パソコン カラオケ。 SHOWROOMでカラオケを楽しもう!

【無料カラオケ】自宅のPCで歌練習!採点できるサイトも紹介! 2020年7月

パソコン カラオケ

【 パソコンでPokekara 】簡単!採点カラオケアプリをパソコンで使ってみよう やり方を説明する前に結論から申し上げますとパソコンを使って「Pokekara」は? はい、出来ます! ただし、スマホと同じように利用できるかという点については微妙な感じです。 その辺も含めて後述するけどまずは「Pokekara」について簡単(超ね)に説明していきましょ。 採点機能は音程やビブラートとといったお馴染みの分析採点で全国順位などもわかっちゃう!曲の好きなところだけ繰り返し歌える練習モードもあるので腕を磨いて歌唱力を上げることもできる。 歌った曲は投稿できるので自分の歌を公開して他人に聞いてもらうこともできる。 当然他人の歌も聞くことができ、ペンライトなどといったアイテムも送ることができる。 また、お気に入りの投稿者にこの曲を歌ってほしい、他人から自分にこの曲を歌って!といったリクエスト機能も備わっているためヒトカラとして楽しむ以外にもアプリを通じて他人とコミュニケーションをとることも可能。 録音した曲に写真などでMVビデオが作成可能で、自分の歌った歌の雰囲気に合わせてオリジナルムービーを作成することも可能! エフェクト機能も充実していて、エコーはもちろん曲に合わせた調整なども可能(無料会員は制限付き) 今となっては当然?のように自分の作品をSNSにシェアすることもできる。 使ってみた感想としては・・・• 曲数が多い• 比較的使いやすい• 採点機能は優秀かな?• 公開非公開もできるため個人で楽しむには無料でも十分• 採点できる曲とできない曲がある• 広告が・・・・まあしょうがないよね 大体こんな感じだけど有料会員の料金やレビューなどは各キャリアのストアから確認してみてね! iphoneはこちらから ブルースタックスをインストール出来たらさっそく「pokekara」を入れてみよう。 起動出来たらアカウント作成していく。 ここですでにアカウントを持っていればログイン、新規で始めたい場合やアカウントはあるけど新しく始めたい場合はアカウント作成から開始してみよう。 因みにSNS連携を使えばログインも簡単ね! 画面を開くとスマホと同じ状態になっていると思います。 ここまで来たら後は簡単!いつものように歌ってみましょう パソコンでpokekaraを使ってみて ブルースタックスを使ってpokekaraをインストールしてさっそく採点カラオケを歌ってみた・・・・ あれれ・・・採点ひどくね?? そういえば採点中に音程バーからかなりずれている感じがしたが・・・・・ 早速録音した自分の声を聴いてみる。 すると滅茶苦茶歌声が遅れているのに気が付いた・・・・ カラオケ自体はちゃんとうまく出来ていた。 歌声も曲もヘッドホンから遅延なく聞こえていた・・・・ 原因は何だろう?回線速度?何かしらの原因で遅延が発生していることはわかっているが、スマホ起動時同じ環境下でこのような現象が見られないということからやはりエミュレータであろう。 ってことにしとこう・・・・ それでも聞こえたままに歌えば問題ないのである。 なぜならばこのpokekaraは録音後にエフェクトをかけたり 歌声をずらしたりする機能があるからだ。 これはスゴイ・・・・ だがやはりリアルタイムで採点ができないことは悲しいものがある。 とはいえパソコンで利用できるってことはそれなりにメリットがあるのでまとめで色々妄想しながら列挙してみよう。 (デメリットもね) パソコンでPokekaraまとめ さて、色々とうまく出来たりうまく出来なかったりの内容でしたが、そもそもパソコンで使うメリットデメリットは何でしょう。 思いつくことを羅列してみます。 まずはメリット• 環境を整えやすい。 簡単に言えば機材関係でしょうか?マイクやサウンドカードなど本格的な機材が使える。 マイクでいえばコンデンサマイクなどサウンドカードがあればノイズ防止など。 こだわりの環境がパソコンであれば整えることができそう。 コンデンサマイク サウンドカード• 大画面でカラオケができる パソコンからプロジェクターやHDMI端子などを使って大画面でカラオケを楽しむことができます。 (スマホからでもミラーリングで大画面に映すことも可能ですが・・・・) 大画面で利用できるってことはみんなで遊べば盛り上がること間違いなし!このように本来ならパーティーとかで盛り上がりそうな使い方ですが、今は何せ三密は控えたほうが良い状況ですので終息したのち使ってみてはいかがでしょうか。 LIVE配信などで利用できる こちらについては自己責任で!できるかどうかという点においてはこのような使い方もできるというだけですのでお勧めできません。 そしてデメリット• ブルースタックス使用時の採点(記事内で説明した通り)ただし、他のエミュで試してみたわけではないのでその辺は要確認。 スマホマイクも良いものがある! 今やスマホマイクもコンデンサマイクとかあったり進化がすごいですね。 こんなのとか 最後に さて、今回は超簡単にスマホアプリ「Pokekara」についてお話ししましたが、一応パソコンでこのアプリを利用することはできます。 あとはメリット、デメリットを理解したうえでお試しください。 何か良い活用方法があったら教えてね! 一応パソコンから録音したものをおまけでどうぞ・・・・ノイズ入っちゃってるけど音ズレなども録音後調整できるのは救いかも。 (なお、歌は残念) それではまたね~.

次の

カラオケが月額660円で歌い放題 パソカラホーダイ

パソコン カラオケ

でも、そのためにカラオケ屋へ1人で出かけて練習するのってちょっと寂しいし、だからといって新曲のCDを常に買うとあっという間にお財布が空っぽになっちゃうよね。 そこで、家に居ながらにしてカラオケの練習がバッチリできちゃうオンラインソフトをご紹介しちゃいます。 ソフトをインストールしたら曲を有料でダウンロードして、パソコンのサウンドボードにマイクを繋げば準備はOK。 マイクを使って思いっきり歌うと、ストレス発散しながら練習もできちゃうよね。 歌いながら音のハズレを確認できる採点機能つきソフト「カラオケ先生」 「カラオケ先生」 曲にあわせて歌うと、音程が外れた部分をすぐに指摘してくれる、インターネットコンテスト対応のカラオケ練習ソフト「カラオケ先生」。 曲を選ぶと楽譜が表示され、今歌っている箇所をピンクのバーで示してくれる。 音が外れると、自分が歌った音を赤く記してくれるので、「半音高く歌っていた」などをチェックできる。 また、曲に合わせて歌詞が強調されたり背景画像が切り替わる表示モードもある。 採点ボタンをONにして歌うとリアルタイムで点数を表示することも可能。 曲は1曲200円で、作者ホームページからダウンロードできる。 毎月1回、作者ホームページでコンテストが行われているので、優勝めざして参加してみよう。 好きなAVI形式の動画やBMP形式の静止画像を背景として設定することも可能。 歌っている途中で声が裏返るなどしてマイクからの音声入力が途絶えると、ピッチやテンポ、メロディなどを変える調整ウィンドウが自動的に開くので、自分に合った設定を探そう。 DDRは、携帯電話風のウィンドウに表示される矢印に合わせてカーソルキーにタッチするゲーム。 カラオケの合い間にトライしてみてね。 曲データは約16,000曲。 DDR対応曲も併せ、新曲が随時追加されている。 曲は「DKara」サイトから1曲150円でダウンロード可能。 歌詞ファイルを持ってない曲は自分で作って、手持ちのMP3プレイヤーでカラオケを楽しむこともできる。 それに、カラオケの歌詞を使ってタッチタイピングの練習だってできちゃうんだから、ぜひやってみてね。 タイムタグ付きの歌詞ファイルを作成できるソフト「Lyritor」 「Lyritor」 MP3用のタイムタグつき歌詞ファイルを作成する「Lyritor」。 あらかじめ歌詞を入力しておき、曲を再生しながらタイミングを合わせてボタンを押していくだけでカンタンにミリ秒単位のタイムタグを入力できる。 タイムタグのついた歌詞ファイルはTXT、LRC形式で保存でき、実際に曲を再生しながら歌詞を表示して、タイミングが合っているかどうかを確認できる。 もしもタイムタグ入力がずれても、巻き戻しボタンやスクロールバーを使って、途中からいつでも入力し直せる。 「Lyritor」で歌詞ファイルを作るときは、文字の色を変えるタイミングを実際に歌うより一呼吸早くすると歌いやすくなるよ。 【著作権者】兼乃 カズマ 氏 【ソフト種別】フリーソフト 【バージョン】0. 曲のタイトルと同じ名前の歌詞ファイルを用意し、MP3、WMA形式の音声ファイルを再生すると、カラオケ画面のように歌詞を表示できる。 歌詞のファイル形式はKRA、IRC、TXT形式に対応。 歌詞表示に使用するフォントは自由に選べ、フォントサイズは表示画面のサイズに合わせて自動調整される。 背景にBMP、JPEG形式の好みの画像を指定したり、歌詞の文字色を変えたりすることも可能。 また、一行表示歌詞にはフェードアウト効果もあるので、曲に合わせて使ってみよう。 【著作権者】IT雑技団 【ソフト種別】フリーソフト 【バージョン】2. 「Winamp」はMP3プレイヤーとして人気が高いソフトで、歌詞を表示させるには、まず「Winamp」を起動し、設定で「tmsVU」を選択すると、曲の再生時にあらかじめ用意した日本語の歌詞を表示できるようになる。 歌詞や曲名のほか、アーティスト名、アルバム名なども表示できる。 また、レベルメーター、スペクトラムアナライザーなどを別ウィンドウで表示でき、それぞれのウィンドウのサイズを変更したり、表示・非表示を切り替えられる。 なお、日本語でタイトルや歌詞を表示させるには、あらかじめ同作者による「Winamp日本語化キット」をインストールしておくことが必要。 【著作権者】T-Matsuo 氏 【ソフト種別】フリーソフト 【バージョン】0. 」 「MP3打! 」 MP3ファイル再生時に、表示される歌詞に合わせて文字列を入力するタイピングゲーム「MP3打! カラオケ画面のように表示される文字を、次の文字列が表示される前に入力し終わり[Enter]キーを押すと得点となる。 曲に合わせてリアルタイムにタイピングするので、最初はテンポがゆっくりで言葉数の少ない童謡などを選んでやってみよう。 読み込める歌詞はTXT、IRC形式など。 曲の再生スピードを変えられるので、どんどん速くしてみよう。 インターネット対戦機能もあって、タイピングの腕試しに知り合いに挑戦してみるのも楽しそう。 【著作権者】秋葉 悠佑 氏 【ソフト種別】フリーソフト 【バージョン】1. 編集部への連絡は まで.

次の

Win10でおうちカラオケはじめよう!

パソコン カラオケ

この若者向けサイト「Any Beats」のどこが若者向けかというと、このサイトは「スマホゲーム」や、「アニメ・マンガ」に親しんだ人たちに合わせて作られたサイトなのです。 このサイトにアクセスすると、かわいいキャラクターが出迎えてくれたり、操作をわかり易く説明してくれたりと簡単にできる内容になっています。 主な特徴的機能としては、用意したmp3やwavなどのカラオケ音源を「音ゲーム化」できたり、「ジャンプアクションゲーム化」できたりなど多彩に音源変換できる機能がついているところです。 また、採点機能や保存機能も付いているため、自分の採点を友達やSNSにシェアできるのも「Any Beats」が若者に向いていると言えるポイントでもあります。 肝心の料金ですが、完全無料になっています。 準備するものは、USB型マイクだけです。 最近のノートパソコンではマイク機能がついているものもありますが、デスクトップPCなどでは、USBマイクを別途用意して接続して使用する必要があります。 最近流行りの歌が歌いたかったり、マイナーなアニメの主題歌を歌いたかったりするときには、「Any Beats」でカラオケをすれば楽しめること間違いなしです! 次は本格的にカラオケをやりたいという方におすすめなソフトウェアです。 「本格的」というのは具体的には高機能というところがこの「Red karaoke」にはあります。 まず1つ特徴なのは、キーチェンジやエコー機能が備え付けられているというところです。 この機能は、カラオケボックスでは簡単に操作できる機能ですが、なかなか小さいPCやスマホでやろうとすると制作側も困難になってくるので珍しい機能になっています。 また、選曲できる歌の数が、「45000曲」以上あったり、過去に歌った曲に合わせて自分におすすめの曲を選曲してきてくれる機能も付いています。 とても素晴らしい機能が豊富なレッドカラオケですが、「無料会員」と「有料会員」に別れており、無料会員のほうは選曲できる局の数が少なくなったり広告が表示されることがあるみたいです。 ただ、カラオケボックスに行かなくても、ネットカラオケで本格的に楽しめるという点を踏まえるとネットカラオケのほうが安いので「お得」とも言えますね。 準備するものは先ほどと同じくUSB型マイクです。 わざわざ外に行くのは面倒だけど高機能で本格的なカラオケが楽しみたいよ!という方には「Red karaoke」がとてもおすすめです! 最後に3つ目は手軽に簡単にカラオケを楽しみたい人向けです。 「YouTube」でカラオケをするってどういうこと?と思う方もいると思います。 YouTubeは普段はYouTubrといわれている動画クリエイターの方達が出している動画を見るものなのでそう思うのは当然です。 ただ、YouTubeにはカラオケの音源だけを流している「カラオケ専用チャンネル」というものがあるのです。 そういったチャンネルでは、最近CDが発売されたばかりの人気曲などを、音声変換してPCに取り込み、カラオケ用としてYouTubeで流してくれているのです。 動画内では、カラオケボックスでも画面に流れるような音程をとるための線も流れてきて、手軽ですが本格的に楽しむことができます。 準備するものはマイクを準備して歌うのもいいですが、YouTubeの動画なので聞きながら素で歌うこともできます。 もちろん無料になっているのでみんなで集まったときなんかに歌うのは最適だと思います。

次の