胆嚢 炎症。 胆のう炎について知ろう

胆嚢炎・胆管炎(たんのうえん・たんかんえん)

胆嚢 炎症

鋭くさしこむような痛みを伴う胆石症。 一方で無症状のままの長期間、胆石があるケースも 肝臓は生体内の老廃物や有害物質を代謝・解毒し、胆汁として体外に排出する機能を持っています。 コレステロールやビリルビンなどが主要な成分で、肝臓で作られる胆汁酸とともに胆汁になります。 この胆汁は一度胆のうに蓄えられた後、胆管を通って十二指腸に流れます。 胆汁中の成分が析出することにより、石となります。 多くは胆のうで石となるため、それを胆石(胆のう内結石)と呼びます。 まれに胆管(肝内胆管、総胆管)に石ができることもあり、それらは肝内胆管結石、総胆管結石と呼ばれます。 胆石は胆のうにできるものが最も多いので、主にこの「胆のう結石症」について解説をしていきます。 胆石症とは・胆石症の原因 胆石は、「コレステロール胆石」と「色素胆石」の大きく2種類に分けられます。 コレステロール胆石とは、その名の通り、コレステロールを主成分とした胆石で、胆のうに多くできます。 現在、日本人の胆石患者の大半が、このコレステロール胆石だと言われています。 肝臓は胆汁酸とコレステロールを原料にして胆汁を作るのですが、コレステロールが増えすぎると、他の成分とのバランスが崩れて飽和状態になってしまいます。 そして、溶けきれないコレステロールが結晶化して核になり、どんどん大きくなって胆石になるのです。 コレステロール量が増加する原因としては、コレステロール値の高い食品の摂取量が多いことや、肝臓でのコレステロール生成量が増加することが考えられます。 どんな人が胆石になりやすいかという事ですが、欧米では4Fといってfemale(女性)、forty(40歳代)、fat(肥った)、fecund(多産の)といわれるぐらい女性に多い病気です。 色素胆石にはビリルビンカルシウム石と黒色石があります。 ビリルビンカルシウム石は、大腸菌などの細菌感染が原因であることがわかっています。 もうひとつのビリルビンが主成分である黒色石は、胃の切除手術後や肝硬変、心臓の弁の手術後にできる場合が多いのですが、これの原因はまだ明らかにされていません。 胆石症の症状……キリキリと差し込むような激しい痛みも 胆のう内にとどまっている限り、胆石は長時間何の症状もありません。 この状態の胆石を、「無症状胆石」と言います。 胆石持ちの人のほとんどが無症状胆石で、人間ドックなどで発見されることが多く、胆石の症状が現れる人は胆石持ちの1~3%とも言われています。 実際、健診の超音波検査でひっかかりましたと言ってうちのクリニックに来院される患者さんは多くいらっしゃいますが、大部分の方はその後も症状が出ないまま定期的に超音波検査でフォローしているだけという状況にあります。 無症状の場合は、長い間胆石に気付かず、高齢になると無症状胆石持ちの2~3%が胆のうがんや胆管がんになると言われています。 症状を伴う胆石は「胆石症」と言われ、大部分が胆のうから胆のう管、胆管に移動した胆石によって起こります。 胆石が小さければ、何の障害も起こすことなく小腸に排出されるか、胆管内にとどまっています。 しかし、胆のうから胆管内へと移動するどこか途中で、胆石が胆管を塞いでしまうようになると問題となります。 吐き気や嘔吐を起こしたり、みぞおちや右脇腹に周期的に激しい痛み(胆石仙痛)が生じたり、背中の痛みや張り、腰痛や肩こり、大量の汗が出るなどの症状を起こします。 胆石疝痛は、鋭くさしこむようなきりきりとした痛みで、突然起こります。 食後1~2時間後に起こることが多く、通常は30分から数時間痛みが続き、やがて消えていきます。 ただし、この強い痛みはすべての胆石症の人にあらわれるわけではなく、なんとなく鈍い痛みを感じる程度の人もいます。 これらの症状は、食べ過ぎた後、過労の時に起こりやすいです。 また、1回症状が出た方は、やはりその後再び症状を繰り返していることが多いですね。 結局、ひどい合併症は起こさなくても、時々、のたうちまわるような痛みが出るため、患者さんの方から、「先生、手術で取ってください」といってくることもあります。 また、胆石により胆管が閉塞してそこに細菌が感染すると、炎症を起こして高熱が出ることもあります。 肝臓から流れてくる胆汁が胆石によって堰き止められてしまうので、目や皮膚に黄疸が見られることもあります。 上腹部の痛み、発熱、黄疸がそろったときには、急性胆管炎を併発していることが疑われます。 急性胆管炎を起こすと、細菌が体中に回る敗血症という状態となり、血圧が下がってショック状態となり、もうろうとしたり、意味不明なことをしゃべったりする意識障害などの症状も出てくることがあります。 このときは生命にかかわる危険な状態ですので、緊急に治療をする必要があります。 胆石は全く症状が出ない人もいますが、このように重篤な状態になる可能性もありますので、心配なときは、近くの内科を受診するようにしましょう。 胆石症の診断法……最初はほとんどが超音波検査 胆石は通常、痛みなどの何らかのお腹の症状で病院や診療所を受診して、診断されることになります。 もしくは、人間ドックなどで、お腹の超音波検査が検査項目に含まれている場合には、症状がなくても発見されることがあります。 いずれの場合でも、現在は超音波検査が最初の診断法であることがほとんどです。 胆石症の検査法…血液検査・超音波検査・CT・MRCP・ERCP 診断には以下の検査があります。 また、胆のう結石においても胆のう炎等の感染を伴う場合も上昇傾向を示します。 超音波をおなかの外から当てて、胆石があるかどうか調べる検査法です。 外来で簡単にできる検査で、痛みもないので負担がありません。 小さい結石を見つけることも可能です。 胆石症のうちの胆のう結石であればほぼ100%エコーで見つけることが できます。 総胆管結石でも70~80%の確率で発見できます。 大きさや形、数はもちろんですが、どのような種類の成分でできている胆石症なのかわかるので 今後の治療のためにもかかせない検査法です。 胆石だけでなく、炎症をおこしているか、またがんのおそれがあるかもわかります。 胆のうに多くの結石ができている場合、それに隠れてがん細胞がある場合がありますが、CT検査をすればがんとの区別もはっきりとわかります。 超音波検査同様、負担がほとんどない検査で、検査台に横になっているだけで撮影が終わり胆石の有無が判定できる画像を作ることができます。 造影剤を使う必要もありません。 胆のう内部の細かい観察もできる し、胆管にできた小さな胆石も確認するのに有効です。 胆石の確認とともに、引き続きその胆石を取り出してしまうという治療を行える点が大きな特徴ですが、体に多少負担があるため基本的には入院して行われる検査です。

次の

急性胆嚢炎の原因と症状とは?右上腹部に鈍い痛みが現れる

胆嚢 炎症

胆嚢炎・胆管炎(たんのうえん・たんかんえん) 公開日:2017年6月30日 09時45分 更新日:2019年6月21日 11時31分 胆嚢炎・胆管炎とは 胆嚢炎・胆管炎とは、胆嚢や胆管に細菌が感染して起こる病気で胆嚢結石、胆管結石、胆泥(胆汁中の結石となる前の泥状の浮遊物)と合併する場合がほとんどです。 しかし、明らかな結石がなくても胆嚢炎あるいは胆管炎が起こることもあります(無石胆嚢炎)。 胆管は十二指腸とつながっていますので、逆行性に腸より大腸菌などの細菌が流入して炎症がおきる場合が多いと考えられています。 胆嚢炎・胆管炎の症状 胆嚢炎・胆管炎の症状は、右上腹部の痛み、黄疸、発熱が見られます。 さらに、症状が悪化すると、胆汁中で繁殖した細菌が血行性に全身に広がる敗血症、DIC(出血が止まらなくなる状態)を併発して、意識状態が悪くなったり、ショック状態(血圧が下がる)となることもあります。 胆嚢炎・胆管炎の診断 胆嚢炎・胆管炎の診断は、採血で著明な炎症所見(CRPの高値、白血球の増多)が見られます。 腹部超音波やCT検査で胆嚢の状態を観察して、胆嚢炎の原因を探ります(結石、腫瘍など)。 また、胆嚢の周りの膿の有無、腹膜炎を併発しているか否かを検索します。 胆嚢炎・胆管炎の治療 胆嚢炎・胆管炎の治療は、原則的に絶食とし、抗生剤の点滴をします。 血液データや腹部超音波やCT検査で、保存的治療のみでは困難と判断した場合には、胆嚢を針でさして膿をだしたり、膿を出すために管を入れることもあります。 胆管炎の場合は原因となっている結石をERCPに引き続いて、砕石、除去します。 また、肝臓の中にある胆管へ針を刺して膿を体外にドレナージ(排出)することがあります。 胆嚢炎、胆管炎は敗血症、DICを併発して、急速に重篤(じゅうとく:症状が非常に重いこと)な症状を呈する場合があります。 特に、高齢の方は、症状が比較的乏しいのにもかかわらず、受診時にすでにかなり重症の状態となっている場合があるので、特に胆石症と診断されている方で、右上腹部痛、発熱などの症状が出現した場合には早期に受診して治療を受ける必要があります。

次の

胆嚢炎・胆管炎

胆嚢 炎症

わたしが急性胆嚢炎になった原因 急性胆嚢炎を起こした原因は、発症当時自分が胆石症であることが分かっておらず、過去に数回激しい痛みがや不調がありながら食事内容を気遣うことがなかったため、胆嚢が炎症を起こしてしまいました。 胆石発作は全身が脂汗でぐっしょり濡れるような激しい痛みが特徴ですが、痛みがおさまるとケロッと回復してしまいます。 この時胆嚢炎を起こしているほど重症だと、具合の悪さが治まるのに1週間~10日ほどかかります。 胆石痛は、脂質を含む食品を食べると胆汁が胆嚢内に流れ込み、それによって胆嚢内の胆石が動き、普段は無痛なのに急激に痛みを感じてしまうものです。 胆石症の自覚がないと、不調を感じながらも脂質を含む食品を口にするため、その都度繰り返し胆嚢内で炎症の元となる状態が起きており、ある時MAXとなって胆石痛と同時に激痛に見舞われます。 急性胆嚢炎の症状や困ったエピソード 私は、急性胆嚢炎を起こして初めて胆石症であることが発覚しました。 脂質を含む食事を摂ってはいけないことは知りましたが、半熟卵のような物も消化する際に胆汁の分泌を促すことを知らず、栄養があるからと半熟卵入りのおかゆを食べては具合悪くなるという繰り返しでした。 出勤は何とかできましたが、直後に長期出張もあり正直集中できるような状態でなく、歯が歯茎の中に浮いているような感覚や、眼球が突出しているような感じがし、気が気でならなかったです。 この頃、おへそが毎日よく洗っても異様に臭く臭っており、お腹の中で内臓が腐っている感じがしました。 胆石発作の痛みも強烈ですが、胆嚢炎の際の気味の悪さ、具合の悪さはなった人でないと分からないです。 肝臓とも密接なつながりがあり、急性胆嚢炎の直前直後だけでなく数年間は、顔色が茶黒くくすむなど良くない感じです。 急性胆嚢炎の治療方法として行ったこと 急性胆嚢炎の治療方法は現在では、発覚と同時に緊急手術や胆嚢摘出の予約手術が主流となっています。 しかし私が発症した当初はまだ開腹手術が主流で15㎝位の傷跡が残るため、担当医が、腹腔鏡による手術が一般化する十数年後に行うのが良いと診断しました。 当時腹腔鏡による胆嚢摘出手術はまだ全国で8例ほどで、アナウンサーの福留功男さんが受けていた頃です。 胆石症の治療を開始しながら、胆嚢の急激な炎症を収まるのを安静にしながら待ちました。 その間、胃などのレントゲン検査も行い、恥ずかしながら頑固な宿便も指摘されました。 便秘気味であることを忘れるくらいの便秘症であったため、なるべくしてなったような体調不良です。 レントゲン検査は、日を3回行い、2度目の時に前回のレントゲンの際に飲んだバリウムが輩出しきれてないことを指摘され、恥ずかしかったです。 その後は、便秘を解消するべく、当時発売されたばかりのケロッグのオールブランを嫌々でも食べ続け、お腹をスッキリとさせて3回目のレントゲンに挑みました。 宿便がとれ、すごくお腹がきれいになってるよ! と、レントゲン技師から褒められました。 便秘をしていると、胆石痛が起きやすいため、常に便秘とならないように食物繊維をとって自然に排出できるよう、この頃から朝食にブランを取り入れるようにしました。 体調や食事内容によって胆石痛は起きやすくなり、時折胆嚢の炎症らしき感じもありましたが、止まらない激しい痛みで病院で受診を受けたのは、最初の時だけです。 不調続きの胆嚢は、それから15年近く経ってから予約手術で摘出し、長年にわたる胆石痛と胆嚢の炎症に終わりを告げました。 現在の医学では、ある程度の大きさの胆石や胆嚢炎で救急搬送や受診をすると、胆嚢ごと摘出で終わります。 何度となく炎症を繰り返した胆嚢の細胞は癌化しやすく、検査でわかりにくく発見が遅れてしまうためです。 朝食のブラン食は、グラノーラに替わり現在でも続いています。 それにハーブティーや健康茶も加わりました。 ブラン食は、腸内ガスが発生しやすくなりそれはそれで問題だからです。 急性胆嚢炎の治療の効果や費用について 症状はどれくらい改善したか? 胆嚢摘出後は復帰が早く無理をしたためか、本当にこれで良かったのかと思う位具合が悪く、思うように食事もとれませんでした。 しかし2~3年もすると、これまでずっと食べられなかった生クリームを使ったケーキ類やファーストフードを口にすることができるようになりました。 マクドナルドも15年ぶりです。 ただし天ぷらなど揚げ物は、現在でも食べると不調になるため、完治とは言い難いです。 急性胆嚢炎の治療にかかった日数 急性胆嚢炎としては、3か月近く検査や診察のため通院していました。 急性胆嚢炎の治療にかかった費用 急性胆嚢炎の治療にかかった費用は、随分前なので正確な金額は憶えていませんが、数回のレントゲン・エコー検査、投薬と診察で初診から3か月ほど経過観察、数万円以内でした。

次の