銀行のキャッシュカードの表面には、銀行コード、店番号、口座番号が記載されているので何桁かを確認することができます。 なので表面をチェックしてみましょう。 銀行によってはキャッシュカードに口座番号が書いていないこともあるので何桁なのかわからない場合もあります。 ゆうちょ銀行は、民営化される前の方法で預金を管理しています。 なので、基本的には銀行と同じような口座番号はありません。 通帳には銀行との送金の為に変換した口座番号が記入されていますが、キャッシュカードには記載されていません。 なので、ゆうちょ銀行の場合はキャッシュカードのみで銀行口座番号を知ることはできません。 銀行口座番号の桁数をキャッシュカードで確認する方法について紹介をしました。 ほかにも銀行振込のことについて気になる方は、下記の記事を参考にしてみてください。 誰かにお金を振り込んでもらう必要があるときに口座番号が必要になってきます。 入金してもらうだけであれば、口座番号などの情報のみあれば大丈夫です。 引き落としの支払い口座として登録をするときも口座番号が必要になりますよ。 毎月必要な支払いであれば引き落としの方が楽ですよね。 引き落とし口座として登録する場合は、口座番号などの情報以外に登録印も必要になりますよ。 銀行口座を相手に伝える場合は、4桁の銀行コードも伝えてください。 各銀行には銀行コードという番号が付いています。 口座番号を伝えるときには、そのコードとや銀行名も一緒に伝える必要がありますよ。 振り込み用紙に記入しての振り込みでなく、ATMなどを利用する場合は銀行名などから選ぶことができるのでコードを知らなくても振り込みをすることもできます。 銀行コードの次は3桁の店番号が必要になってきます。 銀行は各銀行だけでなく、さらに支店毎にも細かく口座を管理しています。 なので、各銀行の店にもコードという名前の番号が付いていますよ。 こちらも振り込み用紙に記入しての振り込みでなく、ATMなどを利用する場合は銀行名の次に支店名を選ぶことができます。 なので、コードを知らなくても支店名さえわかれば振り込みをすることもできます。 その口座が誰の名義の口座であるかということも必要ですよ。 振り込み用紙に記入しての振り込みでなく、ATMなどを利用する場合は口座番号を記入すれば勝手に出てくるかもしれません。 でも、名義人を知らなければ誰に振り込んでいるのかわからないですよね。 また、紙の振込用紙に書いて振り込みをする場合は名義は必ず必要になります。 なので、名義は必ず必要な情報であると言えるでしょう。 昔の銀行口座を今も持つ人には口座番号が5桁である場合もあります。 その場合は、5桁の口座番号の前に「00」と0を2つ付けて7桁にするようにしてください。 昔の銀行口座を持っている人の場合は、5桁の場合だけでなく6桁の場合であることもあります。 その場合は、6桁の口座番号の前に「0」と0を1つ付けて7桁にするようにしてください。 ゆうちょ銀行の場合は、ほかの銀行と違い管理システムが違うので口座番号桁数が8桁の場合もにあります。 送金をする場合のの口座番号桁数は7桁になるのでそのまま使ってください。 ゆうちょ銀行の通帳に銀行振込用の7桁の口座番号が記載されていますよ。 ゆうちょ銀行は、記号と番号で口座を管理しています。 記号を店番(支店番号)に変更する必要があります。 2桁目か3桁目に「8」または「9」をつけて変換します。 記号が0で始まる場合は「9」、1で始まる場合は「8」を付けますよ。 自分で考えてみるのは難しいので、変換された情報を見た方が間違いがない上に楽でしょう。 4桁の場合の口座は、普通預金でなく当座預金になります。 当座預金は個人が使うものでなく法人などが事業の資金として使う口座になりますよ。 当座の場合は、7桁と決まっているわけではないので4桁のまま使ってください。 金融機関名、支店、名義の全ての項目で漢字だけでなく読み方も教えておきましょう。 ネットバンキングによる振込やATMでの振込の場合は、番号でなく読み方で探すこともあるからです。 あらかじめ読み方を知っていればスムーズに振り込みをすることができるので、親切であると言えるでしょう。 紙の振込用紙の場合でも漢字だけでなく読み方も知っておく方が間違いやミスを防ぐこともできますよ。 メールで口座番号を伝える場合は、先方はそのままネットバンキングで振込を行う可能性が高いです。 その場合に全て半角で記入してあるとコピペしていくことが可能なので間違わずスムーズに進めることができるので親切でしょう。 振り込んでもらう側も口座番号を教えるだけ教えて放置することは止めておきましょう。 振込をしてもらう側の名義を聞いておくことで入金確認をスムーズに行うことができますよ。 本人が振込をしてくれると思っていた場合でも配偶者の名義などで振込が行われてしまうこともあります。 そのような場合は聞いておくと慌てることがないでしょう。 振込をしてもらう場合は、振込予定日も合わせて聞いておきましょう。 口座番号を教えてからなかなか振込がないと不安になってしまいますよね。 でも、相手にいつ振込をするのかは聞きにくいと思います。 その場合、振込予定日を聞いておけばその日程を基準として過ぎれば聞くということができます。 この方法の方が楽にいつ振込をしてくれるのか聞くことができますよね。 銀行口座の桁数が6桁などであった場合は、0を頭に付けた変換後の口座番号を伝えるようにしましょう。 相手が頭に0を付けることを知らなかった場合は調べたりと手間がかかってしまいますよ。 口座番号を教える時の注意についても紹介をしました。 ほかにも銀行口座番号の桁数について気になる方は、下記の記事を参考にしてみてください。 みずほ銀行の口座は、合併前の各銀行口座を持っていない限りは7桁の口座になっているはずです。 みずほ銀行の口座は、キャッシュカードを確認するだけでわかりますよ。 「0001(金融機関コード4桁)-支店番号3桁-口座番号7桁の構成になっているはずです。 キャッシュカード以外で確認をする場合は、通帳を見る場合とネットバンキングを開く場合がありますよ。 通帳は表紙に書かれており、ネットバンキングではログインをした後に残高照会をすれば大丈夫です。 三菱UFJ銀行の口座も合併前の各銀行口座を持っていない限りは7桁の口座になっているはずです。 三菱UFJ銀行口座もキャッシュカードの表面を確認するだけでもわかりますよ。 「0005(金融機関コード4桁)-支店番号3桁-口座番号7桁の構成になっているはずです。 キャッシュカード以外で確認をする場合は、通帳を見る場合がありますよ。 通帳は表紙に書かれておりすぐにわかるでしょう。 三井住友銀行の口座に関しても合併前の各銀行口座を持っていない限りは7桁の口座になっているはずです。 さらに、三井住友銀行の口座もキャッシュカードの表面を確認するだけでもわかりますよ。 「0009(金融機関コード4桁)-支店番号3桁-口座番号7桁の構成になっているはずです。 キャッシュカード以外で確認をする場合は、通帳を見る場合がありますよ。 通帳には表紙に口座番号などの振り込みに必要な情報が書かれているのですぐにわかるでしょう。 銀行口座番号の桁数について知ってみよう 銀行口座番号の桁数について紹介をしました。 自分の銀行口座が何桁なのかよくわかっていない方確認方法を理解することでわかるようになりましたよね。 また、銀行間で振込を行う場合は7桁の口座番号にする必要があります。 古い口座やゆうちょ銀行の口座は6桁などの違う桁数の口座であることが多いです。 その場合の対処方法についても参考にしてみましょう。 ほかにもみずほ銀行などのメガバンクの口座番号の確認方法や口座番号を伝えるときの注意点についても紹介をしてみましたよ。 口座番号の桁数を知ってスムーズに取引を行いましょう。
次のSWIFT Code 「 SWIFTコード」「 BIC(Bank Identifier Code)」 などと呼ばれます。 SWIFT( Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunication;国際銀行間金融通信協会)が提供する国債送金システム上で 送金先の銀行を特定するために用いる金融機関識別コードのことです。 ISO( International Organization for Standardization;国際標準化機構)によって承認された金融機関識別コードの標準書式で、 8桁または11桁のアルファベットと数字で構成されます。 ABA Routing Number:アメリカ アメリカでは、SWIFTコードと同じ意味を持つ、 「 ABA Routing Number」「 ABA Number」「 Routing Number」「 Fedwire(FW)」 が用いられています。 これは 米国内の銀行が個別に保有する銀行番号で、通常、米国の銀行間や米国の銀行に送金する際には、SWIFTコード(BICコード)ではなく、ABAコードが用いられることが多いです。 ABA Routing Numberは 9桁の数字で表されます。 ABA Routing Number「 AAAA BB C D E」 ( A)最初の4桁「 銀行の所在地」 ( B)次の2桁「 連邦準備制度における経路」 ( C)次の1桁「 連邦準備制度により銀行に割り振られた番号」 ( D)次の1桁「 連邦準備制度における地域」 ( E)最後の1桁「 前の8桁から導き出される誤り検出符号」 ABA Routing Numberはから探してください。 下にスクロールすると「I Agree」があるので、それをチェックして「Continue」を押すと検索画面となります。 IBAN Code:主にヨーロッパ・中東諸国 IBAN Code( International Bank Account Number;国際銀行口座番号)は主にヨーロッパ・中東諸国で使われるもので、 EBA(Euro Banking Association;欧州銀行協会)と ISO(国際標準化機構)により制定された規格です。 SWIFTコード同様に、 銀行口座の所在国・支店・口座番号を特定するための統一規格です。 最大34文字のアルファベットと数字から成ります。 IBAN code「 AA BB CCCCCC…」 ( A)最初の2桁「 国コード」 ( B)次の2桁「 チェックディジット(検査数字)」 ( C)その後の30桁以内「 各国の銀行コード・口座番号(BBAN:Basic Bank Account Number 」 IBANを採用している国 アイスランド、アイルランド、アゼルバイジャン、アラブ首長国連邦、アルバニア、アンドラ、イギリス、イスラエル、イタリア、エストニア、オーストリア、オランダ、カザフスタン、カタール、キプロス、ギリシャ、クウェート、グリーンランド、グルジア、クロアチア、サウジアラビア、サンマリノ、ジブラルタル、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、セルビア、チェコ、チュニジア、デンマーク、ドイツ、トルコ、ノルウェー、バーレーン、パキスタン、パレスチナ、ハンガリー、フィンランド、フランス、ブルガリア、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、ボスニア・ヘルツェゴビナ、マケドニア、マルタ、モーリシャス、モーリタニア、モナコ、モルドバ、モンテネグロ、ヨルダン、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルグ、レバノン 「より」 IBANコードはからさがしてください。 その他 BSB Number:オーストラリア 「 BSB Number( Bank- State- Branch Number)」 オーストラリア国内の銀行が個別に割り振られている 6桁の数字です。 BSB Number「 AA B CCC」 ( A)最初の2桁「 銀行コード」 ( B)次の1桁「 州 番号」 ( C)最後の3桁「 支店番号」 オーストラリア国外から、オーストラリア内の銀行へ送金する際は SWIFT Codeと BSB Numberの2つが必要になることが多いです。 BSB Numberはから探してください。 BLZ:ドイツ 「 BLZ(Bankleitzahl)」 ドイツ国内の銀行が割り振られているもので、銀行がドイツ連邦銀行に保有する口座番号に当たる 8桁の番号です。 ドイツ内銀行のIBANコードの 5桁目から12桁目が、このBLZに相当します。 BLZ「 A BB C DDDD」 ( A)最初の1桁「 金融機関」 ( B)次の2桁「 銀行所在地」 ( C)次の1桁「 銀行グループ」 ( D)最後の4桁「 支店」 必要があれば、BLZはから探してください。 Sort Code:イギリス 「 Sort Code」「 SC番号」 これは、イギリスの銀行の全本支店に割り振られている6桁の数字です。 イギリス内銀行のIBANコードの 9桁目から14桁目が、このSort Codeに相当します。 必要があれば、Sort Codeはから探してください。 まとめ 国によって使われるものが違うということですね。 基本は、• SWIFT Code• IBAN Code• ABA Routing Number がわかっていれば送金できると思います。 参考にしてください。 海外送金についてはこちら.
次の銀行の口座番号の桁数は、2011年11月以降7桁に統一されています。 しかし、統一される以前の口座番号は、それぞれの銀行で色々な桁数で採番されていました。 ここでは、銀行の口座番号について詳しく解説していきます。 銀行の口座番号の桁数とは? 銀行の口座番号の桁数が統一されたことによって、何が変わったのでしょうか。 ここでは、銀行の口座番号の桁数について説明します。 現在は7桁に統一されている 口座番号は、その口座がどの銀行のどの支店にあり、誰のものかを識別するための番号です。 古くから営業している銀行は、4桁や5桁で事足りていた時代の口座番号が今も残っています。 ATMやインターネットなどで振込をする場合、振込先の口座番号が7桁に満たないときは、番号頭に足りない桁数分の0を付けることで7桁に統一しています。 しかし、 ゆうちょ銀行だけは独自の体系で口座番号を管理していますので、振込については独自ルールによって7桁に変換しています。 銀行口座に関しては、こちらの記事もおすすめです。 ここでは、ゆうちょ銀行の口座体系について説明します。 口座番号ではなく記号・番号がある ゆうちょ銀行は、 5桁の記号と8桁の番号の独自の体系で口座を管理しています。 なぜならば、他の銀行と違い、支店で口座を管理するのではなく、地域ごとの「貯金事務センター」で口座を管理しているためです。 また、ゆうちょ銀行がこのような体系をとるのは、民営化前の郵便局の時代に採用されていた記号と番号をそのまま引き継いでいるからなのです。 送金時などは桁数を変換する必要あり 日本全国の金融機関の間で振込を行う場合、全銀システム(全国銀行データシステム)のネットワークを使っていますが、ゆうちょ銀行も民営化後の2009年1月から接続可能となりました。 全銀システムに接続して振込をする場合、4桁の金融機関コード・3桁の支店コード・7桁の口座番号の体系になっています。 そのため、ゆうちょ銀行の5桁の記号と8桁の番号を、 3桁の支店コードと7桁の口座番号に変換する必要が出てきます。 変換方法については、から、振込用の店名・預金種目・口座番号への変換の公式を参照して下さい。 銀行のキャッシュカードの見方とは? 銀行のキャッシュカードを見るだけでも口座番号などの情報がわかります。 ここでは、キャッシュカードの見方について説明します。 銀行番号・店番号・口座番号がわかる 自分の口座に振込をしてもらいたい場合に、通帳がすぐに見つからないときは、キャッシュカードを見れば口座番号などの情報を知ることができます。 全ての銀行で同じわけではないですが、基本的にキャッシュカードには、 4桁の銀行コード・3桁の店番号・7桁の口座番号が書いてあります。 ただし、銀行によっては銀行コードが書いてないキャッシュカードもあるためご注意ください。 また、店番号と口座番号の間に、1(普通)や2(当座)などの科目種別が入っている場合もあります。 銀行コードはあらかじめ決まっている 銀行コードとは、金融機関にあらかじめ割り当てられている4桁の番号のことをいいます。 銀行コードの正式名称は統一金融機関コードで、金融機関コードや全銀協コードともよばれることもあります。 例えば、みずほ銀行の銀行コードは0001、三菱UFJ銀行ならば0005、ジャパンネットバンク銀行ならば0033です。 口座番号を教える上での問題はある? 取引などでお金のやり取りをする時に相手から振込をしてもらうケースがありますが、相手に自分の口座番号を教えることは、セキュリティ上で大丈夫なのでしょうか。 口座番号流出による危険は特になし 口座番号が流出しても、通帳やキャッシュカードの現物が流出しない限り、ほとんど危険はありません。 なぜなら、口座番号を知られただけであれば、お金の入金くらいしかできず 勝手に出金することは難しいためです。 中には、勝手に口座に振込をしてきて、後で利息といっしょに返済を要求する「押し貸し」を心配する方がいるかもしれません。 しかし、押し貸しの対象となるほとんどのケースでは、過去や現在で闇金融を利用した方が多いため、あまり心配する必要はないでしょう。 心配ならできるだけ早く口座解約を ATMを利用した時に入出金明細を放置してしまった場合など、口座番号が流出してしまう可能性は意外と簡単にあります。 さらに、口座番号だけでなく、 金融機関名や支店名も流出すれば口座が特定されてしまいます。 口座が特定されれば、キャッシュカードの偽造や押し貸しの被害に遭う可能性もまったく無いとはいえません。 もし心当たりがあって心配であれば、口座を解約しておくと安全です。 銀行口座の解約については、こちらの記事もご参考ください。 一方、統一前に作られた口座には、5桁や6桁の口座番号もあります。 そのため、振込などの場合には、頭に0を付けることにより7桁の口座番号に変換して使用しているのです。 ゆうちょ銀行の口座を持っている方は、口座番号の変換の際にご注意ください。
次の