デス ロマサガ。 【ロマサガRS】UltraDXガチャ SSデスの評価と考察

モウゼスの術士

デス ロマサガ

概要 はるか昔、作中の世界であるマルディアスを作った神マルダーの妻が、マルダーの一派に戦いを仕掛けた。 その力は、マルダーを含むほか全ての神を一度に相手しても引けを取らなかった。 戦況が拮抗する中、新たな神を作り出して勝利を目論んだサイヴァは、小指からを生み出す。 だが、唯一の良心ある場所だったので、エロールは善神として誕生し、逆にサイヴァは敗れ去った。 のちに、サイヴァの肉体は四散し、それらが新たな邪神を作り出した。 それが、長兄の・次兄の・末妹のであった。 デスはサイヴァの骨から誕生し、アンデッドの集団を率いた。 この軍団は、光に弱いこと以外に弱点がないため、地上の者はまともに太刀打ちできなかったが、との力で冥府に閉じ込められ、敗れた。 以後は、邪神という立場を降り、死を管理する神として重要な役割を担うようになる。 シェラハはサイヴァの髪から誕生し、最強の魔力を持ち、中でも闇術の力は人々の心にまで入り込んで絶望させる闇であった。 しかし長きに渡る戦いに飽きていたため、エロールと相談して取引をした。 闇の力を相殺するダイヤモンドの指輪をつける代わりに、自分の提示した条件をいくつか認めさせるものだったが、詳しくはハッキリしない。 かくしてという人間になり、記憶を失って各地を放浪する。 サルーインはサイヴァの心臓から誕生し、闘争本能が誰よりも強い破壊神で、デスとシェラハが降参しても戦いをやめようとはしなかった。 そこで、エロールは10種のディスティニーストーンを作り、人間の騎士に持たせる。 ミルザはサルーインと刺し違える形となったが、封印され活動ができなくなった。 これが作中より1000年前の出来事。 そして時は流れ、サルーインが再び封印から解き放たれようとしているのが、ストーリーのあらすじになる。 1000年前に生まれた存在でありながら、いずれの人物も作中に登場するが、サルーインを除けば邪神としての性格は既に失っているに等しい。 また、エロールも経緯こそ違えどサイヴァから生み出された存在であり、その意味では彼らと兄弟関係にあるとも言える。 邪神と呼ばれるだけあって、他の多くの神々とは異なり、表立って神殿は建てられていない。 そのため、都市の地下道などの通路が入り組んでいることを利用して、奥に秘密神殿を作って信者が祈りを捧げている場合などが多い。 ただ、その中でもサルーインに祈りを捧げる者は珍しいとか。 関連タグ 関連記事 親記事.

次の

スタイル考察 SS UDXデス

デス ロマサガ

デスとの戦いの攻略 攻略のコツ 持久戦はやめよう デスは三連杖ポコ攻撃を使って自身の知力を上げる行動をとってくる。 そのため、ちんたら耐久気味に戦っていると相手の知力が上がっていき、術による一撃が大きくなってしまう。 しかもデスはアビリティに闘気増強と能力弱体があるので、攻撃時に確率で知力バフと精神デバフをしてくるという厄介な相手。 なので耐久型で戦うのは向いていない相手と言える。 マヒ耐性125を突いていく 火力重視でいきすぎるのもRomancingでは厳しいものがある。 20程度なら陽属性5名でサクサク周回出来るが、RomancingのHPの多さでは流石にキツイ。 そこで耐久も超短期決戦もダメなら状態異常の出番。 マヒ耐性が125とちょっと頑張れば付与できるレベルなのがポイントだ。 聖石と精神デバフを用意 アビリティに精神デバフを持っているスタイルを用意したい。 例:クリスマスユリアン、バレンタインロックブーケ、1周年ウンディーネなど 能力弱体 精神 がベスト。 あとは全員にマヒ耐性ダウンの聖石を装着すればOK。 あとはいい乱数を引くだけ マヒキャラはルージュかロックブーケで。 バレブーケに影しばり継承もしくはルージュ2に影しばり継承がベスト。 1ターン目は通常攻撃で知力を上げて2ターン目にマヒを狙おう。 この際アビリティの精神デバフや聖石のダウンが付与出来てる時だけ続行で、ダメなパターンはとっととリタイアした方が効率的。 マヒ付与したあとも重要 マヒさせたあともルージュやロックブーケは通常攻撃による杖ポコで知力を上げていこう。 マヒが切れるターンにもう一度重ねがけする感じでやれば問題ないはず。 管理人の攻略 攻略パーティ 陣形:カラフルレンジャーズを採用 ブーケとユリアンで能力弱体 精神 による精神デバフを付与させながら、ブーケは影しばりを継承させてマヒを狙う。 別に天雷や召雷でもダメではないけど付与率の関係で影しばりがおすすめ。 参考動画.

次の

ロマサガRS。デスとの戦い。アルベルト。

デス ロマサガ

スポンサード リンク モウゼスの術士 イベント自体は早い段階でできる。 クリアもやり方によっては早い段階でクリア可能だが、一番ベストの方法はある程度強くなければクリアは厳しいので中盤にした やり方は6通り(?)くらいあるのだがここではベストの方法だけ攻略しておく =北モウゼス= 北モウゼスの左下にあるウンディーネの屋敷に入り、ちょっと進むと突然ブロンズマギ3体との戦闘になる。 単体では大した強さではないが、3体そろってる状態だと合成術「スターウィルス」を使ってくる。 これはかなり強力なのでさっさと一人は倒すこと 倒すとウンディーネから南モウゼスのボルカノを倒してくれと依頼される。 ここは承諾しておこう。 前金として2000オーラムもらえる =南モウゼス= 南モウゼスの右上にあるボルカノの屋敷に入ると、突然戦闘になる。 相手はクリプトマギ2体だ。 ブロンズマギに比べるとライフが高いので注意。 攻撃としては螢惑の砂ばかり使ってくる 戦闘に勝つとボルカノに北のウンディーネを倒してくれと依頼されるのでここも承諾しておこう。 前金としてここでも2000オーラムもらえる =死者の井戸= 両方の依頼を受けたら南モウゼスにある酒場のマスターに情報を聞くと死者の井戸について聞ける。 これで死者の井戸の前に立ってる術士にどいてもらえる 死者の井戸に入ったらまず図の場所を探す。 地図の示す場所に隠し通路があるのでその奥にいくとボス「デスマスター」が待っている デスマスター自体は大した敵ではないのだが、周りの取り巻きが厄介だ。 倒しても倒しても沸いてくるので直接デスマスターを狙う技を使ったほうがよい。 トマホークや弓技などになるが、デスマスター魔王の盾を装備しているため回避もしてくるので厄介極まりない。 もし デミルーンエコーを覚えているならばかなり頼りになる。 この井戸を出るときにまたボス戦が控えているのでここで全力を使ってしまわないように、WPを温存しておこう。 倒すと魔王の盾がもらえる。 もし持ち物が一杯の場合は手に入らないので戦闘前にアイテムチェックを忘れずに 戦闘後、井戸から出よう。 井戸から出るにははスタート地点に戻って井戸を調べればよい =二人の術士= デスマスターを倒した状態で井戸から出るとウンディーネとボルカノが待ち構えている。 二人は押し問答した後、襲いかかってくる。 この二人はかなりの強敵である。 特にウンディーネのスコールは尋常ではないダメージを食らう。 できれば 全員に魚鱗を装備させておきたい。 また、ウンディーネは玄武地勢になると渦水のローブを装備しているためなのか自動回復を行う上、ウォーターポールでこっちの攻撃を弾いてしまう。 現状の最強の技を叩き込んで速攻で倒してしまいたいところだ。 といってもかなりタフではあるが… ボルカノの攻撃で気をつけるべきはファイアウォールだ。 ファイアウォールは前列攻撃なので、みんな一直線に並ぶ陣形はやめたほうがよい。 デザートランスならば被害は一人ですむ。 エアスラッシュも縦一列攻撃なので厄介ではあるが、ウンディーネほど厄介ではないのでボルカノは後回しにしておこう この戦闘は二人が無意味なスパーリングミストやバードソングなどを連発してくれることを祈るしかない。 もしスコールやファイアウォールなどを連発されるようではあきらめたほうがよい。 また、もし 斧技「次元断」等、即死系技をもっているならば大いに効くので是非使っていこう。 裏を返せば次元断さえ覚えていればクリアは容易なイベントとなる ここで見逃せない宝 ~ウンディーネの屋敷~ 渦水のローブ 魔女の瞳 ~ボルカノの屋敷~ 炎獣の革 ガードリング ~死者の井戸~ 魔王の盾 ロマサガ3の基礎知識について• オープニング• 序盤イベント攻略• 中盤イベント攻略• 終盤イベント• 東方地方• 魔海公フォルネウス攻略• 魔龍公ビューネイ攻略• 魔戦士公アラケス• 魔炎長アウナス• 黄京~ラストバトル• その他のアイテム• その他システム•

次の