松戸国際高校 国際教養科。 松戸国際高校の国際教養科

(23)平成12年度までに設置した国際関係の特色ある学科の例:文部科学省

松戸国際高校 国際教養科

都道府県等名 設置 予定 年度 設置学科 学校名 募集定員 概要 福島県 昭和62年度 国際文化科 福島南高校 80• 「フランス語」、「外国文化史」、「地域文化研究」などの科目の履修• 国際理解教育の重視 平成6年度 国際観光科 猪苗代高校 40• 観光分野の専門家を育成するとともに、語学教育も充実させ、進学にも対応 千葉県 平成4年度 国際教養科 成田国際高校 成田西高校 80• 比較文化、国際関係、LL演習などの国際教養及び外国語に関する専門科目を学習 国際科 市立柏高校 40• 英語表現、中国語などを学習するとともに、異文化理解を深め、国際社会に積極的に参加できる人材を育成 平成6年度 国際教養科 松戸国際高校 松戸東高校 160• 比較文化、国際関係、LL演習などの国際教養及び外国語に関する専門科目を学習 平成8年度 東金高校 40• 比較文化、国際関係、LL演習などの国際教養及び英語に関する専門科目を学習 平成9年度 国際文化科 流山東高校 40• 国際理解、アジア文化、時事英語等の専門科目を学習し、国際社会で活躍できる能力や態度を育成 平成11年度 国際人文科 市立松戸高校 40• 英語表現、国際関係、人文基礎当の専門科目を学習し、国際社会に適切に対応できる能力や態度を育成 新潟県 平成4年度 国際文化科 国際情報高校 80• 英会話や国際理解等による豊かな国際感覚を育成する。 第2外国語 ロシア語 を開設している。 平成7年度 国際教養科 三条商業高校 80• 外国人と交流し、理解し合う語学力を育成するとともに、国際社会で活躍できる人材を育成する。 柏崎商業高校 80• 外国人と交流し、理解し合う語学力を育成するとともに、国際社会で活躍できる人材を育成する。 平成8年度 新潟商業高校 80• 外国人と交流し、理解し合う語学力を育成するとともに、国際社会で活躍できる人材を育成する。 福井県 昭和61年度 国際科 武生東高校 80• 「世界と対話できる国際人」の養成を目指し、独自の教科書を自主的に開発して、コミュニケーション能力の育成のための授業に取り組んでいる。 平成4年度 足羽高校 中国語コース 英語コース 40• 平成元年度に普通科に中国語コースを設置し、平成4年度に国際科として独立する。 平成6年度に英語コースが設置される。 40 山梨県 昭和63年度 国際経済科 塩山高校 30• 国際経済、英語実務、中国語実務の選択 長野県 平成11年度 国際教養科 長野西高校• 第2外国語に「ドイツ語」、「フランス語」、「中国語」を開講• 国際社会、日本文化、グローバル・イシュー等 三重県 平成2年度 国際科 宇治山田商業高校 40• 外国語指導助手2名配置• 「スペイン語」「中国語」の選択履修• 海外の姉妹校との国際交流 平成5年度 国際関係科 四日市商業高校 40• 外国語科目だけではなく、「課題研究」「英語実務」「国際経済」等の学習を通して、豊かな国際感覚とコミュニケーション能力を育成する。 大阪府 平成2年度 国際教養科 千里高校 80• 世界の国々の文化や伝統を理解し尊重する態度を育成、コミュニケーション能力の習得、国際社会で活躍するにふさわしい人材の育成 住吉高校 80 平成3年度 佐野国高 80 平成4年度 箕面高校 80 旭高校 80 枚方高校 80 花園高校 80 長野高校 80 泉北高校 80 兵庫県 昭和58年度 国際文化科 芦屋南高校 80• 帰国子女教育の充実を図りながら、「外国事 情」等を設置して国際的視野を持った人材の育成を目指す。 第2外国語として、「ドイツ語」「フランス語」「スペイン語」「中国語」「マレーシア語」のうちから1科目を選択する。 奈良県 平成4年度 国際科 高取高校 80• フランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語、朝鮮語のうちから1科目を選択履修• 語学教育の他に「国際理解」「日本近代史」「郷土研究」「情報活用」の4科目からなる学校設定教科「国際教養」を開設• 学校設定教科「フロンティア」において、文化財の英語ボランティアガイドを育成• 国際化社会を生きる人材の育成を図る。 和歌山県 平成3年度 国際科 那賀高校 80• 米国での海外生活体験学習を実施• 「イングリッシュプレゼンテイション」など特色ある専門学科を開設• 中国語を第2外国語として開設 平成12年度 グローバル探究科 耐久高校 40• 国際・人文分野全般に関する専門性の基礎を培う。 「国際コミュニケーション」「国際文化概論」「国際交流探究」「時事英語講読」等実施 岡山県 平成11年度 国際科 玉野高校 80• 異文化の理解、主体的に行動する態度の育成、コミュニケーション能力の育成を目指した教育を行う。 科目「国際社会」「日本文化理解」などを開設する。 国際交流行事に積極的に参加するなど、地域との連携を重視する。 国際情報科 西大寺高校 80• 国際化、情報化に対応し、英語力や情報処理の知識・技術を身に付ける教育を行う。 科目「国際コミュニケーション」「情報科学」などを開設する。 広島県 平成3年度 国際科 安芸府中高校 80• 英語の他に外国事情、地域研究、第2外国語などの科目を学習• 海外研修旅行、海外姉妹校等への留学• 第2外国語として、フランス語、中国語、朝鮮語、マレー語を開講 徳島県 平成5年度 国際教養科 鳴門第一高校 35• コンピュータを主とした教育機器を利用しての語学演習• 2年生を対象にカナダでのホームステイ研修を実施 大分県 平成7年度 国際コミュニケーション科 大分東高校 40• 会話能力を育てるとともに、国際理解を深める。 第2外国語としてフランス語、ドイツ語、中国語、韓国語の中から選択履修• 語学教育の他に「外国事情」「国際関係」等の科目を開設し、国際理解教育を推進 鹿児島県 昭和61年度 国際教養科 鹿児島東高校 80• 第2外国語としての中国語会話、韓国語会 話、フランス語会話、スペイン語会話の選択履修• 語学教育の他に「国際文芸」「国際社会」等 の専門科目を履修• 帰国子女、留学生の積極的な受け入れ• 海外体験語学研修 アメリカ:ホームステイを含む5泊6日• 海外の高校との姉妹校提携 沖縄県 平成6年度 国際文科 向陽高校 80• 国際社会で活躍できる人材の育成を目指し外国語のコミュニケーション能力を養成している。 英語コースと中国語コースがある。 英語の専門科目 32単位 以外に中国語又は韓国語を2単位選択する。 平成10年度 国際科 那覇国際高校 80• 帰国子女等の教育及び外国語教育を重視しLL教室や国際会議室等を利用した外国語学習等を行っている。 また、国際理解教育や交際交流、情報化・国際化に対応した情報活用能力の育成を図っている。 千葉市 平成2年度 国際教養科 稲毛高校 40• 第2外国語としてドイツ語・フランス語・中国語を開講• 学校設定教科「国際教養」を開設し、科目「地域研究」「外国文芸」を実施• 少人数制による語学授業を実施• 英語合宿、海外語学研修等を行い実践的なコミュニケーション能力の育成を図る。 神戸市 平成7年度 国際経済科 兵庫商業高校 40• 国際化に対応したコミュニケーション能力・プレゼンテーション能力を養う。 国際経済社会の担い手としての知識・態度を養う。 『神戸学I』を通じて神戸について理解する。 各種検定の資格取得を活かした大学進学対応 福岡市 平成6年度 国際教養科 福岡女子高校 40• 外国人講師やALTとのティーム・ティーチング、LL-CAI教室の活用等による、英語によるコミュニケーション能力の育成• 中国語、ハングル語のいずれか第2外国語として履修• 英語圏外国への語学研修及び海外姉妹校との交流• お問合せ先.

次の

千葉県立松戸国際高等学校

松戸国際高校 国際教養科

2021年(令和3年度)千葉県公立高校入試はここが変わる! 一本化初年度!2021年春入試の検査内容を発表 入試改革により「前期選抜」「後期選抜」を「一般入学者選抜」に一本化して最初の入試となる2021年春。 各校でどんな検査が行われるのか?押さえておきたいポイントを見ていきましょう。 「集団討論」1校1学科,「小論文」1校2学科は前年と同数で,「学校独自問題」は前年に続き実施校なしという状況でした。 全体的に前年の前期選抜と同じ「学校設定検査」とする高校が多くなっていますが,「評定(調査書の内申 」の重みを「0. 5~2」の間で設定する「K」値の変更などが散見されるため,志望校を選択するうえでしっかり確認しておきましょう。 下の記事とあわせて,高校別の検査内容を一覧にしたをご活用ください。 なお,7月21日 火 には各高校のホームページ上で「選抜・評価方法」が公表され,「評定」「学力検査」「学校設定検査」それぞれの配点 満点 が判明する予定なので,確認しておきましょう。 従来の「後期選抜」では「評定」に「K」と呼ばれる係数(1以上の整数)を乗じて「学力検査」に対する比重を上げることができました。 2021年春の「一般入学者選抜」では「K」の範囲を「0. 5~2」の間で設定でき,「評定」の比重を半分 67. 5点満点 から2倍 270点満点 に変動させることが可能になっています。 「K=1」とする高校が主流ですが,それ以外に設定する高校では「評定」の点数が大きく変動することになるため,志望校を検討する際には「K」値を確認しておきましょう。 「K=0. 5」 67. 5倍または2倍して選抜できる「傾斜配点」が導入されています。 2021年春は木更津高 理数科 ・市立千葉 理数科 を除く対象学科すべてで「傾斜配点」が採用されました。 「数学・理科を1. 5倍」する高校 理数科 :船橋高・柏高・佐倉高・佐原高・匝瑳高・成東高・長生高 「英語を1. 以来,提出校は年々減少傾向にあります。 ただし,県内すべての中学校が一律の評価基準で生徒の内申をつけることは不可能で,3学年合計の平均が100点を超える高い中学もあれば,90点を下回る低い中学もあります。 そのため,2008年春の入試から中学でつけた内申点をそのまま使わないようになり, 自分が通う中学校の平均が「95点」より高い分が減点され,低い分が加点される というしくみになりました。 たとえば,別々の中学に通う隆君と恵さんの内申が同じ81点の場合 ・隆君の中学が平均105点だと95点より10点高い分が引かれ, 71点に ・恵さんの中学が平均85点だと95点より10点低い分が足され, 91点に 隆君と恵さんの内申点は 20点も差がつくことになり, 同じ内申点でも中学が違うと有利になったり,不利になったりする ことが起こるようになりました。 2020年春の各中学校の平均内申 m値 を見ると,県内最高の中学は「106」点,県内最低の中学は「85」点で,その差は「21」点もありました。 県が定めた基準値95点からの差が大きくなればなるほど強制的な調整も大きくなり,特に県内最高の「106」点の中学では個々の生徒の内申点が一律で「11」点も引かれてしまうことになるので,本来なら合格できた高校に届かなくなることも起こりえます。 特に後者の場合,内申が不当に下げられたことになります。 なお千葉県の内申は,例えば東京都と比べると全体的に高くつけられています。 2020年春入試の9教科5段階評価で「5」~「1」それぞれがつれられた比率を見ると, 千葉県:「5」=18. 0%,「4」=30. 5%,「3」=39. 6%,「2」=8. 8%,「1」=3. 1% 東京都:「5」=12. 2%,「4」=24. 9%,「3」=48. 1%,「2」=11. 7%,「1」=3. 1% という状況で,「5」「4」の比率が東京都で37. 1%に対して千葉県では全体の半分に近い48. 5%くと高くなっています。 現状で高めにつきやすい千葉県の内申ですが,内申調整が廃止されるとさらに上がる可能性もあります。 内申調整が導入される2008年春までは「5」「4」の比率が52. 9%という年もありました。 同様の状況に戻る可能性もあるので,注意が必要です。 なお,2021年春の入試でも学力検査500点に対して,内申は135点満点とする高校が多いと推測されます。 内申はもちろんですが,より比重が高い学力検査の対策をしっかり行うようにしていきましょう。 参考までに2020年春の中学校別・平均内申の一覧 PDF を掲示しました。 在籍中学の平均内申を他校と比較しながら確認しておきましょう。 (PDF)• (PDF)• (PDF) 千葉県公立 後期選抜の出願状況を発表! 2月25日 火 に締め切られた千葉県公立高校の出願状況が発表されました。 志願変更期間は2月26日 水 ・27日 木 と間近の2日間しかありませんが,出願校の状況を確認し,中学校や塾の先生と相談しながら志願変更を考えましょう。 0倍を超えた高校 松戸国際 国際 3. 29 東葛飾高2. 58 市立千葉高 理数 2. 50 県立船橋 普通 2. 41 市立習志野 商業 2. 25 津田沼高2. 24 木更津東高 普通 2. 15 市立稲毛高 国際 2. 10 成田国際 普通 2. 08 柏南高2. 05 出願校の状況は?前期選抜の応募状況を発表! いよいよ始まる千葉県公立高校入試。 2月4日 火 に締め切られた「前期選抜」の出願状況が発表されました。 応募者数・応募倍率について前年との比較を一覧表にまとめましたので,出願校の状況を確認しておきましょう。 応募者が増えている高校でも必要以上に不安になることはありません。 チャレンジ受験が増えているだけであれば合格ラインはそれほど変わらないからです。 逆に,応募者が減っている高校でも油断してはいけません。 学力検査は2月12日 水 ,面接・自己表現・適性検査・作文などの検査は2月13日 木 です。 健康管理に注意しながら,しっかりと準備して入試に臨みましょう。 入試が「厳しくなりそうか」「やさしくなりそうか」がわかる資料です。 2020年春の入試では,中学卒業生の減少(-0. 9%)に伴って県立・市立高校の募集定員を1. 3%(440名)減らしています。 9%(717名)減少したため,志望倍率は前年を0. 01ポイント下回る1. 15倍になりました。 混迷する大学入試改革への不安による大学付属を含む私立志向に加え,就学支援金(授業料補助)の拡充予定も私立志向を後押ししていると見られ,県内私立高校の志望者が1. 7%増えている状況です。 千葉県公立全体としては前年と比べてわずかにゆるやかな入試となりそうですが,個々に見ると志望者が増えている高校も減っている高校もあります。 下の一覧を参考にしながら,出願に向けてしっかりと準備していきましょう。 64 県立千葉高2. 20 幕張総合高(看護)1. 20 東葛飾高2. 00 柏の葉高(情報理数)1. 98 市立千葉高(普通)1. 96 小金高(総合)1. 94 津田沼高1. 92 千葉東高1. 91 柏の葉高(普通)1. 90 市立千葉高(理数)1. 85 幕張総合高1. 78 鎌ヶ谷高1. 72 佐倉(普通)1. 72 佐倉東高(調理国際)1. 2021年春から前期選抜・後期選抜を一本化へ 2017年11月に行われた「千葉県公立高等学校入学者選抜方法等改善協議会」で,現行の「前期選抜」「後期選抜」は廃止して入試を1回にする改善試案が提出されました。 2017年度の小学6年生が高校を受験する2021年春からの一本化に向けて,具体的な選抜方法が検討される予定です。 しかし,前期・後期とも学力検査を課しているため,違いがわかりにくい。 実際にはどうなのか,次の例で考えてみます。 1学年320名(8クラス)を募集する普通科高校では,前期選抜の定員が60%の192名になります。 この高校を志望する受験生が400名だとしましょう。 前期選抜では2. 08倍もの倍率になり,半数以上の208名が不合格に。 おおよそ2人に1人しか合格できません。 後期選抜の定員は残りの128名。 前期不合格の208名だけが再受験した場合,倍率は1. 63倍で,当初の志望者400名のうち128名が一度不合格を味わう計算です。 これが1回入試になると,定員320名に対して受験者400名ですから倍率は1. 25倍。 最終的に合格する受験生は同じでも,前期 2. 08倍 ・後期 1. 63倍 に分けた場合と比べて不安が小さい倍率になり,無用な不合格者も出さなくなるのです。

次の

高校入試2019年・平成31年度変更点 千葉県

松戸国際高校 国際教養科

都道府県等名 設置 予定 年度 設置学科 学校名 募集定員 概要 福島県 昭和62年度 国際文化科 福島南高校 80• 「フランス語」、「外国文化史」、「地域文化研究」などの科目の履修• 国際理解教育の重視 平成6年度 国際観光科 猪苗代高校 40• 観光分野の専門家を育成するとともに、語学教育も充実させ、進学にも対応 千葉県 平成4年度 国際教養科 成田国際高校 成田西高校 80• 比較文化、国際関係、LL演習などの国際教養及び外国語に関する専門科目を学習 国際科 市立柏高校 40• 英語表現、中国語などを学習するとともに、異文化理解を深め、国際社会に積極的に参加できる人材を育成 平成6年度 国際教養科 松戸国際高校 松戸東高校 160• 比較文化、国際関係、LL演習などの国際教養及び外国語に関する専門科目を学習 平成8年度 東金高校 40• 比較文化、国際関係、LL演習などの国際教養及び英語に関する専門科目を学習 平成9年度 国際文化科 流山東高校 40• 国際理解、アジア文化、時事英語等の専門科目を学習し、国際社会で活躍できる能力や態度を育成 平成11年度 国際人文科 市立松戸高校 40• 英語表現、国際関係、人文基礎当の専門科目を学習し、国際社会に適切に対応できる能力や態度を育成 新潟県 平成4年度 国際文化科 国際情報高校 80• 英会話や国際理解等による豊かな国際感覚を育成する。 第2外国語 ロシア語 を開設している。 平成7年度 国際教養科 三条商業高校 80• 外国人と交流し、理解し合う語学力を育成するとともに、国際社会で活躍できる人材を育成する。 柏崎商業高校 80• 外国人と交流し、理解し合う語学力を育成するとともに、国際社会で活躍できる人材を育成する。 平成8年度 新潟商業高校 80• 外国人と交流し、理解し合う語学力を育成するとともに、国際社会で活躍できる人材を育成する。 福井県 昭和61年度 国際科 武生東高校 80• 「世界と対話できる国際人」の養成を目指し、独自の教科書を自主的に開発して、コミュニケーション能力の育成のための授業に取り組んでいる。 平成4年度 足羽高校 中国語コース 英語コース 40• 平成元年度に普通科に中国語コースを設置し、平成4年度に国際科として独立する。 平成6年度に英語コースが設置される。 40 山梨県 昭和63年度 国際経済科 塩山高校 30• 国際経済、英語実務、中国語実務の選択 長野県 平成11年度 国際教養科 長野西高校• 第2外国語に「ドイツ語」、「フランス語」、「中国語」を開講• 国際社会、日本文化、グローバル・イシュー等 三重県 平成2年度 国際科 宇治山田商業高校 40• 外国語指導助手2名配置• 「スペイン語」「中国語」の選択履修• 海外の姉妹校との国際交流 平成5年度 国際関係科 四日市商業高校 40• 外国語科目だけではなく、「課題研究」「英語実務」「国際経済」等の学習を通して、豊かな国際感覚とコミュニケーション能力を育成する。 大阪府 平成2年度 国際教養科 千里高校 80• 世界の国々の文化や伝統を理解し尊重する態度を育成、コミュニケーション能力の習得、国際社会で活躍するにふさわしい人材の育成 住吉高校 80 平成3年度 佐野国高 80 平成4年度 箕面高校 80 旭高校 80 枚方高校 80 花園高校 80 長野高校 80 泉北高校 80 兵庫県 昭和58年度 国際文化科 芦屋南高校 80• 帰国子女教育の充実を図りながら、「外国事 情」等を設置して国際的視野を持った人材の育成を目指す。 第2外国語として、「ドイツ語」「フランス語」「スペイン語」「中国語」「マレーシア語」のうちから1科目を選択する。 奈良県 平成4年度 国際科 高取高校 80• フランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語、朝鮮語のうちから1科目を選択履修• 語学教育の他に「国際理解」「日本近代史」「郷土研究」「情報活用」の4科目からなる学校設定教科「国際教養」を開設• 学校設定教科「フロンティア」において、文化財の英語ボランティアガイドを育成• 国際化社会を生きる人材の育成を図る。 和歌山県 平成3年度 国際科 那賀高校 80• 米国での海外生活体験学習を実施• 「イングリッシュプレゼンテイション」など特色ある専門学科を開設• 中国語を第2外国語として開設 平成12年度 グローバル探究科 耐久高校 40• 国際・人文分野全般に関する専門性の基礎を培う。 「国際コミュニケーション」「国際文化概論」「国際交流探究」「時事英語講読」等実施 岡山県 平成11年度 国際科 玉野高校 80• 異文化の理解、主体的に行動する態度の育成、コミュニケーション能力の育成を目指した教育を行う。 科目「国際社会」「日本文化理解」などを開設する。 国際交流行事に積極的に参加するなど、地域との連携を重視する。 国際情報科 西大寺高校 80• 国際化、情報化に対応し、英語力や情報処理の知識・技術を身に付ける教育を行う。 科目「国際コミュニケーション」「情報科学」などを開設する。 広島県 平成3年度 国際科 安芸府中高校 80• 英語の他に外国事情、地域研究、第2外国語などの科目を学習• 海外研修旅行、海外姉妹校等への留学• 第2外国語として、フランス語、中国語、朝鮮語、マレー語を開講 徳島県 平成5年度 国際教養科 鳴門第一高校 35• コンピュータを主とした教育機器を利用しての語学演習• 2年生を対象にカナダでのホームステイ研修を実施 大分県 平成7年度 国際コミュニケーション科 大分東高校 40• 会話能力を育てるとともに、国際理解を深める。 第2外国語としてフランス語、ドイツ語、中国語、韓国語の中から選択履修• 語学教育の他に「外国事情」「国際関係」等の科目を開設し、国際理解教育を推進 鹿児島県 昭和61年度 国際教養科 鹿児島東高校 80• 第2外国語としての中国語会話、韓国語会 話、フランス語会話、スペイン語会話の選択履修• 語学教育の他に「国際文芸」「国際社会」等 の専門科目を履修• 帰国子女、留学生の積極的な受け入れ• 海外体験語学研修 アメリカ:ホームステイを含む5泊6日• 海外の高校との姉妹校提携 沖縄県 平成6年度 国際文科 向陽高校 80• 国際社会で活躍できる人材の育成を目指し外国語のコミュニケーション能力を養成している。 英語コースと中国語コースがある。 英語の専門科目 32単位 以外に中国語又は韓国語を2単位選択する。 平成10年度 国際科 那覇国際高校 80• 帰国子女等の教育及び外国語教育を重視しLL教室や国際会議室等を利用した外国語学習等を行っている。 また、国際理解教育や交際交流、情報化・国際化に対応した情報活用能力の育成を図っている。 千葉市 平成2年度 国際教養科 稲毛高校 40• 第2外国語としてドイツ語・フランス語・中国語を開講• 学校設定教科「国際教養」を開設し、科目「地域研究」「外国文芸」を実施• 少人数制による語学授業を実施• 英語合宿、海外語学研修等を行い実践的なコミュニケーション能力の育成を図る。 神戸市 平成7年度 国際経済科 兵庫商業高校 40• 国際化に対応したコミュニケーション能力・プレゼンテーション能力を養う。 国際経済社会の担い手としての知識・態度を養う。 『神戸学I』を通じて神戸について理解する。 各種検定の資格取得を活かした大学進学対応 福岡市 平成6年度 国際教養科 福岡女子高校 40• 外国人講師やALTとのティーム・ティーチング、LL-CAI教室の活用等による、英語によるコミュニケーション能力の育成• 中国語、ハングル語のいずれか第2外国語として履修• 英語圏外国への語学研修及び海外姉妹校との交流• お問合せ先.

次の