と診断され、先生から逆子体操を教わりました。 こんなので本当に治るのかなと思いながら、試しているところです。 しかし、体操は病院によって違うようで、だんだんと不安になってきました。 そこで皆さんのやってみた体操を教えていただけないでしょうか? 私の場合は、下記の手順でやるように言われました。 赤ちゃんの背中が右側にあるので、右を下にしてしばらく横になる。 お尻を高くして、頭を下げた姿勢のまま30分くらい。 右を下にしてそのまま寝る。 私の場合、「赤ちゃんの背中を下にして寝る」ということでしたが、他のホームページ等で「赤ちゃんの背中を上にして寝る」というのを見ました。 本当にこれでいいのか、また、どういう仕組みで逆子が治るのか、不安でいっぱいです。 皆さんの意見をお願いいたします。 A ベストアンサー 逆子体操の話になると、つい出て来てしまう者です。 でも、あの頭を低く、お尻を高く・・・では、赤ちゃんが窮屈な思いをするだけで、治りそうもないよなぁ~と思ったので、助産婦さんに率直に聞いてみました。 若い助産婦さんは、体操のやり方をもう一度教えてくれただけでしたが、年輩の助産婦さんに伺ったら、ちょっと違ったお話が聞けました。 まず、逆子体操に入る前に、四つんばいになります。 こうすると、お腹が重力に引っ張られて、お腹の羊水の中は、プールのような、、、無重力のような、、、赤ちゃんが泳ぎやすい状態になっているはずです。 逆子ちゃんな訳ですから、赤ちゃんの頭は丁度お腹の真ん中辺りに位置してることになりますよね?その状態から一気にお母さんの頭を下げると、赤ちゃんの頭も勢いよく下に向かって下がり、子宮の壁に沿って、くるんと(水泳のクイックターン(前周りのような))回ることが出来る!と言うのが、あの逆子体操の由来だそうです。 気が向いた時に2~3回、それを1日に何回かやってただけですので、トータルしても、1日に10回もやってないと思います。 しかもウチの子は健診のたびに「デカイ子だねぇ」と言われていたのですが、(推定体重は3700g)お医者さんがその時にしてくれた話では、逆子のまま出産になる人は、全体の5%くらいでしかないそうです。 あとの95%の人は、正常分娩となるのだから、逆子は治る確率のほうがずっと高いのよ。 赤ちゃんも、それをきちんと知ってるのよね。 と仰ってました。 8ヶ月でしたら、まだまだ治る可能性の方が高いですよ!寝る時の向きは、検診の時に、赤ちゃんの頭の位置や、体勢をしっかり教えて貰って、どっち向きに寝たら、頭が回りやすいかな?と思う向きに寝た方が良いのではないでしょうか?私は一人目のときに、やはり逆子の時があり、sakuraroseさんの場合で言えば、左を下にして寝るように指示されていたように思います・・・。 でも、逆子体操の方は、37週目で治った実績?がありますので、ぜひ試してみて下さいね! 逆子体操の話になると、つい出て来てしまう者です。 でも、あの頭を低く、お尻を高く・・・では、赤ちゃんが窮屈な思いをするだけで、治りそうもないよなぁ~と思ったので、助産婦さんに率直に聞いてみました。 若い助産婦さんは、体操のやり方をもう一度教えてくれただけでしたが、年輩の助産婦さんに伺ったら、ちょっと違ったお話が聞けました。

次の

逆子の帝王切開はいつ決まる?私と経験者の場合をご紹介!

逆子 いつまで

現在妊娠31週のものです。 25週のときと28週の検診時、どちらも逆子ちゃんでした。 その頃はなんとなく胎動があまりおなかで感じられなく、どちらかと言うと自分のお尻のほうばかり蹴られてる感じがあり、検診後数日経つと胎動がおなかのほうにうつっていたので、あ、逆子じゃなくなったかなと思っていました。 でもここ数日よくわからなくなってきました。 28週の検診時に、30週になったら逆子を治す体操が書かれた用紙をいただいたのですが、逆子が治ったら体操をやめてくださいと書いてあります。 でもいまいち、治ってるのかどうかわからなくて困っています。 今現在は自分のお尻を蹴られる感覚はありません。 おへその少し上あたりとか、おへその数センチ下あたりをぐりぐりされる感覚がほとんどです。 先ほどもお風呂でそんな感じで、両手両足でぐりぐりされてるんじゃないかというくらいあちこちが同時に動いていたのですが、どっちが足でどっちが手かさっぱりわかりません。 この時期、正常な向きの場合頭はどのあたりにあるのでしょうか。 逆子ちゃんだと、頭はどのあたりまで来るのでしょうか。 自分で逆子が治ってるかどうかわかるものなのでしょうか。 体操をしていいのかどうか迷ってしまいます。 体験談などお聞かせいただけると嬉しいです。 こんばんは。 逆子であることというのはわりと自覚しやすいですが、逆子でなくなったかどうかって回った瞬間がわからないかぎり、結構難しいですよね。 私は二人の子とも28週くらいから逆子で、32週あたりまでには治っていました。 上の子の時には自分が布団の上で転がっていたら突然グルンという感触があったため治った確信がありました。 でも下の子の時は回った時には気がつかなかったので、次の検診までずっと逆子だと思い込んでいました。 ところが治っていたんです。 確かに下の方を足で蹴られているという確信はちょっと薄くなっていましたが。 自分の経験の範囲では、「下を足で蹴られているという確信のある時だけ逆子、逆に確信がなければ頭位?」といったところですかね。 逆子体操をする以上、早く情報を掴みたいところですよね。 もしかして治ったかもと思ったら、病院に行かれたほうが確実なのではないでしょうか。 ご存知かとも思いますが、逆子の大敵は冷えと疲労らしいです。 冷えやすい時期ですから、なるべく体を温めて、疲れをためないようにするといいと思います。 こちらは、治ったあと続けても問題ありませんから安心です。 無事治っているといいですね。 ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 逆子が治る瞬間はわかる場合とわからない場合があるみたいですね。 結局私はまったくその瞬間は感じられませんでした。 治ったのかどうかわからない状態で病院に行って、治ったことを確認できました。 逆子の確信がなければ・・・っていうのは確かにそうかもしれませんね! イマイチどっちかわからない状態が続いた後の検診で治っていたことがわかりましたので。 逆子の大敵が冷えと疲労とは知りませんでした!! 一人目の外遊びに付き合ったり、1日中家事で立ってばかりいたので疲労がたまっていたのかもしれません。 教えてくださってありがとうございました。 残り少ない妊婦生活、冷えと疲労には気をつけたいと思います。 こんにちは。 この場合は、赤ちゃんは表向きなことは確かです。 ただ、頭が上か? したか? となると、 強く蹴っているのが足なので、それがおへその上に来るかどうか? お尻が、おへそのあたりの左右どちらかにありますよ、 頭なら丸いですが、おしりなら尖った感があり、足がついていますから よく触れば判るはずです。 緒へその下にあり、触っても頭だとわかりません。 そのかわり、おへその左右でお尻が判りやすいですよ。 週数と大きさにもよりますが、頭がおへその左右どちらかにありまして 触ると頭だと解りますよ^^。 丸いので^^。 よく触って、赤ちゃんの体の形を知ることで判りやすいんですが^^。 逆子でなくても、裏向けの時には、おなかを見ていても余りグニャグニャ しない、蹴られた感が無いですね。 確実には、触って頭か? お尻か? を判断できたらいんですがね^^。 私も第一子逆子 しかも足位 で、4、5回治したんですが、ご自身で判断できかねるときはエコーをとりにいかれてはいかがでしょう? 実費になりますが、私は妊婦検診で逆子とわかった時、毎回体操して4日後にエコーしにきてねーっていわれてました。 赤ちゃんの足がお尻の辺りということは頭はその対角線ではないでしょうか? 逆子の時に怖いのは車の運転時の急ブレーキでバンドルでお腹を強打し、赤ちゃんの脳がダメージをうけること。 逆子でなければ頭部は母親の骨盤で守られますしね。 それで、私は運転禁止でした。 私は37週までくるくる逆子になってましたがいま思うと骨盤が緩んで赤ちゃんが骨盤にはまりきれなかったようです。 今は第二子妊娠中で骨盤ベルトでしのごうとしてますが。 ちょうど足が骨盤にはまり子宮口をずっと蹴られてました。 すごく痛かった記憶があります。 逆子が治ると胃が蹴られて、後期づわりが大変でした。 ご回答ありがとうございました! お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 毎回エコーを見に行かれたとはすごいですね! 私の通っている大学病院の産婦人科は、予約しても2時間待ち当たり前なので、息子が幼稚園に行ってる間に家事を済ませて病院にも頻繁に行くということは時間的にも体力的にも厳しいのでさすがに毎回エコーをみに行くのはできませんでした・・・。 でもその後の検診でようやく逆子が治りました! 逆子だと運転もできないのですね!! 確かに怖いですものね・・・。 我が家は車はないので乗る機会も少ないですが、実家の車に乗せてもらったりしてましたので、今考えると危なかったかもなぁと思いました。 事故にあったら運転手も同乗者も同じですものねぇ。 明日37週に突入します。 今のところ胃を蹴られる感覚はありませんが、これからあるのでしょうか! 後期づわりというのもあるのですね。 覚悟しておきます! ありがとうございました。 Q 28週まで、検診のたびに逆子と言われてきましたが眠るときの向きを変えるように指示を受けて治りました。 ところが、32週 9ヶ月)突入を明日に控えた今日またまた逆子が発覚。 外回転術をしていただいても駄目でした。 赤ちゃんが大きいので32週中に戻らなければ逆子のままだろうと言われてしまい、体操を教わってきました。 早速体操を・・と思ったのですが、手の動きなのか足の動きなのか、胎動の位置が上になったり、下になったり・・・先生から胎動の位置が変わったら、体操しないでね。 と言われてきたのに、判断が付きません。 判断の仕方のわかる方教えてください!! それか、体操以外にも逆子直しにこれはいい!!というものがあれば教えてください お灸は興味があるのですが、近くでお灸をしてくれるところがないのでそれ以外でお願いします。 ) A ベストアンサー #3です。 ご質問にお答えしますね。 >自分で市販されているお灸をドライヤーで当てる部分でやっても効果はあるのでしょうか?それともそれってとても危険なことですか? 市販されているお灸というのはせんねん灸のようなものでしょうか? できればドライヤーを使用してください。 決して市販のお灸が悪いわけではないのですが、逆子に対するお灸は基本的に気を瀉する「瀉の灸」をすえなければなりません。 厳密に言うと市販のお灸は気を補う「補の灸」ですから、一般的な使用法では効果が出にくいかも・・・。 ドライヤーは熱の持続時間が長く、棒灸による瀉法の手技に似た使用法できますから、逆子の方にはこちらを指導するようにしています。 また、ドライヤー方が熱の拡散が大きく、確実性が高くなりますのでお勧めです。 鍼灸師でした。 A ベストアンサー おはようございます^^現在39週、今か今かと我が子に会えるのを楽しみにしている33歳です。 下腹部の方は「なんだかグリグリしてるなぁ・・・。 これ、早く出たいって子宮口を手でいじってるんじゃ。。。 (笑」最近では、今までになかった痛みも感じるので、「今頭突きした!?!?」なんて勝手に想像して主人と我が子に話しかけて遊んでます^^。 洋服の上から見ても、動いているのがわかりますから・・・。 私の場合は赤ちゃんの胴体が右側によっていますので、おなかの形が若干いびつです。 エコーでも逆子ではない、異常はないと判断されているのでしたら心配は要らないと思います。 いろいろ考えてしまいますよね・・・母親ですもん当然ですよね。 我が子は太ももの長さがちょっと短い気がして私は気になってます。 主人は「お母さんがちびっ子(私の身長150cmなのでTT)で足が短いんだもん。 似てるだけだよな~^^」なんて失礼なこと言います。 でもそうゆう明るい考え方で乗り越えないとどんどん不安になっちゃいますよね・・・。 下腹部の方は「なんだ... A ベストアンサー こんにちは。 私は現在32週。 他の方の回答で治る可能性はあるというのは分かっておられると思ったのですが、ひとつだけ気になったことが・・・ 赤ちゃんの首にへその緒が巻いているなどは確認されたのかな?と。。 逆子体操を指導がなかったとの事で、そういった方針の病院もあるのでそのパターンだと思うのですが。 首にへその緒が巻いていると赤ちゃんが戻れないという事もあります。 無理に体操をする事でもう一周巻いてしまうという事もあります。 そうなると赤ちゃんが危険になる事がありますから、指導されていない場合は注意された方が良いと思います。 1人目の時は寝方だけ教わり 赤ちゃんの向きから、先生が「右を下にして寝て」とか「左を下にして寝て」とか言ってました その通りにしてたら勝手に直ってました。 こればっかりは赤ちゃんの勝手なのでどうしようも無いですよね~~。 逆子は直ったものの、2人目は出て来る時の「旋回」が上手く行かず首に臍の緒が巻き付いてしまい、なかなか出て来られなくなっちゃいましたもの 泣。 ただ、寝方については「記憶のあるうちは、せめて医師の指示通りに寝る」。 いつも朝起きると指示された方向と逆を向いて寝てて焦りましたがそれでも逆子は直りましたよ。 大丈夫!気合で直そう!! 笑 あともう少しで赤ちゃんに会えますね。 楽しみですね~。 1人目の時は寝方だけ教わり 赤ちゃんの向きから、先生が「右を下にして寝て」とか「左を下にして寝て」とか言ってました その通りにしてたら勝手に直ってました。 こればっかりは赤ちゃんの勝手なのでどうしようも無いですよね~~。 逆子は直ったものの、2人目は出て来る時の「旋回」が上手く行かず首に臍の緒が巻き付いてしまい、なかなか出て... Q 現在32週5dayです。 28週の時に逆子と言われ、32週目の検診時に逆子体操を教わりました。 逆子が戻ったら体操はしなくて良いとも聞きましたが、どうなったら治ったのかが分かりません。 また、逆子体操の後は赤ちゃんの向きによって横向きに寝るのが良いとも聞きましたが、診察時に赤ちゃんの向きを聞き忘れてしまいました。 そこで皆様に教えていただきたいのが、現在左胸の下、左わき腹辺りと、胃袋の上辺りにピクピクと胎動を感じる他、お臍の下辺り、にはビクっという動きを感じます。 この場合、逆子体操の後は左わき腹を下にする方向で良いのでしょうか。 また、頭が下の正常の位置に赤ちゃんが来た場合、どの辺で胎動を感じるのでしょうか。 できれば赤ちゃんを沢山産みたいので帝王切開は本当に困ります。 初めてのことで不安が多いです。 どうか良きアドバイスをお願いします。 A ベストアンサー 逆子の場合は確実に膣辺りに直接響きます。 陰毛辺りに胎動を感じた場合は、逆子の可能性があると聞きました。 それより上なら可能性は低いと思います。 位置からすると恐らくは逆子ではないとは思われますが、実際にエコーで見ないと誰も判断できません。 向きも先生がエコーで確認しますよ。 自然分娩を希望の場合は、産院に連絡して「逆子になったかもしれない」と伝え、診察してもらいましょう。 その時に先生には「自然分娩したいので、逆子を治したい」と伝えましよう。 向きも聞き、どうしたらいいのか聞きましょう。 うちの産院は帝王切開は最終まで粘ってくれましたので、「逆子になったら、すぐに連絡を」と言ってもらい、私も何度も行きました。 産院によっては逆子に対して「消極的」の場合もありますが、あなたの意思をきちんと伝え、対応してもらいましょう。 逆子対策に鍼・お灸、お腹にカイロなど、いろいろと方法もあります。 子宮を柔らかくして、赤ちゃんが回りやすいようにしておくといいですよ。 自然分娩に「こだわりすぎる」と、危険なお産になります。 ギリギリまで頑張りつつも、心の中にはしっかりと覚悟もしておきましょう。 逆子の場合は確実に膣辺りに直接響きます。 陰毛辺りに胎動を感じた場合は、逆子の可能性があると聞きました。 それより上なら可能性は低いと思います。 位置からすると恐らくは逆子ではないとは思われますが、実際にエコーで見ないと誰も判断できません。 向きも先生がエコーで確認しますよ。 自然分娩を希望の場合は、産院に連絡して「逆子になったかもしれない」と伝え、診察してもらいましょう。 その時に先生には「自然分娩したいので、逆子を治したい」と伝えましよう。 向きも聞き、どうしたらいいのか聞... Q 現在、34Wの妊婦です。 何度も逆子のことで相談しています。 ありがとうございます。 1週間前の検診で、逆子で赤ちゃんの背中が左にあるので、 右を下にして寝るようにいわれました。 その1週間後、最後の手段として逆子のお灸をやっているクリニックに行ったのですが、 右に背中があるから左を下にして寝るようにいわれました。 そこにはエコーはありませんが、確かに左に背中があるように感じました。 でも、それからごにょごにょ動いて、 頭と足と思われる部分が同時にぽこぽこ動くし、 (頭が、おへそより右上、足が、おへその左下にあると思います。 ) 背中はどっちなのか全然わらなくなってしまいました。 その場合、逆子体操をして、骨盤から赤ちゃんを全部出した後に、 どっちを向いて寝ればいいのか・・・。 もし逆に向いてしまったら、直らないですよね? 何もしないほうがいいのか、と悩んでいます。 A ベストアンサー 2ヶ月前の逆子と言う胎位は時期的に心配ないものです。 現在の30週は、一般的には(お腹の中の状態で変る)逆子を直す時期に相当します。 現在、直っているということで一安心ですが、今後にならないためには、その日、その日にどう言う姿勢で胎児がいるのかが理解できれば、比較的過ごしやすくなります。 それを知るためには、足の位置を確認することが一番理解しやすいのではないかと思います。 つまり、足が(手の動きより強く、胎児が踏ん張った時、お尻や背中が大きく張り出す)どこで動いているか?を知ることでわかると思います。 まず、現在直っているので、お腹の上で足の動きを感じていると思います。 その場合、さらにお腹の上のどの位置で動きを感じるかを見てください。 1 お腹の表面、かつ真ん中で動く、あるいは両方で動く・・・ゆっくり体を移動させれば、右向きでも左向きでも過ごしやすい方向に寝てください。 2 右に集中して動きを感じる場合・・・左下で横向いて寝てください。 3 左に集中した動きの場合・・・右を下にして横向きでいいです。 4 お腹の真ん中でも奥深い位置で、かつ左右に動きを感じる場合・・・ゆっくり移動して、左右どちらでもかまいません。 要は、赤ちゃんの背中を下になるように気をつけて寝てもらえば、比較的安定して過ごせます。 急な動きは、避けるように注意してください。 補足として、羊水量が多めですとか言われていれば、まだまだ逆子になる可能性はありますので、特に注意してくださいね。 赤ちゃんの発育には、どちらでも問題ないのですが、最終的には分娩方針に影響(逆子の場合、帝王切開の可能性が高くなる)しますので、しばらくの間、注意しながら過ごしましょう。 2ヶ月前の逆子と言う胎位は時期的に心配ないものです。 現在の30週は、一般的には(お腹の中の状態で変る)逆子を直す時期に相当します。 現在、直っているということで一安心ですが、今後にならないためには、その日、その日にどう言う姿勢で胎児がいるのかが理解できれば、比較的過ごしやすくなります。 それを知るためには、足の位置を確認することが一番理解しやすいのではないかと思います。 つまり、足が(手の動きより強く、胎児が踏ん張った時、お尻や背中が大きく張り出す)どこで動いているか?を知... Q 現在、妊娠8ヶ月です。 先日の検診で逆子と診断され、先生から逆子体操を教わりました。 こんなので本当に治るのかなと思いながら、試しているところです。 しかし、体操は病院によって違うようで、だんだんと不安になってきました。 そこで皆さんのやってみた体操を教えていただけないでしょうか? 私の場合は、下記の手順でやるように言われました。 赤ちゃんの背中が右側にあるので、右を下にしてしばらく横になる。 お尻を高くして、頭を下げた姿勢のまま30分くらい。 右を下にしてそのまま寝る。 私の場合、「赤ちゃんの背中を下にして寝る」ということでしたが、他のホームページ等で「赤ちゃんの背中を上にして寝る」というのを見ました。 本当にこれでいいのか、また、どういう仕組みで逆子が治るのか、不安でいっぱいです。 皆さんの意見をお願いいたします。 A ベストアンサー 逆子体操の話になると、つい出て来てしまう者です。 でも、あの頭を低く、お尻を高く・・・では、赤ちゃんが窮屈な思いをするだけで、治りそうもないよなぁ~と思ったので、助産婦さんに率直に聞いてみました。 若い助産婦さんは、体操のやり方をもう一度教えてくれただけでしたが、年輩の助産婦さんに伺ったら、ちょっと違ったお話が聞けました。 まず、逆子体操に入る前に、四つんばいになります。 こうすると、お腹が重力に引っ張られて、お腹の羊水の中は、プールのような、、、無重力のような、、、赤ちゃんが泳ぎやすい状態になっているはずです。 逆子ちゃんな訳ですから、赤ちゃんの頭は丁度お腹の真ん中辺りに位置してることになりますよね?その状態から一気にお母さんの頭を下げると、赤ちゃんの頭も勢いよく下に向かって下がり、子宮の壁に沿って、くるんと(水泳のクイックターン(前周りのような))回ることが出来る!と言うのが、あの逆子体操の由来だそうです。 気が向いた時に2~3回、それを1日に何回かやってただけですので、トータルしても、1日に10回もやってないと思います。 しかもウチの子は健診のたびに「デカイ子だねぇ」と言われていたのですが、(推定体重は3700g)お医者さんがその時にしてくれた話では、逆子のまま出産になる人は、全体の5%くらいでしかないそうです。 あとの95%の人は、正常分娩となるのだから、逆子は治る確率のほうがずっと高いのよ。 赤ちゃんも、それをきちんと知ってるのよね。 と仰ってました。 8ヶ月でしたら、まだまだ治る可能性の方が高いですよ!寝る時の向きは、検診の時に、赤ちゃんの頭の位置や、体勢をしっかり教えて貰って、どっち向きに寝たら、頭が回りやすいかな?と思う向きに寝た方が良いのではないでしょうか?私は一人目のときに、やはり逆子の時があり、sakuraroseさんの場合で言えば、左を下にして寝るように指示されていたように思います・・・。 でも、逆子体操の方は、37週目で治った実績?がありますので、ぜひ試してみて下さいね! 逆子体操の話になると、つい出て来てしまう者です。 でも、あの頭を低く、お尻を高く・・・では、赤ちゃんが窮屈な思いをするだけで、治りそうもないよなぁ~と思ったので、助産婦さんに率直に聞いてみました。 若い助産婦さんは、体操のやり方をもう一度教えてくれただけでしたが、年輩の助産婦さんに伺ったら、ちょっと違ったお話が聞けました。

次の